「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ」(2024/03/02 (土) 21:04:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&u(){}
//|&image(http://www43.atwiki.jp/groupon2011/?plugin=ref&serial=126&w=180&h=134)|&image(http://www43.atwiki.jp/groupon2011/?plugin=ref&serial=127&w=180&h=134)|&image(http://www43.atwiki.jp/groupon2011/?plugin=ref&serial=128&w=180&h=134)| *新着情報 神奈川県横浜市、平沼橋駅付近に「[[チーズ工房カマンブルー>http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14042778/]]」を出店。 #image(6326adf0.jpg) *おせち事件の概要と時系列 |2010年11月|バードカフェ([[外食文化研究所>http://www.gaishokubunka.com/]])の21,000円のおせちが一定数の注文で半額などとして[[グルーポン>http://www.groupon.jp/]]が販売開始| |同年12月31日|届いたおせちが広告と大きく違うとした苦情が[[食べログ>http://tabelog.com/]]のバードカフェ横浜店記事に写真と併せ投稿される| |~|食べログにて、電話問合せの結果バードカフェより「1月2日か3日に自宅迄お詫びに伺うので、そこで返金したい。」と説明があったことを明かされる| |~|水口氏が自身のブログにて、遅配を認め謝罪。| |同日23時22分|ニュー速にスレが立ち、祭り開始(その後ニュー速+に波及)。社長ブログ記事その他の各種燃料投下、炎上| |2011年1月1日|おせちの内容不足・遅配について外食文化研究所が謝罪| |~|グルーポンも謝罪。返金等の対応について明らかにする(但し[[申し出は同月17日18時まで>http://info.groupon.jp/topics/20110101-384.html]])| |~|ブログ「ネットのお話」が外食文化研究所代表取締役 水口憲治氏に[[インタビュー>http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html]]| |同月2日|[[水口憲治氏のブログ>http://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10755867555.html]]および[[外食文化研究所>http://www.gaishokubunka.com/]]にて水口憲治氏の代表取締役辞任を発表| |~|ネット販売おせちが苦情で返金になった旨のニュースが一般マスコミサイトでも報じられる| |~|[[外食文化研究所の掲示板>http://bbs.gaishokubunka.com/index.php]]が停止し、実質削除される| |~|[[元社長水口氏のTwitter>http://twitter.com/#!/gaishokubunka]]の1/1以前のツイートが全て削除される| |同月3日|NHK News([[動画>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110103/k10013172511000.html]])、フジTV News([[動画>http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190581.html]])で報じられる| |~|[[食べログ>http://tabelog.com/]]からバードカフェ横浜店の店舗情報がクチコミ投稿と共に削除される| |同月4日|本件おせちの画像(東スポ)が地上波で流れる([[TV朝日 ワイド!スクランブル>http://www.youtube.com/watch?v=QD-fawBD95M]])| |~|ブログ「ネットのお話」に寄せられた[[質問>http://net.2chblog.jp/archives/1503674.html]]に対し水口憲治氏から回答の予定| |~|&bold(){&font(red){◆速報◆質問を募集しておきながら回答せずに逃走。[[現在、連絡つかずの状態。>http://net.2chblog.jp/archives/1505014.html]]}}|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13
  14. 14
  15. 15
  16. 16
  17. 17
  18. 18
  19. 19
  20. 20
  21. 21
  22. 22
  23. 23
  1. //|&image(http://www43.atwiki.jp/groupon2011/?plugin=ref&serial=126&w=180&h=134)|&image(http://www43.atwiki.jp/groupon2011/?plugin=ref&serial=127&w=180&h=134)|&image(http://www43.atwiki.jp/groupon2011/?plugin=ref&serial=128&w=180&h=134)|
  2. *新着情報
  3. 神奈川県横浜市、平沼橋駅付近に「[[チーズ工房カマンブルー>http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14042778/]]」を出店。
  4. #image(6326adf0.jpg)
  5. *おせち事件の概要と時系列
  6. |2010年11月|バードカフェ([[外食文化研究所>http://www.gaishokubunka.com/]])の21,000円のおせちが一定数の注文で半額などとして[[グルーポン>http://www.groupon.jp/]]が販売開始|
  7. |同年12月31日|届いたおせちが広告と大きく違うとした苦情が[[食べログ>http://tabelog.com/]]のバードカフェ横浜店記事に写真と併せ投稿される|
  8. |~|食べログにて、電話問合せの結果バードカフェより「1月2日か3日に自宅迄お詫びに伺うので、そこで返金したい。」と説明があったことを明かされる|
  9. |~|水口氏が自身のブログにて、遅配を認め謝罪。|
  10. |同日23時22分|ニュー速にスレが立ち、祭り開始(その後ニュー速+に波及)。社長ブログ記事その他の各種燃料投下、炎上|
  11. |2011年1月1日|おせちの内容不足・遅配について外食文化研究所が謝罪|
  12. |~|グルーポンも謝罪。返金等の対応について明らかにする(但し[[申し出は同月17日18時まで>http://info.groupon.jp/topics/20110101-384.html]])|
  13. |~|ブログ「ネットのお話」が外食文化研究所代表取締役 水口憲治氏に[[インタビュー>http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html]]|
  14. |同月2日|[[水口憲治氏のブログ>http://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10755867555.html]]および[[外食文化研究所>http://www.gaishokubunka.com/]]にて水口憲治氏の代表取締役辞任を発表|
  15. |~|ネット販売おせちが苦情で返金になった旨のニュースが一般マスコミサイトでも報じられる|
  16. |~|[[外食文化研究所の掲示板>http://bbs.gaishokubunka.com/index.php]]が停止し、実質削除される|
  17. |~|[[元社長水口氏のTwitter>http://twitter.com/#!/gaishokubunka]]の1/1以前のツイートが全て削除される|
  18. |同月3日|NHK News([[動画>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110103/k10013172511000.html]])、フジTV News([[動画>http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190581.html]])で報じられる|
  19. |~|[[食べログ>http://tabelog.com/]]からバードカフェ横浜店の店舗情報がクチコミ投稿と共に削除される|
  20. |同月4日|本件おせちの画像(東スポ)が地上波で流れる([[TV朝日 ワイド!スクランブル>http://www.youtube.com/watch?v=QD-fawBD95M]])|
  21. |~|ブログ「ネットのお話」に寄せられた[[質問>http://net.2chblog.jp/archives/1503674.html]]に対し水口憲治氏から回答の予定|
  22. |~|&bold(){&font(red){◆速報◆質問を募集しておきながら回答せずに逃走。[[現在、連絡つかずの状態。>http://net.2chblog.jp/archives/1505014.html]]}}|
Pretty Diffを使用しています