川西 N1K2-J 紫電改

第二次大戦末期に活躍した日本海軍の局地戦闘機
中翼単葉水上機であった川西の強風を陸上機「紫電」に改造し、更にそれを低翼単葉に改良したのが紫電21型、通称「紫電改」である。パイロットなどからは「J改」とも呼ばれた。
水銀を利用して、Gによって自動的にフラップが上下する自動空戦フラップによって抜群の空戦性能を誇った。
しかし、大戦末期の品質の低下により、予定されていた性能が出なかった。
日本の敗戦が決定的となった大戦末期にあって、源田司令に率いられた第343空、通称「剣」(松山)での紫電改の活躍は、当時僅かに残っていた日本海軍のエース・パイロットをかき集めて米機動部隊のF6Fを相手に伝説的な戦いを挑んだ。

Aces Highにおける紫電改

共通アイコンは「N1K」
チャットなどでは「NIKI(ニキ)」と呼ばれることが多いが、実際には紫電改はN1K2-Jであり、N1K1は別の機体(川西 強風)である。
+ 川西 N1K2-J 紫電改(+ボタンをクリック)

N1K2-J 紫電改

戦記などでは、343空の大活躍によって高性能の印象を与える一方で、工業力の低下などに起因する低い信頼性など実はそれほどでも無いと言われる事が多いが、AHにおける紫電改は信頼性100%の20mm機関砲4門による高火力と性能を100%発揮した誉エンジンによる良好な機動性能で他を圧倒する機体であり、米英独などの新鋭機体と比べても全く見劣りするようなものでは無い。

残念ながら自動空戦フラップが再現されていないが、それでも手動でフラップを使いこなせば旋回戦では多くの敵を圧倒する。
ワイルドキャット零戦あたりには及ばない(それでも縦の旋回では圧倒できる)ものの、スピットファイアよりも旋回性能は高く、中〜低高度での速度、加速度も高いためAHでは極めて優秀な機体である。
高い火力、500kgという程よい爆弾積載量で、制空、対地攻撃、迎撃とあらゆる場面で活躍できる機体である。
20mm機関砲を4門積んでいる上、史実と異なり常に完動状態で100%の信頼性を持つことと、343空「剣」の活躍などから人気が高い一方、一部では初心者向けの機体としてLa-7スピット16並に嫌われてもいる。
バージョンアップを重ねるにつれ、「NIK Dweeb」と言われたフライトモデルは修正され、全体的に緩慢な(重厚な?)乗り味になっている。特にロールの緩慢さには悪意すら感じられる。

米軍が日本の最優秀戦闘機とした、陸軍の疾風と比較すると、最高速度・加速・横転性能、視界で劣るものの、上昇力、旋回性能はほぼ互角、比較的高速(200mph)で出るフラップを活用したストールファイトでは疾風を上回っている。
また、疾風と異なりWEPを5分程度使用できる(疾風は1分程度)ため、疾風よりも長くWEP状態で戦闘を行えるのは有利である。

米軍コードネームは「ジョージ(George)」
固有アイコンは「N1K」
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

性能諸元



最強戦闘機紫電改

紫電・紫電改 九四水偵 (図解・軍用機シリーズ)

強風、紫電、紫電改 (世界の傑作機 NO. 124)

3DCGシリーズ(59) 紫電改 最後の闘い (双葉社スーパームック)

NHK特集 紫電改 最後の戦闘機 [DVD]


コメント

  • 無双状態 -- 名無しさん (2012-06-03 09:44:52)
  • 343! -- Me262#3 (2012-12-25 01:24:28)
  • 曲がるっからって巴ばっかだとエサになります -- 名無しさん (2013-04-15 04:00:20)
  • 20mm機関砲4門積んでるだけでも脅威なのに旋回性能もいいですからね -- 名無しさん (2014-09-22 18:58:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年05月07日 19:19