ゼミの形式について

「ゼミの形式について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼミの形式について」(2011/01/14 (金) 12:04:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ゼミの形式についてのページです.ゼミをやっていて気付いた点や,「こうしたら良いんじゃないか?」という意見をドンドン書き込んでください! -二人制(第4回から)・・・第4回から二人制にします.一回のゼミで解説する人を2人にします.つまり一回に進む範囲が今までの二倍になります.なので必ずしも演習問題を全て解いてこなくてもいいです.というか多分きついです笑.演習の時間はカットして各自の解説の時間を増やします.これで進度を早くしたいと思います.時間が余ったら演習・質問の時間にします. -練習問題の扱いについて・・・これまではゼミのときに演習問題の時間をとっていました.しかし,みんなのやっている量にばらつきがあってまとめられないので,第4回から演習の時間は取りません.忙しさのばらつきがあるので,演習は各人の力量でやってください.質問があれば,このwikiの[[Q&A]]かゼミのときにメンバーに聞いてください. 何か意見があればコメント欄にお願いします! #comment
ゼミの形式についてのページです.ゼミをやっていて気付いた点や,「こうしたら良いんじゃないか?」という意見をドンドン書き込んでください! -二人制(第4回から)・・・第4回から二人制にします.一回のゼミで解説する人を2人にします.つまり一回に進む範囲が今までの二倍になります.なので必ずしも演習問題を全て解いてこなくてもいいです.というか多分きついです笑.演習の時間はカットして各自の解説の時間を増やします.これで進度を早くしたいと思います.時間が余ったら演習・質問の時間にします. -練習問題の扱いについて・・・これまではゼミのときに演習問題の時間をとっていました.しかし,みんなのやっている量にばらつきがあってまとめられないので,第4回から演習の時間は取りません.忙しさのばらつきがあるので,演習は各人の力量でやってください.質問があれば,このwikiの&u(){[[Q&A]]}かゼミのときにメンバーに聞いてください. 何か意見があればコメント欄にお願いします! #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。