2011年1月 改正前のテンプレート


1. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 13:48:19 ID:IO0s3wM00
慢性疲労症候群(CFS)について、
あなたのケースや体験を語ったり役に立つ情報を交換したりしませんか?
医療関係の方からの知識やアドバイスも歓迎です。
真剣に役に立つスレッドにしたいので、誹謗中傷、悪ふざけ等は御遠慮下さい。

前スレ
【難病】慢性疲労症候群を語るパート18【CFS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289347041/
2. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 13:51:51 ID:IO0s3wM00
過去スレ
【難病】慢性疲労症候群を語りましょう【CFS】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056566102/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート2【CFS】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083276407/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート3【CFS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095045429/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート4【CFS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103436635/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート5【CFS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115978028/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート6【CFS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126252792/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート7【CFS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141328400
【難病】慢性疲労症候群を語るパート8【CFS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161839741
【難病】慢性疲労症候群を語るパート9【CFS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177139693
【難病】慢性疲労症候群を語るパート10【CFS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189093502
【難病】慢性疲労症候群を語るパート11【CFS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202418222
【難病】慢性疲労症候群を語るパート12【CFS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1214475829
【難病】慢性疲労症候群を語るパート13【CFS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222654341
【難病】慢性疲労症候群を語るパート14【CFS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228927214
3. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 13:53:23 ID:IO0s3wM00
【難病】慢性疲労症候群を語るパート15【CFS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241978490
【難病】慢性疲労症候群を語るパート16【CFS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1254497862/
【難病】慢性疲労症候群を語るパート17【CFS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1278224628/l50
関連スレ
【原因不明】慢性疲労症候群【寝たきり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096889856/
【原因不明】慢性疲労症候群2【寝たきり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1141287762/
【原因不明】慢性疲労症候群3【寝たきり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169502968/
【原因不明】慢性疲労症候群4【寝たきり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221678450/

dat落ちしたスレの読み方
まずhttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/を開いて
dat落ちしたスレのURLを入力して検索してみて下さい。

CFS関係のチャットルーム
http://cccfffsss.chatx.whocares.jp/
4. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 13:54:42 ID:IO0s3wM00
A.大クライテリア
1.生活が著しく損なわれるような強い疲労を主症状とし,少なくとも6カ月以上の期間持続ないし再発を繰り返す(50%以上の期間認められること)。
この強い疲労とは,疲労が短期の休善で回復せず,月に数日は疲労のため,休まねばならなかったり,家事ができず,しばしば臥床せねばならない程度のものである。
〔この疲労の程度については別表1「PS(Performance Status)による疲労・侮怠の程度」の段階3以上のものとする(別表省略)。

2.病歴,身体所見.検査所見で別表に挙げられている疾患を除外する。
ただし,精神疾患については別表2以外の心身症,神経症,反応性うつ病などはCFS発症に先行して発症した症例は除外するが,同時または後に発現した例は除外しない。
特にうつ病に関しては,両極性うつ病はただちに除外するが,単極性のものは精神病性であることが明らかになった時点で除外することとし,それまでの診断不確定の間は反応性うつ病と同し扱いとする(別表省略)。
5. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 13:55:49 ID:IO0s3wM00
B.小クライテリア
ア)症状クライテリア  (以下の症状が6カ月以上にわたり持続または繰り返し生ずること)

1. 徴熱(腋窩温37.2〜38.3℃)ないし悪寒
2. 咽頭痛
3. 頸部あるいは腋窩リンパ節の腫張
4. 原因不明の筋力低下
5. 筋肉痛ないし不快感
6. 軽い労作後に24時間以上続く全身倦怠感
7. 頭痛
8. 腫脹や発赤を伴わない移動性関節痛  
9. 精神神経症状(いずれかlつ以上)羞明,一過性暗点,物忘れ,易刺激性,錯乱,思考力低下,集中力低下,抑うつ
10. 睡眠障害(過眠,不眠)
11. 発症時,主たる症状が数時間から数日の間に発現

イ)身体所見クライテリア(少なくともl月以上の間隔をおいて2回以上医師が確認)1. 微熱
2. 非浸出性咽頭炎
3. リンパ節の腫大(頸部,腋窩リンパ節)

大クライテリア2項目、小クライテリア(症状クライテリアll項目,身体所見クライテリア3項目)より構成され,大クライテリア2項目に加えて小クライテリアの症状クライテリア8項目以上か、症状クライテリア6項目+身体クライテリア2項目以上満たすと「CFS」と診断する。
大クライテリア2項目を備えるが,小クライテリアで診断基準を満たさない例は「CFS疑診例」とする。
上記基準で診断されたCFS(疑診例は除く)のうち,感染症が確診された後,それに続発して症状が発現した例は「感染後CFS」と呼ぶ。
6. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 13:56:43 ID:IO0s3wM00
大阪市立大学医学部附属病院疲労クリニカルセンターホームページ
ttp://www.med.osaka-cu.ac.jp/21coe/hirou_gairai/cfshome.html

Co-Cure-Japan 慢性疲労症候群(CFS)に関する海外情報提供
ttp://www.co-cure.org/jp/

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~sage-m/cfs/information-A.htm
こちらには一応診ていただける病院が紹介されています。
(先生の異動等あるかも知れません)

慢性疲労外来受診をご希望の皆様へ  (大阪市立大学 医学部附属病院)
ttp://www.med.osaka-cu.ac.jp/hosp/information/mansei_hiro.htm

慢性疲労症候群の解説
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/hiro3.htm

NHK教育 最近の話題から/わかってきた慢性疲労症候群  倉恒弘彦(大阪大学医学部講師)
ttp://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20070719/main.html
7. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:15:36 ID:IO0s3wM00
国内海外のCFS&FMSニュース  まとめブログ
http://dodowild.sakura.ne.jp/koh/

慢性疲労症候群の症状と治療法

米疾病対策予防センター(CDC)によると、慢性疲労症候群(CFS)は、極端な疲労感が6カ月以上続き、他の疾患が原因とは考えられない疾患である。
CFSの症状は、睡眠で改善することはなく、身体的活動によって悪化する。

疲労以外の症状としては、筋肉痛や筋脱力、記憶力や集中力の低下が挙げられる。
患者は男性より女性ではるかに多く、そのほとんどが40〜50歳である。

CFSを正式に診断する検査や手法はない。
治療は主に症状緩和に向けられ、また、ストレスや過剰な運動を軽減することで予防できる。
食事内容の変更や理学療法も適切な治療方法となる。(2006年6月14日/HealthDayNews)

厚生省慢性疲労症候群(CFS)診断基準
ttp://www.med.osaka-cu.ac.jp/21coe/hirou_gairai/legident_04.pdf#search='%E5%8E%9A%E7%94%9F%E7%9C%81%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%96%B2%E5%8A%B4%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%EF%BC%88%EF%BC%A3%EF%BC%A6%EF%BC%B3%EF%BC%89%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%9F%BA%E6%BA%96'
8. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:20:04 ID:IO0s3wM00
http://venacava.seesaa.net/article/46546939.html

2007年07月03日
原因不明の激しい疲労が続く「慢性疲労症候群」を理解しよう。
「慢性疲労症候群」診断しやすく  特徴的10症状基準に

原因不明の激しい疲労が半年以上も続き、通常の日常生活が送れなくなる「慢性疲労症候群(CFS)」の新しい診断指針を、日本疲労学会の委員会(委員長=倉恒弘彦・関西福祉科学大教授)がまとめた。
30日、東京で始まった学会総会で発表した。
新指針では、リウマチや慢性感染症など8種類の病態でないことを確認した上で、「体を動かした後、24時間以上疲労が続く」「思考や集中力の低下」など特徴的な症状を10項目に絞り、うち5項目以上を満たすことを診断基準にした。
5項目未満の患者は新たに設けた「特発性慢性疲労(ICF)」と診断する。
92年に旧厚生省研究班が作った現在の診断基準は本人の自覚症状が中心で、臨床現場で混乱が起きることがあった。最新の研究成果とも合わなくなっていた。
CFS患者は10万人当たり約300人、潜在患者はその10倍との推計がある。
診断がつかないまま病院を渡り歩いたり、職場で「なまけ病」とそしられたりする患者も多く、同学会は新指針でこうした問題が減るとみている。

ここでいう慢性疲労症候群とは、全身倦怠感を来たす感染症や自己免疫疾患などを除いて、かつ「病的な疲労感」として挙げられる症状を複数個呈すものをいいます。
原因不明であっても、日常生活を営むことさえ困難なほど疲労感を感じる病気は、勿論存在するわけです。
単に解明されていないだけで。
それをやはり偏見やら何やらで、精神論で片付けてしまうのが、日本人の悪いところですね。
なまけ、とか、根性、とか。今まで誤解されていた人が病気について理解されるためにも、知識をつけておかなければなりません。
9. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:24:51 ID:IO0s3wM00
厚生労働省のHPより

ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/02/dl/s0210-9f.pdf

〔患者団体等から研究事業への追加の要望のある疾患〕
の下から3番目に「慢性疲労症候群」と記載されています。


それから朝日新聞のサイトに記載されています。
(現在は読めませんので以前のスレより内容をあげておきます。)
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200904080091.html

疲労の検査法開発へ  厚生労働省が研究班
日本では成人の3分の1が半年以上続く慢性疲労に苦しみ、その半数は日常生活にも差し障るほど疲れているのに、医学的な対応はほとんどされていない。
「見捨てられた病気」となっている慢性疲労に対応するため、厚生労働省は今月、研究班を作った。
疲労を正確に診断する簡単な検査法の開発を始める。
研究班は、慢性疲労の治療に長年携わっている関西福祉科学大(大阪府柏原市)の倉恒(くらつね)弘彦教授を中心に、
大阪市大、名古屋大、九州大、国立病院機構さいがた病院(新潟県上越市)の4病院で、唾液(だえき)や血液、脈など9種類の検査法を使って、年間約100人の患者データを2年間集める。
これを解析し、一般の診療所はもちろん、職場や家庭でも簡単にできる客観的な検査法をつくり、11年度には全国共通の診断指針をつくる。
慢性疲労に陥ると、脳の働きや免疫反応が異常になることが最近の研究で分かってきているが、この変化を調べるには高価で複雑な装置が必要だ。
慢性疲労から起きる病気「慢性疲労症候群(CFS)」の診断基準はあるが、自覚症状が中心のため、客観性に乏しい欠点があった。
研究班の倉恒教授は「糖尿病での血糖値のように、疲労も数値に基づく検査法が必要だ。
簡単に正確な診断ができれば過労が防げるし、治療法開発につながる」と話す。
(編集委員・中村通子)
10. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:29:49 ID:IO0s3wM00
過去スレより

2007年09月20日
【今日のニュース】慢性疲労症候群の犯人はエンテロウイルス
  と、あった。
ttp://www.yakuji.co.jp/entry4421.html

  もとの論文がこれみたいだ。
ttp://press.psprings.co.uk/jcp/september/cp50054.pdf
※[注意]英文。あと、pdfなので重い。


医者向けの雑誌ですが、
日本臨牀  月刊誌(2007年)
慢性疲労症候群 -基礎・臨床研究の最新動向-
(65巻6号)
というのが、出版されていて、ネット注文可能です。
ttp://www.nippon-rinsho.co.jp/backnum/g_mokuji/6506.html
2,625円プラス送料124

11. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:34:41 ID:IO0s3wM00
日経メディカルオンライン
ttp://medical.nikkeibp.co.jp

トップ記事が「慢性疲労症候群、治療はどうする?」

閲覧ランキング(10/11)の一位が
「原因不明の疲労の診断が容易に」


噂をすれば、アンプリゲン認可に一歩というか、かなり前進!
フィラデルフィアビジネスジャーナルによると、
「アンプリゲンをFDAに申請した」ってことっぽい。
以前のスレより

>Hemispherx Biopharma Inc. filed a new drug application with
>the Food and Drug Administration Thursday seeking to market
>its experimental therapeutic Ampligen as
12. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:39:23 ID:IO0s3wM00
フィラデルフィアで10月11日付けの午前11時のニュースです。

2007年09月20日
【今日のニュース】慢性疲労症候群の犯人はエンテロウイルスと、あった。
http://www.yakuji.co.jp/entry4421.html

もとの論文がこれみたいだ。
http://press.psprings.co.uk/jcp/september/cp50054.pdf
※[注意]英文。あと、pdfなので重い。

医者向けの雑誌ですが、
日本臨牀  月刊誌(2007年)
慢性疲労症候群 −基礎・臨床研究の最新動向−
(65巻6号)
というのが、出版されていて、ネット注文可能です。
http://www.nippon-rinsho.co.jp/backnum/g_mokuji/6506.html

慢性疲労症候群の本体はサイトカインの異常によって引き起こされた脳・神経系の機能障害である
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2005dir/n2641dir/n2641_02.htm
13. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:45:21 ID:IO0s3wM00
慢性疲労症候群のネットでの判定
(あくまでもネット上ですので、診断は医師になります。)
ttp://www.med.osaka-cu.ac.jp/21coe/hirou_gairai/jikoshinndannhiroudo.html

ビタミンCはウイルス対策だろうけど、ウイルスがCFSの一部の人の原因でしかないのが現状だから、効果の出ない人が沢山いるのでは。
(そもそも市大は、CFS=ウイルスみたいな感じだし。今は知らないけど。wikiも市大の関係者が作ったんじゃない、市大説のまんまだし)

CFSでは
>>124
のように疲労感やストレス、脳の働きに異常が起き免疫を低下させているのが主因と言える。
その他にもここのHPに記載されている。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~cr3j/meneki.html

・ビタミンC過剰の副作用について  (長期的な服用)  
ひどいストレス時に、C過剰摂取は免疫能を低下させる可能性がある。
ストレスマウスに多量のCを与えると、血中副腎ホルモン濃度が上がり、免疫応答が抑制された。(上記HPより)

活性酸素により生じた過酸化脂質がVit.Cで分解され、過酸化脂質より強力にDNAを損傷する反応性が高い化合物を生成する
→つまり、がんの原因になる可能性がある
ttp://www.pharm.or.jp/hotnews/archives/2001/09/post_78.html

他にも吸収力の低下、内臓への負担等。
ビタミンC自体は必要だから、要するに程よく飲むのがいい。
14. 病弱名無しさん 2011/01/23(日) 14:49:42 ID:IO0s3wM00
ttp://dodowild.sakura.ne.jp/koh/2005/05/cfs-7.html
CFS患者では健康な人と比較して、特殊な遺伝子表現があると発見され、CFS/ME(慢性疲労症候群)は、
多発性硬化症(MS)や運動ニューロン病とおなじ分類にされるべきであるとされています。

その遺伝子の働き過ぎを整える薬が他の症状に利用されており、これらの薬で効果があった場合、
慢性疲労症候群患者に一年以内に投与できるようになるかもしれないようです。

ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061001000315.html
山村部長らは、多発性硬化症の患者で働きが活発になっている「NR4A2」という遺伝子に注目。
マウス実験などで、この遺伝子がつくるタンパク質が、炎症を引き起こすサイトカインという物質の分泌に関与していることを突き止めた。
この遺伝子の働きを弱めるとサイトカインの分泌が減り、病気のモデルマウスの症状が軽くなった。

次スレは
>>950
が立てること、無理ならレス番指定

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年01月28日 05:06