配信用ツール

「配信用ツール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

配信用ツール」(2011/03/21 (月) 19:35:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*キャプチャーソフト 画面を取り込む(キャプチャする)ためには必ず必要なツールです。DLしておきましょう。 ***・NDC(ニコ生デスクトップキャプチャー) >http://com.nicovideo.jp/community/co34571 -SCFH DEFと並ぶキャプチャーソフト。初心者でも使いやすいデザインで直感的な操作ができる。画像を表示するときに楽なので使い勝手も良し。 ***SCFH DEF >http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF ニコ生以外でも幅広く使われている、キャプチャーソフトの鉄板。プレビュー機能で表示する位置や複数箇所のキャプチャーができるのも魅力。 ***Niconama Visual Station >http://com.nicovideo.jp/community/co385848 最近開発されているキャプチャーソフト。自動画像切り替えやシャドウ/ハイライト機能などの独創的な機能が多い。 ---- *コメントビューア 放送ページを見なくてもコメントを確認することができる便利ツール。&u(){DLしなくても放送はできますが}、スペック的に問題が無ければ入れておいた方がいいです。 ***Nwhois >http://com.nicovideo.jp/community/co23186 現在開発が停止しているコメントビューア。プラグインが充実しており、また軽くシンプルで使いやすい。難点なのは放送時間の表示のズレやそのせいで正しく動作しないプラグイン があることか。 ***NCV(ニコ生コメントビューア) >http://com.nicovideo.jp/community/co13528 開発が停止しているNwhoisに代わって主流になりつつあるコメントビューア。経過時間のズレも少なく、またプラグインも増えつつある。 ***ぎっしりアンコちゃん >http://com.nicovideo.jp/community/co278640 独創的な機能の多い多機能コメビュという売り。将棋生主でも導入している方は多い。 ---- *FME及びFME補助系ツール FME、及びFMEを起動するときに便利なツールです。特にFME補助系のツールはFMEを用いる上で便利かつ軽くするためのツールなので試してみるのもいいかも知れません。 ***Flash Media Live Encoder(FME) 高画質(動きがヌルヌルになる)・高音質(モノラル⇒ステレオが可)配信には欠かせないツール。スペックがある程度必要なのでご注意を。 ***FMEAutomator >http://com.nicovideo.jp/community/co337008 FMEコマンドライン起動ツール。自動枠取り機能やコメビュ連携など使いやすい機能も付属してある。 ***FMEをコマンドラインで起動しよう >http://com.nicovideo.jp/community/co9176 同じくFMEコマンドライン起動ツール。こちらは設定画面の見やすさが魅力。 ---- *その他 将棋配信に必要と思われるものや、配信をよりよいものにするためのツールをまとめました。 ***ネームプレート >http://1st.geocities.jp/mr_one_shogi/ ミスターワン氏作成の将棋倶楽部24のIDを隠すツール。 ***NicoPITA Core >http://com.nicovideo.jp/community/co25623 これ一つで動画管理やコメントビューア、コメント読み上げなどができる多機能ツール。 ***PageIcon >http://www.deepla.net/ 仮想画面を複数作り、目的別にページを切り替えて作業を行うことができるツール。モニターの画面が小さい場合などに、コメントビューアや棒読みちゃんを別ページに置いて使えたりとかなり重宝します。 ***棒読みちゃん >http://chi.usamimi.info/ 言わずと知れた読み上げツール。Internet Explorerならば単独で読み上げさせることも可能ですが、コメビュとの連携の方が分かりやすいです。Nwhoisの場合は「n棒読みちゃん」プラグインを導入すれば、その他のコメビュはコメビュ側の設定をいじれば連携できます。
*キャプチャーソフト 画面を取り込む(キャプチャする)ためには必ず必要なツールです。DLしておきましょう。 ***・NDC(ニコ生デスクトップキャプチャー) >http://com.nicovideo.jp/community/co34571 -SCFH DEFと並ぶキャプチャーソフト。初心者でも使いやすいデザインで直感的な操作ができる。画像を表示するときに楽なので使い勝手も良し。 ***SCFH DEF >http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF ニコ生以外でも幅広く使われている、キャプチャーソフトの鉄板。プレビュー機能で表示する位置や複数箇所のキャプチャーができるのも魅力。 ***Niconama Visual Station >http://com.nicovideo.jp/community/co385848 最近開発されているキャプチャーソフト。自動画像切り替えやシャドウ/ハイライト機能などの独創的な機能が多い。 ---- *コメントビューア 放送ページを見なくてもコメントを確認することができる便利ツール。&u(){DLしなくても放送はできますが}、スペック的に問題が無ければ入れておいた方がいいです。 ***Nwhois >http://com.nicovideo.jp/community/co23186 現在開発が停止しているコメントビューア。プラグインが充実しており、また軽くシンプルで使いやすい。難点なのは放送時間の表示のズレやそのせいで正しく動作しないプラグイン があることか。 ***NCV(ニコ生コメントビューア) >http://com.nicovideo.jp/community/co13528 開発が停止しているNwhoisに代わって主流になりつつあるコメントビューア。経過時間のズレも少なく、またプラグインも増えつつある。 ***ぎっしりアンコちゃん >http://com.nicovideo.jp/community/co278640 独創的な機能の多い多機能コメビュという売り。将棋生主でも導入している方は多い。 ---- *FME及びFME補助系ツール FME、及びFMEを起動するときに便利なツールです。特にFME補助系のツールはFMEを用いる上で便利かつ軽くするためのツールなので試してみるのもいいかも知れません。 ***Flash Media Live Encoder(FME) 高画質(動きがヌルヌルになる)・高音質(モノラル⇒ステレオが可)配信には欠かせないツール。スペックがある程度必要なのでご注意を。 ***FMEAutomator >http://com.nicovideo.jp/community/co337008 FMEコマンドライン起動ツール。自動枠取り機能やコメビュ連携など使いやすい機能も付属してある。 ***FMEをコマンドラインで起動しよう >http://com.nicovideo.jp/community/co9176 同じくFMEコマンドライン起動ツール。こちらは設定画面の見やすさが魅力。 ---- *その他 将棋配信に必要と思われるものや、配信をよりよいものにするためのツールをまとめました。 ***ネームプレート >http://1st.geocities.jp/mr_one_shogi/ ミスターワン氏作成の将棋倶楽部24のIDを隠すツール。 ***NicoPITA Core >http://com.nicovideo.jp/community/co25623 これ一つで動画管理やコメントビューア、コメント読み上げなどができる多機能ツール。 ***棒読みちゃん >http://chi.usamimi.info/ 言わずと知れた読み上げツール。Internet Explorerならば単独で読み上げさせることも可能ですが、コメビュとの連携の方が分かりやすいです。Nwhoisの場合は「n棒読みちゃん」プラグインを導入すれば、その他のコメビュはコメビュ側の設定をいじれば連携できます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: