その他



大都鉄道の計画

本社ビル建設計画

詳しくはこちら

石部海連絡線

詳しくはこちら

超巨大船製造計画

詳しくはこちら

マッハトレイン製造計画

詳しくはこちら

大都本線標準軌改軌計画

詳しくはこちら

スポーツ事業


公共事業


並行国道

詳しくはこちら

大鉄の車両形式

他社譲渡車の形式は譲渡元鉄道と同じ形式です。
自社製作車両の形式は基本的には国鉄・JRの形式のつけ方と同じですが最初にDをつけます。
新幹線での形式のつけ方はJR東日本と同じ方式です(例:D1系)

百位

形式番号 電気方式
0 試作車
1・2・3 直流
4・5・6 交直両用
7・8 交流
9 蓄電池搭載

十位

形式番号 用途・構造による区分
0・1 通勤型車両
2・3 近郊型車両
4 事業用車両
5 近郊型車両
6・7・8 特急型車両
9 試験車

一位

一位は、系列を表す場合奇数(1・3・5・7・9)を使用し、百位(電気方式)・十位(用途)の数字の組み合わせごとで、系列の登場した順に使用していない若い奇数から付番する。

大鉄の制服

マスコットキャラクターを見ればわかるように本社系統と静川支社系統とは若干の違いがあります。
制服の規定については以下のものをご覧ください。

男性

全季共通

  • 社章入り制帽(当社規定の役職カラーライン入り 選択可能)
  • ネクタイ(基本的には自由)
  • 濃紺のスラックス

  • 薄紺(本社系統は白)の長袖ワイシャツ
  • 紺のブレザー

  • 薄紺(本社系統は白)の半袖ワイシャツ
    • クールビズ期間(6/1~9/30)はネクタイを着用しなくても可。

女性

全季共通

  • 社章入り制帽(当社規定の役職カラーライン入り 選択可能)
  • 紺のベスト
  • リボン(自分の役職カラーのもの)
  • 車掌・駅員 :紺のスラックスまたは紺のキュロットスカート(特急乗務時はスラックス不可。)

  • 薄紺(本社系統は白)の長袖ブラウス
  • 紺のジャケット

  • 薄紺(本社系統は白)の半袖ブラウス(袖に当社規定の役職カラーライン入り)
    • クールビズ期間(6/1~9/30)はリボンを着用しなくても可だが、なるべく着用してください。

その他ここに記載されていない事柄について

  • 社会人として常識的な服装であれば許可する。

上記「役職カラー」について

駅員(主要駅):
駅員(普通駅):
駅長   :
車掌   :
特急車掌 :水色
運転士  :白
新幹線運転士:


ICカード

suitachi
大都鉄道全線(西平原線は除く)とsonicaraiance加盟各社で使用可能

Daica
大都鉄道全線と京東鉄道全線と梅ノ森電鉄全線(両方2011年4月より)とKaKuKa加盟各社(両方予定)で使用可能
※詳細はそよかぜネットワークで書かれてます

鉄道設備

(ここでは牟奈駅を例にしてます)
駅標

駅入り口

番線標
最終更新:2012年05月03日 22:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。