トップページ

「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ」(2011/03/21 (月) 19:48:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Eberronオープンセッションの管理ページ?っぽいもの *●次回のセッション予定 | №|シナリオタイトル|舞  台| 開始時期|ECL|募集人数|セッション開始日時| |01-01|1.23|シャーン地下|997.1.20|8|5人|11.3.19| *●レギュレーション&ハウスルール(更新11/02/24) **1.セッションに参加するためのルール 当セッションは、オープン形式で行います。 セッションの開始時期によって最低ECLが決まっていますので、複数のキャラクターを準備しておき、セッションにあったPCを使用することが可能です。 PCの成長方法については、まだ検討中です・・・ **2.キャラクターの作成 (1)能力値:36pt buy (2)レベル:王国暦996年時点で&bold(){ECL8}。  以後、セッション開始時期が進む毎に、最低ECLが上昇します。 (3)使用サプリ:日本語エベロン環境+未訳エベロンサプリ(未所持のサプリも多いので、使用ルールは確認できるようにしてください)+未訳サプリ(要相談)  さすがにSSの動物人間、UAのゲシュタルトとか、ToB辺りは勘弁してください。 (4)ワンド・スクロールについて  ワンド・スクロールは通常品以外も以下のルールに沿って購入可能です。  ①1/2チャージ、1/5チャージも購入可能です。  ②通常と違うCLのアイテムも購入可能ですが、その場合、価格が+10%されます。 (5)アイテム作成特技について  セッション開始時にアイテム作成特技を取得しているPCは、以下の条件でアイテムを購入可能です。  ①特技を取得したレベル以降、特技毎に毎レベル1つのアイテムを作成コストの価格で購入できます。  ②作成コストで購入可能なアイテムの総額は、作成コストでPC作成時の財産の&bold(){1/3}までとします。 &bold(){※ここからハウスルールになってます。} (5)取得特技  通常のルールのほか、更に1,5,10,15,20レベルにおいて特技を取得できます。  取得可能な特技は、コア3冊、XPH&bold(){以外}に記載されている特技のみとします。 (6)マルチクラス時のST  クラスLv1のST基本値は、種族HD、基本クラス1種、上級クラス1種、のみ通常の数値を加算、それ以外については1/2加算とします。  例.ファイター(最初のクラス)2Lv、レンジャー1LvのPCは、ファイターから、頑健+2、レンジャーから、頑健+1、反応+1を得る。 (7)ファイターの調整  相対的にボーナス特技の価値が下がったのでPF風のクラス能力を追加します。  ・ファイター修練(Ex):クラスLv5と以後5Lv毎に以下のいずれかの修練を得る。   ①軽装行動修練:取得毎に軽装鎧装備時のACP1軽減(最大4軽減)   ②中装行動修練:取得毎に中装鎧装備時のACP1軽減(最大4軽減)   ③重装行動修練:取得毎に重装鎧装備時のACP1軽減(最大4軽減)   ④技能修練:取得毎にスキルポイント+2(最大8ポイント)   ⑤頑健ST修練:取得毎に頑健ST+1技量(最大+4かつ他のST修練のボーナスと2以上離れての取得不可)   ⑥反応ST修練:取得毎に反応ST+1技量(最大+4かつ他のST修練のボーナスと2以上離れての取得不可)   ⑦意思ST修練:取得毎に意思ST+1技量(最大+4かつ他のST修練のボーナスと2以上離れての取得不可) (8)モンクの調整  個人的に判りにくかった点を独自解釈しました。ルール的な部分も多いですが、モンクにとって重要な部分なのでこちらに書いてます。  ①素手打撃について   素手打撃を肉体武器を使用した攻撃手段の1つであると再定義する。   通常のキャラクターにおいては、両拳を使用した攻撃となるが、   モンクの場合、両拳を含む、蹴り、ひじ、肩など体全体を使用した攻撃となる(ただし、両拳以外の固有の肉体武器は含まない)。   そのため、モンクのクラスレベル上昇による素手打撃のダメージ上昇は、両拳のダメージも上昇させる。   またモンクは素手打撃を”肉体武器”かつ”人工武器”として扱えるとあるが、これは両拳を指すものとする(他の部位は武器ではないため)。  ②連打と素手打撃の関係   モンクは連打において素手打撃を任意の回数使用可能だが、特定の肉体武器を使用する場合、武器1つにつき1回のみ使用可能とする。  ③素手打撃の強化   上記定義により、素手打撃自体を強化する事は出来ないが、各肉体武器を強化する事により実質的には強化可能であるが、   武器の強化は、人工にしろ肉体にしろ、武器である必要があるため、両拳の2カ所のみ強化可能である。   なお、グレーターマジクファング以上の呪文は、肉体全体を対象とた強化が可能であるため、連打中の素手打撃全てを均等に強化できる。  ④武器としての両拳   両拳は”軽い双頭の打撃武器”で、誰もが習熟しているものとする。 (9)新特技&現行特技調整  ①《追加HP》:通常の効果に加え、《上級HP追加》の効果を併せ持つ。複数取得不可。  ②《ファイター修練追加》:前提:ファイター5Lvもしくは、サイキック・ウォーリアー5Lv。ファイターボーナス特技。前述のファイター修練から2つ得る。複数取得可。  ③《伝来の格闘術》:前提:【知】13。モンクのクラスレベル1の時のみ取得可。モンクの素手打撃自体を”高品質の武器”として扱うことが出来る。また、攻撃ロールで使用したアクションポイントの結果をダメージに加算出来る。ただし、《魔法の武器防具作成》での強化や、ウェポン・オーグメンテーションによる強化は出来ない。モンク1レベルのボーナス特技として取得可。  ④《上級サイオニック瞑想》:前提:《サイオニック瞑想》〈精神集中〉9ランク。アクションポイントを2ポイント消費することにより、割込みアクションでサイオニック収束を得る行動が取れる。 **ハウスルール (1)瞬間移動の制限:  ・視線の通っていない場所への瞬間移動:20%ミスチャンス(累積)  ・遠距離より遠い場所への瞬間移動:20%ミスチャンス(累積)  ・ダイアデム・フォーカスト・パッセージは、上記のミスチャンスを無効化する  ・テレポートの失敗率を低下させるような効果は、上記のミスチャンスを20%低下させる (2)次元間移動の制限:  ・継続した1ラウンドを超えての他の次元界への移動:50%ミスチャンス  ・顕現地帯は元となる次元への移動時のみ、上記のミスチャンスを無効化する (3)割込みアクション:   防御側が攻撃される直前に位置を変えた場合、攻撃側は射程内かつ射線が通っている限り、-4のペナルティで攻撃が可能。 (4)待機アクション:  割込みアクションをトリガーに出来ない。  非常用呪文、コンティジェンシーなど、類似の効果も同様に判定する。 (5)武器を両手/片手に持ち替える  自分の手番でのフリーアクションとする。 (6)斜めに隣接しあっている敵の間のすり抜け:  ”狭い場所を抜ける”相当の動作とする。 (7)スキル関連  ①〈精神集中〉   防御的発動:目標値は、13+AoO可能な敵の最も高いBAB+敵の人数x2+呪文レベル   他の呪文などによる〈精神集中〉を強要された場合:目標値は、各説明の内容に+5される  ②〈軽業〉   AoOを受けない移動:目標値は、13+攻撃者のBAB+敵の人数x2(敵ごとに判定)   敵のマスをすり抜ける:目標値は、上記+5  ③〈知識〉   クリーチャーの識別:目標値は、10+脅威度を基本とし、達成値により以下の情報を得る。     +0:名称、種別。さらにHD、ACなどの詳細情報、特殊攻撃の名称、特殊能力の名称、1つの特殊攻撃/能力の詳細情報より、いずれか1つ     +5ごとに、HD、ACなどの詳細情報、特殊攻撃の名称、特殊能力の名称、1つの特殊攻撃/能力の詳細情報のいずれか1つ  ④〈真意看破〉   クラスレベルを持ったクリーチャーのクラスの識別:目標値は、   10+キャラクターレベル(種族HDは含まない)   もしくは〈はったり〉の達成値   とし、さらに以下の修正を加える     +5:マルチクラスしている     +2:自身のクラスに不要なアイテムを所持する(しているように見せる)ごとに       例.ローグが軍用武器を持つ。ファイターが聖印を持つなど     +4:自身のクラスに必要なアイテムを所持しない(見せない)ごとに       例.ウィザードが呪文構成要素ポーチを持たないなど (8)アクションポイントの追加使用法  2AP:各種族の持つ回数制限のある特殊能力の使用  3AP:上級クラスから得られる回数制限のある特殊能力の使用  1/2ECL:PCの行動で振られるダイスの振りなおし(攻撃、技能判定、ダメージ、ST、ミスチャンスなど) ※(1)(2)については、高レベルでもエベロンらしいギミックを使用するためのルールです。
Eberronオープンセッションの管理ページ?っぽいもの *●次回のセッション予定 | №|シナリオタイトル|舞  台| 開始時期|ECL|募集人数|セッション開始日時| |01-01|1.23|シャーン地下|997.1.20|8|5人|11.3.19| *●レギュレーション&ハウスルール(更新11/02/24) **1.セッションに参加するためのルール 当セッションは、オープン形式で行います。 セッションの開始時期によって最低ECLが決まっていますので、複数のキャラクターを準備しておき、セッションにあったPCを使用することが可能です。 PCの成長方法については、まだ検討中です・・・ **2.キャラクターの作成 (1)能力値:36pt buy (2)レベル:王国暦996年時点で&bold(){ECL8}。  以後、セッション開始時期が進む毎に、最低ECLが上昇します。 (3)使用サプリ:日本語エベロン環境+未訳エベロンサプリ(未所持のサプリも多いので、使用ルールは確認できるようにしてください)+未訳サプリ(要相談)  さすがにSSの動物人間、UAのゲシュタルトとか、ToB辺りは勘弁してください。 (4)ワンド・スクロールについて  ワンド・スクロールは通常品以外も以下のルールに沿って購入可能です。  ①1/2チャージ、1/5チャージも購入可能です。  ②通常と違うCLのアイテムも購入可能ですが、その場合、価格が+10%されます。 (5)アイテム作成特技について  セッション開始時にアイテム作成特技を取得しているPCは、以下の条件でアイテムを購入可能です。  ①特技を取得したレベル以降、特技毎に毎レベル1つのアイテムを作成コストの価格で購入できます。  ②作成コストで購入可能なアイテムの総額は、作成コストでPC作成時の財産の&bold(){1/3}までとします。 &bold(){※ここからハウスルールになってます。} (5)取得特技  通常のルールのほか、更に1,5,10,15,20レベルにおいて特技を取得できます。  取得可能な特技は、コア3冊、XPH&bold(){以外}に記載されている特技のみとします。 (6)マルチクラス時のST  クラスLv1のST基本値は、種族HD、基本クラス1種、上級クラス1種、のみ通常の数値を加算、それ以外については1/2加算とします。  例.ファイター(最初のクラス)2Lv、レンジャー1LvのPCは、ファイターから、頑健+2、レンジャーから、頑健+1、反応+1を得る。 (7)ファイターの調整  相対的にボーナス特技の価値が下がったのでPF風のクラス能力を追加します。  ・ファイター修練(Ex):クラスLv5と以後5Lv毎に以下のいずれかの修練を得る。   ①軽装行動修練:取得毎に軽装鎧装備時のACP1軽減(最大4軽減)   ②中装行動修練:取得毎に中装鎧装備時のACP1軽減(最大4軽減)   ③重装行動修練:取得毎に重装鎧装備時のACP1軽減(最大4軽減)   ④技能修練:取得毎にスキルポイント+2(最大8ポイント)   ⑤頑健ST修練:取得毎に頑健ST+1技量(最大+4かつ他のST修練のボーナスと2以上離れての取得不可)   ⑥反応ST修練:取得毎に反応ST+1技量(最大+4かつ他のST修練のボーナスと2以上離れての取得不可)   ⑦意思ST修練:取得毎に意思ST+1技量(最大+4かつ他のST修練のボーナスと2以上離れての取得不可) (8)モンクの調整  個人的に判りにくかった点を独自解釈しました。ルール的な部分も多いですが、モンクにとって重要な部分なのでこちらに書いてます。  ①素手打撃について   素手打撃を肉体武器を使用した攻撃手段の1つであると再定義する。   通常のキャラクターにおいては、両拳を使用した攻撃となるが、   モンクの場合、両拳を含む、蹴り、ひじ、肩など体全体を使用した攻撃となる(ただし、両拳以外の固有の肉体武器は含まない)。   そのため、モンクのクラスレベル上昇による素手打撃のダメージ上昇は、両拳のダメージも上昇させる。   またモンクは素手打撃を”肉体武器”かつ”人工武器”として扱えるとあるが、これは両拳を指すものとする(他の部位は武器ではないため)。  ②連打と素手打撃の関係   モンクは連打において素手打撃を任意の回数使用可能だが、特定の肉体武器を使用する場合、武器1つにつき1回のみ使用可能とする。  ③素手打撃の強化   上記定義により、素手打撃自体を強化する事は出来ないが、各肉体武器を強化する事により実質的には強化可能であるが、   武器の強化は、人工にしろ肉体にしろ、武器である必要があるため、両拳の2カ所のみ強化可能である。   なお、グレーターマジクファング以上の呪文は、肉体全体を対象とた強化が可能であるため、連打中の素手打撃全てを均等に強化できる。  ④武器としての両拳   両拳は”軽い双頭の打撃武器”で、誰もが習熟しているものとする。 (9)新特技&現行特技調整  ①《追加HP》:通常の効果に加え、《上級HP追加》の効果を併せ持つ。複数取得不可。  ②《ファイター修練追加》:前提:ファイター5Lvもしくは、サイキック・ウォーリアー5Lv。ファイターボーナス特技。前述のファイター修練から2つ得る。複数取得可。  ③《伝来の格闘術》:前提:【知】13。モンクのクラスレベル1の時のみ取得可。モンクの素手打撃自体を”高品質の武器”として扱うことが出来る。また、攻撃ロールで使用したアクションポイントの結果をダメージに加算出来る。ただし、《魔法の武器防具作成》での強化や、ウェポン・オーグメンテーションによる強化は出来ない。モンク1レベルのボーナス特技として取得可。  ④《上級サイオニック瞑想》:前提:《サイオニック瞑想》〈精神集中〉9ランク。アクションポイントを2ポイント消費することにより、割込みアクションでサイオニック収束を得る行動が取れる。 **ハウスルール (1)瞬間移動の制限:  ・視線の通っていない場所への瞬間移動:20%ミスチャンス(累積)  ・遠距離より遠い場所への瞬間移動:20%ミスチャンス(累積)  ・ダイアデム・フォーカスト・パッセージは、上記のミスチャンスを無効化する  ・テレポートの失敗率を低下させるような効果は、上記のミスチャンスを20%低下させる (2)次元間移動の制限:  ・継続した1ラウンドを超えての他の次元界への移動:50%ミスチャンス  ・顕現地帯は元となる次元への移動時のみ、上記のミスチャンスを無効化する (3)割込みアクション:   防御側が攻撃される直前に位置を変えた場合、攻撃側は射程内かつ射線が通っている限り、-4のペナルティで攻撃が可能。 (4)待機アクション:  割込みアクションをトリガーに出来ない。  非常用呪文、コンティジェンシーなど、類似の効果も同様に判定する。 (5)武器を両手/片手に持ち替える  自分の手番でのフリーアクションとする。 (6)斜めに隣接しあっている敵の間のすり抜け:  ”狭い場所を抜ける”相当の動作とする。 (7)スキル関連  ①〈精神集中〉   防御的発動:目標値は、13+AoO可能な敵の最も高いBAB+敵の人数x2+呪文レベル   他の呪文などによる〈精神集中〉を強要された場合:目標値は、各説明の内容に+5される  ②〈軽業〉   AoOを受けない移動:目標値は、13+攻撃者のBAB+敵の人数x2(敵ごとに判定)   敵のマスをすり抜ける:目標値は、上記+5  ③〈知識〉   クリーチャーの識別:目標値は、10+脅威度を基本とし、達成値により以下の情報を得る。     +0:名称、種別。さらにHD、ACなどの詳細情報、特殊攻撃の名称、特殊能力の名称、1つの特殊攻撃/能力の詳細情報より、いずれか1つ     +5ごとに、HD、ACなどの詳細情報、特殊攻撃の名称、特殊能力の名称、1つの特殊攻撃/能力の詳細情報のいずれか1つ  ④〈真意看破〉   クラスレベルを持ったクリーチャーのクラスの識別:目標値は、   10+キャラクターレベル(種族HDは含まない)   もしくは〈はったり〉の達成値   とし、さらに以下の修正を加える     +5:マルチクラスしている     +2:自身のクラスに不要なアイテムを所持する(しているように見せる)ごとに       例.ローグが軍用武器を持つ。ファイターが聖印を持つなど     +4:自身のクラスに必要なアイテムを所持しない(見せない)ごとに       例.ウィザードが呪文構成要素ポーチを持たないなど (8)アクションポイントの追加使用法  2AP:各種族の持つ回数制限のある特殊能力の使用  3AP:上級クラスから得られる回数制限のある特殊能力の使用  1/2ECL:PCの行動で振られるダイスの振りなおし(攻撃、技能判定、ダメージ、ST、ミスチャンスなど) ※(1)(2)については、高レベルでもエベロンらしいギミックを使用するためのルールです。 &bold(){NEW! 11.03.21} (9)《呪文24時間持続》の対象外となる呪文  ・発動時間:即行、割込みの呪文  ・距離:接触の呪文  私がDMしている場合、いつも禁止していたので書き忘れてました。 (10)即行、割込みアクションについての追記  即行、割込みアクションは、他のアクションを行っている最中に使うことは出来ません。  例1.×:全力攻撃を受けている最中、2撃目にクローズ・ウーンズを使用する。  例2.○:全力攻撃の全攻撃が終了した直後、クローズ・ウーンズを使用する。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: