「ミッション攻略/21 侵食」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/21 侵食」(2012/05/31 (木) 15:35:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|インセクト・ネスト(黒蟻)|1体|-| |~|┗ 巨大甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二波|インセクト・ネスト(黒蟻)|1体|-| |~|┗ 巨大甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第三波|インセクト・ネスト(羽蟻)|1体|-| |~|┗ 飛行甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第四波|インセクト・ネスト(蜘蛛)|1体|-| |~|┗ 凶虫バゥ-|00体|-| 酸蟻→酸蟻→羽蟻→蜘蛛の順番で一つずつ巣が出現。画面上の敵と巣穴を全滅させると、次の巣穴が出現する。 巣穴の場所は、ガスタンク中央部→ガスタンク付近の十字路(黄色い工事枠のそば)→2番目の巣からビル街へ進み、少し左へカーブした場所→3番目の巣からカーブした道をさらに真っ直ぐ進み、突き当たりの左カーブ部分(周囲に水色の金網地帯)。 巣穴を壊した後、一匹だけ敵を残して次の巣穴の場所へおびき寄せ、そこで撃破すれば、巣穴出現と同時に攻撃を加えることができる。リバイアサンを使う場合はリロードの事を考え、一匹だけ爆破を逃れられるよう時間調整する。 特に、最後の巣穴から出る蜘蛛を散らばらせると厳しいので、羽蟻殲滅時は、極力最後の巣穴付近で倒しておきたい。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} --ガスタンク爆破で拡散するのは初期の黒蟻。時間が掛かるだけで特別危険ではない。羽蟻、蜘蛛との戦いを考えれば重火器が有力。 --&bold(){ペイルウイング} ---最初の蟻と、巣穴を破壊。蟻を一匹だけ残しておく。 あらかじめ次の巣の位置を覚えておき、そこで蟻撃破。次の巣が出てきた瞬間レイピアで特攻。できれば敵を一匹残しておきたい。それの繰り返し。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント
&bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|インセクト・ネスト(黒蟻)|1体|-| |~|┗ 巨大甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二波|インセクト・ネスト(黒蟻)|1体|-| |~|┗ 巨大甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第三波|インセクト・ネスト(羽蟻)|1体|-| |~|┗ 飛行甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第四波|インセクト・ネスト(蜘蛛)|1体|-| |~|┗ 凶虫バゥ-|00体|-| 酸蟻→酸蟻→羽蟻→蜘蛛の順番で一つずつ巣が出現。画面上の敵と巣穴を全滅させると、次の巣穴が出現する。 巣穴の場所は、ガスタンク中央部→ガスタンク付近の十字路(黄色い工事枠のそば)→2番目の巣からビル街へ進み、少し左へカーブした場所→3番目の巣からカーブした道をさらに真っ直ぐ進み、突き当たりの左カーブ部分(周囲に水色の金網地帯)。 巣穴を壊した後、一匹だけ敵を残して次の巣穴の場所へおびき寄せ、そこで撃破すれば、巣穴出現と同時に攻撃を加えることができる。リバイアサンを使う場合はリロードの事を考え、一匹だけ爆破を逃れられるよう時間調整する。 特に、最後の巣穴から出る蜘蛛を散らばらせると厳しいので、羽蟻殲滅時は、極力最後の巣穴付近で倒しておきたい。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} --ガスタンク爆破で拡散するのは初期の黒蟻。時間が掛かるだけで特別危険ではない。羽蟻、蜘蛛との戦いを考えれば重火器が有力。 --&bold(){ペイルウイング} ---最初の蟻と、巣穴を破壊。蟻を一匹だけ残しておく。 ---あらかじめ次の巣の位置を覚えておき、そこで蟻撃破。次の巣が出てきた瞬間レイピアで特攻。できれば敵を一匹残しておきたい。それの繰り返し。 ---IMPでは最初の酸蟻をどう処理するかを考えて武器を選ぶと良い。 ---ちなみにルオンノタルなら全弾ヒット二発で巣穴を壊せ、酸蟻掃討にも併用できるため、レイピアより汎用性が高くクリアしやすいかもしれない。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: