「ミッション攻略/32 蟲の怒り」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/32 蟲の怒り」(2012/05/31 (木) 15:45:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|凶虫バゥ|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二派|凶虫バゥ|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第三派|凶虫バゥ|00体|-| 増援の出現位置を記憶し、ひたすら引き撃ちを続けよう。 初期向きの右と左後方から増援。開始時は左に移動しながら戦闘し、一波撃破後は時計回りに外周に沿って移動。 もしくは後退して先に外周まで行って、それから時計回り。 ルート上、第2波をあまり早く減らしすぎると、第3波がすぐ近くに出現してしまう危険性がある。 第3波出現位置に近い場所(開始位置から見て左後方隅付近)で第2波の数がある程度減ってきたと感じたら、攻撃の手を休めて移動に集中すると良い。 INFでは第1波のみ1200ダメージ(ゴリアス99、XSXPランチャー)で一撃。第2波以降は耐久度が上がる。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---緊急回避で後退しつつ、重火器で一斉爆破という基本形が最も有効。 ---ゴリアスEMなら一撃。格段に捌きやすくなった。 ---重火器の両手持ちも有力だが自爆してしまうと致命的。接近戦用の補助としてソルリングを持って行くのも良い。 ---マグマ火炎砲二挺で引き撃ちし続けるという手もある。リロードさえ上手くできれば徒歩(緊急回避なし)でもクリア可能。 ---馬糞のリロード時間が稼げない人はリロード3秒のUM4Aを使ってみるとよい。ただし単発なので敵先頭の集団に必中を期すこと。 ---ボルケーノ6Wと近接用に胡瓜。面白いほど簡単にクリアできる。 --&bold(){ペイルウイング} ---参謀30両手持ちやイクシオンも効果的。外周で固まった所に直接サイブレードαを撃ち込むのも良い ---休む間もなく戦闘が続くので、緊急チャージの上手い使い方が求められる ---実は中距離レーザー2丁持ちで拍子抜けするほど簡単にクリア可能だったりもする ---火炎砲と似たような使い方ができるため足止めがしやすく、燃費がいいのでEN管理に気を遣わずに大きな移動ができる。曲がり角にのみ注意 ---IMPではSIG-LAZR二丁か参謀XD二丁が有力。 ---SIG-LAZRを使う場合、旋回速度を0.40~0.50くらいに低く設定した方が狙いを付けやすい。開幕すぐ、そのまま真っ直ぐ外周に下がるのではなく、全速飛行で右後方、広い道と外周の合流地点辺りを目指して下がってから時計回りに移動するようにすると、マップ角に着くまでの距離が少し長くなるため、第一陣の蜘蛛を粗方減らしてからマップ角に行くことができる。 ---参謀XDを使う場合、緊急チャージ活用術が必須。地面を照準し雷撃を散らして広範囲を攻撃する方が良い場面も多い。 ---イロモノだが、RZR+フレイドマルでも行ける。 ---コツとしては、常に先頭を爆破するのではなく、蜘蛛が固まっている場所にRZRを撃ってとにかく速く数を減らし、近くに来た蜘蛛はフレイドマルで始末すること。 ---RZRは普通に撃つと狙った場所に当たりにくいので、後方省力移動で角度を付けた上で慣性も利用して撃つようにすると精度が大分上がる。 ---旋回速度は0.50くらいにして、照準の微調整が可能なようにしておく。 ---緊急チャージは最後の手段であり、基本的に省力回復移動を心がけ、距離が開いたら歩いてENを回復させる。 ---難しいが、大量の蜘蛛を一度に爆破した時の音は実に爽快である。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント
&bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|凶虫バゥ|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二派|凶虫バゥ|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第三派|凶虫バゥ|00体|-| 増援の出現位置を記憶し、ひたすら引き撃ちを続けよう。 初期向きの右と左後方から増援。開始時は左に移動しながら戦闘し、一波撃破後は時計回りに外周に沿って移動。 もしくは後退して先に外周まで行って、それから時計回り。 ルート上、第2波をあまり早く減らしすぎると、第3波がすぐ近くに出現してしまう危険性がある。 第3波出現位置に近い場所(開始位置から見て左後方隅付近)で第2波の数がある程度減ってきたと感じたら、攻撃の手を休めて移動に集中すると良い。 INFでは第1波のみ1200ダメージ(ゴリアス99、XSXPランチャー)で一撃。第2波以降は耐久度が上がる。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---緊急回避で後退しつつ、重火器で一斉爆破という基本形が最も有効。 ---ゴリアスEMなら一撃。格段に捌きやすくなった。 ---重火器の両手持ちも有力だが自爆してしまうと致命的。接近戦用の補助としてソルリングを持って行くのも良い。 ---マグマ火炎砲二挺で引き撃ちし続けるという手もある。リロードさえ上手くできれば徒歩(緊急回避なし)でもクリア可能。 ---馬糞のリロード時間が稼げない人はリロード3秒のUM4Aを使ってみるとよい。ただし単発なので敵先頭の集団に必中を期すこと。 ---ボルケーノ6Wと近接用に胡瓜。面白いほど簡単にクリアできる。 --&bold(){ペイルウイング} ---参謀30両手持ちやイクシオンも効果的。外周で固まった所に直接サイブレードαを撃ち込むのも良い ---休む間もなく戦闘が続くので、緊急チャージの上手い使い方が求められる ---実は中距離レーザー2丁持ちで拍子抜けするほど簡単にクリア可能だったりもする ---火炎砲と似たような使い方ができるため足止めがしやすく、燃費がいいのでEN管理に気を遣わずに大きな移動ができる。曲がり角にのみ注意 ---IMPではSIG-LAZR二丁か参謀XD二丁が有力。 ---SIG-LAZRを使う場合、旋回速度を0.40~0.50くらいに低く設定した方が狙いを付けやすい。開幕すぐ、そのまま真っ直ぐ外周に下がるのではなく、全速飛行で右後方、広い道と外周の合流地点辺りを目指して下がってから時計回りに移動するようにすると、マップ角に着くまでの距離が少し長くなるため、第一陣の蜘蛛を粗方減らしてからマップ角に行くことができる。 ---参謀XDを使う場合、緊急チャージ活用術が必須。地面を照準し雷撃を散らして広範囲を攻撃する方が良い場面も多い。 ---イロモノだが、RZR+フレイドマルでも行ける。 ---コツとしては、常に先頭を爆破するのではなく、蜘蛛が固まっている場所にRZRを撃ってとにかく速く数を減らし、近くに来た蜘蛛はフレイドマルで始末すること。 ---RZRは普通に撃つと狙った場所に当たりにくいので、後方省力移動で角度を付けた上で慣性も利用して撃つようにすると精度が大分上がる。 ---あるいは、照準を水平より少し上にして、外周側の瓦礫かまとまった蜘蛛に当てる感じで、後ろに歩きながら撃つという手もある。 ---旋回速度は0.50くらいにして、照準の微調整が可能なようにしておく。 ---緊急チャージは最後の手段であり、基本的に省力回復移動を心がけ、距離が開いたら歩いてENを回復させる。 ---難しいが、大量の蜘蛛を一度に爆破した時の音は実に爽快である。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: