「ミッション攻略/31~40」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/31~40」(2012/02/21 (火) 14:31:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ミッション攻略/31~40 &color(red){*現在、PS2版からの情報を元に作成されており、本作では一部の情報が異なる可能性があります。} #contents(fromhere=true) -[[< 21~30へ>ミッション攻略/21~30]] | [[41~50へ >>ミッション攻略/41~50]] ---- **No.31 百脚龍虫 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/31 百足龍虫) #include_cache(ミッション攻略/31 百足龍虫) **No.32 蟲の怒り &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|凶虫バゥ|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二派|凶虫バゥ|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第三派|凶虫バゥ|00体|-| 増援の出現位置を記憶し、ひたすら引き撃ちを続けよう。 初期向きの右と左後方から増援。開始時は左に移動しながら戦闘し、一波撃破後は時計回りに外周に沿って移動。 もしくは後退して先に外周まで行って、それから時計回り。 ルート上、第2波をあまり早く減らしすぎると、第3波がすぐ近くに出現してしまう危険性がある。 第3波出現位置に近い場所(開始位置から見て左後方隅付近)で第2波の数がある程度減ってきたと感じたら、攻撃の手を休めて移動に集中すると良い。 INFでは第1波のみ1200ダメージ(ゴリアス99、XSXPランチャー)で一撃。第2波以降は耐久度が上がる。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---緊急回避で後退しつつ、重火器で一斉爆破という基本形が最も有効。 ---ゴリアスEMなら一撃。格段に捌きやすくなった。 ---重火器の両手持ちも有力だが自爆してしまうと致命的。接近戦用の補助としてソルリングを持って行くのも良い。 ---マグマ火炎砲二挺で引き撃ちし続けるという手もある。リロードさえ上手くできれば徒歩(緊急回避なし)でもクリア可能。 ---馬糞のリロード時間が稼げない人はリロード3秒のUM4Aを使ってみるとよい。ただし単発なので敵先頭の集団に必中を期すこと。 ---ボルケーノ6Wと近接用に胡瓜。面白いほど簡単にクリアできる。 --&bold(){ペイルウイング} ---参謀30両手持ちやイクシオンも効果的。外周で固まった所に直接サイブレードαを撃ち込むのも良い ---休む間もなく戦闘が続くので、緊急チャージの上手い使い方が求められる ---実は中距離レーザー2丁持ちで拍子抜けするほど簡単にクリア可能だったりもする ---火炎砲と似たような使い方ができるため足止めがしやすく、燃費がいいのでEN管理に気を遣わずに大きな移動ができる。曲がり角にのみ注意 ---IMPではSIG-LAZR二丁か参謀XD二丁が有力。 ---SIG-LAZRを使う場合、旋回速度を0.40~0.50くらいに低く設定した方が狙いを付けやすい。開幕すぐ、そのまま真っ直ぐ外周に下がるのではなく、全速飛行で右後方、広い道と外周の合流地点辺りを目指して下がってから時計回りに移動するようにすると、マップ角に着くまでの距離が少し長くなるため、第一陣の蜘蛛を粗方減らしてからマップ角に行くことができる。 ---参謀XDを使う場合、緊急チャージ活用術が必須。地面を照準し雷撃を散らして広範囲を攻撃する方が良い場面も多い。 ---イロモノだが、RZR+フレイドマルでも行ける。 ---コツとしては、常に先頭を爆破するのではなく、蜘蛛が固まっている場所にRZRを撃ってとにかく速く数を減らし、近くに来た蜘蛛はフレイドマルで始末すること。 ---RZRは普通に撃つと狙った場所に当たりにくいので、後方省力移動で角度を付けた上で慣性も利用して撃つようにすると精度が大分上がる。 ---旋回速度は0.50くらいにして、照準の微調整が可能なようにしておく。 ---緊急チャージは最後の手段であり、基本的に省力回復移動を心がけ、距離が開いたら歩いてENを回復させる。 ---難しいが、大量の蜘蛛を一度に爆破した時の音は実に爽快である。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント **No.33 侵略者集結 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|キャリアー|3体|-| |~|┣ 巨大甲殻虫|00体|-| |~|┗ 凶虫バゥ|00体|-| |~|ファイター|00体|-| |~|多脚歩行戦車 ダロガ|6体|-| 長射程武器が必須。こちらから攻撃しない限り敵は動かないので、先に狙撃の邪魔になる障害物を取り除こう。 キャリアーを攻撃するとほぼ全ての敵が動き出す。上空にいるUFOを少しずつ撃墜していく。 同時に接近してくるUFOや蜘蛛・蟻を撃破する、ただし蜘蛛は最優先 ダロガは初期位置の両翼から接近してくるので、片方を集中攻撃し、逃げ道を確保すること。 ダロガを大まかに撃破した後、キャリアーを撃墜すれば良い -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---陸戦は重火器で遠距離攻撃、残り1つは自分のスタイルで、ショットガン、ライフル、ミサイル等。  --&bold(){ペイルウイング} ---狙撃用のMONSTR-Sと接近用の参謀でOK、アーマーに不安があるなら先にUFOを削ると安全。 ---キャリアー攻撃がやや面倒だがミラージュやフェンリルも有力。高いビルの上に登ればキャリアーを狙ってくれる。 ---IMPも基本的に同じ攻略で問題ないが、先に出来るだけUFOを削らないと厳しいだろう。 ---腕に自信があれば迎撃武器をフレイドマルやルオンノタルにしても良い。 ---ダロガはMONSTER-S6発で始末できるので、EN残量に気をつけて撃つと効率的に撃破できる。 ---蜘蛛は開始位置右斜め後ろ、一番低いキャリアーがやや左前方に見える辺りの外周から投下キャリアーを落とし、開始位置左下側に引き撃ちした方が、外周に上手く引っ掛かって侵攻速度が遅くなりやすいように思われる。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント **No.34 審判の日 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|マザーシップ|1体|-| |~|┗ ファイター|00体|-| //|~|ファイター|00体|-| 開始位置周辺で戦うと敵の攻撃の的。マザーを狙うことができるビルの合間を見つけてそこで戦おう。 マザーやUFOに攻撃しない限り、射出されたUFOは待機したままなので、近づいてきたUFOを全滅させるまでマザーには攻撃しないようにすれば、安全に戦える。 発狂弾やスペースリングの攻撃はつねに動いていれば当たらないので、発狂が始まったらつねにブラブラ動くようにする。 スペースリングはハッチを狙うのに邪魔なので早めに破壊するべきだが、ジェノサイド砲は処理落ち以外は無害なので破壊する必要はない。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---ハッチが開いたらスナイパーライフルで攻撃。UFOがある程度近づいたらハッチへの攻撃をやめ、UFOを攻撃する。近づいてきた敵はショットガンなどで確実に落としたい。 ---この時点でもUFOはゴリアス99で一撃。礼賛二丁より多少ダメージ効率は落ちるが、片手に持っていけばUFOの殲滅速度はグンと上がる。 --&bold(){ペイルウイング} ---新兵器グングニルが大活躍する数少ないステージの一つ。 ---両手持ちでIMPまで撃墜可能。 ---開幕すぐ、ハッチが開いてファイターが出てくる前の攻撃には、敵はほぼ反応しない。 ---この間に、INFでは一発、IMPでは二発を当てるようにする。 ---後は高速道路の下付近でチャージが完了するまで待ち、ハッチが開いたら二発打ち込めば良い。 ---ただし、本部の隊長の通信が終わるまでは生きていないと、ミッションクリアにならない為、狙撃後はすぐ高速道路の下やビルの合間などで、ファイターの攻撃をできるだけ遮断するようにする。 ---体力に多少の自信 (3000くらい) があれば、開始後すぐに中心部に近いビルの上へ。 ---ジェノサイド砲でビルが壊れないことを祈りつつ、エネルギーが回復したら円盤発進口へ向けて飛行。 ---発進口までエネルギーはもたないが、落下中、かなりの確率でUFOの上に乗れる。 ---あとはUFOから落ちないように攻撃に耐えつつ、発進口が開く音がしたら上昇してレイピア特攻で終。 ---どうしても難しければ瓦礫潜りもできる。開始地位右側の十字路の、左先すぐにある該当ビルが潜るのにもハッチ狙撃にも適している。 ---武器はMONSTER-Sと爆発物。潜るだけならM30などが良いが、ファイターが多いと射線を塞がれることもあるので、ある程度ファイターを間引きたいならRZRの方で。 --&bold(){オン 陸戦兵} ---UFO用にV2などを持つか、礼賛2丁でマザーに専念するか。 ---衛生兵がいると、生存確率がかなり上がる。片手エリアルリパーサーXはアリ。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント &bold(){・インフェルノ簡単クッキング} 陸戦 |ライサンダーZ|エリアルリバーサー| 位置はやや前進した場所 まず輪っかをライサンダーで落とす落とすまでそんなにかからないので適当に落とす 時間がかかって苦しいなら後半戦のエリアル展開を前倒しで使う。 輪っかが落ちたら後半戦 基本的にエリアル展開をする エリアル展開で画面を潰されない為エリアルの境界線を探る 場所を見つけたらハッチが開く間はハッチを集中攻撃 閉まっている間はufo潰し 大体4500もあれば母艦もufoも耐えられるはずだがHP下りが厳しくなってきたと思ったら 回転で回復を上げる 無敵時間の効果もあってHPが戻りやすくなる。 **No.35 掃討戦 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|巨大甲殻虫|00体|-| |~|赤色甲殻虫|00体|-| |~|飛行甲殻虫|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二波|赤色甲殻虫|00体|-| |~|飛行甲殻虫|00体|-| 意外に敵の数が多いので油断は禁物。敵は四箇所に集合しているので一種ずつ撃破しよう。 赤蟻、羽蟻部隊を倒すと、それぞれ離れた位置に待機モードの増援が発生する。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---羽蟻は峡谷内で重火器壁撃ちを利用すると楽。赤蟻もいるのでサカDを持っていってもいい。 ---赤い橋の鉄骨の隙間に籠もるという手も。火炎放射器(砲ではない)を橋に向かって撃ってれば攻撃できる。 --&bold(){ペイルウイング} ---羽蟻は一部隊ごとに反応させた後、谷底かMAP角でマスレイ引き撃ちかサイブレ壁撃ち。 ---IMPでは羽蟻の脅威度が高い。武器はアルマゲとルオンノタルが最も簡単だろう。 ---アルマゲの間合いをしっかりと把握し、一発で羽蟻を全滅させるのが理想。残った羽蟻が少数ならルオンで処理できる。 ---倒す順番は前方の酸蟻、左手の羽蟻、赤い橋の先の羽蟻と橋下の赤蟻、赤い橋手前の羽蟻、対岸の赤蟻の順番が無難。 ---RZRとルオンノタルでの外周戦法も有力。外周の山の高いところから羽蟻をRZRで呼んで、群がってきたところに傾斜を降りるように移動しながら地面に着火すると、非常に効率的に巻き込み爆破できる。数が少なくなったらルオンノタルで殲滅すれば良い。 ---外周戦法で、サイブレードαで釣ってルオンノタルで殲滅することも可能。 ---対羽蟻の外周戦法では、見えない壁ギリギリだと酸の弾幕が厚くなるので、少し離れた所を移動すること。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント **No.36 終章 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|巨大甲殻虫|00体|| |BGCOLOR(#eee):第二波|皇帝都市 アダン|1体|破壊不可能| |~|┗ インペリアル・ガード|00体|-| フリーズ報告が多発?してるステージ。 初期敵を倒すとイベントで皇帝出現、一定時間の経過or新型円盤を2回全滅させるとクリア。 蟻の殲滅前になるべく皇帝の中心部から離れれば、瞬殺は避ける事が出来る。 このステージで皇帝都市から最も離れているのは、初期位置から右前方のマップ角付近。最終面とは違うことに注意。 皇帝の外周まで移動したら、出現後の会話中に可能な限り周囲の赤レーザー砲台を破壊すると良い。 またはプラズマ砲を破壊して、付近のビルの安全性を確保した上でそれに隠れつつ戦う -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---砲台壊しのライフル+UFO対策の重火器の組み合わせを基本として、自分のクリアしやすいパターンで。 ---ハード以下は外周を戦車で走り続けるだけでクリア可能。ハデスト以降は赤レーザーが強力になるので困難。 ---近衛はゴリアス99で一撃。画面端で戦車及び近衛の残骸への巻き込み撃ちで一斉排除を狙う戦法も有効。 ---大量に発生する近衛の残骸で皇帝からのレーザーがある程度シャットアウトできるのがミソ。 ---PS2版同様、サッカーグレネードDで円盤発進口を破壊できる。 ---アーマーが万あるなら、エリアルリパーサーを補助にしてもいい。割と回復するが、なるべく早めに落とさないとアーマーが厳しくなる。 ---ゴリアスSSSを使って皇帝都市が出現する瞬間に落とす方法もある。タイミングは開始場所のすぐ左のビルを破壊し瓦礫のところからオペレーターが「エネルギーきゅうそくに低下!」の『きゅ』のタイミングで射撃ボタン長押しで2発目が綺麗に当たる。しかし、処理落ちのせいかフリーズ→電源が落ちる可能性があるので事前セーブ推進。少しタイミングをずらすと一部残り落ちないですむ(?)円盤発進口はまず落ちるので多少砲台が残っていても戦車で走っていればアイテムを回収したくらいにゲームクリアになる。 --&bold(){ペイルウイング} ---PS2版のようにアダン内部に潜ったり上部に乗っても攻撃が貫通してくるようになったため楽はできなくなった。 ---しかし、今作で追加されたRZRプラズマランチャーで陸戦と同様のことができる。ただしタイミングは厳しく精度もあまり良くないため根気よく頑張ろう。IMPではRZRだけでなく、アルマゲで爆破する方法もある。 ---もちろんヘブンズゲート+レイピアorミラージュなど正攻法でもクリア可能。ファーストコンタクト時にレイピアで大量の死骸を作れば、籠り戦法に近い戦い方が出来る。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント **No.37 近衛兵団 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|皇帝都市 アダン|1体|破壊不可能| |~|┣ インペリアル・ガード|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第二波|┣ インペリアル・ガード|00体|-| |BGCOLOR(#eee):第三波|┗ インペリアル・ガード|00体|-| ビルの玄関に立てこもる方法はできなくなっている。 第1波の数が5機になると第2波が、そこからさらに残り10機になると第3波が出現。他のステージと比べて増援の出現タイミングを調整するのは難しい。 とにかく数が多い。断続的に敵の来襲が続くため、のんびりアイテムを回収する暇が無い。 INFでは攻撃力と機動力が驚異的。他ステージでしっかりと体力を増やしておくべき。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---ショットガン・ソルリングなどを組み合わせて、確実に落としていこう。 ---ボルケーノ6Wを瓦礫に向かって適当に乱射しても、かなりの数を落とせる(1200ダメージで一撃)。 ---ゴリアスEM&ハキュorソルリングもオススメ。 ---まず外周に移動しよう。ファイターほど角に固まることはないので、角でなくとも外周の一辺で戦えばよい。 ---基本はゴリアスで撃ち落としていく。 ---すると外周に近衛の残骸が残るわけだが、逆にこれを大いに活用する。 ---INF近衛は低空飛行するため、残骸にゴリアスを撃ちこむとその爆風で巻き込むことができる。 ---上を狙わなくとも、この方法で大半は撃墜できる。 ---ただし、自爆には注意。 ---PS2とは仕様が異なるため、第三波の数相手ではダウンしている間に3000~4000は持っていかれる。 ---ダウン中にサンダーすると非常に無様になってしまう。 ---残骸のせいで回復アイテムが取りにくくなるので、体力には常に気を遣おう。 ---外周のL字型の瓦礫の角に隠れてエリアルリバーサーX(3でも可)を撒きながらソルリングXで落とす作戦も有効。 ---稀に近衛の残骸が降ってくるので自爆には注意。 --&bold(){ペイルウイング} ---高難易度では新型の飛行速度は大幅に上がるため、ランスよりもレイピア照射の方が迎撃には向いている。 ---外周のL字型の瓦礫の角に隠れて上位レイピアを空に向けて撃つ戦法が有効。レイピアの照射方向は敵が飛んでくる方向(ほとんどは壁に当たるが、マスレイなら上にはみ出した分だけでも近衛は充分落とせる)か、外周に対し平行に向ける。 ---レーダーを見ながら照射方向を調整してやるとよい。うまくいけばほとんどダメージを受けずに一方的に落とせるが、たまに近衛の残骸が足元に入り込んできたりして、失敗することもある。 ---補助武器が重要。オススメはヘブンズゲートα。 ---余裕があれば増援の間に回復アイテムを回収。 ---狙い撃ちが苦手な場合は、サンターオーブを投擲し、誘導兵器で撃ち落とす方法もあり。 ---IMPでは瓦礫潜り以外でのクリアは難しい。 ---開始位置右前方のビルの瓦礫に潜ることができる。 ---ビルの裏から見て、縦線の右から三つ目と四つ目の中間辺り。 ---マスレイ照射だと残骸に押し出されることがあるので、手間はかかるがルオンノタルの方が安全にクリア可能。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント &bold(){・インフェルノ簡単クッキング} 陸戦 |ゴリアスEM|エリアルリバーサー| おそらく結構HPが要らない 運次第ではいるという波の強い面 スタート直後に前方のビルの背後 UFOを奥としてビルをハサミ ビルを背後にして道路位の離れた地面をゴリアスで連射 基本的にエリアル展開が標準 注意点はまれに死骸が前面に飛んでくる事 この時だけは中断 他を打つか何かしてとにかく背後のビルを死守 基本的には地面打ちだけで全滅可能。 利点としては楽なのとアイテムが完全に近場に集まると言うこと(笑 &bold(){ペイル} |マスターレイピア|ミラージュ15| 背後斜め左後ろのビルの裏側に入り口に天井が有る まずそこまでダッシュ付いたら 取り敢えずミラージュで牽制 エネルギーなくなるまで連打してもok この面の新型は特にフレンドリーで近寄ってくるので数が増え出したらマスレイにチェンジ やや上方向向いて迎撃 大体勝手に殺せる 陸戦と違ってhpが無尽蔵では無いので後は運任せか近場に落ちた回復でしのぐ。 **No.38 火球落下 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|新型歩行戦車 ディロイ|4体|-| |BGCOLOR(#eee):第二波|新型歩行戦車 ディロイ|3体|-| 新型戦車は攻撃のバリエーションが豊富。例え遠距離でも足を止めないようにしよう。 余裕が無いなら、接近は可能な限り避ける。爆発物を使って遮蔽物を片っ端から取り除き狙撃に徹すること。 INFではプラズマ弾の発射間隔が非常に早くなるため、複数から同時に撃たれると前方の視界が遮られて狙撃が難しくなる。 体が不規則に動くため狙撃が難しい。狙える状況なら動きを止めた足を狙おう。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---陸戦兵なら戦車を使い、外周で狙撃、あるいはプロミネンス発射に徹すると良い。中距離からのレーザーに注意。 ---接近されてしまったら、ショットガンやアサルトライフルで足先を狙え。 --&bold(){ペイルウイング} ---Monster-S あるいはデモニック以上の近接兵器での突撃が有効 ---INFではデモニック及び他のランスでは新型は一撃で沈まなくなるため、足先へのレイピアが有効。処理落ちに注意。 ---プラズマやレーザーに邪魔されて完全密着が難しければ、デモニック両手持ちも有効。 ---ただしプラズマ発射間隔が非常に早くなるINFでは、一度に複数のディロイに囲まれるこの面で接近戦は難しい。一度ダウンさせられると起き上がりに複数のプラズマやレーザーが飛来して、ハメに近い状態になってしまうこともある。 ---時間はかかるが距離をとって誘導兵器連射が一番安全。 ---IMPの場合、片手にアルマゲを持っていき開始手前のディロイ2体を爆殺出来たら後は楽。チャージ終わり次第左手のディロイを爆殺させ、後はプラズマ砲に気を付けつつMonster-Sで遠距離狙撃するだけでクリア可能。 ---或いはアルマゲ両手持ちでも良い。開幕すぐ後方に飛行し、前方の二体を爆殺。外周に付いたら徒歩で右側に移動しつつ、チャージ完了次第、距離を見極め順次アルマゲを投下していく。このとき使うアルマゲは片方だけにしておく。 ---マップ角についたら基本移動はしなくてよい。上手くいけばアルマゲ一つで全滅させられるが、最後の一機に近付かれる場合があるので、そのときにもう一つを使うようにする。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント &bold(){・インフェルノ簡単クッキング} 陸戦 |ライサンダーZ|| これも乗り物にまず乗り外周ぐるぐる周り遠距離からライサンダーでプチプチ落とす 上手く釣れている状態だと遠くで高足が行列状態になる 失敗しているとバラバラになっている。 **No.39 機兵上陸 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|新型歩行戦車 ディロイ|3体|-| |~|インペリアル・ガード|00体|-| 開始時から浜沿いに移動し続ければ、ディロイの接近への時間稼ぎになる。 ディロイが接近してくる前にUFOを殲滅し、ディロイを攻撃しよう。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---スナイパーライフル+重火器がセオリーか。 ---ディロイ上陸までの早期殲滅が求められるので、ゴリアス99、EMが良いだろう。 ---スタート左後方の、近めの崖下あたりを目指して移動開始。 ---最初のUFO群は、接近してくる時、ちょうど水辺と浜の境辺りで超低空状態で密集になったあと、そこから浮き上がるようにして上陸してくる。 ---そのタイミングで、馬糞やゴリアスならUFOを直接狙う事で3~5機は落とせる。ここで先制パンチを食らわそう。ボルケーノ6wを水平やや下を狙い、地面爆発に巻き込んでもOK。 ---崖下まできたら、崖に向かって重火器を打ち込み、誘爆を狙う。乱戦時は敵残骸への巻き込み撃ちも有効。適度に減ったら、ライフルなどでをUFOをゼロにし、ディロイを狙撃。 ---この面では障害物がほとんどないので、動きを止めた足を狙撃しやすい。 ---崖下でそのまま戦うと退路がないので、近衛戦の途中で坂を登っていくといい。 --&bold(){ペイルウイング} ---MONSTER-Sと、ミラージュ15WR・サンダーボウ30・エクレールLIMのどれか装備。 ---UFOの殲滅力を優先するなら雷撃系、ディロイとの中~近距離戦も想定するならミラージュ(レーザー対策)。 ---開始後、なるべく早くUFOを殲滅。後は後退しながらMONSTER-S。 ---UFO殲滅には飛行しながらのマスレイも有力。ディロイに接近された時にチャージの含みも持たせられる。 ---IMPでは開幕後、ディロイがプラズマ砲の準備を始めたらアルマゲ投下。 ---残った近衛はマスレイで処理。この時、緊急チャージ覚悟で短距離飛行を入れて近衛の射線を外すようにした方が良い。 ---後は、崖の方に下がりながらアルマゲをチャージし、近寄ってきたディロイをアルマゲで爆殺すれば良い。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント **No.40 回転木馬 &bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|キャリアー|6体|-| |~|┣ 巨大甲殻虫|00体|-| |~|┗ 凶虫バゥ|00体|-| スタート時に向かって左側3機のキャリアーが蟻、右側3機のキャリアーが蜘蛛を落とす。 INFではキャリアーの耐久力が高いので陸戦兵はやや厳しい。ボルケーノ6wをばら撒くと心強い。 危険を冒して1つ2つ落としても状況は好転しないので、高難易度では先に外周まで行ってしまった方がよい。 -全国のEDF隊員によるアドバイス --&bold(){陸戦兵} ---脇目もふらずに乗り物を使って外周へ移動すること。あとはキャリアーを全機撃墜した後、虫を掃討する。 ---礼賛乙の2発でキャリアーは破壊出来る。ボルケーノ6Wで虫を引き撃ちしつつ、キャリアーを狙う。 ---最初に戦車で外周まで逃げ、その後バイクを拾いに行くのがベストだが戦車でも距離取れるので無理する必要は無い。 ---敵はバイクで思いっきり引き離せる酸蟻と蜘蛛だけなのでミサイル超オススメ。キャリアー狙撃にはSNR。 ---ボルケーノ6Wの撃ちっ放しなら徒歩でもクリアできる。ボルケの試し撃ちにどうぞ。 --&bold(){ペイルウイング} ---開幕でキャリアーを落とせるだけ落とす。イクシオンマークXならうまくやれば4機はいける。 ---強力な武器がない場合は無理をせず、早めに外周に移動し、蜘蛛を迎撃しながら隙を見て落としていくことになる。 ---キャリアー破壊にはイクシX以外では参謀30、M30Pランチャー、XSXPランチャーあたりが有力。 ---適当な高いビルの上→キャリアー下部にある足のような棒の付け根→キャリアーの上→マップ中央の高層ビル屋上へ行くことが可能。登ってこれるのは蟻だけ。ビル上でミラージュ、フェンリルを撃てばクリア。 ---高難易度になると高層ビル上で蟻を倒すのも少々辛くなってくるので、どの敵も手を出せないキャリアー上からPランチャー・Pグレネード・ヘブンズゲート等の爆撃でじっくり敵を減らすという方法もある。 ---IMPではRZRと、参謀XDやフレイドマル、ルオンノタルなどがオススメ。 ---開幕すぐ、左側の高いタワーの右側を通ってほぼ真っ直ぐの場所にある、凹の形をした高いビルの上に行き、右側から近付いてくる蜘蛛を投下するキャリアーに上る。そのキャリアーから順番に最後の一つになるまでキャリアーを落としたら、キャリアー上からRZRで爆撃。 ---十分に敵の数が少なくなったら、最後のキャリアーも落として残敵を掃討する。キャリアーから降りる時は、レーダーを見て敵が直下にいない、外周にすぐ行ける位置が望ましい。 -推奨兵器 --陸戦兵 --ペイル --コメント &bold(){・インフェルノ簡単クッキング} 陸戦 |ライサンダーZ|| まず乗り物に乗り外周を走り雑魚共を纏めつつ 徐々に一機づつUFOを落としていく サブ武器はライサンダー二丁(威力)ゴリアス(爆風殺傷)リバーサー(戦車保護)ソルリング(遠隔自動殺傷)AS100(セルフ殺傷) 残党削除に対して ソルリングは序盤楽だが後半から中盤は威力が微妙 リバーサーはあまり意味をなさず as100は序盤は意味が薄いが中盤から後半は戦車上からの射殺をセルフで素早く対応が出来るのでいい ライサンダーはリロードの関係で面倒くさい。 [[< 21~30へ>ミッション攻略/21~30]] | [[41~50へ >>ミッション攻略/41~50]]
*ミッション攻略/31~40 &color(red){*現在、PS2版からの情報を元に作成されており、本作では一部の情報が異なる可能性があります。} #contents(fromhere=true) -[[< 21~30へ>ミッション攻略/21~30]] | [[41~50へ >>ミッション攻略/41~50]] ---- **No.31 百脚龍虫 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/31 百足龍虫) #include_cache(ミッション攻略/31 百足龍虫) ---- **No.32 蟲の怒り &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/32 蟲の怒り) #include_cache(ミッション攻略/32 蟲の怒り) ---- **No.33 侵略者集結 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/33 侵略者集結) #include_cache(ミッション攻略/33 侵略者集結) ---- **No.34 審判の日 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/34 審判の日) #include_cache(ミッション攻略/34 審判の日) ---- **No.35 掃討戦 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/35 掃討戦) #include_cache(ミッション攻略/35 掃討戦) ---- **No.36 終章 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/36 終章) #include_cache(ミッション攻略/36 終章) ---- **No.37 近衛兵団 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/37 近衛兵団) #include_cache(ミッション攻略/37 近衛兵団) ---- **No.38 火球落下 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/38 火球落下) #include_cache(ミッション攻略/38 火球落下) ---- **No.39 機兵上陸 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/39 機兵上陸) #include_cache(ミッション攻略/39 機兵上陸) ---- **No.40 回転木馬 &link_edit(text=このミッションを編集,page=ミッション攻略/40 回転木馬) #include_cache(ミッション攻略/40 回転木馬) ---- [[< 21~30へ>ミッション攻略/21~30]] | [[41~50へ >>ミッション攻略/41~50]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: