「過去ログ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

過去ログ」(2010/11/30 (火) 14:32:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**過去ログ •テスト -- (てすと) 2010-11-20 13:22:40 •使い方が理解できない・・・orz -- (名無しさん) 2010-11-20 17:07:32 •↑理解できないポイントを絞って教えてください^^; -- (管理人) 2010-11-20 17:40:42 •こんにちは。なかなかおもしろいですね。 今色々弄ってますが、設定ファイル?のちょっとしたミス?のせいか、 エラー出まくりです(汗) できればどこでエラーが出てるのか確認できたりするともっと 使いやすくなるかなと感じました。 オートクロップがすごいです!どんぴしゃでカットしてくれますね~ どうやってるのかなぁ~と関心しました^^ IPHONEerとしてはかなりアリガタイです。(設定色々いじってますがw) 今後ともよろしくお願いします!! -- (日本茶々茶) 2010-11-20 23:18:16 •おっとその前にw アプロダ何とかした方がイイような(汗) -- (日本茶々茶) 2010-11-20 23:21:36 •日本茶々茶さんコメありがとうございます。 >設定ファイル?のちょっとしたミス?のせいか、エラー出まくりです(汗) 具体的にどんな設定か教えていただければサポートしますよ^^ >できればどこでエラーが出てるのか確認できたりするともっと 次のバージョンで導入し・・・てみるかもしれないです^^;検討してみます。 >オートクロップ 答えを言ってしまうと呆れられそうなんで秘密ですw >アプロダ んっと、アプロダを変える方が良いんでしょうか?それともアプロダ自体問題なんでしょうか? 具体的に何が問題かkwskよろです^^ -- (管理人) 2010-11-21 08:43:25 •頂いたので試してみたよ ファイルをドロップ後、プレビューが出て、「プロセス選択」の次の「実行選択」のダイアログでEnterを押したらエラーが出ちゃう ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12036.png ToDoフォルダにバッチは出来ているのでバッチの実行時にコケてるみたい ちなみにバッチをインストールフォルダに移動して実行すれば、エンコードは問題なく出来た あと、mpgをVBEにドロップしたらエラー吐いた 事前に適当なjpgをPrev.jpgとして置いておけば、プロセス選択のダイアログに行けるので Prev.jpgが作成出来ない事によるエラーっぽい ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12037.png こっちの環境特有の事かもしれないので、話半分で聞いておいて下さいな OS              XPSP3 インストールフォルダ C:\Encommander 出力先          Z:\Temp ※ファイルやパスに日本語や全角文字は含まず -- (ee) 2010-11-22 00:07:41 •eeさんコメありです。 >「プロセス選択」の次の「実行選択」のダイアログでEnterを押したらエラーが出ちゃう 環境変数を見に行く所ですねぇ・・・なぜかなぁ・・・ Encommanderがバッチ実行中はフラグとして%encom%という環境変数を1にし、全バッチ完了次第0にする仕組みになってるんですが、バッチ実行直前に何らかの原因でエラーで止まってしまった場合、%encom%が1のまま残ってしまい、どんなに動画をドラッグしても実行に移らない問題はあったんです^^;。次バージョンでは解決してるんですが・・・。 でも今回の場合エラーが出てしまってるのでまた別問題。環境変数に何らかの規制してないでしょうか?一応ご確認ください。もしくは次バージョンまでお待ちください。次バージョンは環境変数使わないので。 >あと、mpgをVBEにドロップしたらエラー吐いた >事前に適当なjpgをPrev.jpgとして置いておけば、プロセス選択のダイアログに行けるので FFmpegが静止画ファイルを新たに作るときにコケてるようですねぇ。Encommanderフォルダの置き場がC:\なんで、ひょっとすると権限(セキュリティー)の問題かもです。他のセキュリティーの甘い?フォルダかドライブで試して頂くと解決するかもです。 あと考えられるのはFFmpeg自体が静止画を吐き出していないからかも・・・ひょっとしてFFmpegを入れ替えてませんか? FFmpeg最新版は静止画切り出しの記述式が全く違ってるんで、そんな気もした次第です^^;。入れ替えてる場合は、新しいFFmpegは適当にリネームしてもらって、添付のFFmpegを戻してもらえば解決します。 とにかく検証ありがとうございました。大変参考になります^^。 -- (管理人) 2010-11-22 08:37:08 •PSP用のINIをCROPで作ってほしいです -- (名無しさん) 2010-11-22 10:50:20 •↑TIPS 作ってみました。 良いのかどうか判断できませんがw。 -- (管理人) 2010-11-22 18:41:24 •本日バージョンアップしました。 ecmprocess.iniの中身はそのまま引越しも可能ですが、せっかくオートクロップが左右も対応したので、新旧照らし合わせて上手に移植してくださいませ。 -- (管理人) 2010-11-22 19:30:49 •うぉ~PSP設定めっちゃありー なんかこれから楽になりそうwww -- (名無しさん) 2010-11-22 19:45:26 •PSPのやつ、ファイル1つずつならできるけど2つ以上だと無限ループっぽいよ -- (名無しさん) 2010-11-22 21:47:19 •あぷろだの鯖変えたほうが良いよ。今落とせんw -- (名無しさん) 2010-11-22 22:47:54 •>2↑ すいません、本体の一部にバグありました^^; 修正しました。 -- (管理人) 2010-11-23 00:14:58 •#A_BitRate#だけど、FLVとかでたまに??拾ってエラーになってるっぽい。  -abを計算して拾うのちょっぴり危険かも。ご報告まで。 -- (名無したん) 2010-11-23 01:10:10 •mediainfoのファイルの中身はこんな感じ。 A_Format,MPEG Audio A_FormatVersion,Version 2 A_FormatProf,Layer 3 ------------------------ A_BitRateMode,VBR A_BitRate, A_Channels,1 A_ChannelPositions, A_SamplingRate,22050 A_StreamSize, -- (名無したん) 2010-11-23 01:13:27 •管理者様。お返事頂きありがとうございます。 11/22版ではエンコード→ファイル作成まで無事到達できました。 >環境変数に何らかの規制してないでしょうか? ユーザー環境変数は手を加えてますね。具体的には環境変数TEMPとTMPを、共にZ:tempにしています 他は恐らく変えてないと思います >フォルダの置き場がC:\なんで >ffmpegを入れ替えてませんか? C:\以外にしてもエラーは出ますね。ffmpegも勿論入れ替えてないです。 11/22版ではプレビューの作成がオプションになったので、ドロップ後、即エラーとはなりませんでしたが プレビュー作成しようとするとやっぱりエラーが出ます。 現状、mpgにはプレビューが作成出来るものと出来ないものがあるようです ・プレビューが作成出来ないmpg ttp://kokoron.madoka.org/mirror/k/kudwafter/KudWafOP.zip エロゲのOPでスイマセンw(ネットに転がってるmpgなんてこれぐらいしか無いので) で、とりあえずの解は見いだせました。 結論から言うと、ffmpeg内のプレビュー作成のコマンドに起因しているのでは?と思います 失礼ながらVBEをデコードしてプレビュー作成のコマンドを見せてもらいましたが、こうなっているみたいですね ffmpeg -y -ss "秒数" -vframes 1 -i "入力ファイル" -f image2 -pix_fmt jpg "各種オプション" -an "Prev.jpg" VBEを介さずにコマンドラインからffmpegの実行のみを行っても、特定のmpgでエラーが出るので環境依存の話では無いと思われます このコマンドのオプションの順序を変えると、どんなmpgでもプレビューが作成できるようになりました ffmpeg -y -i "入力ファイル" -ss "秒数" -vframes 1 -f image2 -pix_fmt jpg "各種オプション" -an "Prev.jpg" VBSの事はよく分からないのですが、オプションの順序を入れ替えるだけなので問題は起きないかと思われます。 試してみた限りではエラーは出ませんでした。 長々とすいません。あとVBEバラしたりしてごめんなさい。 -- (ee) 2010-11-23 01:35:16 •>ffmpeg -y -i "入力ファイル" -ss "秒数" これって前にどっかで話題になった-iと-ssの順序問題ですな。 この順序が結構な諸刃の剣で、-iより-ssを後ろにして2時間級の動画で特にWMVとかASFのをやると べらぼうに時間かかったりエラー吐きまくったりしたような・・・まぁうろ覚えだが。 でも今回のケースは紙芝居作りじゃないからこの順番で-SSを5~10にしてやれば 済むかもしれんね・・・どうなんだろ。 でもこのスクリプトのオートクロップは動画の切り出し何枚かして分析してるっぽいから もしかして管理人さんは消去法であえてこの順序避けてるのかもしれんし。 静止画は別のツール使うって選択肢もあるかもよ。あー横から失礼しましたw -- (TETSU) 2010-11-23 03:23:00 •>名無しさん >•#A_BitRate#無し これは知りませんでした。もっと色んな動画で検証してみないといけませんねぇ・・・ちょっとTIPSのPSPのだけでも織り込んでみます。 とりあえず、今後はTIPSの方でそういった最新のプロセス記述を更新していく感じでも良いでしょうかね?^^;手抜きかw -- (管理人) 2010-11-23 08:43:45 •>eeさん・TETSUさん 毎度検証ありです。 VBEってデコードできちゃうのかぁ・・・まぁいっかw。汚いソースコードで恥ずかしいっすw。 問題の静止画抽出のFFmpegオプション記述の件、TETSUさんご指摘の通り、長時間動画で-ssを-iの後にすると、WMVとかに限らずMPGでも膨大な時間がかかっちゃいます。-ssの数値を小さくすれば済むけど、TETSUさんの読み通りオートクロップはきっちり動画の全長をスプリット数で割った時間の静止画を取りに行く仕様なんで(そうしないと精度出ないんで)、-ssを-iの手前に設定したわけです。 ただプレビュー用のサンプリングは確かに-ssが小さいポイントでも問題無いかも。ちょっと対策練ってみます。確かに別ツールで切り出しできれば、使用者側でFFmpeg入れ替えてもらっても良くなるメリットもあるし・・・。お勧めの切り出しプログラムあったら教えてほしいっす。 -- (管理人) 2010-11-23 08:44:43 •検証結果、どうもMediainfoでビデオプロファイルが拾えないケースで画像切り出しが難しくなるようなので、とりあえず暫定的ですが、切り出しができなかった場合のみ-ssを-iの後に指定するルーチンにしてみました。これでとりあえずエラーは回避できたと思います。 -- (管理人) 2010-11-23 13:00:52 •あと、A_BitRateが空欄になった場合の対処もしました。 今からTIPSのPSPのも直しておきます。 -- (管理人) 2010-11-23 13:04:25 •なんか随分話が進んでますね(^◇^;) 今の最新バージョンのおかげでエラー出まくりの箇所が全部特定できました。 Preの所を色々弄ったらなんか迷宮に入り込んでたようですw しかもこつこつやってたのは実はPSP用のコーディングで、もう普通に載ってるしw でもうちで作ってたやつより随分手が込んでます^^こっちを使わせていただきますねd -- (日本茶々茶) 2010-11-23 19:10:26 •最新版を頂きました。まだ使いこなせてないですが;質問させてください。 質問1:オーディオの所を特定のコーデックで特定のビットレートの範囲だったら コピー、そうじゃなかったらエンコードっていう方法あるでしょうか? IPODの5.5Gで聴けるものなら"-acodec copy"にしたいんですが、 なんか思ったとおりにならず・・・ 質問2:別のプログラムを使いたい場合、プログラムをEncommanderフォルダの 中にインストールする必要があるでしょうか?それともショートカットを 入れるだけでも可能でしょうか? 以上2点よろしくお願いします。 -- (yamana) 2010-11-24 11:16:12 •>質問2: プログラムをフルパスで指定すればおk。 ショートカットでも使える。例えば「aaa.exe」なら「aaa.lnk」にすればおk。 -- (名無しさん) 2010-11-24 12:36:57 •>yamanaさん >>質問2 名無しさんフォローありです。その通りです^^。正直ショートカットが使えるのは新発見だったり(ry >>質問1 方法あります。こんな感じ。 <Title>A_CP:オーディオ条件次第でコピーの例</Title> <Pre> ac = if_( ( "#A_Format#"="AAC" or "#A_Format#"="MP3") and ( #A_BitRate# =< 196608 ), "-acodec copy", "-acodec libfaac -ar 44100 -ab 128" ) </Pre> <Command> ffmpeg.exe -y -i "#InputFile#" -vcodec mpeg4 -qscale 5 -r 30000/1001 #ac# -threads 2 "#OutPath##FileName#.mp4" </Command> オーディオコーデックがAACかMP3でビットレートが192k以下ならコピーされ、 そうでないなら"-acodec libfaac -ar 44100 -ab 128"ってなります。 192k制限は適当です^^; -- (管理人) 2010-11-24 17:48:25 •あ・・・行頭半角スペース入らない・・・orz 書き直します。 <Title>A_CP:オーディオ条件次第でコピーの例</Title> <Pre> ac = if_( ( "#A_Format#"="AAC" or "#A_Format#"="MP3") and ( #A_BitRate# =< 196608 ),"-acodec copy", "-acodec libfaac -ar 44100 -ab 128" ) </Pre> <Command> ffmpeg.exe -y -i "#InputFile#" -vcodec mpeg4 -qscale 5 -r 30000/1001 #ac# -threads 2 "#OutPath##FileName#.mp4" </Command> -- (管理人) 2010-11-24 17:50:01 •↑あ・・・ミスありましたorz ×「-ab 128」 ○「-ab 128k」 -- (管理人) 2010-11-24 18:09:54 •管理人さん名無しさん、ありがとうございました。 これで一気に快適になりました。 >"#A_Format#"="AAC" ここに行き当たってはいたんですけどね~、なるほど両側ともクオート囲いでしたか。 勉強になりました。 でもこれができるってことは、あ~んなことやこ~んな事まで・・・ なんか大胆な発想が生まれそうなんですけどw できたらアップしてみます。 -- (yamana) 2010-11-24 21:02:46 •たまにオートクロップで刈られすぎる事あるね。PVとかで稀に。 まぁ大した問題にはなってないけど。ていうかほんとは事故解決済みw 今までオートクロップが刈り過ぎるソフトなんて見たこと無いけど、 これのは黒帯エリアにロゴみたいなのあっても刈っちゃうから凄いわw -- (TETSU) 2010-11-24 21:36:39 •>yamanaさん ##変数は普通の変数じゃなくて単なるリダイレクトなんで分かりにくいですよねぇ^^; 大胆な発想って何でしょう?w >TETSUさん そうなんですよ、強行派なオートクロップなんで悪しからずw 事故解決ってのは<PictCount>を5以上にしたとかでしょうか? -- (管理人) 2010-11-25 23:58:36 •TIPSにiPod用のをUPしてみました。 yamanaさんの案件の)"-acodec copy"を導入させてもらいました。 -- (管理人) 2010-11-26 00:00:34 •採用してもらえて?光栄ですw もっとも自分がしたかったのは音楽の取り出しだけだったんだけどw ところで管理人さん、このコメントボードじゃ狭いんで、 掲示板にしてみませんか? それか2chにスレ立てるとか。 -- (yamana) 2010-11-26 21:43:22 •>yamanaさん 掲示板は良いと思いますが立て方を知らないです。方法を教えてください^^; 2chは・・・うぅん・・・「終了」とか書かれてショボーンてなるのも怖いしなぁ^^; -- (管理人) 2010-11-28 22:03:35 •Searcherを使ってみた。おかしな挙動したからヤバいって思ったけど、 これSETTINGファイルを編集したら、新しく登録したフォルダの中身は 全部対象になるって事がわかった。 その点明示しといた方が良いと思うよ。まぢで焦った; -- (TETSU) 2010-11-29 20:25:48
**過去ログ •テスト -- (てすと) 2010-11-20 13:22:40 •使い方が理解できない・・・orz -- (名無しさん) 2010-11-20 17:07:32 •↑理解できないポイントを絞って教えてください^^; -- (管理人) 2010-11-20 17:40:42 •こんにちは。なかなかおもしろいですね。 今色々弄ってますが、設定ファイル?のちょっとしたミス?のせいか、 エラー出まくりです(汗) できればどこでエラーが出てるのか確認できたりするともっと 使いやすくなるかなと感じました。 オートクロップがすごいです!どんぴしゃでカットしてくれますね~ どうやってるのかなぁ~と関心しました^^ IPHONEerとしてはかなりアリガタイです。(設定色々いじってますがw) 今後ともよろしくお願いします!! -- (日本茶々茶) 2010-11-20 23:18:16 •おっとその前にw アプロダ何とかした方がイイような(汗) -- (日本茶々茶) 2010-11-20 23:21:36 •日本茶々茶さんコメありがとうございます。  >設定ファイル?のちょっとしたミス?のせいか、エラー出まくりです(汗) 具体的にどんな設定か教えていただければサポートしますよ^^  >できればどこでエラーが出てるのか確認できたりするともっと 次のバージョンで導入し・・・てみるかもしれないです^^;検討してみます。  >オートクロップ 答えを言ってしまうと呆れられそうなんで秘密ですw  >アプロダ んっと、アプロダを変える方が良いんでしょうか?それともアプロダ自体問題なんでしょうか? 具体的に何が問題かkwskよろです^^ -- (管理人) 2010-11-21 08:43:25 •頂いたので試してみたよ ファイルをドロップ後、プレビューが出て、「プロセス選択」の次の「実行選択」のダイアログでEnterを押したらエラーが出ちゃう ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12036.png ToDoフォルダにバッチは出来ているのでバッチの実行時にコケてるみたい ちなみにバッチをインストールフォルダに移動して実行すれば、エンコードは問題なく出来た あと、mpgをVBEにドロップしたらエラー吐いた 事前に適当なjpgをPrev.jpgとして置いておけば、プロセス選択のダイアログに行けるので Prev.jpgが作成出来ない事によるエラーっぽい ttp://www.age2.tv/rd05/src/up12037.png こっちの環境特有の事かもしれないので、話半分で聞いておいて下さいな OS              XPSP3 インストールフォルダ C:\Encommander 出力先          Z:\Temp ※ファイルやパスに日本語や全角文字は含まず -- (ee) 2010-11-22 00:07:41 •eeさんコメありです。  >「プロセス選択」の次の「実行選択」のダイアログでEnterを押したらエラーが出ちゃう 環境変数を見に行く所ですねぇ・・・なぜかなぁ・・・ Encommanderがバッチ実行中はフラグとして%encom%という環境変数を1にし、全バッチ完了次第0にする仕組みになってるんですが、バッチ実行直前に何らかの原因でエラーで止まってしまった場合、%encom%が1のまま残ってしまい、どんなに動画をドラッグしても実行に移らない問題はあったんです^^;。次バージョンでは解決してるんですが・・・。 でも今回の場合エラーが出てしまってるのでまた別問題。環境変数に何らかの規制してないでしょうか?一応ご確認ください。もしくは次バージョンまでお待ちください。次バージョンは環境変数使わないので。  >あと、mpgをVBEにドロップしたらエラー吐いた  >事前に適当なjpgをPrev.jpgとして置いておけば、プロセス選択のダイアログに行けるので FFmpegが静止画ファイルを新たに作るときにコケてるようですねぇ。Encommanderフォルダの置き場がC:\なんで、ひょっとすると権限(セキュリティー)の問題かもです。他のセキュリティーの甘い?フォルダかドライブで試して頂くと解決するかもです。 あと考えられるのはFFmpeg自体が静止画を吐き出していないからかも・・・ひょっとしてFFmpegを入れ替えてませんか? FFmpeg最新版は静止画切り出しの記述式が全く違ってるんで、そんな気もした次第です^^;。入れ替えてる場合は、新しいFFmpegは適当にリネームしてもらって、添付のFFmpegを戻してもらえば解決します。 とにかく検証ありがとうございました。大変参考になります^^。 -- (管理人) 2010-11-22 08:37:08 •PSP用のINIをCROPで作ってほしいです -- (名無しさん) 2010-11-22 10:50:20 •↑TIPS 作ってみました。 良いのかどうか判断できませんがw。 -- (管理人) 2010-11-22 18:41:24 •本日バージョンアップしました。 ecmprocess.iniの中身はそのまま引越しも可能ですが、せっかくオートクロップが左右も対応したので、新旧照らし合わせて上手に移植してくださいませ。 -- (管理人) 2010-11-22 19:30:49 •うぉ~PSP設定めっちゃありー なんかこれから楽になりそうwww -- (名無しさん) 2010-11-22 19:45:26 •PSPのやつ、ファイル1つずつならできるけど2つ以上だと無限ループっぽいよ -- (名無しさん) 2010-11-22 21:47:19 •あぷろだの鯖変えたほうが良いよ。今落とせんw -- (名無しさん) 2010-11-22 22:47:54 •>2↑ すいません、本体の一部にバグありました^^; 修正しました。 -- (管理人) 2010-11-23 00:14:58 •#A_BitRate#だけど、FLVとかでたまに??拾ってエラーになってるっぽい。  -abを計算して拾うのちょっぴり危険かも。ご報告まで。 -- (名無したん) 2010-11-23 01:10:10 •mediainfoのファイルの中身はこんな感じ。 A_Format,MPEG Audio A_FormatVersion,Version 2 A_FormatProf,Layer 3 ------------------------ A_BitRateMode,VBR A_BitRate, A_Channels,1 A_ChannelPositions, A_SamplingRate,22050 A_StreamSize, -- (名無したん) 2010-11-23 01:13:27 •管理者様。お返事頂きありがとうございます。 11/22版ではエンコード→ファイル作成まで無事到達できました。  >環境変数に何らかの規制してないでしょうか? ユーザー環境変数は手を加えてますね。具体的には環境変数TEMPとTMPを、共にZ:tempにしています 他は恐らく変えてないと思います  >フォルダの置き場がC:\なんで  >ffmpegを入れ替えてませんか? C:\以外にしてもエラーは出ますね。ffmpegも勿論入れ替えてないです。 11/22版ではプレビューの作成がオプションになったので、ドロップ後、即エラーとはなりませんでしたが プレビュー作成しようとするとやっぱりエラーが出ます。 現状、mpgにはプレビューが作成出来るものと出来ないものがあるようです ・プレビューが作成出来ないmpg ttp://kokoron.madoka.org/mirror/k/kudwafter/KudWafOP.zip エロゲのOPでスイマセンw(ネットに転がってるmpgなんてこれぐらいしか無いので) で、とりあえずの解は見いだせました。 結論から言うと、ffmpeg内のプレビュー作成のコマンドに起因しているのでは?と思います 失礼ながらVBEをデコードしてプレビュー作成のコマンドを見せてもらいましたが、こうなっているみたいですね ffmpeg -y -ss "秒数" -vframes 1 -i "入力ファイル" -f image2 -pix_fmt jpg "各種オプション" -an "Prev.jpg" VBEを介さずにコマンドラインからffmpegの実行のみを行っても、特定のmpgでエラーが出るので環境依存の話では無いと思われます このコマンドのオプションの順序を変えると、どんなmpgでもプレビューが作成できるようになりました ffmpeg -y -i "入力ファイル" -ss "秒数" -vframes 1 -f image2 -pix_fmt jpg "各種オプション" -an "Prev.jpg" VBSの事はよく分からないのですが、オプションの順序を入れ替えるだけなので問題は起きないかと思われます。 試してみた限りではエラーは出ませんでした。 長々とすいません。あとVBEバラしたりしてごめんなさい。 -- (ee) 2010-11-23 01:35:16 •>ffmpeg -y -i "入力ファイル" -ss "秒数" これって前にどっかで話題になった-iと-ssの順序問題ですな。 この順序が結構な諸刃の剣で、-iより-ssを後ろにして2時間級の動画で特にWMVとかASFのをやると べらぼうに時間かかったりエラー吐きまくったりしたような・・・まぁうろ覚えだが。 でも今回のケースは紙芝居作りじゃないからこの順番で-SSを5~10にしてやれば 済むかもしれんね・・・どうなんだろ。 でもこのスクリプトのオートクロップは動画の切り出し何枚かして分析してるっぽいから もしかして管理人さんは消去法であえてこの順序避けてるのかもしれんし。 静止画は別のツール使うって選択肢もあるかもよ。あー横から失礼しましたw -- (TETSU) 2010-11-23 03:23:00 •>名無しさん  >•#A_BitRate#無し これは知りませんでした。もっと色んな動画で検証してみないといけませんねぇ・・・ちょっとTIPSのPSPのだけでも織り込んでみます。 とりあえず、今後はTIPSの方でそういった最新のプロセス記述を更新していく感じでも良いでしょうかね?^^;手抜きかw -- (管理人) 2010-11-23 08:43:45 •>eeさん・TETSUさん 毎度検証ありです。 VBEってデコードできちゃうのかぁ・・・まぁいっかw。汚いソースコードで恥ずかしいっすw。 問題の静止画抽出のFFmpegオプション記述の件、TETSUさんご指摘の通り、長時間動画で-ssを-iの後にすると、WMVとかに限らずMPGでも膨大な時間がかかっちゃいます。-ssの数値を小さくすれば済むけど、TETSUさんの読み通りオートクロップはきっちり動画の全長をスプリット数で割った時間の静止画を取りに行く仕様なんで(そうしないと精度出ないんで)、-ssを-iの手前に設定したわけです。 ただプレビュー用のサンプリングは確かに-ssが小さいポイントでも問題無いかも。ちょっと対策練ってみます。確かに別ツールで切り出しできれば、使用者側でFFmpeg入れ替えてもらっても良くなるメリットもあるし・・・。お勧めの切り出しプログラムあったら教えてほしいっす。 -- (管理人) 2010-11-23 08:44:43 •検証結果、どうもMediainfoでビデオプロファイルが拾えないケースで画像切り出しが難しくなるようなので、とりあえず暫定的ですが、切り出しができなかった場合のみ-ssを-iの後に指定するルーチンにしてみました。これでとりあえずエラーは回避できたと思います。 -- (管理人) 2010-11-23 13:00:52 •あと、A_BitRateが空欄になった場合の対処もしました。 今からTIPSのPSPのも直しておきます。 -- (管理人) 2010-11-23 13:04:25 •なんか随分話が進んでますね(^◇^;) 今の最新バージョンのおかげでエラー出まくりの箇所が全部特定できました。 Preの所を色々弄ったらなんか迷宮に入り込んでたようですw しかもこつこつやってたのは実はPSP用のコーディングで、もう普通に載ってるしw でもうちで作ってたやつより随分手が込んでます^^こっちを使わせていただきますねd -- (日本茶々茶) 2010-11-23 19:10:26 •最新版を頂きました。まだ使いこなせてないですが;質問させてください。 質問1:オーディオの所を特定のコーデックで特定のビットレートの範囲だったら コピー、そうじゃなかったらエンコードっていう方法あるでしょうか? IPODの5.5Gで聴けるものなら"-acodec copy"にしたいんですが、 なんか思ったとおりにならず・・・ 質問2:別のプログラムを使いたい場合、プログラムをEncommanderフォルダの 中にインストールする必要があるでしょうか?それともショートカットを 入れるだけでも可能でしょうか? 以上2点よろしくお願いします。 -- (yamana) 2010-11-24 11:16:12 •>質問2: プログラムをフルパスで指定すればおk。 ショートカットでも使える。例えば「aaa.exe」なら「aaa.lnk」にすればおk。 -- (名無しさん) 2010-11-24 12:36:57 •>yamanaさん  >>質問2 名無しさんフォローありです。その通りです^^。正直ショートカットが使えるのは新発見だったり(ry  >>質問1 方法あります。こんな感じ。 <Title>A_CP:オーディオ条件次第でコピーの例</Title> <Pre> ac = if_( ( "#A_Format#"="AAC" or "#A_Format#"="MP3") and ( #A_BitRate# =< 196608 ), "-acodec copy", "-acodec libfaac -ar 44100 -ab 128" ) </Pre> <Command> ffmpeg.exe -y -i "#InputFile#" -vcodec mpeg4 -qscale 5 -r 30000/1001 #ac# -threads 2 "#OutPath##FileName#.mp4" </Command> オーディオコーデックがAACかMP3でビットレートが192k以下ならコピーされ、 そうでないなら"-acodec libfaac -ar 44100 -ab 128"ってなります。 192k制限は適当です^^; -- (管理人) 2010-11-24 17:48:25 •あ・・・行頭半角スペース入らない・・・orz 書き直します。 <Title>A_CP:オーディオ条件次第でコピーの例</Title> <Pre> ac = if_( ( "#A_Format#"="AAC" or "#A_Format#"="MP3") and ( #A_BitRate# =< 196608 ),"-acodec copy", "-acodec libfaac -ar 44100 -ab 128" ) </Pre> <Command> ffmpeg.exe -y -i "#InputFile#" -vcodec mpeg4 -qscale 5 -r 30000/1001 #ac# -threads 2 "#OutPath##FileName#.mp4" </Command> -- (管理人) 2010-11-24 17:50:01 •↑あ・・・ミスありましたorz ×「-ab 128」 ○「-ab 128k」 -- (管理人) 2010-11-24 18:09:54 •管理人さん名無しさん、ありがとうございました。 これで一気に快適になりました。  >"#A_Format#"="AAC" ここに行き当たってはいたんですけどね~、なるほど両側ともクオート囲いでしたか。 勉強になりました。 でもこれができるってことは、あ~んなことやこ~んな事まで・・・ なんか大胆な発想が生まれそうなんですけどw できたらアップしてみます。 -- (yamana) 2010-11-24 21:02:46 •たまにオートクロップで刈られすぎる事あるね。PVとかで稀に。 まぁ大した問題にはなってないけど。ていうかほんとは事故解決済みw 今までオートクロップが刈り過ぎるソフトなんて見たこと無いけど、 これのは黒帯エリアにロゴみたいなのあっても刈っちゃうから凄いわw -- (TETSU) 2010-11-24 21:36:39 •>yamanaさん ##変数は普通の変数じゃなくて単なるリダイレクトなんで分かりにくいですよねぇ^^; 大胆な発想って何でしょう?w  >TETSUさん そうなんですよ、強行派なオートクロップなんで悪しからずw 事故解決ってのは<PictCount>を5以上にしたとかでしょうか? -- (管理人) 2010-11-25 23:58:36 •TIPSにiPod用のをUPしてみました。 yamanaさんの案件の)"-acodec copy"を導入させてもらいました。 -- (管理人) 2010-11-26 00:00:34 •採用してもらえて?光栄ですw もっとも自分がしたかったのは音楽の取り出しだけだったんだけどw ところで管理人さん、このコメントボードじゃ狭いんで、 掲示板にしてみませんか? それか2chにスレ立てるとか。 -- (yamana) 2010-11-26 21:43:22 •>yamanaさん 掲示板は良いと思いますが立て方を知らないです。方法を教えてください^^; 2chは・・・うぅん・・・「終了」とか書かれてショボーンてなるのも怖いしなぁ^^;-- (管理人) 2010-11-28 22:03:35 •Searcherを使ってみた。おかしな挙動したからヤバいって思ったけど、 これSETTINGファイルを編集したら、新しく登録したフォルダの中身は 全部対象になるって事がわかった。 その点明示しといた方が良いと思うよ。まぢで焦った; -- (TETSU) 2010-11-29 20:25:48

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー