「拡張開発環境」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

拡張開発環境」(2013/02/03 (日) 10:49:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() -[[Setting up an extension development environment | MDN>https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Setting_up_extension_development_environment]] -[[Setting up extension development environment | MDN>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Setting_up_extension_development_environment]] (日本語・情報古い) *プロファイルの使い分けと同時起動 開発用プロファイルを用意して普段使いと分けること。 firefox.exe -no-remote -p プロファイル名 -[[プロファイル - Mozilla Firefox まとめサイト>http://firefox.geckodev.org/index.php?プロファイル]] *設定 #highlight(javascript){ user_pref("javascript.options.showInConsole", true); // chromeエラーを表示, これはデフォルトでtrue user_pref("nglayout.debug.disable_xul_cache", true); // XULキャッシュ無効化 user_pref("browser.dom.window.dump.enabled", true); // dumpを有効化 user_pref("javascript.options.strict", true); // javascriptの警告を厳密化} user.jsに書いておくと良い。~ 上の3つに関しては Developer Assistant の "Enable Debugging Preferences" でもいい。 それと、[[Debugging a XULRunner Application | MDN>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Debugging_a_XULRunner_Application]] には #highlight(javascript){ pref("nglayout.debug.disable_xul_fastload", true);} というのもあるが、効果がよくわからない… *開発用の拡張 -[[DOM Inspector :: Add-ons for Firefox>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dom-inspector-6622/]] -[[Developer Assistant :: Add-ons for Firefox>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/extension-developer/]] -[[Console² :: Add-ons for Firefox>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/console²/]] *エディタ -[[Eclipse>http://www.eclipse.org/]] …… Javaで作られた統合開発環境。参照:[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/Eclipse_(統合開発環境)]] --[[Pleiades>http://mergedoc.sourceforge.jp/]] …… Eclipseの日本語化プラグイン。 --[[Spket IDE>http://spket.com/]] …… JavaScriptやXULが扱えるEclipseプラグイン **Eclipse + Pleiades のインストール方法 PleiadesのサイトにはJREやEclipse本体、そしてPleiadesがセットになった Pleiades All in One (Full Edition) というパッケージが配布されている。JREを別途インストールする手間も無くて簡単なのでおすすめ。 +http://mergedoc.sourceforge.jp/ から Pleiades All in One をダウンロードする。32/64bitの他、Full Edition / Standard Edition の選択、そして開発言語ごとのパッケージがあるが、拡張開発だけなら Full Edition の Platform がおすすめ。 +ダウンロードしたzipファイルを任意のフォルダに解凍。パスに日本語やスペースが入るのは避けるのが無難か? +pleiades\eclipse フォルダにある eclipse.exe を起動。ワークスペースの設定が出てくるが、デフォルトで良いだろう。 **Spket IDE のインストール方法 +http://spket.com/download.html に書かれている Update Site のURLを確認しておく(現在は http://www.agpad.com/update/ のはず)。プラグインの直接ダウンロードとかは必要ない。URLの確認だけ。 +eclipse.exeを起動し、ヘルプ>新規ソフトウェアのインストール...でインストール画面を出す。 +右上の「追加」ボタンをクリック。 +名前に Spket IDE (←なんでもいいので分かりやすい名前。空のままでもいい)。ロケーションに http://www.agpad.com/update/ と入れてOK。 +リスト画面にSpket IDE他(現在は3つほど)が出るはずなので、Spket IDEにチェックを入れて「次へ」 +ライセンス画面とかでると思うので確認してインストール。eclipseの再起動を促されて完了。 **Eclipse設定 -標準では.jsmに関連付けされてないので、設定ダイアログを開いて「一般>エディタ>ファイルの関連付け」でファイル・タイプに「*.jsm」を追加。それの関連付けられたエディターに「Sket JavaScript Ecitor」を追加する。 -好みの問題だがエディタの文字が標準ではちょっと小さい。「一般>外観>色とフォント」でテキストフォントを編集する。 *バージョン管理 -[[Git>http://git-scm.com/]] --[[msysgit - Git for Windows>http://code.google.com/p/msysgit/]]
#contents() -[[Setting up an extension development environment | MDN>https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Setting_up_extension_development_environment]] -[[Setting up extension development environment | MDN>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Setting_up_extension_development_environment]] (日本語・情報古い) *プロファイルの使い分けと同時起動 開発用プロファイルを用意して普段使いと分けること。 firefox.exe -no-remote -p プロファイル名 -[[プロファイル - Mozilla Firefox まとめサイト>http://firefox.geckodev.org/index.php?プロファイル]] *設定 #highlight(javascript){ user_pref("javascript.options.showInConsole", true); // chromeエラーを表示, これはデフォルトでtrue user_pref("nglayout.debug.disable_xul_cache", true); // XULキャッシュ無効化 user_pref("browser.dom.window.dump.enabled", true); // dumpを有効化 user_pref("javascript.options.strict", true); // javascriptの警告を厳密化} user.jsに書いておくと良い。~ 上の3つに関しては Developer Assistant の "Enable Debugging Preferences" でもいい。 それと、[[Debugging a XULRunner Application | MDN>https://developer.mozilla.org/ja/docs/Debugging_a_XULRunner_Application]] には #highlight(javascript){ pref("nglayout.debug.disable_xul_fastload", true);} というのもあるが、効果がよくわからない… *開発用の拡張 -[[DOM Inspector :: Add-ons for Firefox>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dom-inspector-6622/]] -[[Developer Assistant :: Add-ons for Firefox>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/extension-developer/]] -[[Console² :: Add-ons for Firefox>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/console²/]] *エディタ UTF-8N(BOM無しUTF-8)が大前提。改行コードは何でもよい。 小さな拡張機能であればUTF-8が使える普通のエディタでゴリゴリ書けばいいが、ある程度大きな拡張やFirefox本体のファイルを見る場合などは、閲覧のためだけでも統合開発環境を使った方が良いと思う。 -[[Eclipse>http://www.eclipse.org/]] …… Javaで作られた統合開発環境。参照:[[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/Eclipse_(統合開発環境)]] --[[Pleiades>http://mergedoc.sourceforge.jp/]] …… Eclipseの日本語化プラグイン。 --[[Spket IDE>http://spket.com/]] …… JavaScriptやXULが扱えるEclipseプラグイン **Eclipse + Pleiades のインストール方法 PleiadesのサイトにはJREやEclipse本体、そしてPleiadesがセットになった Pleiades All in One (Full Edition) というパッケージが配布されている。JREを別途インストールする手間も無くて簡単なのでおすすめ。 +http://mergedoc.sourceforge.jp/ から Pleiades All in One をダウンロードする。32/64bitの他、Full Edition / Standard Edition の選択、そして開発言語ごとのパッケージがあるが、拡張開発だけなら Full Edition の Platform がおすすめ。 +ダウンロードしたzipファイルを任意のフォルダに解凍。パスに日本語やスペースが入るのは避けるのが無難か? +pleiades\eclipse フォルダにある eclipse.exe を起動。ワークスペースの設定が出てくるが、デフォルトで良いだろう。 **Spket IDE のインストール方法 +http://spket.com/download.html に書かれている Update Site のURLを確認しておく(現在は http://www.agpad.com/update/ のはず)。プラグインの直接ダウンロードとかは必要ない。URLの確認だけ。 +eclipse.exeを起動し、ヘルプ>新規ソフトウェアのインストール...でインストール画面を出す。 +右上の「追加」ボタンをクリック。 +名前に Spket IDE (←なんでもいいので分かりやすい名前。空のままでもいい)。ロケーションに http://www.agpad.com/update/ と入れてOK。 +リスト画面にSpket IDE他(現在は3つほど)が出るはずなので、Spket IDEにチェックを入れて「次へ」 +ライセンス画面とかでると思うので確認してインストール。eclipseの再起動を促されて完了。 **Eclipse設定 -標準では.jsmに関連付けされてないので、設定ダイアログを開いて「一般>エディタ>ファイルの関連付け」でファイル・タイプに「*.jsm」を追加。それの関連付けられたエディターに「Sket JavaScript Ecitor」を追加する。 -好みの問題だがエディタの文字が標準ではちょっと小さい。「一般>外観>色とフォント」でテキストフォントを編集する。 *バージョン管理 -[[Git>http://git-scm.com/]] --[[msysgit - Git for Windows>http://code.google.com/p/msysgit/]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: