「BrowserLibrary」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

BrowserLibrary」(2011/01/28 (金) 21:34:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*このページについて [#pf644c00] [[メガ]]のページの一部です。一応 *ブラウザライブラリ [#y1edd3f2] -なでしこで開発されている(またはされていた)ブラウザのソースやリンク(場所)を乗っけていきます。 -リンクになっているものは転載が連絡すれば可になっているものです。 -自由に編集して構いません。by[[メガ]] **KIUU(開発者:k.kさん) [#e19ab367] **ばびぶべぼブラウザ(開発者:ばびぶべぼんさん)[#dfbcf114] -ばびぶべぼんさんが開発しているブラウザです。 -詳しくは[[こちら>http://www16.atpages.jp/~babibubebon/wiki/index.php?%E3%81%B0%E3%81%B3%E3%81%B6%E3%81%B9%E3%81%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6]] #memo(#-----------------------------------------------------------------------\n#【ばびぶべぼブラウザ】\n#Copyright(c) 2009 Babibubebon. All rights reserved.\n#\n#---------------修正BSDライセンス---------------\n#Copyright(c) 2009 Babibubebon. All rights reserved.\n#\n#Redistribution and use in source and binary forms&#x2c; with or without modification&#x2c; are permitted provided that the following conditions are met:\n#\n#1.Redistributions of source code must retain the above copyright notice&#x2c; this list of conditions and the following disclaimer.\n#2Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice&#x2c; this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.\n#\n#THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR &#x22;AS IS&#x22; AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES&#x2c; INCLUDING&#x2c; BUT NOT LIMITED TO&#x2c; THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY DIRECT&#x2c; INDIRECT&#x2c; INCIDENTAL&#x2c; SPECIAL&#x2c; EXEMPLARY&#x2c; OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING&#x2c; BUT NOT LIMITED TO&#x2c; PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE&#x2c; DATA&#x2c; OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY&#x2c; WHETHER IN CONTRACT&#x2c; STRICT LIABILITY&#x2c; OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE&#x2c; EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.\n#\n#『ソースのいかなる再頒布&#x2c;修正&#x2c;改変&#x2c;引用も許諾します。\n# ただし、クレジットの表示をしてください。』\n#ライセンス詳細:http://www16.atpages.jp/babibubebon/wiki/index.php?%E3%81%B0%E3%81%B3%E3%81%B6%E3%81%B9%E3%81%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6/License\n#-----------------------------------------------------------------------\nもし、コマンドライン\1が「-debug::*」にワイルドカード一致ならば、\n コマンドライン\1は空\n\n!母艦設計=『母艦について\n 母艦の可視はオフ\n タイトルは「ばびぶべぼブラウザ 」 & VER\n 閉じた時は〜\n  設定保存\n  ブックマーク保存』\n\n#変数\n!VERとは文字列=「1.1.0」//Version\n!VERINIとは文字列=「110」  //Version番号\n!VTYPEとは文字列=「Official」  //種類\n!SET_Fとは文字列=「{母艦パス}data\setting.dat」\n!BOOK_Fとは文字列=「{母艦パス}data\bookmarks.dat」\n!CTC=「{母艦パス}data\Content-Type.csv」\n!LOGOとは文字列=「{母艦パス}picture\logo_icon\」\nimageとは文字列=「{母艦パス}picture\image1\」\nもし、(SET_Fの存在=1)ならば、\n SET_FのINI開いてSINIに代入\n SINIで「ユーザー」の「image」をINI読んでimageに代入\n SINIのINI閉じる\n\n#検索エンジン\n!URL_G=「http://www.google.co.jp/」\n!URL_Y=「http://www.yahoo.co.jp/」\n!URL_B=「http://www.bing.com/」\n!URL_BA=「http://www.baidu.jp/」\n!URL_GO=「http://goo.ne.jp/」\n!URL_I=「http://www.infoseek.co.jp/」\n!URL_E=「http://excite.co.jp/」\n!URL_A=「http://www.aol.jp/」\n!URL_M=「http://www.marsflag.com/」\n!URL_F=「http://www.fresheye.com/」\n#検索URL\n!SURL_G=「http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=」\n!SURL_Y=「http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=」\n!SURL_B=「http://www.bing.com/search?q=」\n!SURL_BA=「http://www.baidu.jp/s?tn=baidujp&ie=utf-8&wd=」\n!SURL_GO=「http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=」\n!SURL_I=「http://search.www.infoseek.co.jp/Web?qt=」\n!SURL_E=「http://www.excite.co.jp/search.gw?search=」\n!SURL_A=「http://search.aol.jp/aol/search?query=」\n!SURL_M=「http://www.marsflag.com/search.x?phrase=」\n!SURL_F=「http://kotochu.fresheye.com/search/?kw=」\n\n#デフォルト\nURL_HOMEとは文字列=URL_G//ホーム\nSEARCHとは文字列=SURL_G\nPV=0//ページビュー\n\n#プロトコル\n!プロトコル一覧とは配列=「http://*{\n}https://*{\n}ftp://*{\n}file:///*」\n\n#他\nURLとは文字列 ←URL設定\n状態とは文字列 ←ST設定\n\n#フォント処理\nもし、(OS=「Windows 7」)OR(OS=「Windows Vista」)ならば\n 文字書体は「メイリオ」\n違えば、\n 文字書体は「MS ゴシック」\n\n『#親部品名&#x2c;部品名&#x2c;テキスト&#x2c;ショートカット&#x2c;オプション&#x2c;イベント\n&#x2c;MENU&#x2c;ファイル&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;MENU0&#x2c;ショートカットを作成&#x2c;&#x2c;&#x2c;LINK作成\n-&#x2c;MENU1&#x2c;ファイルを開く&#x2c;&#x2c;&#x2c;ファイル開\n-&#x2c;MENU2&#x2c;フォルダを開く&#x2c;&#x2c;&#x2c;フォルダ開\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;MENU3&#x2c;戻る&#x2c;&#x2c;&#x2c;Aブラウザの戻る\n-&#x2c;MENU4&#x2c;進む&#x2c;&#x2c;&#x2c;Aブラウザの進む\n-&#x2c;MENU5&#x2c;再読み込み&#x2c;&#x2c;&#x2c;Aブラウザの更新\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;MENU6&#x2c;ページを保存&#x2c;Ctrl+P&#x2c;&#x2c;Aブラウザの保存\n-&#x2c;MENU7&#x2c;印刷プレビュー&#x2c;&#x2c;&#x2c;Aブラウザの印刷プレビュー\n-&#x2c;MENU8&#x2c;印刷&#x2c;Ctrl+S&#x2c;&#x2c;Aブラウザの印刷\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;MENU9&#x2c;終了&#x2c;Alt+F4&#x2c;&#x2c;終了&#x2c;\n&#x2c;ENG&#x2c;検索エンジン&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;ENG1&#x2c;Google(&G)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_G\n-&#x2c;ENG2&#x2c;Yahoo!(&Y)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_Y\n-&#x2c;ENG3&#x2c;Bing(&B)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_B\n-&#x2c;ENG4&#x2c;Baidu(百度)(&H)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_BA\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;ENG5&#x2c;goo(&N)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_GO\n-&#x2c;ENG6&#x2c;Infoseek(&I)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_I\n-&#x2c;ENG7&#x2c;Excite(&E)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_E\n-&#x2c;ENG8&#x2c;AOL(&A)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_A\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;ENG9&#x2c;MARSFLAG(&M)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_M\n-&#x2c;ENG10&#x2c;Fresheye(&F)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=URL_F\n&#x2c;FAV1&#x2c;ブックマーク表示&#x2c;&#x2c;&#x2c;BM表示\n&#x2c;TOOL&#x2c;ツール&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;TOOL1&#x2c;キャプチャ(ウィンドウ)&#x2c;&#x2c;&#x2c;窓CAP\n-&#x2c;TOOL2&#x2c;キャプチャ(表示部のみ)&#x2c;&#x2c;&#x2c;窓内CAP\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;TOOL3&#x2c;ダウンローダ&#x2c;&#x2c;&#x2c;ダウンローダ\n-&#x2c;TOOL4&#x2c;ソースエディタ&#x2c;&#x2c;&#x2c;ソース表示\n-&#x2c;TOOL5&#x2c;チェックサム(ハッシュ)&#x2c;&#x2c;&#x2c;チェックサム表示\n-&#x2c;TOOL6&#x2c;付箋・メモ&#x2c;&#x2c;&#x2c;付箋表示\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;TOOL7&#x2c;環境設定&#x2c;&#x2c;&#x2c;設定\n&#x2c;HEL&#x2c;ヘルプ&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;HEL1&#x2c;作者のページへ&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=「http://babibubebogo.web.fc2.com/」\n-&#x2c;HEL2&#x2c;ダウンロードページへ&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=「http://www16.atpages.jp/babibubebon/wiki/index.php?%E3%81%B0%E3%81%B3%E3%81%B6%E3%81%B9%E3%81%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6」\n-&#x2c;HEL3&#x2c;リリースノート&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL=「http://www16.atpages.jp/~babibubebon/wiki/index.php?%E3%81%B0%E3%81%B3%E3%81%B6%E3%81%B9%E3%81%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%2F%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%B1%A5%E6%AD%B4」\n-&#x2c;-&#x2c;&#x2c;&#x2c;&#x2c;\n-&#x2c;HEL4&#x2c;バージョン情報&#x2c;&#x2c;&#x2c;VER情報』をメニュー一括作成。\n\n#メインブラウザ\nAブラウザとはブラウザ\nこれについて\n レイアウトは全体\n 完了した時は〜\n  母艦のタイトルはAブラウザのタイトル &「 - ばびぶべぼブラウザ 」& VER\n  状態=「ナビゲーション完了」\n  アドレス=AブラウザのURL//をURLデコードしてSJIS変換\n 文書完了した時は〜\n  母艦のタイトルはAブラウザのタイトル &「 - ばびぶべぼブラウザ 」& VER\n  PVカウント\n  状態=「ドキュメント取得完了」\n 新窓開いた時は〜新窓処理\n\n#-----------------------------新窓処理----------------------------------\n#実行ファイルか判断\nもし、ナデシコランタイムパスのファイル名抽出=「vnako.exe」ならば、\n コマンドライン[0]を「.」で区切る\n B_NAME=それ[0]&「.」&それ[1]\n\n●新窓処理\n V_formにデフォルト親部品設定\n Bブラウザをブラウザとして作成\n Bブラウザ→可視はオフ\n Bブラウザ→完了した時は〜\n  もし、(MA=BブラウザのURL)でなければ、//重複防止\n   MA=BブラウザのURL\n   B_NAMEをBブラウザのURLで引数起動\n  VCL_FREE(Bブラウザ)//メモリ解放\n Aブラウザの新窓用ブラウザはBブラウザ\n 母艦にデフォルト親部品設定\n\n●引数起動(PをIで)\n NRとは文字列\n Bとは文字列\n Cとはハッシュ\n NRはナデシコランタイムパス\n B=「{テンポラリフォルダ}temp.lnk」\n もし、NRのファイル名抽出=「vnako.exe」ならば\n  C@「引数」=「&#x22;{P}&#x22; {I}」//vnakoへnakoパスとURLを渡す\n 違えば、\n  C@「引数」=I\n NRをBにCでショートカット詳細作成\n Bを起動\n Bをファイル完全削除\n#-----------------------------------------------------------------------\n\n#ツールバー\nAバーとはパネル\nこれについて\n レイアウトは「上」\n H=32\n スタイルは「枠なし」\n\nbackとは画像ボタン\nこれについて\n テキストは「」\n Y=1。X=5\n H=30。W=30\n 親部品はAバー\n ヒントは「戻る」\n フラットはオン\n クリックした時は〜Aブラウザの戻る\n エラー監視\n  画像は「{image}back.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{image}にback.pngが見つかりません。\nボタンに代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  テキストは「戻」\n  フラットはオフ\n\nnextとは画像ボタン\nこれについて\n テキストは「」\n Y=1。X=40\n H=30。W=30\n 親部品はAバー\n ヒントは「進む」\n フラットはオン\n クリックした時は〜Aブラウザの進む\n エラー監視\n  画像は「{image}next.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{image}にnext.pngが見つかりません。{\n}ボタンに代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  テキストは「進」\n  フラットはオフ\n\nreloadとは画像ボタン\nこれについて\n テキストは「」\n Y=1。X=80\n H=30。W=30\n 親部品はAバー\n ヒントは「更新」\n フラットはオン\n クリックした時は〜\n  Aブラウザの更新\n エラー監視\n  画像は「{image}reload.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{image}にreload.pngが見つかりません。{\n}ボタンに代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  テキストは「再」\n  フラットはオフ\n\nhomeとは画像ボタン\nこれについて\n テキストは「」\n Y=1。X=120\n H=30。W=30\n 親部品はAバー\n ヒントは「ホーム」\n フラットはオン\n クリックした時は〜ホーム移動\n エラー監視\n  画像は「{image}home.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{image}にhome.pngが見つかりません。{\n}ボタンに代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  テキストは「家」\n  フラットはオフ\n\nアドレスとはエディタ\nこれについて\n 親部品はAバー\n Y=2。X=155\n W=母艦のW-270\n 文字書体は「メイリオ」\n キー押した時は〜\n  もし、アドレスの押された仮想キー=「13」/*Enter*/ならば、移動処理\n\nidoとは画像ボタン\nこれについて\n テキストは「」\n Y=1。X=アドレスのW+155\n H=30。W=30\n 親部品はAバー\n ヒントは「移動」\n フラットはオン\n クリックした時は〜移動処理\n エラー監視\n  画像は「{image}go.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{image}にgo.pngが見つかりません。{\n}ボタンに代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  テキストは「⇒」\n  フラットはオフ\n\nsearchとは画像ボタン\nこれについて\n テキストは「」\n Y=1。X=idoのX+30\n H=30。W=30\n 親部品はAバー\n ヒントは「検索」\n フラットはオン\n クリックした時は〜検索処理\n エラー監視\n  画像は「{image}search.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{image}にsearch.pngが見つかりません。{\n}ボタンに代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  テキストは「検索」\n  フラットはオフ\n\nLOGO_Sとはイメージ\nこれについて\n 親部品はAバー\n レイアウトは「右」\n ヒントは「ばびぶべぼブラウザ」\n クリックした時は〜VER情報\n エラー監視\n  画像は「{LOGO}ba_s.png」\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{母艦パス}logo\ba_s.pngが見つかりません。{\n}画像は表示されません。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  VCL_FREE(LOGO_S)\n\n#ステータスバー\nST_POPとはポップアップメニュー\nST_POPに『&#x2c;APOP&#x2c;PV数リセット&#x2c;&#x2c;&#x2c;PV=0』をポップアップメニュー一括作成\n\nステータスとはステータスバー\nこれについて\n レイアウトは「下」\n H=20\n 分割はオン\n ポップアップメニューはST_POP\n テキストは「{今日}{~}{今}{~}PV数:{PV}{~}{ZYO}」\n 項目幅は「85{~}75{~}90」\n\nステータスタイマーとはタイマー\nこれについて\n 間隔は1\n 開始\n 時満ちた時は〜\n  ステータスのテキストは「{今日}{~}{今}{~}PV数:{PV}{~}{ZYO}」\n\n#設定フォーム\n設定Fとはフォーム\nこれについて\n 可視はオフ\n W=400。H=350\n スタイルは「枠固定」\n 背景色はウィンドウ背景色\n テキストは「環境設定」\n オフに最大化ボタン有効変更\n\n設定Tとはタブページ\nこれについて\n 親部品は設定F\n レイアウトは「上」\n H=280\n 「基本設定」をタブ追加\n 「ツール設定」をタブ追加\n\n#基本設定\n設定Tの表示タブは0\n検索Lとはラベル\nこれについて\n 親部品は設定T\n テキストは「既定の検索エンジン:」\n X=5\n Y=23\n\n検索MENUとはコンボ\nこれについて\n 親部品は設定T\n X=130\n Y=20\n 編集はオフ\n アイテムは「Google{~}Yahoo!{~}Bing{~}Baidu(百度){~}goo{~}Infoseek{~}Excite{~}AOL{~}MARSFLAG{~}freshEYE」\n 値=0\n\nHOMEPAGEとはラジオ\nこれについて\n テキストは「起動時の表示」\n アイテムは「何も表示しない{~}既定の検索エンジン{~}前回終了時のページ」\n X=10\n Y=55\n 値は0\n 親部品は設定T\n\nIMAGELとはラベル\nこれについて\n 親部品は設定T\n テキストは「ボタン画像フォルダ:」\n X=5\n Y=175\n\nIMAGEDとはエディタ\nこれについて\n テキストはimage\n X=130\n Y=170\n W=160\n 親部品は設定T\n\nIMAGEBとはボタン\nこれについて\n テキストは「参照」\n X=300\n Y=170\n W=50\n 親部品は設定T\n クリックした時は〜\n  imageでフォルダ選択\n  もし、それが「」でなければ、\n   IMAGED=それ\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「この設定は次回起動時から有効になります。」&#x2c;「情報」&#x2c;$40040)。\n  違えば、\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「フォルダを選択してください。」&#x2c;「警告」&#x2c;$40030)。\n\n#ツール設定\n設定Tの表示タブは1\nDOWNTとはチェック\nこれについて\n テキストは「:詳細ダウンローダ」\n X=15\n Y=20\n W=250\n 値は1\n 親部品は設定T\n\nHUSENとはグループボックス\nこれについて\n 親部品は設定T\n テキストは「付箋・メモ」\n X=5\n Y=40\n H=190\n W=300\n\nHUSENTとはチェック\nこれについて\n テキストは「:付箋を最前面表示」\n X=15\n Y=30\n W=250\n 値は1\n 親部品はHUSEN\n\nHUSENLとはラベル\nこれについて\n 親部品はHUSEN\n テキストは「タイトルバー色:」\n X=15\n Y=55\n\nHUSEN_TCOLORとはエディタ\nこれについて\n テキストは「$FF8000」\n X=120\n Y=52\n W=80\n 親部品はHUSEN\n 変更した時は〜\n  HUSEN_P_TCOLORの背景色はHUSEN_TCOLOR\n\nHUSEN_P_TCOLORとはパネル\nこれについて\n 背景色は$FF8000\n X=205\n Y=52\n H=27\n W=50\n ヒントは「クリックすると、色選択ダイアログを表示します。」\n 親部品はHUSEN\n クリックした時は〜\n  色選択\n  HUSEN_TCOLOR=「${HEX(それ)}」\n\nHUSENL2とはラベル\nこれについて\n 親部品はHUSEN\n テキストは「背景色:」\n X=67\n Y=88\n\nHUSEN_BCOLORとはエディタ\nこれについて\n テキストは「$FFF0E0」\n X=120\n Y=85\n W=80\n 親部品はHUSEN\n 変更した時は〜\n  HUSEN_P_BCOLORの背景色はHUSEN_BCOLOR\n\nHUSEN_P_BCOLORとはパネル\nこれについて\n 背景色は$FFF0E0\n X=205\n Y=85\n H=27\n W=50\n ヒントは「クリックすると、色選択ダイアログを表示します。」\n 親部品はHUSEN\n クリックした時は〜\n  色選択\n  HUSEN_BCOLOR=「${HEX(それ)}」\n\nHUSENL3とはラベル\nこれについて\n 親部品はHUSEN\n テキストは「タイトル文字色:」\n X=15\n Y=120\n\nHUSEN_TFCOLORとはエディタ\nこれについて\n テキストは「$00」\n X=120\n Y=118\n W=80\n 親部品はHUSEN\n 変更した時は〜\n  HUSEN_P_TFCOLORの背景色はHUSEN_TFCOLOR\n\nHUSEN_P_TFCOLORとはパネル\nこれについて\n 背景色は$F00\n X=205\n Y=118\n H=27\n W=50\n ヒントは「クリックすると、色選択ダイアログを表示します。」\n 親部品はHUSEN\n クリックした時は〜\n  色選択\n  HUSEN_TFCOLOR=「${HEX(それ)}」\n\nHUSENL4とはラベル\nこれについて\n 親部品はHUSEN\n テキストは「付箋文字色:」\n X=41\n Y=154\n\nHUSEN_MFCOLORとはエディタ\nこれについて\n テキストは「$00」\n X=120\n Y=151\n W=80\n 親部品はHUSEN\n 変更した時は〜\n  HUSEN_P_MFCOLORの背景色はHUSEN_MFCOLOR\n\nHUSEN_P_MFCOLORとはパネル\nこれについて\n 背景色は$F00\n X=205\n Y=151\n H=27\n W=50\n ヒントは「クリックすると、色選択ダイアログを表示します。」\n 親部品はHUSEN\n クリックした時は〜\n  色選択\n  HUSEN_MFCOLOR=「${HEX(それ)}」\n\nOKBとはボタン\nこれについて\n 親部品は設定F\n X=220\n Y=290\n W=120\n テキストは「OK」\n そのクリックした時は〜\n  ホームページ設定処理\n  P回//表示中の付箋に設定を適用\n   付箋P[回数-1]→背景色はHUSEN_TCOLOR\n   付箋M[回数-1]→背景色はHUSEN_BCOLOR\n   付箋P[回数-1]→文字色はHUSEN_TFCOLOR\n   付箋P[回数-1]→テキストは付箋P[回数-1]\n   付箋B[回数-1]→文字色はHUSEN_TFCOLOR\n   付箋M[回数-1]→文字色はHUSEN_MFCOLOR\n  image=IMAGED//画像ボタンフォルダ\n  設定Fを閉じる\n設定Tの表示タブは0\n\n●ホームページ設定処理\n (検索MENUの値)で条件分岐//ホームページ設定\n  0ならば、\n   URL_HOME=URL_G\n   SEARCH=SURL_G\n  1ならば、\n   URL_HOME=URL_Y\n   SEARCH=SURL_Y\n  2ならば、\n   URL_HOME=URL_B\n   SEARCH=SURL_B\n  3ならば、\n   URL_HOME=URL_BA\n   SEARCH=SURL_BA\n  4ならば、\n   URL_HOME=URL_GO\n   SEARCH=SURL_GO\n  5ならば、\n   URL_HOME=URL_I\n   SEARCH=SURL_I\n  6ならば、\n   URL_HOME=URL_E\n   SEARCH=SURL_E\n  7ならば、\n   URL_HOME=URL_A\n   SEARCH=SURL_A\n  8ならば、\n   URL_HOME=URL_M\n   SEARCH=SURL_M\n  9ならば、\n   URL_HOME=URL_F\n   SEARCH=SURL_F\n\n#-----------------------ツール-------------------------------------\n#ダウンローダ\nDOWN_Fとはフォーム\nこれについて\n 可視はオフ\n タイトルは「ばびぶべぼダウンローダ」\n 背景色はウィンドウ背景色\n スタイルは「枠固定」\n H=400。W=500\n オフに最大化ボタン有効変更\n\nDOWN_Fの7&#x2c;11へ「ダウンロードURL:」を文字表示\n\nDOWN_Eとはエディタ//ダウンロードURL\nこれについて\n 親部品はDOWN_F\n 文字書体は「Arial」\n X=125。Y=10。W=350\n\nDOWN_Bとはボタン\nこれについて\n 親部品はDOWN_F\n テキストは「情報取得」\n X=125。Y=45。H=35。W=250\n クリックした時は〜\n  DOWN_Mは「取得中...しばらくお待ちください。」\n  0秒待つ//メモ更新のため\n  DOWN_Eでヘッダ取得\n  DOWN_Mはそれ\n\nDOWN_Mとはメモ//ヘッダ情報\nこれについて\n 親部品はDOWN_F\n 編集はオフ\n X=20。Y=100。H=175。W=450\n 文字書体は「Arial」\n\nDOWN_Fの10&#x2c;291へ「保存先:」を文字表示\n\nDOWN_E2とはエディタ//保存先\nこれについて\n 親部品はDOWN_F\n 文字書体は「Arial」\n X=60。Y=290。W=360\n\nDOWN_B2とはボタン//保存先選択\nこれについて\n 親部品はDOWN_F\n テキストは「参照」\n X=428。Y=289。W=60\n クリックした時は〜\n  (DOWN_Mのヘッダ拡張子取得)の(DOWN_EのURLファイル名取得)で保存ファイル選択\n  DOWN_E2はそれ\n  DOWN_Fの注目\n\nDOWN_B3とはボタン\nこれについて\n 親部品はDOWN_F\n テキストは「ダウンロード」\n X=180。Y=330。H=35。W=120\n クリックした時は〜\n  DOWN_EからDOWN_E2へダウンロード処理\n  DOWN_Fの注目\n\n#ソースエディタ\nSOURCEとはフォーム\nこれについて\n 可視はオフ\n 背景色はウィンドウ背景色\n\nSOURCE_TとはTエディタ\nこれについて\n 親部品はSOURCE\n レイアウトは「全体」\n 文字書体=「MS ゴシック|10|」\n 「HTML」にカラーリング設定\n\nSOURCE_URLとはエディタ\nこれについて\n 親部品はSOURCE\n レイアウトは「上」\n 文字書体は「Arial」\n キー押した時は〜\n  もし、SOURCE_URLの押された仮想キー=「13」/*Enter*/ならば、\n   ソース取得\n\n#チェックサム(ハッシュ)\nチェックサムFとはフォーム\nこれについて\n 可視はオフ\n H=300。W=400\n タイトルは「チェックサム(ハッシュ)計算」\n 背景色はウィンドウ背景色\n スタイルは「枠固定」\n オフに最大化ボタン有効変更\n\nチェックサムPとはパネル\nこれについて\n 親部品はチェックサムF\n レイアウトは「上」\n H=100\n ファイルドロップ許可=1\n テキストは「ここにファイルをドロップしてください。」\n ファイルドロップされた時は〜\n  CSF=チェックサムPのドロップファイル\n  チェックサム取得\n\nチェックサムCとはコンボ\nこれについて\n 親部品はチェックサムF\n 編集はオフ\n X=100。Y=120。W=200\n アイテムは「MD5{\n}SHA1{\n}SHA256{\n}CRC16{\n}CRC32」\n 値は0\n\nチェックサムLとはラベル\nこれについて\n 親部品はチェックサムF\n X=20。Y=160\n テキストは「File Name:{\n}File Size:」\n\nチェックサムMとはメモ\nこれについて\n 親部品はチェックサムF\n X=8。Y=210。H=50。W=380\n スクロールバーは「なし」\n 文字書体は「MS ゴシック」\n\n#ブックマーク\nBM_Pとはパネル\nこれについて\n レイアウトは「左」\n 可視はオフ\n スタイルは「凹」\n\nBM_LAとはラベル\nこれについて\n 親部品はBM_P\n レイアウトは「上」\n 文字位置は「中央」\n 文字サイズは「18」\n テキストは「ブックマーク」\n\nBM_Sとはスプリッタ\nこれについて\n 可視はオフ\n レイアウトは「左」\n 変更した時は〜\n  BM_TのW=BM_PのW-15\n\nBM_POPとはポップアップメニュー\nBM_POPに「&#x2c;BMPOP1&#x2c;フォルダ追加&#x2c;&#x2c;&#x2c;BMF追加\n&#x2c;BMPOP2&#x2c;名前変更&#x2c;&#x2c;&#x2c;BM名前変更\n&#x2c;BMPOP3&#x2c;更新&#x2c;&#x2c;&#x2c;ブックマーク読込」をポップアップメニュー一括作成\n\nBM_Tとはツリー\nこれについて\n 親部品はBM_P\n X=5。Y=50\n H=BM_PのH-100\n W=BM_PのW-15\n ポップアップメニューはBM_POP\n アイテムは「&#x2c;FAV&#x2c;お気に入り」\n ダブルクリックした時は〜\n  もし、BM_Tの選択IDが「」でなければ、\n   プロトコル一覧で反復\n    BM_Tの選択IDが対象にワイルドカード一致ならば、URL=BM_Tの選択ID\n\nBM_B_ADDとはボタン\nこれについて\n 親部品はBM_P\n X=10\n Y=BM_TのH+60\n テキストは「追加」\n クリックした時は〜\n  BM追加\n\nBM_B_DELとはボタン\nこれについて\n 親部品はBM_P\n X=100\n Y=BM_TのH+60\n テキストは「削除」\n クリックした時は〜\n  BM削除\n\n#サイズ変更時\n母艦のサイズ変更した時は〜\n アドレスのW=母艦のW-270\n idoのX=アドレスのW+155\n searchのX=idoのX+30\n BM_TのH=BM_PのH-100\n BM_TのW=BM_PのW-15\n BM_B_ADDのY=BM_TのH+60\n BM_B_DELのY=BM_TのH+60\n\n#バージョン情報\nV_formとはフォーム\nこれについて\n 可視はオフ\n タイトルは「バージョン情報」\n W=500\n H=350\n スタイルは「枠固定」\n 背景色はウィンドウ背景色\n\nV_IMGとはイメージ\nこれについて\n 親部品はV_form\n レイアウトは「上」\n H=135\n 文字色は白色\n エラー監視\n  画像は「{LOGO}logo_M.png」\n  文字サイズは16\n  390&#x2c;50へVERを文字描画\n エラーならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{母艦パス}logo\logo_M.pngが見つかりません。{\n}代替テキストを表示します。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  V_IMGの0&#x2c;0を黒色で塗る\n  文字サイズは28\n  50&#x2c;35へ「ばびぶべぼブラウザ」を文字描画\n  文字サイズは16\n  390&#x2c;50へVERを文字描画\n\n文字サイズは10\n文字色は黒色\n\nV_formの10&#x2c;150へ「[ばびぶべぼブラウザ]{~}Version {VER}({VERINI}:{VTYPE})\nCopyright(c) 2009 Babibubebon. All rights reserved.{~}\nこのソフトウェアはオープンソースで開発されています。」を文字表示\n\nV_Lとはラベル\nこれについて\n 親部品はV_form\n Y=265\n X=10\n テキストは「ばびぶべぼブラウザ ライセンス⇒License.txt」\n ヒントは「ライセンスドキュメントを開きます。」\n 文字色は青色\n クリックした時は〜\n  「{母艦パス}License\License.txt」を起動\n\nV_formの10&#x2c;280へ「次のユーザーにライセンスされています:{ユーザー名取得}」を文字表示\n\nV_Bとはボタン\nこれについて\n 親部品はV_form\n Y=285\n X=400\n テキストは「OK」\n クリックした時は〜V_formを閉じる\n\n#------------#\n# 各種関数 #\n#------------#\n\n#---------------------ブックマーク関数--------------------------------------\n●BM追加\n もし、AブラウザのURLが「」でなければ\n  エラー監視\n   もし、BM_Tの選択IDが「」でなければ、\n    BM_Tに「{BM_Tの選択ID}&#x2c;{AブラウザのURL}&#x2c;{Aブラウザのタイトル}」を追加\n    ブックマーク保存\n   違えば、\n    BM_Tに「&#x2c;{AブラウザのURL}&#x2c;{Aブラウザのタイトル}」を追加\n    ブックマーク保存\n  エラーならば\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「既に登録してあります。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n 違えば、\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ブラウザに何も表示されていません。\n追加したいページを表示してから押してください。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n●BM削除\n もし、BM_Tの選択IDが「」でなければ\n  もし、BM_Tの選択ID=「FAV」でなければ\n   BM_Tの選択IDをBM_Tのノード削除\n   ブックマーク保存\n  違えば、\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「お気に入りフォルダは削除できません。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n●BMF追加\n 「フォルダ名を入力してください。(ルートに作成されます)」と尋ねる\n もし、それが「」でなければ、\n  BM_Tに「&#x2c;{それ}&#x2c;{それ}」を追加\n  ブックマーク保存\n\n●BM名前変更\n もし、BM_Tの選択IDが「」でなければ、\n  「新しい名前を入力してください。」と尋ねて、NEWに代入\n  もし、NEWが「」でなければ\n   BM_Tの選択IDをNEWにBM_Tのテキスト変更\n   ブックマーク保存\n\n●BM表示\n もし、BM_OPEN=1ならば//非表示にする\n  BM_Sの可視はオフ\n  BM_Pの可視はオフ\n  BM_OPEN=0\n  FAV1のテキストは「ブックマーク表示」\n 違えば、//表示する\n  BM_Sの可視はオン\n  BM_Pの可視はオン\n  BM_OPEN=1\n  FAV1のテキストは「ブックマーク非表示」\n\n#---------------------------ツール関数---------------------------------\n#キャプチャ\n●窓CAP\n CAP画像をイメージとして作成\n CAP画像→可視はオフ\n CAP画像へ母艦ハンドルを窓ハンドルキャプチャ\n キャプチャ保存処理\n\n●窓内CAP\n CAP画像をイメージとして作成\n CAP画像→可視はオフ\n CAP画像へAブラウザのハンドルを窓ハンドルキャプチャ\n キャプチャ保存処理\n\n●キャプチャ保存処理\n 「PNG画像(*.png)|*.png|JPEG画像(*.jpg)|*.jpg|GIF画像(*.gif)|*.gif|BMP画像(*.bmp)|*.bmp」の「{デスクトップ}capture」で保存ファイル選択して、保存ファイルに代入\n もし、それが「」でなければ\n  CAP画像を保存ファイルに画像保存\n  VCL_FREE(CAP画像)\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「{保存ファイル}へキャプチャ画像を保存しました。」&#x2c;「完了」&#x2c;$40)。\n 違えば、\n  VCL_FREE(CAP画像)\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「キャンセルされました。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n#ソースエディタ\n●ソース表示\n もし、AブラウザのURLが「」でなければ\n  経過ダイアログはオフ\n  エラー監視\n   AブラウザのURLをHTTPデータ取得して、それをSJIS変換して、SOURCE_Tに代入\n   SOURCE_URL=AブラウザのURL\n   SOURCEのタイトルはAブラウザのタイトル&「 - ソースエディタ」\n   SOURCEを中央移動\n   SOURCEの可視はオン\n  エラーならば、\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「エラーが発生しました。{~}有効なURLであるか、確認してください。」&#x2c;「エラー」&#x2c;$30)。\n 違えば、\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ブラウザに何も表示されていません。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n●ソース取得\n もし、SOURCE_URLが「」でなければ\n  経過ダイアログはオフ\n  エラー監視\n   SOURCE_URLをHTTPデータ取得して、それをSJIS変換して、SOURCE_Tに代入\n   SOURCEのタイトルは「ソースエディタ」\n  エラーならば\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「エラーが発生しました。{~}有効なURLであるか、確認してください。」&#x2c;「エラー」&#x2c;$30)。\n\n#ダウンローダ\n●ダウンローダ\n もし、DOWNTの値=0ならば//簡易\n  簡易ダウンロード\n 違えば、//詳細\n  DOWN_Eは空//ダウンロードURL\n  DOWN_Mは空//ヘッダ\n  DOWN_E2は空//保存先\n  DOWN_Fを中央移動\n  DOWN_Fの可視はオン\n\n●簡易ダウンロード\n 「ダウンロードURLを入力してください。」と尋ねてDK_URLに代入\n もし、DK_URLが空でなければ、\n  DK_URLでヘッダ取得\n  (それのヘッダ拡張子取得)の(DK_URLのURLファイル名取得)で保存ファイル選択\n  DK_URLからそれへダウンロード処理\n 違えば、\n  戻る\n\n●ヘッダ取得(HURLで|HURLから|HURLの)\n エラー監視\n  HURLからHTTPヘッダ取得\n  それをURLデコードしてSJIS変換で戻る\n エラーならば\n  「エラー」で戻る \n\n●ヘッダ拡張子取得(HEで|HEの)\n Sとは文字列\n CTとは数値//ワイルドカード一致か\n DLINEとは数値//Content-Typeの行\n DTYPEとは文字列//Content-Type\n DKAKUとは文字列//拡張子\n もし、HEが空でなければ\n  HEを反復\n   CT=対象が「Content-Type:*」にワイルドカード一致\n   もし、CT=1ならば、DLINE=回数-1\n  もし、CT=-1ならば、\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「Content-Typeの取得に失敗しました。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n   空で戻る\n  S=HE[DLINE]\n  DTYPE=Sの1から13文字削除\n  DTYPE=DTYPEを空白除去\n  DTYPEで拡張子取得してDKAKUに代入\n  もし、DKAKU=「不明」ならば、//不明\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「不明なContent-Typeです。{\n}拡張子を取得できませんでした。{\n}作者に教えれば対応できるかも…」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n   空で戻る\n  違えば、\n   DKAKUで戻る\n 違えば、//ヘッダが空ならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ヘッダ情報が空です。{\n}情報取得を行ってから再試行してください。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n  空で戻る\n   \n●URLファイル名取得(URLの|URLから)\n URLからURLファイル名抽出を「.」で区切ってそれ[0]で戻る\n\n●ダウンロード処理(DURLからDPASへ)\n もし、DURLが「」でなければ、\n  もし、DPASが「」でなければ、\n   経過ダイアログはオン\n   エラー監視\n    DURLをDPASへHTTPダウンロード\n    MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ダウンロード完了しました。」&#x2c;「完了」&#x2c;$2040)。\n   エラーならば、\n    MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ダウンロードに失敗しました。」&#x2c;「警告」&#x2c;$2030)。\n    戻る\n  違えば、\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「保存先が入力されていません。」&#x2c;「警告」&#x2c;$2030)。\n 違えば、//URLが空ならば\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ダウンロードURLが空です。」&#x2c;「警告」&#x2c;$2030)。\n\nMIME_DATA=CTCを開いてCSV取得\n\n●拡張子取得(TYPEから|TYPEの|TYPEで|TYPEを)\n  Aとは文字列\n  Cとは数値\n  A=TYPE\n  A=Aを小文字変換\n  A=Aを英数半角変換\n  C=MIME_DATAの1でAを0から表検索\n  もし、C=-1ならば、「不明」で戻る。\n  MIME_DATA[C&#x2c;0]で戻る。\n\n#チェックサム・ハッシュ値計算\n●チェックサム表示\n チェックサムFを中央移動\n チェックサムFの可視はオン\n\n●チェックサム取得\n エラー監視\n  チェックサムL=「File Name: {CSFのファイル名抽出}{\n}File Size: {CSFのファイルサイズ}byte」\n  (チェックサムCの値)で条件分岐\n   「0」ならば、//MD5\n    チェックサムM=CSFのMD5ファイル取得を大文字変換\n   「1」ならば、//SHA1\n    チェックサムM=CSFのSHA1ファイル取得\n   「2」ならば、//SHA256\n    チェックサムM=CSFを開いてSHA256取得を大文字変換\n   「3」ならば、//CRC16\n    チェックサムM=HEX(CSFを開いてCRC16取得)\n   「4」ならば、//CRC32\n    チェックサムM=HEX(CSFを開いてCRC32取得)\n エラーならば、\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「エラーが発生しました。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n#付箋\nP=0\n●付箋表示\n Sとは数値\n 保存パスとは文字列\n\n 付箋F[P]をフォームとして作成\n 付箋F[P]→可視はオフ\n 付箋F[P]→ポケット=P\n\n 付箋P[P]をパネルとして作成\n 付箋P[P]→親部品は付箋F[P]\n 付箋P[P]→背景色はHUSEN_TCOLOR\n 付箋P[P]→レイアウトは「上」\n 付箋P[P]→テキストは「付箋」&P\n 付箋P[P]→ポケット=P\n 付箋P[P]→文字色はHUSEN_TFCOLOR\n 付箋P[P]→H=22\n 付箋P[P]→マウス押した時は〜\n  枠なしウィンドウ移動\n  S=自身→ポケット\n  付箋F[S]→メッセージ送信(「{$A1}」&#x2c;「{2}」&#x2c;0)\n 付箋P[P]→ダブルクリックした時は〜\n  「タイトル名は?」と尋ねる\n  もし、それが空でなければ\n   S=自身→ポケット\n   付箋P[S]→テキストはそれ\n\n 付箋B[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋B[P]→親部品は付箋P[P]\n 付箋B[P]→文字色はHUSEN_TFCOLOR\n 付箋B[P]→文字書体=「MS ゴシック|10|太字」\n 付箋B[P]→テキストは「×」\n 付箋B[P]→Y=0\n 付箋B[P]→H=20\n 付箋B[P]→W=20\n 付箋B[P]→ポケット=P\n 付箋B[P]→フラットはオン\n 付箋B[P]→クリックした時は〜\n  S=自身→ポケット\n  //付箋F[S]→壊す//フォームを壊すと全てのイベントが動作しないバグ\n  付箋F[S]→可視はオフ\n\n 付箋M[P]をメモとして作成\n 付箋M[P]→親部品は付箋F[P]\n 付箋M[P]→背景色はHUSEN_BCOLOR\n 付箋M[P]→文字色はHUSEN_MFCOLOR\n 付箋M[P]→ポケット=P\n 付箋M[P]→レイアウトは「全体」\n 付箋M[P]→スクロールバーは「なし」\n 付箋M[P]→ファイルドロップ許可=1\n 付箋M[P]→ファイルドロップされた時は〜\n  S=自身→ポケット\n  エラー監視\n   付箋M[S]=付箋M[S]→ドロップファイルを開いてSJIS変換\n  エラーならば\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ファイルを開く際にエラーが発生しました。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n 付箋P2[P]をパネルとして作成\n 付箋P2[P]→親部品は付箋F[P]\n 付箋P2[P]→背景色はウィンドウ背景色\n 付箋P2[P]→レイアウトは「下」\n 付箋P2[P]→ポケット=P\n 付箋P2[P]→H=19\n\n 付箋B新[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋B新[P]→親部品は付箋P2[P]\n 付箋B新[P]→画像は「{LOGO}new.png」\n 付箋B新[P]→テキストは「」\n 付箋B新[P]→ヒントは「新規付箋作成」\n 付箋B新[P]→位置は「5&#x2c;-2」\n 付箋B新[P]→フラットはオン\n 付箋B新[P]→クリックした時は〜\n  付箋表示\n\n 付箋SAVE[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋SAVE[P]→親部品は付箋P2[P]\n 付箋SAVE[P]→画像は「{LOGO}save.png」\n 付箋SAVE[P]→テキストは「」\n 付箋SAVE[P]→ヒントは「保存」\n 付箋SAVE[P]→位置は「25&#x2c;-2」\n 付箋SAVE[P]→ポケット=P\n 付箋SAVE[P]→フラットはオン\n 付箋SAVE[P]→クリックした時は〜\n  S=自身→ポケット\n  「テキストファイル(*.txt)|*.txt|HTML(*.html)|*.html|なでしこファイル(*.nako)|*.nako|すべて(*.*)|*.*」の付箋P[S]→テキストで保存ファイル選択して保存パスに代入\n  もし、保存パスが「」でなければ、\n   付箋M[S]を保存パスに保存\n\n 付箋B縦[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋B縦[P]→親部品は付箋P2[P]\n 付箋B縦[P]→画像は「{LOGO}tate.png」\n 付箋B縦[P]→テキストは「」\n 付箋B縦[P]→ヒントは「縦スクロールバー」\n 付箋B縦[P]→位置は「50&#x2c;-2」\n 付箋B縦[P]→ポケット=P\n 付箋B縦[P]→フラットはオン\n 付箋B縦[P]→クリックした時は〜\n  S=自身→ポケット\n  付箋M[S]→スクロールバーは「縦」\n\n 付箋B横[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋B横[P]→親部品は付箋P2[P]\n 付箋B横[P]→画像は「{LOGO}yoko.png」\n 付箋B横[P]→テキストは「」\n 付箋B横[P]→ヒントは「横スクロールバー」\n 付箋B横[P]→位置は「75&#x2c;-2」\n 付箋B横[P]→ポケット=P\n 付箋B横[P]→フラットはオン\n 付箋B横[P]→クリックした時は〜\n  S=自身→ポケット\n  付箋M[S]→スクロールバーは「横」\n\n 付箋B縦横[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋B縦横[P]→親部品は付箋P2[P]\n 付箋B縦横[P]→画像は「{LOGO}tateyoko.png」\n 付箋B縦横[P]→テキストは「」\n 付箋B縦横[P]→ヒントは「縦横スクロールバー」\n 付箋B縦横[P]→位置は「100&#x2c;-2」\n 付箋B縦横[P]→ポケット=P\n 付箋B縦横[P]→フラットはオン\n 付箋B縦横[P]→クリックした時は〜\n  S=自身→ポケット\n  付箋M[S]→スクロールバーは「縦横」\n\n 付箋B無[P]を画像ボタンとして作成\n 付箋B無[P]→親部品は付箋P2[P]\n 付箋B無[P]→テキストは「無」\n 付箋B無[P]→ヒントは「スクロールバーなし」\n 付箋B無[P]→位置は「125&#x2c;-2」\n 付箋B無[P]→ポケット=P\n 付箋B無[P]→フラットはオン\n 付箋B無[P]→クリックした時は〜\n  S=自身→ポケット\n  付箋M[S]→スクロールバーは「なし」\n\n 付箋F[P]→サイズ変更した時は〜\n  S=自身→ポケット\n  付箋B[S]→X=付箋F[S]→W-30\n\n SetWindowLong(付箋F[P]→ハンドル&#x2c; -16&#x2c; $800E0000);\n 付箋F[P]→W=300\n 付箋F[P]→H=200\n もし、HUSENTの値=1ならば、//最前面設定値\n  付箋F[P]を最前面\n\n 付箋F[P]→可視はオン\n P=P+1\n\n●SetWindowLong(hWnd&#x2c;nIndex&#x2c;dwNewLong) =DLL(&#x22;user32.dll&#x22;&#x2c;&#x22;LONG SetWindowLongA(HWND hWnd&#x2c;int nIndex&#x2c;LONG dwNewLong)&#x22;);\n\n●枠なしウィンドウ移動() =DLL(&#x22;user32.dll&#x22;&#x2c; &#x22;BOOL ReleaseCapture(VOID)&#x22;)\n\n#-----------------------------------------------------------------------\n\n●設定\n 設定Fを中央移動\n 設定Fの可視はオン\n 設定Fの最前面\n\n#その他\n●PVカウント\n もし、(MAE=AブラウザのURL)でなければ、//重複防止\n  SET_FのINI開いてSINIに代入\n  SINIで「ユーザー」の「PV」をINI読んでPVに代入\n  PV=PV+1\n  SINIで「ユーザー」の「PV」にPVをINI書く\n  SINIのINI閉じる\n  MAE=AブラウザのURL\n\n●LINK作成\n もし、AブラウザのURLが「」ならば、\n  MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「ブラウザのURLが空です。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n 違えば、\n  ショートカットファイルは「[InternetShortcut]{~}URL=」& AブラウザのURL & 「{~}Modified=0」\n  「インターネットショートカット(.url)|*.url」のAブラウザのタイトルで保存ファイル選択\n  もし、それが「」でなければ\n   ショートカットファイルをそれに保存\n  違えば、\n   MessageBox((母艦の、ハンドル)&#x2c;「保存ファイル先を入力してください。」&#x2c;「警告」&#x2c;$30)。\n\n●URL設定(V)\n 状態=「読み込み中...」\n AブラウザのURL=V\n\n●ST設定(V)\n ステータスのテキストは「{今日}{~}{今}{~}PV数:{PV}{~}{V}」\n ZYO=V\n\n●VER情報\n V_formを中央移動\n V_formをモーダル表示\n\n●移動処理\n もし、アドレス=空でなければ、\n  プロトコル一覧を反復\n   もし、アドレスが対象にワイルドカード一致ならば、\n    URL=アドレス\n    戻る\n  検索処理\n\n●検索処理\n もし、アドレス=空でなければ、\n  SEARCHで条件分岐\n   SURL_GOならば、URL=SEARCH&(アドレスをEUC変換してURLエンコード)\n   SURL_Eならば、URL=SEARCH&(アドレスをSJIS変換してURLエンコード)\n   違えば、URL=SEARCH&(アドレスをUTF8変換してURLエンコード)\n\n●ホーム移動\n URL=URL_HOME\n\n●ファイル開\n 「Webページ(*.html;.*htm;*.mht;*.mhtml;*.txt)|*.html;.*htm;*.mht;*.mhtml;*.txt|画像ファイル(*.png;*.gif;*.jpg;*.jpeg)|*.png;*.gif;*.jpg;*.jpeg」のファイル選択。\n もし、それが「」でなければ、URL=それ\n\n●フォルダ開\n フォルダ選択\n もし、それが「」でなければ、URL=それ\n\n#-----------------------------------------------------------------------\n\n●設定読込\n もし、(SET_Fの存在=1)ならば、\n  SET_FのINI開いてSINIに代入\n  SINIで「設定」の「サイズ」をINI読んで母艦のサイズに代入\n  SINIで「ユーザー」の「検索エンジン値」をINI読んで検索MENUの値に代入\n  ホームページ設定処理\n  SINIで「ユーザー」の「起動時表示」をINI読んでHOMEPAGEの値に代入\n  SINIで「ユーザー」の「前回ページ」をINI読んでURL_ZENに代入\n  SINIで「ユーザー」の「PV」をINI読んでPVに代入\n  SINIで「ツール設定」の「ダウンローダ詳細表示」をINI読んでDOWNTの値に代入\n  SINIで「ツール設定」の「付箋表示」をINI読んでHUSENTの値に代入\n  SINIで「ツール設定」の「付箋タイトル」をINI読んでHUSEN_TCOLORに代入\n  SINIで「ツール設定」の「付箋背景」をINI読んでHUSEN_BCOLORに代入\n  SINIで「ツール設定」の「タイトル文字」をINI読んでHUSEN_TFCOLORに代入\n  SINIで「ツール設定」の「付箋文字」をINI読んでHUSEN_MFCOLORに代入\n  SINIのINI閉じる\n  (HOMEPAGEの値)で条件分岐\n   1ならば、URLはURL_HOME\n   2ならば、URLはURL_ZEN\n 違えば、//設定ファイルがない時にデフォルトデータ\n  設定保存\n\n●設定保存\n SET_FのINI開いてSINIに代入\n SINIで「情報」の「Version」にVERをINI書く\n SINIで「情報」の「No.」にVERINIをINI書く\n SINIで「設定」の「サイズ」に母艦のサイズをINI書く\n SINIで「ユーザー」の「検索エンジン値」に検索MENUの値をINI書く\n SINIで「ユーザー」の「起動時表示」にHOMEPAGEの値をINI書く\n SINIで「ユーザー」の「前回ページ」にAブラウザのURLをINI書く\n SINIで「ユーザー」の「PV」にPVをINI書く\n SINIで「ユーザー」の「image」にimageをINI書く\n SINIで「ツール設定」の「ダウンローダ詳細表示」にDOWNTの値をINI書く\n SINIで「ツール設定」の「付箋表示」にHUSENTの値をINI書く\n SINIで「ツール設定」の「付箋タイトル」にHUSEN_TCOLORをINI書く\n SINIで「ツール設定」の「付箋背景」にHUSEN_BCOLORをINI書く\n SINIで「ツール設定」の「タイトル文字」にHUSEN_TFCOLORをINI書く\n SINIで「ツール設定」の「付箋文字」にHUSEN_MFCOLORをINI書く\n SINIのINI閉じる\n\n●ブックマーク読込\n もし、(BOOK_Fの存在=1)ならば、\n  BOOK_Fを開いてBM_Tのアイテムに代入\n\n●ブックマーク保存\n BM_TのアイテムをBOOK_Fへ保存\n\n●MessageBox(h&#x2c;t&#x2c;c&#x2c;u) =DLL(&#x22;user32.dll&#x22;&#x2c; &#x22;int MessageBoxA(\n HWND hWnd&#x2c; // handle of owner window\n LPCTSTR lpText&#x2c; // address of text in message box\n LPCTSTR lpCaption&#x2c; // address of title of message box \n UINT uType // style of message box\n )&#x22;)#&#x22;\n \n\n#データ読込\n設定読込\nブックマーク読込\n\n#新窓か?\nもし、コマンドライン[1]が空でなければ、\n AブラウザのURLはコマンドライン[1]\n\n#母艦表示\n母艦の可視はオン\n状態=「起動完了」) **Sea Gull(開発者:ゆりかもめさん) [#l51b5f32] [[こちら>http://www.himanavi.net/cgi/nade-bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=147&rev=&no=0]] **MYブラウザ 誰もが待っていなかった版(開発者:KMYさん) [#c0843fd2] [[こちら>http://www.himanavi.net/cgi/nade-bbs/cbbs.cgi?mode=one&number=527&no=0]] **ブラウザ with なでしこスクリプト対応 β2 (開発者:H.Niwaseさん) [#f7ce93c7] -[[なでしこプログラム掲示板>http://bbs2.himanavi.net/]]より転載 #memo(#-------------------------------------------\n #【ソフト名】 ブラウザ with なでしこスクリプト対応 β2\n #【作  者】 H.Niwase\n #【連 絡 先】 \n #【U R L 】 \n #【投 稿 日】 2005/02/01 \n #【ジャンル】 ブラウザ\n #【なでしこバージョン】 ver.0.10\n #【なでしこの実行方法】 標準GUI(vnako.exe)\n #【転  載】 全て許可\n #【利用作成するファイル】 なし\n #【コメント】 なでしこの練習用に作成したスクリプトをそのまま投稿しました。\n #------------------------------------------\n\n母艦=「ブラウザ with なでこスクリプト対応」\n\n\n表示用ブラウザとはブラウザ\nそのレイアウトは、全体\nそのURLは、「http://ns.himahana.ifdef.jp/sample.html」\n\n\n「なし&#x2c;IDO&#x2c;移動(&J)&#x2c;&#x2c;&#x2c;URL移動\nなし&#x2c;HOME&#x2c;ホームへ(&H)&#x2c;&#x2c;&#x2c;ホーム移動\nなし&#x2c;BACK&#x2c;戻る(&B)&#x2c;&#x2c;&#x2c;表示用ブラウザの戻る\nなし&#x2c;SUSUMU&#x2c;進む(&L)&#x2c;&#x2c;&#x2c;表示用ブラウザの戻る\nなし&#x2c;NMENU&#x2c;なでこスクリプト(&N)\nNMENU&#x2c;JIKKO&#x2c;実行(&S)&#x2c;&#x2c;&#x2c;スクリプト実行\nなし&#x2c;HMENU&#x2c;ヘルプ(&H)\nHMENU&#x2c;ABOUT&#x2c;バージョン情報(&A)&#x2c;&#x2c;&#x2c;バージョン情報表示」の、メニュー一括作成\n\n待機\n\n\n*スクリプト実行\n「&#x22;.nako&#x22; になでしこが関連づけされている必要がありますが、続行しますか?」と、二択。\nもし、それ=いいえならば、戻る。\n経過ダイアログはオフ\n(表示用ブラウザのURL)から、HTTPデータ取得。\nそれをSJIS変換。\nそれを、小文字変換。\nそれの、『<script type=&#x22;text/nako』から、『</script>』まで、範囲切り取る。\nもし、それが「」でなければ、\nそれは、「//」&それ\nそれの、『<!--』を、「//」に、置換。\nそれの、『</script>』を、「」に、置換。\nそれの、「{CHR(13)}{CHR(10)}」を、「{CHR(10)}」に、置換。\nそれの、「{CHR(13)}」を、「{CHR(10)}」に、置換。\nそれの、「{CHR(10)}」を、「{CHR(13)}{CHR(10)}」に、置換。\nそれを、「{テンポラリフォルダ}ns_temp.nako」に、保存\n「{テンポラリフォルダ}ns_temp.nako」を、起動。\n\n\n*URL移動\n「URLを入力してください。」と、尋ねる。\nもし、それ=「」ならば、待機\n表示用ブラウザのURL=それ\n\n\n*ホーム移動\n表示用ブラウザのURL=「about:home」\n\n*バージョン情報表示\n 「*** ブラウザ with なでこスクリプト対応 0.02 ***\n\n2005/1/5\nby H.Niwase」と言う\n\n戻る) **LookWebBrowser(開発者:メガ) [#d25c7a4c] -ライセンスは[[ja22]]です。 -検索バーつきのブラウザです。 -詳細は[[メガ]] **Tsuwb&Moonsky [#la8deb07] -タブブラウザです。 #memo(/*プログラム名称 Tsuwb0.0.2α2\nジャンル ブラウザ\n開発者 メガ(mega)\n引用、改変する場合はメガまで連絡してください。\n●前のバージョンとの比較点\n・新窓処理をうまく動作しないバグ(0.0.1α2)を修正\n・新しいタブで検索できないバグ(0.0.1α2)を修正\n・リンクをクリックするとエラーが出るバグ(0.0.1α2)を修正\n●前のバージョンのバグ\n・新しいタブで検索ができない\n・アドレスバーでエンターキーを押しても動作しない\n・新窓処理がうまく動作しない\n・リンクをクリックするとエラーが出る\n・新しいタブで新窓処理をするとバグがおきる\n*/\n!母艦設計=「母艦の可視はオフ」\nv=「0.0.1」\n#初期設定\nもし、コマンドライン¥1が「-debug::(*)」に一致ならば、\n コマンドライン¥1は空。\n母艦は「-Tsuwb-」\nもし、OSバージョン≧6ならば、\n 文字書体は「メイリオ」\n 文字サイズは10\n違えば、文字書体は「MS UI Gothic」\n    文字サイズは16\n「{母艦パス}\Tsuwb{v}」が存在でなければset\n\n●set\n 「{母艦パス}\Tsuwb{v}」にフォルダ作成 \n#1「戻る」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAWJJREFUSEut1T+rglAUAPDel2rxD/HSB5E15pyEW4u70ChlIm6t+gkCP0BTu5NG2eYgNCXmkNA7dCFEsVtXzyj48/y59/jzeDw6LQZwLUaniRVF0f1+LwqE3Pl8NgxjPp+nadqIA8iyrPF43O12JUnKsoyQA8g0zdFoRFHU7zNkWSbhUGkv6O8ZJNzpdNJ1vQSRcMfjsQ76jjscDqvVShAE1CP0cjXwxQZBsFwuh8Phewifne/7i8ViMBh8AuG5/X4Ph4hhGJZleZ6vK7D4HFMsXBfXdRHa6/WwIr53cL6v16vjOJPJBFv1Rxy6MXEcbzYbNNx+v0842dJ2CcNQ0zRoJU3THMeV0C+yK7qe56mqCt2EnhanRMgherfbwTpCo8cflE+WKCyP7XY7m82goZBso+xe30uSxLZtURRh302nU5IFVc0dRr9erxVFud1uhOuzil4ulzzPW+OqHyD89dSN7h/b4reKcvl8EwAAAABJRU5ErkJggg==』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\1.png」へ保存\n#2「進む」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAAlwSFlzAAAOwgAADsIBFShKgAAAAWdJREFUSEu11TuugkAUAFDfiuyFGH8BE4NKY+kqsMeaIAFLKOxwGcTCkhALY8EnEBr3IPruyxBBHWEU3q1IIGfuD/i53W6NGgO4GqNRo/VXKOL2+71lWUmSVNRTbrPZUBS1WCx2u10VNOVM02y32zRNdzodQRBs2/4uzYwDiGGYwWAAKMuyy+XScZxP0WcORIh+vw+1w4UoiofDgRzFc3l0OByuVivf90nQIi6PjsdjQF3XLUZTbrvdot69i16vB+VzHKfr+vl8fodmi1LMoWMAhUHNZjPDMOI4vl6vT27KwW0SDqEgNpvN+Xx+Op3wXGmx9+xQyZIkHY/Hy+WC52CNCXsny7LneSW9K+DuQ1AUpXRdihblDqmqWgqhfPFct9tttVqTyUTTNEIIzyFoOp0CFAQByZuQfybLDkYGEM/z6/U6DMNPoYfs4Hs3Go0AiqLoO+iBgyX6orTXg//nX1GlQMwo6uJ+AY4q3d9gZVaGAAAAAElFTkSuQmCC』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\2.png」へ保存\n#3「お気に入り」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAeBJREFUSEutlc2rAWEUxu/9n9iIGJ9RNkM2yo6FUrOwm60S5Q9Q2FkgCys7KSwoZYFsppCsFKFIvp7bW29vPoZ5u2ehpnF+nfM855z5vd1uP/8YwL2L3W7Xbrez2WyxWGy1WpPJ5Hg8qvz/rzKV14fDod/vx+NxnU5nMBjcbnckEimXy9vt9l2WGo7knM/nXC5nsVisVqvJZDIajeFwuNvtviR+xpG0ZDIJotPpdDgcgHo8nnq9/kz8FrfZbILBIAoEESEIgt1uh7IPxG9xSKvVamazmeAI0efzzedzlqgBt1qtAoGAzWajROiYTqc5cUhLJBJEQRLo1+v1zmYzStRQHXKq1SqLAxHtVyoVTlyv12PlAw50WZY5cYqioDvMCmtINBo9nU6EqK3Z5XLp9/shGcXBmVAotF6veXCLxQLDweIwiViS/X7PgxsOh2CxzUI7LDWndo1G48EKPOLkcOKQyQ4KKXM0GvHgYF8sFsNuUR9QmiRJ1FZtzo7HY5fLRYWDiAhMIueSYcOocADhTBUKBc6L0ul0yLHDL7mjqVTqer3y4KbTKW4JKCgKVwTEfD7Pc40hc7PZFEVRr9cDhOqwoYPB4CXrsxXk0wNDM5lMqVTCTDw3qMGKy+Winv9Q5h0c7Rjjyeg7ggAAAABJRU5ErkJggg==』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\3.png」へ保存\n#4「タブ追加」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAUhJREFUSEvtlM2KgmAYhZubKnESQ6y9BqKSYpF0VW4EHXXjxtELENyKbiK8AYWCFuXC/uaFWozfRDLosrNTj8+n78/5uN1uvQ4FuA7Va2RVVRXHcRRFSZKcz+fX/mZcnucMw/T7fVmWD4dDW1xRFIIgkCS5XC6Px2Nb3Ha7lSQJcKqqdoObzWZv3N+2NA8KlP/eitVq1TikD9zlcgmCwDCMr7osy9I0jWVZiqI4jtN1HTGYpmnb9m63u5/0wMG4K4oyGAw+6xoOhwRBjMfjyWRC0zRcIgYcx0ej0Xq9RnHz+RzDMHgBEYJDngL9Ce56vYZh6Hned12+7zuOM51O4Wd5nnddF+4gHqjSfr+vfd2LGpdl+e9WvMDBkr234ml9mrei+9qJogjT11l8QhrDuC4Wiw7i83Q6bTabNE2zLIPVbhvujSny2/ADmtxblCPMUywAAAAASUVORK5CYII=』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\4.png」へ保存\n#5「タブ削除」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAIVJREFUSEvtkjEOwBAUQPVOJMQFuJREV4no6CTOYXEAuziCtmk7sBFDB2/38v/zt1IKmMilmwiY6LoXXbrhAqvdcLrv7lJKSikp5d6PEMJ7/4zwfkWMkTGGMab9QAidc62Oc04I6bdRhFCryzlba40xRz9a6xBCNd14/PrlOuPxkqvdb9qd3Ce1f1Xx0DAAAAAASUVORK5CYII=』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\5.png」へ保存\n#6「家」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAZ5JREFUSEvt1buKwkAUBmD3kcTOqLheK4VUliJ2gqYQYiGCAQsLH8DCNpUWQhpB4qUSy1RWQZQUbqGIlZgQ998dV7zEmRRbeipx/vkyyZxMPs7ns+cfCxyzTNPs9XqHw4GZ9DATu92uWq1yHFcqldbrNT3P4LbbrSAIfr8/Ho9DzOVyq9WKItI4XdcLhUIgEEj8VSgUymazmqa9El9yi8Uik8ncWsSEmEql5vO5o+jMzWYzWJh5Xdftj3A4nE6nh8Phs+jAIZdMJjHH0SJ/fv5Wt9t9EB+5fr8PC1GKRYai0WgkEpFl2bbtK3rHdTod3CBCTOsqIt9qtSzLIuKFO51O7XYbY7imS4vEYrEYtqvZbB6PxwuHdq9UKj6fD50VDAaRcCni2shjltfrRUsZhvGzuv1+PxgMVFUdj8eTySSfz7u5X2SKxeJ0OsWs0WikKMpyuXTYWVEU6dtK1o5Mo9Fg7CyGy+WyS06SpDd39wTez+75PUEzuWoUcpojTS9karUau+/q9TrP8zg+6YUMzhI2h0/XZrP5YhUyeNkfuG+DV7M110T7KgAAAABJRU5ErkJggg==』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\6.png」へ保存\n#7「更新」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAAk9JREFUSEutlM2LqXEUx91/yTS4Xq4Zozs2XlZeI0ypqzRWZCMvSRIrGylZzIYFxaRZTEnGDrNTkjJGUpKXLLy73/FMZq5m5j4ZZ/E8xe98nu8553t+PzabDeWIAdwRg3JE1kuhJHHPz8+VSqXf7399niwuFAoxGAyVSuV0Oh8fHz+DksWFw2HgTk9P6XS6QCAIBALD4RDQ1Wr1Hk0W1+128/m83+8Xi8U/t2E0Gjudzp5MsrhdWqPRsNvtXC6XyWSazebRaHSIOiJnvV7juVwuvV4viCwWKxKJHI7bZY7H46urq7OzM5FIBL2731+KJb7Zbrfr9TpJ3+DY3d3d+fk5h8OJRqNvOIKFFhgMBqlUWqvVSBIHg4FarUbJmMl8PieyKMBNJhN099c25HI5eaLNZmOz2RqN5g03nU6tVuvJycnvbcBWQqGwVCp9phGZiUTC4/HANAqFgsfjSSQSh8Ph8/larRbl9vbWZDJBFJ/PB+7PNlwu1xf7VK1WcZ5KpV5cXFxeXqKDNBrt5uYGX6JAHYRkMhl0AX9ks1nC63t23xPbbDZ1Oh3mACJ0pFKp194RL+iE3UG0WCwkR/H09AQiFKTT6Z09XrcCAyGmgXofHh5IEuG4+/v7j22MgWK3QVQqlRBLkrh37J+djcViqBez1+v15XL5AOL+FRAMBon1hlK3210oFNAjLMxsNiND/+BGicfjsBJuN4wftcOG19fXsPqBOKTBB3CpTCbDksNfWq12sVgcjiMye71esVhMJpO5XA6X0ndx7/OJm+K/8Rd+o2XSF/2mBQAAAABJRU5ErkJggg==』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\7.png」へ保存\n#8「リンク」画像\n 『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABoAAAAZCAIAAACgvKk3AAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAARFJREFUSEvtlDuqg0AUhm825YNLfKBJahuxFBvBW2ujixCzABeiIkhqFcEluABXYP7ESx7iGJWU/sXg4Jlv/jlzzuy6rvv5ooDr1bZtlmWXJUJ8XdcPws3ZY1KWJcMw+yWiadpxnHFcVVWCIByWiOd513WJOFEUj0uE7T3P23AdrmLL3UTlbIXy3yQfCwXdjDyeXsRxnG3ba5pMlmVd17HYsqy/u0zTxJim6UqcYRiapsEj/EmShDGKolfW23s3fdjenaqq+EDzjLLW4FBrYMVxPPDVT5+v8Rx3iqLgNpIkGWW94YqioCjqlyCWZXFS5I7ka+iuaRrf988EBUEQhmGe5yRfQ9x03My/z9zNXDAddgUYd0rRcpCoMAAAAABJRU5ErkJggg==』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\8.png」へ保存\n#画像についての注意書き(txt形式)\n 『KipUc3V3YoNjgVuDi4NvgVuJ5pGcg3SDQINDg4sqKg0KDQqCsYLMieaRnIN0g0CDQ4OLgs1Uc3V3YihJRYLMiOqVlILwl5iXcIK1gsSTro3sgreC6YN1g4mDRYNVKZdwgsyDdINAg0ODi4LFgreBQg0KVHN1d2KDdINIg4uDX4LJgrGC6oLngsyDdINAg0ODi4Lwg2iDiYNig08mg2iDjYNig3aCtYLEgq2CvoKzgqKBQg0KgrGCzInmkZyDdINAg0ODi4LMkpiN7Iyggs2DgYNLKG5ha2thYSmCyYKgguiC3IK3gUKLlonCgsyCyIKiifyVz4FBiPiXcILNi9aOfoK1gtyCt4FCDQoNConmkZyCyYLCgqKCxILMkOCWvg0KMSCW34LpDQoyIJBpgt4NCjMggqiLQ4LJk/yC6A0KNCCDXoN1kseJwQ0KNSCDXoN1je2PnA0KNiCDeoFbg4ANCjcgjViQVg0KOCCDioOTg04NCg0Kj9qN14GEgYRodHRwOi8vd3d3MTUuYXRwYWdlcy5qcC9tZWdhMTAyOS9wdWtpd2lraS8NCg0Kg4GDS4FAMjAwOS8xMi8wOQ0KieaRnIN0g0CDQ4OLg2+BW4NXg4eDk4FAMS4wLjA=』をBASE64デコードして「{母艦パス}\Tsuwb{v}\画像について.txt」へ保存\n#メニュー作成\n「&#x2c;bc&#x2c;←戻る&#x2c;&#x2c;&#x2c;nm\n&#x2c;pv&#x2c;進む→&#x2c;&#x2c;&#x2c;ns\n&#x2c;aa&#x2c;ブラウザ\naa&#x2c;nw&#x2c;新しいウィンドウ&#x2c;&#x2c;&#x2c;\naa&#x2c;nt&#x2c;新しいタブ\naa&#x2c;kf0&#x2c;-\naa&#x2c;co&#x2c;印刷&#x2c;&#x2c;&#x2c;copy\naa&#x2c;cv&#x2c;印刷プレビュー&#x2c;&#x2c;&#x2c;copyvi\naa&#x2c;wc&#x2c;ウィンドウキャプチャ\naa&#x2c;kf1&#x2c;-\naa&#x2c;cl&#x2c;終了(&C)&#x2c;&#x2c;&#x2c;母艦を閉じる\n&#x2c;bb&#x2c;設定\nbb&#x2c;btv&#x2c;ツールバー\nbb&#x2c;opn&#x2c;Tsuwbの設定\nbb&#x2c;wup&#x2c;Windows Update&#x2c;&#x2c;&#x2c;n[x]→URLは『http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/』\nbb&#x2c;kbo&#x2c;-\nbb&#x2c;ri&#x2c;Tsuwbの初期化\n&#x2c;da&#x2c; ヘルプ(&H)\nda&#x2c;he&#x2c;ヘルプ(&H)&#x2c;&#x2c;&#x2c;フォの可視はオン\nda&#x2c;up&#x2c;最新版の確認(&U)&#x2c;&#x2c;&#x2c;最新版確認\nda&#x2c;kh1&#x2c;-\nda&#x2c;ve&#x2c;バージョン情報(&V)&#x2c;&#x2c;&#x2c;ver」をメニュー一括作成\nnwの有効はオフ\nntの有効はオフ\nwcの有効はオフ\nupの有効はオフ\nheの有効はオフ\nriの有効はオフ\nopnの有効はオフ\nbcの可視はオフ\npvの可視はオフ\nbtvのチェックはオン\n/*ブラウザを作る\n・新窓を3回以上開くとIEが起動するバグを修正しました。\n*/\nネットとは文字列\nネット[N]をブラウザとして作成\nネット[N]→レイアウトは、全体\nネット[N]→完了した時は〜\n  対象はndのポケット[(ndの表示タブ)]\n  それはネット[対象]→タイトル取得\n  ndのテキストはそれ\n  母艦のテキストは「{それ} - MoonSky2.01」\n  それはネット[対象]→URL\n  ubのテキストはそれ\nネット[N]→移動許可は1\nネット[N]→新窓開いた時は〜ブラウザ追加\nネット[N]→ポケットはN\n\nndとは、タブページ\nndについて\n  「0」をタブ追加。\n  表示タブは、0\n  レイアウトは、「全体」\n  変更した時は〜ブラウザ情報反映\nndのポケット[0]は「0」\n\nネット[N]→親部品は、nd\nネット[N]→URLは、「http://www.goo.ne.jp/」\nN=N+1\n\n*現在ブラウザ取得\n  それはndのポケット[(ndの表示タブ)]\n\n*ブラウザ情報反映\n  現在ブラウザ取得\n  対象はそれ\n  それはネット[対象]→タイトル取得\n  母艦のテキストは「{それ} - SeaGull」\n  それはネット[対象]→URL\n  ubのテキストはそれ\n*ブラウザ追加\n  新規タブ元はndのポケット[(ndの表示タブ)]\n  ブラウザ作成\n  ネット[新規タブ元]→新窓用ブラウザはネット[N-1]\n\n*ブラウザ作成\n  ndに「{N}」をタブ追加\n  ndの表示タブは(ndのタブ数)-1\n  ネット[N]をブラウザとして作成\n  ネット[N]→レイアウトは、全体\n  ネット[N]→完了した時は〜\n    対象はndのポケット[(ndの表示タブ)]\n    それはネット[対象]→タイトル取得\n    ネット台のテキストはそれ\n    母艦のテキストは「{それ} - MoonSky」\n    それはネット[対象]→URL\n    ubのテキストはそれ\n  ネット[N]→移動許可は1\n  ネット[N]→新窓開いた時は〜ブラウザ追加\n  ネット[N]→親部品はnd\n  ndのポケット[(ndの表示タブ)]はN\n  N=N+1\n\n\n#ツールバーイメージ作成\ntとはイメージ\ntの可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\1.png」\nt2とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\2.png」\nt3とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\3.png」\nt4とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\4.png」\nt5とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\5.png」\nt6とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\6.png」\nt7とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\7.png」\nt8とはイメージ\nその可視はオフ\nその画像は「{母艦パス}\tsuwb{v}\8.png」\nirとはイメージリスト\nその画像W=25\nその画像H=25\n「t」をirに追加\n「t2」をirに追加\n「t3」をirに追加\n「t4」をirに追加\n「t5」をirに追加\n「t6」をirに追加\n「t7」をirに追加\n「t8」をirに追加\nbtとはツールバー\nbtのHは32\nirをbtの画像設定\n#ツールバー作成\n「ボタン1&#x2c;0&#x2c;ボタン&#x2c;戻る&#x2c;nm\nボタン2&#x2c;1&#x2c;ボタン&#x2c;進む&#x2c;ns\nボタンa&#x2c;0&#x2c;区切り&#x2c;-\nボタン3&#x2c;2&#x2c;ボタン&#x2c;お気に入り&#x2c;nko\nボタン4&#x2c;3&#x2c;ボタン&#x2c;タブを追加&#x2c;ブラウザ追加\nボタン5&#x2c;4&#x2c;ボタン&#x2c;タブを閉じる&#x2c;tabmi\nボタンb&#x2c;0&#x2c;区切り&#x2c;-\nボタン6&#x2c;5&#x2c;ボタン&#x2c;ホーム&#x2c;home\nボタン7&#x2c;6&#x2c;ボタン&#x2c;更新&#x2c;nko\nボタン8&#x2c;7&#x2c;ボタン&#x2c;Google&#x2c;ネット[対象]→URLは『http://www.google.co.jp/』\nボタン9&#x2c;7&#x2c;ボタン&#x2c;YAHOO!JAPAN&#x2c;ネット[対象]→URLは『http://www.yahoo.co.jp/』」でbtの一括作成\n#検索エンジン選択/アドレス&#x2c;検索バー作成\nbとはパネル\nそのHは31\nその背景色はウィンドウ背景色\nそのレイアウトは上\nscbとはコンボ\nこれについて\n Xは149\n Yは33\n 編集はオフ\n アイテムは「Google{~}YAHOO!{~}Bing{~}goo{~}YouTube{~}Wikipedia」\n 値は0\n クリックした時は〜\n  もし、sbaが空でなければscbのテキストで条件分岐\n  「YAHOO!」ならばyahoo\n   「Google」ならばgoogle\n   「goo」ならばgoo\n   「Wikipedia」ならばwikipedia\n   「Bing」ならばbing\n   「YouTube」ならばyoutube\nsbaとはコンボ\nこれについて\n Xは0\n Yは33\n キー押した時は〜\n  もし、sbaの押された仮想キーが「13」ならばscbのテキストで条件分岐\n  「YAHOO!」ならばyahoo\n   「Google」ならばgoogle\n   「goo」ならばgoo\n   「Wikipedia」ならばwikipedia\n   「Bing」ならばbing\n   「YouTube」ならばyoutube\nubとはコンボ\nこれについて\n Xは298\n Yは33\n Wは970\n#ツールバー可視/不可視処理\nbtvのクリックした時は〜\n btの可視で条件分岐\n  「1」ならば、btの可視はオフ\n    bcの可視はオン\n    pvの可視はオン\n    btvのチェックはオフ\n    sbaのYは1\n    scbのYは1\n    そのXは149\n    ubのYは1\n    そのXは298\n  違えば、btの可視はオン\n   btvのチェックはオン\n    bcの可視はオフ\n    pvの可視はオフ\n    sbaのYは31\n    scbのYは31\n    そのXは149\n    ubのYは31\n    そのXは298\n●ver\n 「[Tsuwbバージョン情報]\n\n●Verson {v}α2 Update 0 \n●ウェブ   \n\ncopyrighat(c) 2009 mega all rights reserved.」と言う\n\n●update\n\n●help\n\n#検索エンジン\n●yahoo\n  対象はndの表示タブ\n  「{sbaのテキスト}」をUTF8N変換して、URLエンコードして、swordに代入。\n  ネット[対象]→URLは「http://search.yahoo.co.jp/search?p={sword}」\n●goo\n  対象はndの表示タブ\n  「{sbaのテキスト}」をUTF8N変換して、swordに代入\n  ネット[対象]→URLは「http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT={sword}&STYPE=web&IE=UTF-8&from=gootop&x=49&y=9」\n●wikipedia\n  対象はndの表示タブ\n  「{sbaのテキスト}」をSJIS変換してサーチに代入\n  ネット[対象]→URLは「http://ja.wikipedia.org/wiki/{サーチ}」\n●bing\n  対象はndの表示タブ\n  「{sbaのテキスト}」をUTF8変換して、URLエンコードして、サーチに代入\n  ネット[対象]→URLは「http://www.bing.com/search?q={サーチ}」\n●youtube\n  tabc\n  対象はndの表示タブ\n  「{sbaのテキスト}」をUTF8変換して、URLエンコードして、サーチに代入\n  ネット[対象]→URLは「http://www.youtube.com/results?search_query={サーチ}」\n●google\n 対象はndの表示タブ\n ネット[対象]→URLは「http://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja&q={sbaのテキスト}」\n●home\n 対象はndの表示タブ\n ネット[対象]→ホーム\n●ns\n 対象はndの表示タブ\n ネット[対象]→進む\n●nm\n それはndの表示タブ\n ネット[それ]→戻る\n●nko\n 対象はndの表示タブ\n ネット[対象]→更新\n●copy\n  それはndの表示タブ\n  n[それ]→印刷\n●copyvi\n 対象はndの表示タブ\n ネット[対象]→印刷プレビュー\n\n●tabmi\n それはndの表示タブ\n それをndでタブ削除\n エラー無視\n 対象はndの表示タブ\n それはネット[対象]→タイトル取得\n それはネット[対象]→URL\n ubのテキストはそれ\n母艦の可視はオン\n) *ほかのブラウザ [#ge56078d] **Internet Explorer [#e3788835] **コメント欄 [#sdcb2ea7] - ばびぶべぼんさんに許可をもらわなければ -- [[メガ]] &new{2009/12/10 (木) 18:15:17}; - わたしは基本ok -- [[k.k]] &new{2009/12/10 (木) 18:17:39}; - 変更しましたー -- [[メガ]] &new{2009/12/10 (木) 18:56:21}; - どうやったんですか? -- [[k.k]] &new{2009/12/10 (木) 18:57:59}; - 一番下のアイコンをクリックするんです。(左から8番目) -- [[メガ]] &new{2009/12/10 (木) 19:01:13}; - そういえばja22を適用してくれてありがとうございます (ページ変更のしかたすごいな) -- [[k.k]] &new{2009/12/10 (木) 19:12:38}; - 自分でつくるとどうしても文面が矛盾してしまうので -- [[メガ]] &new{2009/12/10 (木) 19:13:53}; - ほかのでもいいのですよたとえばGPLとかKL-01など -- [[k.k]] &new{2009/12/10 (木) 19:16:39}; - いろいろありますからね -- [[メガ]] &new{2009/12/10 (木) 19:19:36}; - しばらくいなくなります。 -- [[メガ]] &new{2009/12/10 (木) 19:33:04}; - わ〜すみません、何だかややこしい事になって、 -- [[ばびぶべぼん]] &new{2009/12/10 (木) 19:59:32}; - すみません、勝手にいじらせてもらいました。ソース内にライセンス条文を埋め込んだので、これでOKです。 -- [[ばびぶべぼん]] &new{2009/12/10 (木) 20:10:46}; - ありがとうございます。 -- [[メガ]] &new{2009/12/11 (金) 14:24:53}; #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: