「歴史と現代」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

歴史と現代」(2018/08/15 (水) 21:26:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&aname(0208,option=nolink){歴史と現代・東洋史} ***総合教養科目 #areaedit() [[伊藤 隆郎]] (2011年度) 出席:無し 備考1:出席・レポート・小テスト等なし。期末のみの評価。 備考2:内容はイスラーム史について。古代から現代までと、金融などについても取り扱う。 備考3:毎回資料としてレジュメが配られ、そこにメモをしていく。試験は持込可。(レジュメのみ) 備考4:しっかりと授業の内容を取っていたならば楽勝。出席もせず、何も書いてないレジュメで試験を受けてもムダ。 備考5:&bold(){世界史受験じゃない人は少しキツイかも}。 備考6:試験問題は回収される。 (2013年度) 出席:無し 備考1:出席なし・最終テストのみ。 備考2:授業は&bold(){レジュメに教員が口頭で話すことを書き込んでいく形式}。そして眠い。 備考3:今年度は、授業で話した人物のうち十人を選んで、それぞれどういった人か(業績など)を説明するというテストだった。 備考4:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。テストは、持ち込み可だが、レジュメにたくさん書き込んでいないとキツイ。正直な話、&bold(){レジュメに載っている参考文献を読んで、その内容も書き込んでテストに臨まないと落ちる可能性大。} #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[3],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[村井 恭子]] (2014年度) 出席:無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[真下 裕之]](2016年度) クォーター制で&u(){「東洋史B」}として開講。 出席:有り 備考1:授業をしながら自分の話に酔っているタイプの教員。なかなかにうざい。 備考2:毎回の授業で、授業を聞いて自分なりに考えたことをA4の紙に書く。TAが乱数を振った用紙を一人一人に配布するため代筆等は不可。 備考3:コメントペーパーが評価の半分以上を占めるが、採点が厳しい。というか&bold(){教員の完全な主観で判断される}ため、基準は「担当教員が気に入るかどうか」だ。おそらくここで点数を落としていく人がほとんど。 備考4:授業でプリントが配布され、一部はスライドから語句を写さなければいけない。期末はプリント持ち込み可なので高確率で満点が取れる。 備考5:コメントペーパー55%、期末試験45% 備考6:&bold(){教員の性格に難ありという感じだが、何でもいいから単位を取りたい、という人にはオススメ}。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[教員名を記入(フルネームで)]] (2014年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[教員名を記入(フルネームで)]] (2014年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit()
*&aname(0208,option=nolink){歴史と現代・東洋史} ***総合教養科目 #areaedit() [[伊藤 隆郎]] (2011年度) 出席:無し 備考1:出席・レポート・小テスト等なし。期末のみの評価。 備考2:内容はイスラーム史について。古代から現代までと、金融などについても取り扱う。 備考3:毎回資料としてレジュメが配られ、そこにメモをしていく。試験は持込可。(レジュメのみ) 備考4:しっかりと授業の内容を取っていたならば楽勝。出席もせず、何も書いてないレジュメで試験を受けてもムダ。 備考5:&bold(){世界史受験じゃない人は少しキツイかも}。 備考6:試験問題は回収される。 (2013年度) 出席:無し 備考1:出席なし・最終テストのみ。 備考2:授業は&bold(){レジュメに教員が口頭で話すことを書き込んでいく形式}。そして眠い。 備考3:今年度は、授業で話した人物のうち十人を選んで、それぞれどういった人か(業績など)を説明するというテストだった。 備考4:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。テストは、持ち込み可だが、レジュメにたくさん書き込んでいないとキツイ。正直な話、&bold(){レジュメに載っている参考文献を読んで、その内容も書き込んでテストに臨まないと落ちる可能性大。} #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[3],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[村井 恭子]] (2014年度) 出席:無し //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[真下 裕之]](2016年度) クォーター制で&u(){「東洋史B」}として開講。 出席:有り 備考1:授業をしながら自分の話に酔っているタイプの教員。なかなかにうざい。 備考2:毎回の授業で、授業を聞いて自分なりに考えたことをA4の紙に書く。TAが乱数を振った用紙を一人一人に配布するため代筆等は不可。 備考3:コメントペーパーが評価の半分以上を占めるが、採点が厳しい。というか&bold(){教員の完全な主観で判断される}ため、基準は「担当教員が気に入るかどうか」だ。おそらくここで点数を落としていく人がほとんど。 備考4:授業でプリントが配布され、一部はスライドから語句を写さなければいけない。期末はプリント持ち込み可なので高確率で満点が取れる。 備考5:コメントペーパー55%、期末試験45% 備考6:&bold(){教員の性格に難ありという感じだが、何でもいいから単位を取りたい、という人にはオススメ}。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[教員名を記入(フルネームで)]] (2014年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit() [[教員名を記入(フルネームで)]] (2014年度) 出席:有り・無し 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 //備考の数は適当に調整してください。 #areaedit(end) #region(close,授業・テストの評価) 授業の評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) テストの評価 #vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0]) #endregion //数字を変更しないでしないでください。 #region(close,コメント) 教員個人のページにも是非コメントをしてください。 #comment(noname,below,disableurl) #endregion #right(){&link_up(上に戻る)} #areaedit()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: