惑星系の起源・進化・多様性

旧課程

生命と環境「地球と惑星」と統合し,3科目に分割し開講



オムニバス式の授業(2010年度)
出席:教員による。
備考1:先生ごとに配点を持っていて出席だけの先生もいれば、出席とレポートの先生もいた。(代返が効く先生が何人もいた。その反対に授業開始30後までに教室に入らなければレジュメをくれない先生もいた。)
備考2:テストが無いのは嬉しいが、なんといっても予告なしにいきなり休講にされることが多すぎた。特に先生が交代する際には毎回必ずと言っていいほど先生が来なくて結局休講にされるパターンだった。(せっかく一限に学校に来たのに…;)
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (2)
★★★☆☆ (1)
★★☆☆☆ (1)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
  • レポートを提出していれば3,4回欠席しても可がもらえた。 (2014-09-23 03:58:58)
鈴木 桂子(2016年度第4クォーター)
【開講科目名:惑星学B】
出席:有り(一部)
備考1:宮田先生と半分ずつ授業を行う形式。圧倒的に宮田先生の方が説明が上手。
備考2:期末100%で評価。かと思いきや急に宮田先生が出席をとる。
備考3:試験の構成について記載しておく。
鈴木先生:60点分。文章の語句穴埋めと説明問題。語句の7割ぐらいはレジュメに記載あり。説明問題は事前に調べておく必要あり。
宮田先生:40点分。語句穴埋め(簡単)+記号問題(出来事を時代別に分類する。難しい)+計算問題(超簡単)
備考4:ノート持ち込み可なので、それなりに良心的なテストと言えるかもしれない。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

身体の成り立ちと働き

現在は「健康科学(基礎教養科目)」と「生命科学(総合教養科目)」に分裂.それぞれA,Bの2種類がある.

旧課程「身体の成り立ちと働き」


寺島 俊雄(2009年度)
出席:単元ごとに小テストをやるから、あんまり休まない方が良い
備考1:ハゲでデブ、どことなく面白そうな雰囲気が漂っている
備考2:小テストはテキストの練習問題からまるまる出るから、テキストの練習問題を授業中にあらかじめ解いておくと良い、小テストの点数だけで評価されるため、テスト期間中にテストはない
備考3:授業は聞かなくて良い
備考4:テキストは買うべき
+ 授業の評価
授業の評価の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (1)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (1)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)(2011年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:


基礎教養科目「健康科学」


総合教養科目「生命科学」


健康と病気

西 慎一(2015年度)
出席:無し
備考1:期末試験のみだが、授業で毎回配られる資料の持ち込み可で、それさえあれば授業を寝ていても秀は難しくない。つまり、資料があれば楽単、資料がなければ落単。
備考2:授業で手術映像や見ていられない映像が流れることがあるので、耐性のない人は注意
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
  • グロ注意? (2018-08-11 14:42:02)

生命の成り立ちと営み(現:生物学)

現在は「生物学」として開講

旧課程


洲崎 敏伸(2013年度)
出席:有り
備考:レポートなし 宿題なし 小テストなし 中間テストなし
前半洲崎、後半石崎。授業後に授業内容についての問題に回答したコメントペーパーを出す。期末試験はマークシート式なので簡単。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (1)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (1)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (1)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

基礎教養科目「生物学」

石崎 公庸(2019年度1Q/生物学B)
出席:あり(小テスト兼感想用紙で評価)
備考1:平常点と期末試験で評価される。(しかし、その比率は不明。)
備考2:授業では、植物について学ぶ。高校で生物を学んでいないという前提で授業が進むため、最初のほうは高校の生物基礎の復習になる。そのため、かなり簡単に思えるのではないか。教授の穏やかな笑みを拝みながら授業を受けよう。
備考3:試験は、記号選択式30問+穴埋め1問+記述2問。試験時間は60分間、持ち込み不可。基本的には小テストの内容を理解していれば解けるが、小テストからだけでなく講義で扱った細かい知識からも出題されていることに注意が必要だ。問題と解答用紙は一体化しているため、過去問は出回っていない。
備考4:ちなみに、この教員はゼニゴケ研究に関して日本で3本の指に入るそうだ。

生物の多様性と進化

総合教養科目

現在の開講科目名は「地球史における生物の変遷」



川井 浩史・朝倉(2011年度)
出席:無し
備考1:レポート無し。期末テストのみで評価でした。範囲は指定されず、全授業の中から出ます。
備考2:授業は二人の先生が前半・後半に分かれて行っていた。
備考3:川井先生はレジュメを配ってくれます。朝倉先生は配らないので、写真を撮っている人も居ましたが、写真はあまり役にたたないです。それよりも講義をしっかり聴いてノートを取っていないと、テスト勉強のしようがありません。テストは講義をしっかり聴いて勉強した人じゃないと手も足も出ないので、放棄者がかなり居ました。しかし相対評価を行ってくれたのか、テストの出来があまりよくなくても単位を貰えました。
備考4:生物Ⅱを高校で履修した人は有利だと思います。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
川井 浩史(2018年度)
出席:無し
備考1:パワーポイント使用.レジュメ配布有.
備考2:進化の結果,何故現在のような状態ができたのかがよくわかる.
備考3:1回休講になり,試験直前に補講をやった.その補講の内容からも出題された.
備考4:試験は60分,持ち込み不可.
問題は
1.マイアの種概念について説明せよ.また,それがすべての生物に適用できるわけではないことを例を用いて説明せよ.
2.「学名」について説明せよ.
3.隔離された室内で育てられた遺伝子組み換えの植物が自然条件下で繁殖すると,生態系にどのような影響が出るかを述べよ.
4.大型藻類が作る生態系サービスについて説明せよ.
5.シアノバクテリアが地球環境に及ぼした影響を説明せよ.
6.葉緑体には2重膜から4重膜のものまでさまざまである.この理由を説明せよ.
だったと思う.
備考5:高校の時に生物を選択していなくてもわかる.というか物理ばっかりやってる観点から見ても面白い.
備考7:進化とは「進歩する」「良い方に向かう」というわけではない.ランダムに起きる突然変異のうち,環境に適応した者だけが生き残っていき,適応しないものは死滅する生存バイアスである.ここを勘違いしないように.勘違いしているとわけがわからなくなる.
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

生物の生態と自然環境

現在は総合教養科目「生物の環境適応」「人間活動と地球生態系」として開講


旧課程「生物の生態と自然環境」

オムニバス(2011年度)
出席:無し
備考1:武田先生と丑丸先生の授業。
備考2:それぞれの担当範囲を盛り込んだ期末試験のみで評価。
備考3:それぞれの先生が最終授業のときに試験に出るところをしぼってくれる。
備考4:丑丸先生の授業で、次のスライドに移るのが早いので、ノートをとるのが大変。

+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

総合教養科目「生物の環境適応」


総合教養科目「人間活動と地球生態系」


生物資源と農業

オムニバス形式(2010年度)
備考1:基本的に出席のみで点数がとれるため、比較的に単位を取りやすいと思われる。
備考2:ただし、テストが無いため、出席に自信の無い場合はあまりお勧めは出来ない。
※今年は月曜1限だったから、起きるのが大変でした。
備考3:唯一最後の人(おじいちゃん)だけレポート提出があった(A4用紙一枚)。この授業は朝1限から毎回来れる人なら余裕で単位がとれます。
(2011年度)
出席:有り
備考1:5人の教授によるオムニバス方式
備考2:後期の木曜1限だったが、9:10になったら出席確認兼その日の授業内レポートを配布
備考3:授業内レポートはただの感想や三択問題、授業中に説明した言葉の説明など教授によりバラバラ
備考4:期末試験はないが、出席点がかなりあると思われるので出席は必須(前の方の座席に座ると加点、という訳分からん教授もいた)
備考5:授業内容はコーヒーやらリンゴやらの農業について浅くやる感じ
備考6:2011年度はかなり混んでおり、5人掛けの椅子に5人座っているほどだった(故に遅刻者は先に座っていた人から白い目で見られる)
(2012年度後期木1)
出席:有り
備考1:4人のオムニバス
備考2:リンゴとコーヒーと放射線と森林について授業があった。
備考3:面白い先生もいれば、全く眠い先生も…
備考4:期末試験はないため、とにかくどれだけきちんと出席できるか
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (1)
★★★★☆ (1)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2012年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

食と健康

金沢 和樹(2010年度)
出席:毎回のレポートであり。
備考1:授業は教師4人ほどでのオムニバス形式。
備考2:毎回授業の最後に配られる10分ほどで書けるレポートで出席を取っている。成績評価はそれだけ。中間・期末試験、課題の類は無し。授業さえ聴けば優も狙えるまさに神授業。

+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

地球と惑星(現:惑星学)

基礎教養科目

現在は「惑星学」として開講

複数(2011年度後期)
出席:有・無(教員による)
備考1:荒川(第1〜3講担当)
出席確認を兼ねた小テストを授業中に実施。出席点と小テストの点数で評価。
備考2:大内(第4〜7講担当)
出席なし。
最終回にレポート課題を提示、1週間後に提出。
マイクの声が聞き取りにくく、何言ってるかよくわからない。レポートの内容を注意して聞き取ることが重要。
備考3:乙藤(第8〜10講担当)
出席なし。
「古地磁気学はメセナに値するか」というレポートを担当最終日の1週間後に提出。
備考4:岩山(第11〜14講担当)
授業開始30分以内に出席あり。30分以降は学番と氏名を控えられ、出席点を加算してもらえない。
出席点と授業時の課題で評価。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (2)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)(2011年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
金子 克哉(1~4回)・山崎 和仁(5~8回)
(2018年度2Q/惑星学B)
出席:なし
備考1:期末試験で評価。
備考2:太陽系、地球の構造、生命の進化など、幅広い内容を扱う。
備考3:期末試験は、論述式2問。試験時間は60分間、持ち込み可。授業内容をある程度理解していれば解けるに違いない。問題はスライドに映し出したもので、解答用紙は教養科目で使われる感想用紙であった。さすが惑星学の教授、地球環境のことを考え、無駄を無くしているのではないか。
備考4:なお、7月豪雨で1回休講になったため、補講課題が出た。この課題が評価に含まれたかどうかは不明。

大槻圭史(2019年度1Q/惑星学A)
出席 : あり
備考1 : 期末テストがない代わりに毎回授業内で小テストが行われる。全てが最後に行われるわけではないので遅刻厳禁。
備考2 : 講義の前半後半で先生が変わる。前半は太陽系惑星の話、後半は隕石や惑星の構造についてなどの内容。
備考3 : 小テストに関する内容を話すときは先生がゆっくり話してくれるのでちゃんと聞いていれば毎回満点は余裕。
備考4 : 期末がないのでかなりイージーだが、内容は普通に面白いし先生が実際の隕石を持ってきてくれたりする。かなりオススメ。

社会と人権

総合教養科目


オランゲレル(2010年度)
出席:有り
備考1:授業の最初に配ったプリントを最後に回収する系の出席。たまになんか書かせる。
備考2:テストなし。レポートむっちゃ楽。オランゲレルかわいい。
(2011年度前期火1)
出席:有り
備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テスト無し。ただし、講義の内容に関して自分の意見を書いて提出することがある。
備考2:成績評価と基準…授業中に適宜課す提出物(出席、小レポートなど)20%、期末レポートが80%
備考3:レジュメが配られ、それについて説明していく。出席は一番最後にとるので、遅れて行っても特に問題はない。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (4)
★★★★☆ (3)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
  • とりあえず45分までの遅刻はよい。出席のため授業は出た方がよいが遅刻OK(45分くらいまで)&授業聞かなくてOK。授業がなくてもレポートは余裕 (2011-08-03 00:09:46)
  • 皆があまりにさぼるので、今年から方針を変えたらしく、厳しくなった。 (2011-06-25 21:27:03)
小林 洋司(2014年度・2015年前期)
出席:有り(毎回コメントペーパーを書く)
備考1:出席(50%)と期末のレポート試験(50%)により評価
備考2:コメントペーパーのお題は抽象的で、授業を聞いてないコメントは教員にも分かると思われる。
備考3:期末のレポートはお題が発表される。
2015年は「授業内で扱ったテーマから1つ選び、自分なりの問いを立て、それに答えを出す」という非常に抽象的なもの。
備考4:レポート試験は持ち込み可。ただ時間内で書けるように字数には配慮しておくべき。
備考5:非常に人気の授業なので抽選で当たるかは運次第。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (2)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (1)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
教員名を記入(フルネームで)
(2014年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
最終更新:2011年07月26日 19:57