社会生活と法

総合教養科目



山崎 康仕(2009年度)
出席:出席はとらないが、テストは授業で配られるレジュメから出る
備考1:わかりやすいし面白いし、教養が身につくが、人によってはつまらない授業かも
備考2:レジュメをしっかり勉強していれば単位は取れる。
備考3: 判例を調べて発表したり、裁判を傍聴してレポートを書けば加点される
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (4)
★★★★☆ (3)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (2)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (1)
★☆☆☆☆ (1)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
関根 由紀(2013年度)
出席:無し
備考1:期末テストのみ。4題の簡単な記述。
備考2:レジュメさえあれば単位はある。
備考3:社会保障制度についてパワーポイントを使って説明していく。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
窪田充見
(2023年度後期)
出席無し
家族法や不法行為に関する事例を中心に取り上げる。
期末100%。試験問題は授業で扱った内容を1つ選びまとめるようなもの。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月13日 21:58