海事科学部1回生の専門科目のページです。


前期

コミュニケーション英語A・B

マシュー ルックスなど(2016年度)
出席:有り
備考1:全学部共通科目の英語と比べると、教師間の連携が強いのか大まかなやることは全クラス同じ。
備考2:センター試験・2次試験の英語の点数によってクラスが振り分けられる。
備考3:基本的に出席重視、少人数なので代返不可。Quizなる小テストがあるが点数に占める割合は低い。
備考4:English Centralというオンラインの課題が出される。内容は映像の音声をひたすら繰り返すだけ。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

コルフ デヴィット(2013年度)
出席:有り
備考1:
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
ベケット アンソニー(2013年度)
出席:有り
備考1:自分の名前カードを取って出席を確認.うまく行けば代返出来ます.
備考2:先生がかなりフランクなので,授業もゲーム感覚で楽しい.
備考3:提出物は必ず出した方が良い.単語ノートの提出があるからなるべく早めにやっておいた方が良い.テスト期間にまとめてやろうとすると自爆する.
備考4:英語がそれなりに話せる人はとても楽な授業.
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

初年時セミナー

阿部 晃久など(2016年度)
出席:有り
備考1:クォーター制で導入された授業、25人単位のクラスを編成して授業を行う。
備考2:「合格」か「不可」の判定のみ。合否は基本的に出席で判定される、担当教諭によるが3回休んだらアウト。
備考3:担当教諭は「担任」なので、進路相談や履修ミスの判子を貰うときは彼らにお世話になる。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

海事科学通論

渕 真輝ほか(2013年度)
出席:有り
備考1:出席レポートをもって出欠確認.たまに点呼取る先生もいるので代返は出来る時と出来ない時がある。
備考2:初回授業で個人の課題設定させられて,テストでそれに関して論じなければならない.持ち込み可なので,試験前に答案作って持ち込んで写せば良い.
備考3:出席3割,テスト7割.テストは10個くらい課題があってその中から任意の6個と個人の課題の7個を解答すれば良い.
備考4:各学科の内容説明のような授業である.3回ずつくらいでローテーション.1回目の授業は「うちの学科はここがいいんですよ〜」みたいな話しかしないし,試験に出ないので寝てて大丈夫.
備考5:テストには便覧(入学時にもらった青い厚い本)と各授業のレジュメが必要だった。(2016年度)
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

地勢学

山﨑 由美(2013年度)
備考1:センターで地理受験した人は受講不要です.時間のムダ.
備考2:毎回最後に出席テストあり.真面目に受講して,解答しても良い評価は得られません.
備考3:評価に教員の私的感情が入るので公正な評価はされません.要注意.
備考4:教員がなめ腐ってるので授業が崩壊します.
備考5:履修しなくても痛くも痒くもないので,よっぽど単位に困っている人以外は履修しない事をオススメします.
備考6:あと教員はいかにも関西のおばちゃんみたいな人.
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (9)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (9)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:
  • 履修する意味がない、時間の無駄。センター地理で学ぶようなことしか言わない。 (2015-11-18 12:06:41)
  • 成績評価が不平等 (2015-07-03 01:08:22)
  • この人はこのように書いていますが、センター地理を受けた人には既習内容だから確実に単位が取れますし、真面目に受講して小レポート書いたら普通に高評価もらえますし、授業が崩壊したのは教員の責任もあるとは思いますけど学生のせいだったと思いますし、学部共通基礎科目は結構ギリギリとらないと引っかかるので取ることをオススメしますよ (2014-03-18 09:24:00)

阿部 晃久(2016年度)
出席:有り
備考1:テストや宿題などはなく、毎回授業終わりに提出する感想用紙ですべてが評価される。1回6~14点。(Bランクで10点)
備考2:また、発言するごとにスタンプをもらえ1点加算される。秀狙いなら長机の端に座ってバンバン挙手しよう。
備考3:最終回に一応救済処置がある。(感想用紙を2枚提出できる。)
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:


後期

ライティング英語A・B

マシュー ルックスなど(2016年度)
出席:有り・無し
備考1:先生は前期のコミュニケーション英語と同じ。
備考2:パソコン室でWordを使って、お題について自分で内容を考えて文章を書く。
備考3:Mreaderという多読の課題がある、海事図書館の物語本(英語)を読み、読んだ本についてクイズを答えるというもの。正答率6割程度で合格。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

コミュニケーション英語C・D

マシュー ルックスなど(2016年度)
出席:有り
備考1:先生は前期のコミュニケーション英語と同じ。
備考2:ライティング英語のほうで書いた文章をクラス全員の前でスピーチする。不合格だとやり直しさせられる。
備考3:English Centralの課題も引き続き存在するが、点数に占める割合は前期より低くなっている。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

海洋学

香西 克俊(2016年度)
出席:無し
備考1:レポート40点、テスト60点で評価。
備考2:出席はないが、授業おわりに配られる紙に感想などを書いて提出すると、テストの点数が少し足りないときに加算してくれる。
備考3:また、次の授業開始時に前回の授業プリントの答えを発言することで点数を少し加算してくれる。
備考4:第4回目あたりにレポートがある、提出しなければテストを受ける資格がなくなるので注意。
備考5:テストはレポートと過去問2年分あたりから、内容ほぼそのままで問題の順序を変えて出題される。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

海事社会学

長田 太(2016年度)
出席:有り
備考1:実験心理学と選択。実験心理学のほうが秀をとりやすい、こちらは全出席でも優か良。
備考2:紙に○をつけて出席票を取っていたが、あまりにも代返者が多すぎたため、途中から1人ずつ点呼する形に変わった。
備考3:毎回講師が変わり、それぞれが海事に関わる話をするという授業内容。元自衛官や国土交通省の人が多い。
備考4:第9回目の最終回にテスト(アンケート)がある。入学した理由、将来の夢、授業の感想など。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

実験心理学

嶋田 博行(2016年度)
出席:有り
備考1:海事社会学と選択。こちらのほうが秀をとりやすい。
備考2:パソコンを使用して実際に心理学の実験を行う授業。
備考3:教授が陰謀論者。一見授業とは関係なさそうな神戸大学の話をすることがある。
備考4:最終回には穴埋めのレポートがある、パソコンで入力して提出。
備考5:2018年度から廃止される?という噂がある。
+ 授業・テストの評価
授業の評価
選択肢 投票
★★★★★ (1)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
テストの評価
選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
+ コメント
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年11月29日 16:13