《カラミティ・ファイアチェイン》

「《カラミティ・ファイアチェイン》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《カラミティ・ファイアチェイン》」(2016/08/04 (木) 03:04:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|カラミティ・ファイアチェイン R 火文明 7| |クリーチャー:[[フレイムロード]] 1000| |■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のクリーチャーを1体破壊する。| |■クリーチャーが破壊されたとき、そのクリーチャーよりもコストが1大きいか1小さいクリーチャーを1体破壊する、同じコストが2体以上いるか、1大きいクリーチャーと1小さいクリーチャーがそれぞれ1体以上いる場合はその中から1体を選んで破壊する。| 作者:アズライト クリーチャーが破壊されるとコストが±1の他のクリーチャーを破壊する。 この効果自体で破壊した時にも発動するのでコストによっては相手の場をすっからかんにすることも。 後半の能力は自分のクリーチャーも破壊できる。 例を挙げると、バトルゾーンに自分のカラミティ・ファイアチェインとコスト4クリーチャーが1体、相手のコスト5クリーチャーが3体(A、B、C)とコスト6クリーチャーが1体いれば 相手のコスト5Aを破壊→相手のコスト6を破壊→相手のコスト5Bを破壊→自分のコスト4を破壊→相手のコスト5Cを破壊 と連鎖して破壊することができる。 ただし、 相手のコスト6を破壊→相手のコスト5Aを破壊→相手のコスト5Bを破壊 といったことは、同じコストは対象とならないので不可。 効果はどちらも強制、ですので相手の場にコスト2と4のクリーチャーがそれぞれ1体、自分の場にコスト5と6のクリーチャーがそれぞれ1体いると 1つ目の効果で相手のコスト4を破壊→連鎖で自分のコスト5を破壊→連鎖で自分のコスト6を破壊→連鎖でファイアチェイン自信を破壊→残ったのは相手のコスト2のクリーチャーのみ と、自分のクリーチャーばかりが破壊されることになるのでタイミングが重要。 [[フレイムロード]]をお借りしました。 **フレーバーテキスト 災厄は連鎖する、まるで燃え移る炎のように。 **収録 - 不安定ではありますが、cipの高確率2体以上破壊は強いですね。([[閃光]]はギリギリ免れますが) -- Orfevre (2016-08-04 00:23:57) #comment
|カラミティ・ファイアチェイン R 火文明 7| |クリーチャー:[[フレイムロード]] 1000| |■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のクリーチャーを1体選び破壊する。| |■クリーチャーが破壊されたとき、そのクリーチャーよりもコストが1大きいか1小さいクリーチャーを1体破壊する。同じコストが2体以上いるか、1大きいクリーチャーと1小さいクリーチャーがそれぞれ1体以上いる場合はその中から1体を選んで破壊する。| 作者:アズライト クリーチャーが破壊されるとコストが±1の他のクリーチャーを破壊する。 この効果自体で破壊した時にも発動するのでコストによっては相手の場をすっからかんにすることも。 後半の能力は自分のクリーチャーも破壊できる。 例を挙げると、バトルゾーンに自分のカラミティ・ファイアチェインとコスト4クリーチャーが1体、相手のコスト5クリーチャーが3体(A、B、C)とコスト6クリーチャーが1体いれば 相手のコスト5Aを破壊→相手のコスト6を破壊→相手のコスト5Bを破壊→自分のコスト4を破壊→相手のコスト5Cを破壊 と連鎖して破壊することができる。 ただし、 相手のコスト6を破壊→相手のコスト5Aを破壊→相手のコスト5Bを破壊 といったことは、同じコストは対象とならないので不可。 効果はどちらも強制、ですので相手の場にコスト2と4のクリーチャーがそれぞれ1体、自分の場にコスト5と6のクリーチャーがそれぞれ1体いると 1つ目の効果で相手のコスト4を破壊→連鎖で自分のコスト5を破壊→連鎖で自分のコスト6を破壊→連鎖でファイアチェイン自信を破壊→残ったのは相手のコスト2のクリーチャーのみ と、自分のクリーチャーばかりが破壊されることになるのでタイミングが重要。 ちなみに対象となるクリーチャーが1体しかいない場合は選ばず破壊する。 その為エビセンのような選択するとダメージを与えるカードやアンタッチャブルを一方的に破壊する。 [[フレイムロード]]をお借りしました。 **フレーバーテキスト 災厄は連鎖する、まるで燃え移る炎のように。 **収録 - 不安定ではありますが、cipの高確率2体以上破壊は強いですね。([[閃光]]はギリギリ免れますが) -- Orfevre (2016-08-04 00:23:57) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|