《大怪盗 ルパン》

「《大怪盗 ルパン》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《大怪盗 ルパン》」(2017/03/08 (水) 18:13:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|大怪盗 ルパン P 水/火文明 (7)| |クライム・クリーチャー:マジック・コマンド/トリックスター 9000| |■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。| |■スピードアタッカー| |■W・ブレイカー| |■トリック2(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるサイコ・パスを2枚選び、表向きにしてもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーは次の[TK]能力を得る)&br()TK―このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。| |(コストを支払ってクライム・クリーチャーを召喚するには、自身のマナゾーンにあるサイコ・パスを1枚以上タップしなければならない)| 作者:ザ=ガーン **フレーバーテキスト 新シリーズ「探偵編」のライバルキャラとなるルパンの、最初の姿。第1章の販売に先駆け、コ○コロコミックの付録として登場したという設定です。 新たなカードタイプである[[クライム・クリーチャー]]であり、召喚するには同じ文明のマナをタップするだけではなく、[[サイコ・パス]]を1枚以上タップしなければなりません。このクリーチャーの場合だと、支払うコスト7の中に水のカードと火のカード、それからサイコ・パスが1枚以上必要になるという感じです。実質的に、文明が1つ増えるような感覚ですね。 このサイコ・パスとはマナゾーンに裏向きで置かれているカードであり、特定の文明は生み出さないかわりに1のマナを生成します。よって、基本的な扱いとしては無色と同じですが、こちらはクライム・クリーチャーの召喚や[[トリック]]能力を使う上で重要になります。 また、サイコ・パスは特定のクリーチャーの能力や呪文の効果でしかマナに置くことができない為、クライム・クリーチャーのデッキを組む場合は必然的にファンデッキ寄りになるかと思われます。その分、トリック能力には豪快で攻撃的な物が多く登場する予定です。 **評価 - 蒼炎でいいような -- 名無しさん (2017-03-08 18:07:41) #comment
|大怪盗 ルパン P 水/火文明 (7)| |クライム・クリーチャー:マジック・コマンド/トリックスター 9000| |■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。| |■スピードアタッカー| |■W・ブレイカー| |■トリック2(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるサイコ・パスを2枚選び、表向きにしてもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーは次の[TK]能力を得る)&br()TK―このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。| |(コストを支払ってクライム・クリーチャーを召喚するには、自身のマナゾーンにあるサイコ・パスを1枚以上タップしなければならない)| 作者:ザ=ガーン **フレーバーテキスト 新シリーズ「探偵編」のライバルキャラとなるルパンの、最初の姿。第1章の販売に先駆け、コ○コロコミックの付録として登場したという設定です。 新たなカードタイプである[[クライム・クリーチャー]]であり、召喚するには同じ文明のマナをタップするだけではなく、[[サイコ・パス]]を1枚以上タップしなければなりません。このクリーチャーの場合だと、支払うコスト7の中に水のカードと火のカード、それからサイコ・パスが1枚以上必要になるという感じです。実質的に、文明が1つ増えるような感覚ですね。 このサイコ・パスとはマナゾーンに裏向きで置かれているカードであり、特定の文明は生み出さないかわりに1のマナを生成します。よって、基本的な扱いとしては無色と同じですが、こちらはクライム・クリーチャーの召喚や[[トリック]]能力を使う上で重要になります。 また、サイコ・パスは特定のクリーチャーの能力や呪文の効果でしかマナに置くことができない為、クライム・クリーチャーのデッキを組む場合は必然的にファンデッキ寄りになるかと思われます。その分、トリック能力には豪快で攻撃的な物が多く登場する予定です。 **評価 - 蒼炎でいいような -- 名無しさん (2017-03-08 18:07:41) - コメントありがとうございます!仰るとおりですね。まあ、所詮はコ○コロの付録ということで……。 -- ザ=ガーン (2017-03-08 18:13:05) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|