183系

183系

情報

183系
主な運行路線
中央本線、総武本線、信越本線、東海道本線、臨時列車などでも使用、等々
デビュー年
1975年
所属車両基地
長野総合車両センター、大宮総合車両センター、田町車両センター、豊田車両センター、幕張車両センター

概要

1972年7月15日、総武本線(快速線)東京 - 錦糸町間開業、房総東線蘇我 - 安房鴨川間電化完成により、総武本線・房総東線(現・外房線)・房総西線(現・内房線)で運転されていた急行列車の一部が特急列車に格上げされるとともに東京地下駅に乗り入れるため、当時の運輸省通達「電車の火災事故対策について(鉄運第81号)」で定められたA-A基準に基づいて設計され、房総地区での波動輸送への対応も考慮して製造されたグループである。

1972年にMM'ユニット(モハ183形・モハ182形)33組66両、クハ183形22両、サロ183形11両の99両が新規開設となった幕張電車区(現・幕張車両センター)に集中配置された[1]。1973年 - 1975年に継続して増備され、最終的には9両編成(6M3T)19本と事故廃車[2]代替1両にあたるMM'ユニット57組114両、クハ183形39両、サロ183形19両の総計172両が、日本車輌製造・東急車輛製造・近畿車輛・川崎重工業(現・川崎重工業車両カンパニー)で製造された。

wikipediaより

デザイン・バリエーション

国鉄一般色

画像は禁転送です
最終更新:2012年01月09日 14:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。