「ドローコードの引き解け結び」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ドローコードの引き解け結び」(2012/12/05 (水) 07:34:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&autolink(content) 引き解け結びとはなにか? ミリタリーウェアのドローコードの先はよくこんな結び方になっている。 &ref(hikitoke-musubi.jpg) これが「引き解け結び」という結び方。 引っ張るほど解けにくい結びかた 別名 : 片結び・片わな結び・すごき結び・帆綱結び 英名 : スリップ・ノット(SlipKnoT)同じ名前のアメリカのバンドがあるな。 これがほどけてしまった時、結び直し元の状態にするためにどのように結んだらよいか記す。 結び方 1.ロープの途中を捻り、輪を作ります。 &ref(hikitoke001.jpg) 2.その輪の中にロープを二つに折り通します。 3.通したロープではないほうのロープを引き、 結び目を絞ります。 &ref(hikitoke002.jpg) 結び目をほどかなくても、ロープの両端を引っ張るとほどけるので『引き解け結び』というのだろう。この図の場合、右上に出ているロープを引っ張るとループが引き縛られる。 ミリタリーウェアのドローコードの先はよくこんな結び方になっている場合もある。 &ref(M65-001.jpg) これは「ひと結び」という 一番簡単な結び方。説明するまでもない有名(?)な結び方です。グルリと結ぶだけ! 結び方 1.ロープの途中を捻り、輪を作ります。 &ref(hikitoke001.jpg) 2.その輪の中にロープを通します。 3.通したロープではないほうのロープを引き、 結び目を絞ります。 &ref(default-3.jpeg) 引き解け結び:http://www.geocities.jp/boyscout_t1/hikitoke.html ロープワーク:http://www.ne.jp/asahi/onebow/run78/myword/20040419.htm http://www.kinet-tv.ne.jp/~tokunenji/HIMO.HTM
&autolink(content) 引き解け結びとはなにか? ミリタリーウェアのドローコードの先はよくこんな結び方になっている。 &ref(hikitoke-musubi.jpg) これが「引き解け結び」という結び方。 引っ張るほど解けにくい結びかた 別名 : 片結び・片わな結び・すごき結び・帆綱結び 英名 : スリップ・ノット(SlipKnoT)同じ名前のアメリカのバンドがあるな。 これがほどけてしまった時、結び直し元の状態にするためにどのように結んだらよいか記す。 結び方 1.ロープの途中を捻り、輪を作ります。 &ref(hikitoke001.jpg) 2.その輪の中にロープを二つに折り通します。 3.通したロープではないほうのロープを引き、 結び目を絞ります。 &ref(hikitoke002.jpg) 結び目をほどかなくても、ロープの両端を引っ張るとほどけるので『引き解け結び』というのだろう。この図の場合、右上に出ているロープを引っ張るとループが引き縛られる。 ミリタリーウェアのドローコードの先はよくこんな結び方になっている場合もある。 &ref(M65-001.jpg) これは「ひと結び」という 一番簡単な結び方。説明するまでもない有名(?)な結び方です。グルリと結ぶだけ! 結び方 1.ロープの途中を捻り、輪を作ります。 &ref(hikitoke001.jpg) 2.その輪の中にロープを通します。 3.通したロープではないほうのロープを引き、 結び目を絞ります。 &ref(default-1.jpeg) 引き解け結び:http://www.geocities.jp/boyscout_t1/hikitoke.html ロープワーク:http://www.ne.jp/asahi/onebow/run78/myword/20040419.htm http://www.kinet-tv.ne.jp/~tokunenji/HIMO.HTM

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー