「《BF-独裁のカラブラン》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《BF-独裁のカラブラン》」(2011/03/28 (月) 22:00:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《&ruby(ブラックフェザー){BF}-&ruby(どくさい){独裁}のカラブラン/Blackwing - Karaburan the Autocracy》 効果モンスター 星10/闇属性/鳥獣族/ATK3000/DEF2000 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが 3体存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。 「BF-独裁のカラブラン」は自分フィールド上に1体しか存在できない。 このカードが特殊召喚に成功した時、 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカード以外の 「BF」と名のついたモンスターを2体まで墓地に送る事で、 フィールド上に存在するカードを墓地に送ったモンスターの数まで破壊する。 自分のバトルフェイズ開始時にこのカードが攻撃可能な状態だった場合、 このカードから攻撃しなければならない。 このカードが攻撃する場合、自分フィールド上に存在する このカード以外のモンスターを全てリリースする。 この効果でモンスターを3体以上リリースした場合、 相手はエンドフェイズ時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。 「BF」が3体存在する時に特殊召喚できる召喚ルール効果と、フィールドに1体しか存在できないルール効果、特殊召喚に成功した時に発動可能な除去効果、バトルフェイズ開始時に自身から攻撃をする永続効果、攻撃時自身以外のモンスターをリリースする永続効果、条件を満たした時に適用される相手のカード効果の発動を抑制する永続効果を持つ。 召喚条件は「BF」が3体のみと一件厳しいように見えるが、大量展開を得意とする「BF」ではそこまで難しくはない。 だが、自身から攻撃をしなければならず、その際に他の自分モンスターを全て失ってしまうなどやや癖のあるカードであり、大量展開からのビートダウンを得意とする「BF」ではまず投入はされないだろう。 よって、専用デッキを組む事が求められる。 特殊召喚に成功した時に発動する除去効果は、破壊するカードが限定されておらず、2:2交換まで持ち込めるので使い勝手は良いが、単純な「破壊」であるために対処されやすい。 確実に攻撃を通すならば、この効果を発動せずにモンスター3体を温存し、 一番最後の永続効果に充てた方が効果的である。 こちらの除去効果は、主にアドバンテージを稼ぐ時に使用し、止めを刺す時は、最後の効果を使用する、という風にフィールドの状況によって使い分けると良いだろう。 -関連項目   ・[[フリー投稿]]   ・[[BF]]
*《&ruby(ブラックフェザー){BF}-&ruby(どくさい){独裁}のカラブラン/Blackwing - Karaburan the Autocracy》 効果モンスター 星10/闇属性/鳥獣族/ATK3000/DEF2000 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが 3体存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。 「BF-独裁のカラブラン」は自分フィールド上に1体しか存在できない。 このカードが特殊召喚に成功した時、 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカード以外の 「BF」と名のついたモンスターを2体まで墓地に送る事で、 フィールド上に存在するカードを墓地に送ったモンスターの数まで破壊する。 自分のバトルフェイズ開始時にこのカードが攻撃可能な状態だった場合、 このカードから攻撃しなければならない。 このカードが攻撃する場合、自分フィールド上に存在する このカード以外のモンスターを全てリリースする。 この効果でモンスターを3体以上リリースした場合、 相手はエンドフェイズ時まで魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。 「BF」が3体存在する時に特殊召喚できる召喚ルール効果と、フィールドに1体しか存在できないルール効果、特殊召喚に成功した時に発動可能な除去効果、バトルフェイズ開始時に自身から攻撃をする永続効果、攻撃時自身以外のモンスターをリリースする永続効果、条件を満たした時に適用される相手のカード効果の発動を抑制する永続効果を持つ。 召喚条件は「BF」が3体のみと一件厳しいように見えるが、大量展開を得意とする「BF」ではそこまで難しくはない。 だが、自身から攻撃をしなければならず、その際に他の自分モンスターを全て失ってしまうなどやや癖のあるカードであり、大量展開からのビートダウンを得意とする「BF」ではまず投入はされないだろう。 よって、専用デッキを組む事が求められる。 特殊召喚に成功した時に発動する除去効果は、破壊するカードが限定されておらず、2:2交換まで持ち込めるので使い勝手は良いが、単純な「破壊」であるために対処されやすい。 確実に攻撃を通すならば、この効果を発動せずにモンスター3体を温存し、 一番最後の永続効果に充てた方が効果的である。 こちらの除去効果は、主にアドバンテージを稼ぐ時に使用し、止めを刺す時は、最後の効果を使用する、という風にフィールドの状況によって使い分けると良いだろう。 こちらのディスアドバンテージが大きいので、できれば終盤、もっと言えばデュエルを終わらせられるような時に召喚したい。 -関連項目   ・[[フリー投稿]]   ・[[BF]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: