ストラクチャーデッキ-クリエーション・オブ・クリアー-


新規カードとして《クリアー・ドレッド・デーモン》《クリアー・ヴィシャス・ナイト》《クリアー・マリシャス・マジシャン》《クリアー・デスペアー・ミラージュ》《クリアー・フレーム》《属性操作-アトリビュート・コントロール》《クリアー・ディメンション》《クリアー・ゾーン》を収録。
アニメ由来の《クリアー・ヴィシャス・ナイト》が原作より強化されて収録された。

  • キャッチコピーは「個』を無くし、すべてを『無』に、ネガティブエフェクトを駆使せよ」

  • カードの名前を指定するサポートカードが収録されることで、「クリアー」が正式なカテゴリーとなった。
「クリアー」モンスターで《クリアー・ワールド》のデメリット及びライフコストを回避しつつ、相手にデメリット効果を与えていくのがコンセプトになっている。

  • 絶版カードの再録は計6枚。
モンスターは《クリアー・バイス・ドラゴン》《マッド・リローダー》《トーチ・ゴーレム》の3枚
魔法は《クリアー・ワールド》1枚のみ
罠は《闇の呪縛》《セキュリティー・ボール》の2枚

制限カードは《クリッター》《闇の誘惑》《貪欲な壺》の3枚、準制限カードは《光の護封剣》のみ。

  • モンスターはリクルーターやダブルコストモンスターがそれぞれ2種類以上収録されており、リリース軽減や自身を特殊召喚できる半上級モンスターも多い。
リクルーターとの相性や《クリアー・バイス・ドラゴン》の破壊耐性を生かしやすくするため、手札交換カードやドローブーストも多い。
《クリアー・ワールド》の効果で相手にデメリットを発生させることをコンセプトにしているため、除去カードは少なく、攻撃を無効にしたり、表示形式を変更するカードが入っている。そのため、アドバンテージを得るには戦闘破壊と《クリアー・ワールド》に依存していく形になる。
《属性操作-アトリビュート・コントロール》により、《クリアー・ワールド》のデメリット効果を与えやすくなった。
また、新規「クリアー」モンスターは《クリアー・ワールド》のデメリット回避だけでなく、ライフコストをなくせるなど、《クリアー・ワールド》を主軸とした長期戦も可能となっている。



SD000-01《クリアー・ドレッド・デーモン》Ultra
SD000-02《クリアー・ヴィシャス・ナイト》Super
SD000-03《クリアー・デスペアー・ミラージュ》Super
SD000-04《クリアー・マリシャス・マジシャン》
SD000-05《クリアー・バイス・ドラゴン》
SD000-06《バイス・ドラゴン》
SD000-07《暗黒のミミック LV1》
SD000-08《暗黒のミミック LV3》
SD000-09《魂を削る死霊》
SD000-10《キラー・トマト》×3
SD000-11《クリッター》
SD000-12《ジャイアントウィルス》×3
SD000-13《ダブルコストン》
SD000-14《マッド・リローダー》
SD000-15《トーチ・ゴーレム》

SD000-16《クリアー・フレーム》
SD000-17《属性操作-アトリビュート・コントロール》
SD000-18《悪夢再び》
SD000-19《闇の誘惑》
SD000-20《終わりの始まり》
SD000-21《終焉の焔》
SD000-22《貪欲な壺》
SD000-23《光の護風剣》
SD000-24《ダーク・バースト》
SD000-25《トレード・イン》
SD000-26《クリアー・ワールド》×2
SD000-27《テラ・フォーミング》

SD000-28《クリアー・ディメンション》
SD000-29《クリアー・ゾーン》
SD000-30《セキュリティー・ボール》
SD000-31《転生の予言》
SD000-32《進入禁止!No Entry!!》
SD000-33《闇次元の解放》
SD000-34《闇の呪縛》
SD000-35《闇の幻影》


《クリアー・ドレッド・デーモン》
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/ATK2800/DEF1900
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーに「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
また、「クリアー・ワールド」の自分のエンドフェイズ時に払うライフポイントは必要なくなる。
このカードと戦闘を行うモンスターの効果はバトルフェイズ終了時まで無効化される。
また、このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動する事はできない。

《クリアー・ヴィシャス・ナイト》
効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/ATK2300/DEF2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーに「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
また、「クリアー・ワールド」の自分のエンドフェイズ時に払うライフポイントは必要なくなる。
相手フィールド上にモンスターが存在する場合、このカードはリリース1体で召喚する事ができる。
自分フィールド上に「クリアー」と名のついたモンスター以外のモンスターが存在しない時、
このカードの攻撃力は元々のカード名が
「邪神アバター」または「クリアー・ヴィシャス・ナイト」以外の
フィールド上に存在する攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力分アップする。

《クリアー・デスペアー・ミラージュ》
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/ATK1900/DEF 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーに「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
また、「クリアー・ワールド」の自分のエンドフェイズ時に払うライフポイントは必要なくなる。
このカードを「クリアー」と名のついたモンスターのアドバンス召喚のリリースに使用する場合、
1体で2体分のリリースとする事ができる。
また、このカードをリリースして「クリアー」と名のついたモンスターのアドバンス召喚に成功した場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

《クリアー・マリシャス・マジシャン》
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/ATK2100/DEF 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーに「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。
また、「クリアー・ワールド」の自分のエンドフェイズ時に払うライフポイントは必要なくなる。
フィールド上に「クリアー・ワールド」が表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。
フィールド上の「クリアー・ワールド」が破壊される場合、
代わりにこのカードを手札またはフィールド上から墓地に送る事ができる。
このカードを手札から捨てて発動する。
自分のデッキまたは墓地から「クリアー・ワールド」1枚を手札に加える。

《クリアー・フレーム》
通常魔法
自分の墓地に存在する「クリアー」と名のついたレベル4以下のモンスター1体を選択して特殊召喚する。
自分フィールド上に「クリアー・ワールド」が存在する場合、代わりに以下の効果を発動する。
●自分のデッキまたは墓地から「クリアー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

《属性操作-アトリビュート・コントロール》
永続魔法
1ターンに1度、属性を1つ宣言し、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限り、宣言した属性としても扱う。

《クリアー・ディメンション》
通常罠
自分フィールド上に「クリアー・ワールド」が存在する時に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在する属性の種類だけデッキからカードをドローする。
その後、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限り属性を持たないモンスターとして扱う。

《クリアー・ゾーン》
永続罠
自分フィールド上に「クリアー・ワールド」が存在しない時、このカードを破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「クリアー」と名のついたモンスター以外の相手の効果モンスターの効果は無効化される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月11日 13:59