CFOまとめ@qrafe内検索 / 「CFOは陣取りゲー」で検索した結果

検索 :
  • CFOは陣取りゲーム
    格闘メインの乱戦にでもならない限り基本陣取りゲームです MAP上のどのスペースが空いているかを把握してそれをいかに有効に使うか 自チーム4人が互いにゴムでつながれているとして、それがたるまず切れずの状態になるのがベスト たるんでいればまとまりを意識し過ぎてスペースが活かせていない 切れてしまっていればスペースは使えていても孤立しているということ (例外としてF91等の機動力のある機体は多少孤立して横を取りに行っても問題ない) 例えばネオ東京を4隅の各リスポン地点で4分割するとして 自チームが場所をとりに行かずに一区画で団子になってしまうと 相手チームに橋上と自陣横のリスポン地点方向から挟まれて完全に詰みます "たるまず切れずの状態"を具体的に説明すると 4人が互いにギリギリカットに行ける距離、援護射撃の射線が通る位置に配置されている...
  • メニュー
    ... その他   CFOは陣取りゲー   乱舞型SAの用途   空中での格闘利用   一を聞いて十を知る 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • CFOの内訳
    一般的なFPSやTPSでは基本的な部分が4割、応用や豆知識、センスが関わってくる部分が6割程なのに対してCFOでは前者が6割程を占めています つまり  センスによる上達の早さに差はあれど、時間とやる気があれば誰でも一定以上のレベルには達せる と言えますし  "最低限覚える、考えられる、出来るようになるべき事"が多いのである意味敷居が高い とも言えます 実際その基本6割がしっかりしている人は残りの4割がほぼ埋まっていなくても相手にしていてやり難いですし 例えば基本3割応用3割と言う人はその埋まっていない基本3割の部分をつつけば簡単に落とせてしまいます しかしその基本6割が本当の意味で完璧な人なんて滅多にいないので5割ぐらいのラインを目指せば良いと思います 自分もたまに状況判断が甘かったりでギリギリ5割あるかどうかってぐらいです ...
  • 一を聞いて十を知る
    これはCFOでもそれ以外のゲームでも上達していく過程で一番重要だと思う 例えば空間把握の能力や1対複数時の判断は 経験である程度までは埋めれるけれど先天的なセンスによる部分が大きい 対して一つの情報から自分で考えて色々引き出せる CFOで例えれば、じゃんけんの強弱関係一つからどれだけ立ち回りのセオリーを導き出せるか と言うのは何から何まで考える癖をつければ伸ばすことの出来る後天的なセンス じゃんけん一つから自分で様々な状況での立ち回りを考えてその場で理解できると言うのと 状況ごとに細分化した動きのパターンを人から聞いて更に実践でそれを覚えようとする のとでは上達速度も理解度も全然違ってくる 何に対しても聞かず調べずでとにかくまず自分で考えてみるのが一番
  • TOP
    CFOに関する個人的な考え方まとめ 基本的に"両チーム三属性揃っていて地雷が一人もいない"と言う前提で書いているので 大半の野良部屋だと実践できない、役に立たない事ばかりかもしれません 暇な時に随時追加、修正していきます リンクの貼りつけはご自由にどうぞ 転載は× CFO自体書くことが少ないので更新頻度は低いです ※大体書くこと書いてしまったので多分更新されません
  • 属性
    属性について CFOではじゃんけんの理解≒立ち回りの良し悪しなのでかなり重要 ただし属性を無視した性能、武装を持っている機体も多い為 ここに書かれていることが常に正しい、と言う訳ではありません ■グー 相手グーの格闘を牽制する 相手チョキに対してプレッシャーをかけて位置取りを妨害する 味方全員のカット ■チョキ 相手パーの牽制 相手グーを味方パーの前に釣ってくる ■パー 相手グーの牽制 味方チョキを射程範囲内に入れてカバー 属性を考えて動くと言う部分ならたったのこれだけ お互いグーチョキパーが揃っているとしたら各自がどれだけこれを守って動けるかが重要 一人でも役割を間違えるとその動きに適さない属性の人に負担がかかってそこから崩れます
  • Aim
    どれだけAimが良い人でも"絶対に"外さない人なんていません CFOでは"オートロックで確実に当てられる場面"というのが少なからず存在するので そういう状況にある時は迷わずオートロックを使いましょう 以下Aim向上の方法について 1.デバイス周りを買い換える そのまんまです 選び方等は既に書かれているサイトがいくつもあるので割愛 2.持ち方を変える 被せ持ち/つまみ持ち 手のひらをつける/浮かせる マウスを向ける角度 手首支点/腕支点/肘寄りの腕支点/支点無し 個人的にはCFOの場合支点は手首一択 3.意識を変える 照準を相手に合わせる→相手を画面の中心に引っ張ってくる やってることは同じことですが意識を変えるだけでかなり違ってきます 特にダッシュしながらの近距離射撃等瞬間的にAim...
  • 応用について
    CFOの内訳でも書きましたが 基本 時間をかければ誰でも出来るようになる要素 応用 センスの有無でかなり差が出る要素 と言う感じで分類しています 応用の項目で自分には向かないなと思うものは切り捨てて 基本の部分を更に埋める努力をした方が効率的です 全て書くかどうかは別として応用に当たるであろう項目一部 ・1on2~4時の状況判断 ・近距離で対峙した時の格闘、射撃の使い分け ・格闘の当て感≒距離感の把握 ・1on1,擬似1on時の読みあい ・ダッシュ中の相手に対してのバズーカ偏差 ・振り向きを咄嗟の判断で出せるか ※追記 中には単に基本を状況別に細分化しただけで応用でないものもあります
  • 機体運用
    特化機や特殊な武装、パージ持ちやHP制限のスキルを持っている機体は 自分の中で運用法をまとめておくと上手く立ち回れるかもしれません 勿論その運用をしないほうが効率的、編成やMAPの関係でそもそも実行が不可能なんて場合は多々あります 例えば格闘寄りの機体、特化機全般を使う時に頭に入れてるのは "序盤のうちに多少の被弾を覚悟してでも格闘を入れに行く" これは中盤以降になると相手のSAゲージが貯まっていたり 位置取りが固まって射撃戦のラインが作られると前に出るチャンスが減ってしまう為 また最初に敵陣を荒らすことに成功すれば味方射撃機も有利な位置につくことができます シェンロン等のBランクの場合MAPと相手の展開位置によっては 1機目即落ち2機目リスポンアタックで大きく相手を削れたり Sストの場合は序盤から条件HP30%以下のSEED覚醒を...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」:時事ドットコム - 時事通信 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - PR TIMES 【アイプラ】リセマラは必要?当たりキャラランキング【IDOLY PRIDE】 - Gamerch(ゲーマチ) 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説...
  • プラグイン/人気商品一覧
    人気商品一覧 @wikiのwikiモードでは #price_list(カテゴリ名) と入力することで、あるカテゴリの売れ筋商品のリストを表示することができます。 カテゴリには以下のキーワードがご利用できます。 キーワード 表示される内容 ps3 PlayStation3 ps2 PlayStation3 psp PSP wii Wii xbox XBOX nds Nintendo DS desctop-pc デスクトップパソコン note-pc ノートパソコン mp3player デジタルオーディオプレイヤー kaden 家電 aircon エアコン camera カメラ game-toy ゲーム・おもちゃ全般 all 指定無し 空白の場合はランダムな商品が表示されます。 ※このプラグインは価格比較サイト@PRICEのデータを利用しています。 ...
  • プラグイン/関連ブログ
    関連ブログ @wikiのwikiモードでは #bf(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するブログ一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_161_ja.html たとえば、#bf(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 #bf
  • @wiki全体から「CFOは陣取りゲー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索