「銃器のパラメータ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

銃器のパラメータ」(2012/06/06 (水) 20:27:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- *銃器の性能パラメータ ---- #contents ---- **SoC版 (保留中) **CS版 (保留中) **CoP版 汎用パラメータ(S_AMMO) |パラメータ名|効果|メモ| |GroupControlSection||| |discovery_dependency||| |$spawn||| |class|クラス名|※後述します| |cform||| |visual|見た目|ogfファイルのアドレス| |description|アイテムの説明|マウスオーバー時に表示される| |$prefetch||| |inv_name|アイテム名ID|直書きも可能だが、基本はxmlのIDを指定| |inv_name_short|アイテム名(短縮)|地面に置いたときに表示される名前| |inv_weight|重量|| |inv_grid_width|アイコンの横方向のサイズ|| |inv_grid_height|アイコンの縦方向のサイズ|| |inv_grid_x|アイコンのx座標|| |inv_grid_y|アイコンのy座標|| |cost|価格|| 未分類まとめ |パラメータ名|効果|メモ| class名まとめ ある程度はclassの使い回しもされているようです。 WP_BINOC WP_KNIFE WP_BM16 WP_GROZA WP_SVD WP_AK74 WP_LR300 WP_HPSA WP_PM WP_RG6・・・ammo_class(通常弾)にグレネードを登録できる WP_RPG7 WP_SHOTG WP_SVU WP_USP45 WP_VAL WP_VINT WP_WALTH WP_STMGUN // //
---- *銃器の性能パラメータ ---- #contents ---- **SoC版 (保留中) **CS版 (保留中) **CoP版 汎用パラメータ(S_AMMO) |パラメータ名|効果|メモ| |GroupControlSection||| |discovery_dependency||| |$spawn||| |class|クラス名|※後述します| |cform||| |visual|見た目|ogfファイルのアドレス| |description|アイテムの説明|マウスオーバー時に表示される| |$prefetch||| |inv_name|アイテム名ID|直書きも可能だが、基本はxmlのIDを指定| |inv_name_short|アイテム名(短縮)|地面に置いたときに表示される名前| |inv_weight|重量|| |inv_grid_width|アイコンの横方向のサイズ|| |inv_grid_height|アイコンの縦方向のサイズ|| |inv_grid_x|アイコンのx座標|| |inv_grid_y|アイコンのy座標|| |cost|価格|| 未分類まとめ |パラメータ名|効果|メモ| class名まとめ ある程度はclassの使い回しもされているようです。 WP_BINOC WP_KNIFE WP_BM16 WP_GROZA WP_SVD WP_AK74 WP_LR300 WP_HPSA WP_PM WP_RG6・・・ammo_class(通常弾)にグレネードを登録できる WP_RPG7 WP_SHOTG WP_SVU WP_USP45 WP_VAL WP_VINT WP_WALTH WP_STMGUN // 覚書 エイム時の銃の位置は武器のltx内の[wpn_武器名_hud]以下に記述されている。SoCだとzoom_offsetでエイム時の武器の座標、zoom_rotate_x/yでエイム時の武器の回転量を指示する。CoPではaim_hud_offset_posで座標、aim_hud_offset_rotで回転量を指定する。すぐ下に16x9画面用のパラメータもあるはず。glから始まるのはグレネードランチャーに切り替えた時のパラメータ。posはおそらくxyz軸で、x軸プラス方向は画面右側。 //

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: