トレードあれこれ

「トレードあれこれ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トレードあれこれ」(2010/12/26 (日) 12:17:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

なんだかシステムがはっきりしにくいトレードについて、フレンド登録の仕方~受注完了までの一連の流れを説明します。 >1.&link_anchor(X){トレードの概論} >2.&link_anchor(A){フレンド登録の仕方} >3.&link_anchor(B){トレードを依頼するには・・・?} >4.&link_anchor(C){トレードを受注するには・・・?} &aname(X,option=nolink){1.トレードの概論} トレードについては、始めたばかりの人がまず分かりにくく感じるシステムですが、このゲームの醍醐味であると同時に、自国のみで生産活動を行うのと比べて飛躍的に効率が上がります。逆に、トレードなしでレベルを上げていくのは中盤~は非常にキツくなっていきます。 ここで、要点を整理しておきましょう。 ~トレードの流れ~ ・資材精製所の場合(板材加工所、石材加工所など ここでは、板材加工所を例にとって説明します。) 1.フレンドの板材加工所を訪れて、自分は原木400を提供し、トレードを依頼。 2.トレードの相手が、トレードを承認する。この時、承認した相手の板材加工所にはトレード中のマークが表示されるだけ、で生産には何ら影響ありません。また、フレンドの資材精製所が稼働していても依頼できます。 3.6時間後、自分は加工された板材200と経験値120を獲得。トレードの相手は手間賃としてお金180を手に入れる &color(blue){メリット}:  自分:自分の板材加工所だけで板材を作るよりも早く作業ができる。普通もらえない経験値がボーナスとして入る。 相手方:自分の生産には影響せずに、普通もらえない手間賃が入る。 &color(red){デメリット}: ないと思います。 ・店の場合(パン屋、工務店、仕立て屋など ここでは、パン屋を例にとって説明します。) 1.フレンドのパン屋を訪れて、自分は麦650を提供し、ケーキのトレードを依頼。 2.トレードの相手が、トレードを承認する。トレード依頼は、稼働していない店にしかできないので、トレードを受注すると自分の生産がストップ・・とか言うことはありえません。ただし、依頼された商品を作っている間は、他の商品を並行して作らせることはできません。 3.24時間後(商品によって変わる)、自分も相手もお金750と経験値650を獲得。 &color(blue){メリット}:  自分:自分の店だけで商品を作るよりも早く作業ができる。 相手方:材料となる資材の消費0でお金と経験値だけをもらえる。 &color(red){デメリット}: 相手方:依頼された商品を作っている間は、他の商品は作れない。 &aname(A,option=nolink){2.フレンド登録の仕方} まず、トレードするのには相手となるフレンドが必要です。ここでは、フレンドの登録方法を説明します。 +フレンド登録をできるIDを見つける。 フレンド登録には、フレンドになってくれる人のIDが必要です。iTunes Store のレビュー欄や、インターネット上の掲示板などに、フレンド募集の目的でIDを公開しているユーザーがたくさんいますので、その中からIDを探してきましょう。 +フレンド登録する 自国の画面の右下にある人が二人書いてあるボタンから、下のフレンドの一覧画面に出ます。 &ref(import-1355.jpg) 上の画像で、赤く囲まれているところをタップします。(黄色く囲まれているのは、豆の購入パネルを開くボタンです。) すると、 &ref(import-1362.jpg) の画面が出てきますので、真ん中に先ほど見つけてきたIDを入力します。(一部だけでもOKですが、似たようなユーザーがたくさんいることがあります)入力できたら、右の「Search」をタップ。 &ref(import-1361.jpg) 自分がフレンドにしたいIDをタップすれば、フレンド登録は完了です。 &color(red){注意}:フレンド登録は承認制なので、自分が登録した後相手の承認があるまではトレードの依頼ができません。 &color(blue){補足}:自分がフレンド登録を申し込まれた際は、フレンド一覧にユーザー名と、&color(green){+}・&color(red){-}マークが出現します。+マークをタップで承認、-マークをタップで拒絶、ということになります。気をつけましょう。 &aname(B,option=nolink){3.トレード依頼するには・・・?} さて、フレンド登録に成功したら、次は実際にトレードを依頼してみましょう。 1.のときの手順で、フレンド一覧を開きます。 トレード依頼が可能なフレンドの国には、赤線のような$マークが出現しています。$マークが出ていない国は、訪れてもトレード依頼ができません。 &ref(import-1359.jpg) フレンドの国を訪れたら、トレード依頼ができる建物($マークが表示されています)を選択します。 &ref(import-1365.jpg) 赤線部に表示されている経験値は、トレードが成立し、加工が終わった後資材とともに自分が獲得できる経験値の数値です。 その下には、自分が提供する必要がある資材とその数量、加工にかかる時間が表示されています。 ※&color(red){赤線部左側の金額の数値は何と関係しているのかが不明です。トレード相手に渡される報酬とは関係ないようです。(情報求む)} 最後に、自国の精製施設と同じ要領でタップして完了です。 &color(red){注意}:この時点では、まだトレードは成立していません。相手方がトレードを承認して、初めて加工が開始されます。依頼時に表示されている所要時間は、相手が承認してからの所要時間を表しています。 &aname(C,option=nolink){4.トレードを受注するには・・・?} トレードを依頼されると、このような画面が出てきます。 &ref(trade_yn.jpg) 黒線部には依頼してきたフレンドのID、赤線部は商品の名前、オレンジは店の名前が表示されます。その下には、所要時間と報酬が書かれています。この文章を翻訳すると、「○○はあなたの&color(red){工務店}に&color(orange){ブロック}を注文しました」となり、「Accept」は承認、「Reject」は拒否を表しています。トレード概論にあるように、デメリットはほとんどないので、積極的に承認するようにしましょう。 コメント欄 #pcomment(reply) 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) トップページの合計:&counter(total, page=トップページ)
なんだかシステムがはっきりしにくいトレードについて、フレンド登録の仕方~受注完了までの一連の流れを説明します。 >1.&link_anchor(X){トレードの概論} >2.&link_anchor(A){フレンド登録の仕方} >3.&link_anchor(B){トレードを依頼するには・・・?} >4.&link_anchor(C){トレードを受注するには・・・?} &aname(X,option=nolink){1.トレードの概論} トレードについては、始めたばかりの人がまず分かりにくく感じるシステムですが、このゲームの醍醐味であると同時に、自国のみで生産活動を行うのと比べて飛躍的に効率が上がります。逆に、トレードなしでレベルを上げていくのは中盤~は非常にキツくなっていきます。 ここで、要点を整理しておきましょう。 ~トレードの流れ~ ・資材精製所の場合(板材加工所、石材加工所など ここでは、板材加工所を例にとって説明します。) 1.フレンドの板材加工所を訪れて、自分は原木400を提供し、トレードを依頼。 2.トレードの相手が、トレードを承認する。この時、承認した相手の板材加工所にはトレード中のマークが表示されるだけ、で生産には何ら影響ありません。また、フレンドの資材精製所が稼働していても依頼できます。 3.6時間後、自分は加工された板材200と経験値120を獲得。トレードの相手は手間賃としてお金180を手に入れる &color(blue){メリット}:  自分:自分の板材加工所だけで板材を作るよりも早く作業ができる。普通もらえない経験値がボーナスとして入る。 相手方:自分の生産には影響せずに、普通もらえない手間賃が入る。 &color(red){デメリット}: ないと思います。 ・店の場合(パン屋、工務店、仕立て屋など ここでは、パン屋を例にとって説明します。) 1.フレンドのパン屋を訪れて、自分は麦650を提供し、ケーキのトレードを依頼。 2.トレードの相手が、トレードを承認する。トレード依頼は、稼働していない店にしかできないので、トレードを受注すると自分の生産がストップ・・とか言うことはありえません。ただし、依頼された商品を作っている間は、他の商品を並行して作らせることはできません。 3.24時間後(商品によって変わる)、自分も相手もお金750と経験値650を獲得。 &color(blue){メリット}:  自分:自分の店だけで商品を作るよりも早く作業ができる。 相手方:材料となる資材の消費0でお金と経験値だけをもらえる。 &color(red){デメリット}: 相手方:依頼された商品を作っている間は、他の商品は作れない。 &aname(A,option=nolink){2.フレンド登録の仕方} まず、トレードするのには相手となるフレンドが必要です。ここでは、フレンドの登録方法を説明します。 +フレンド登録をできるIDを見つける。 フレンド登録には、フレンドになってくれる人のIDが必要です。iTunes Store のレビュー欄や、インターネット上の掲示板などに、フレンド募集の目的でIDを公開しているユーザーがたくさんいます。当wikiにも[[フレンド募集広場>フレンド募集広場]]があるので、その中からIDを探してきましょう。 +フレンド登録する 自国の画面の右下にある人が二人書いてあるボタンから、下のフレンドの一覧画面に出ます。 &ref(import-1355.jpg) 上の画像で、赤く囲まれているところをタップします。(黄色く囲まれているのは、豆の購入パネルを開くボタンです。) すると、 &ref(import-1362.jpg) の画面が出てきますので、真ん中に先ほど見つけてきたIDを入力します。(一部だけでもOKですが、似たようなユーザーがたくさんいることがあります)入力できたら、右の「Search」をタップ。 &ref(import-1361.jpg) 自分がフレンドにしたいIDをタップすれば、フレンド登録は完了です。 &color(red){注意}:フレンド登録は承認制なので、自分が登録した後相手の承認があるまではトレードの依頼ができません。 &color(blue){補足}:自分がフレンド登録を申し込まれた際は、フレンド一覧にユーザー名と、&color(green){+}・&color(red){-}マークが出現します。+マークをタップで承認、-マークをタップで拒絶、ということになります。気をつけましょう。 &aname(B,option=nolink){3.トレード依頼するには・・・?} さて、フレンド登録に成功したら、次は実際にトレードを依頼してみましょう。 1.のときの手順で、フレンド一覧を開きます。 トレード依頼が可能なフレンドの国には、赤線のような$マークが出現しています。$マークが出ていない国は、訪れてもトレード依頼ができません。 &ref(import-1359.jpg) フレンドの国を訪れたら、トレード依頼ができる建物($マークが表示されています)を選択します。 &ref(import-1365.jpg) 赤線部に表示されている経験値は、トレードが成立し、加工が終わった後資材とともに自分が獲得できる経験値の数値です。 その下には、自分が提供する必要がある資材とその数量、加工にかかる時間が表示されています。 ※&color(red){赤線部左側の金額の数値は何と関係しているのかが不明です。トレード相手に渡される報酬とは関係ないようです。(情報求む)} 最後に、自国の精製施設と同じ要領でタップして完了です。 &color(red){注意}:この時点では、まだトレードは成立していません。相手方がトレードを承認して、初めて加工が開始されます。依頼時に表示されている所要時間は、相手が承認してからの所要時間を表しています。 &aname(C,option=nolink){4.トレードを受注するには・・・?} トレードを依頼されると、このような画面が出てきます。 &ref(trade_yn.jpg) 黒線部には依頼してきたフレンドのID、赤線部は商品の名前、オレンジは店の名前が表示されます。その下には、所要時間と報酬が書かれています。この文章を翻訳すると、「○○はあなたの&color(red){工務店}に&color(orange){ブロック}を注文しました」となり、「Accept」は承認、「Reject」は拒否を表しています。トレード概論にあるように、デメリットはほとんどないので、積極的に承認するようにしましょう。 コメント欄 #pcomment(reply) 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) トップページの合計:&counter(total, page=トップページ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。