「オン/ヴィレッジ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オン/ヴィレッジ」(2020/08/27 (木) 23:25:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 オンライン専用の自分の町づくりモード。 #contents *チュートリアル &bold(){10000Gを持った状態でないと開始できない。} +村長に話す +農場を建てる +村長に話す +商店を建てる +村長に話す +蜂を倒す +村長に話す +守衛所を建てる +村長に話す 尚、途中で抜けると正常に進行しない場合があるのできちんと最後までこなす事。~ &bold(){以降は自由に町づくりが可能} *基本情報 -敷地は全部で29箇所、鉱山/硫黄鉱山/水晶鉱山は場所固定なので自由に使えるのは26箇所 -ヴィレッジモードを起動していない場合の時間経過は現実と同じで6時間経過ごとに収入を得る。 -ヴィレッジモード中は現実の60倍のスピードで時間が経過(1秒で1分、6分で6時間経過) -報告書から村の貯蓄を徴収、及び自分の資産を供与することが出来る。 -ヴィレッジモードを起動すると必ず09:00から開始する。 -ヴィレッジモード中は、12:00、18:00、0:00、06:00と6時間周期で村収入がプールされる。 -村の商店にアイテムを売ると、一時的に景気が良くなり収入が増える。 -景気は村の商品在庫で決まるため、問題を放置し在庫がゼロになると収支が元通りなるまでしばらくかかる。 *コツ・ポイント **心得 -レベルの低いうちは無理して鉱山等を建てず、~ 商店や飼育場/農場など収入に繋がる施設を建て、あとあとの為の貯蓄に回すのが吉か。 -鍛冶場/弓職人小屋等の、高収入だが維持費のかかる施設が多いと問題発生時に赤字転換する恐れあり。 -鉱山等、コスト3000の施設を複数維持するのはかなり無理がある。 -素材にならないリングやアミュレットは村で売り、景気向上に役立てるのがオススメ。 **建設場所 -家の近くの敷地は商店用に空けておくと後々便利(最終的には5,6箇所必要か) -商店街のように作っても便利(例:MAP右下に固めるなど) -逆に商店以外の施設はそうそう立ち寄る必要も無いので遠い場所でok(酒場除く) **建物詳細 ***飼育場 -肉を生産する施設。3種売り出される肉は調合の材料になる。~ 余った土地にはとりあえず建てておけば間違いない。 ***農場 -風車とセットで立てる。 ***風車 -農場とセットで立てることでパンを生産し、街の幸福度を上げることができる --幸福度が上昇することで結果的に収入増加に繋がる。 --風車1つで農場5つまでまかなえる。 --パンはNPCの幸福度を表すバロメーターであり商店に並ぶわけではない。 ***商店 -''鍛冶場や各種工房''を立てないと商品が補充されないので注意。 -鍛冶場などの数により収入が増えていく。 -改良して二人になった商人が重なってしまい話しかけられなくなることがある。施設の立て直しで治る。~ 商人の前で武器を構えると治ることもあるが確実性は低い。 ***酒場 -施設の改良で密売人が配置される。~ 密売人は掘り出し物を売り出す事があるため、高レベルになるほどありがたい存在となる。 ***守衛所 (コスト300/改良で600) -守衛所はコストが増えるが住民と幸福度が上がり、結果的に収入も増えるため、適当数の設置であれば収支への影響はあまり無い。~ 最終的に村民は50人を超えるため、少なくとも4箇所は必要になる。 ***鍛冶場 (コスト1000/改良で2000) -必ず一箇所は立てる必要がある施設で、武器と防具を生産する。~ 村で流通するアイテムが増えるため、コスト1000(改良で2000)を埋めるだけの儲けは出してくれる。 ***弓職人の小屋 (コスト1000/改良で2000) -弓を生産する施設で、鍛冶場と違って必須ではないが、こちらも収支の点では優秀な施設。 ***ハシバミの木立 (コスト3000) -弓職人の小屋があってはじめて機能する施設。強力な弓の材料を供給する。~ 各種鉱山と違い、汎用の土地を使うことになるので鉱山以上に扱いが難しい。 ***教会 (コスト1000/改良で2000) -ポーションを生産する。他の生産系施設と比較して建築/改築費が高い割に、~ 設置後の収支バランスはさほど良くない。 ***ハーブ畑 (コスト3000) -教会があってはじめて機能する施設。効果の高いポーションの原料を供給する。~ 各種鉱山と違い、汎用の土地を使うことになるので鉱山以上に扱いが難しい。 ***魔術師の塔 (コスト1000/改良で2000) -爆弾を生産する施設。 ***水晶鉱山 (コスト3000) -魔術師の塔とセットで初めて機能する施設。水晶を採掘する。~ コストが高い割に品揃えは芳しくない。これを建てて村で水晶の入手を図るより、~ 収入重視にしておいてオンでショップ巡りする方が効率が良いかも知れない。 **村に起こる問題 ***○○が現れた!倒してきてくれ -幸福度がガクンと下がり、生産も滞るため早期の解決を心がけたい。(幸福度は出現したモンスターが強いほど下がる?) -現場に行ってみると村の長の説明と異なるモンスターであることが多々ある。~ その多くは実はネクリスだったというパターン。 -現れるモンスターの数/強さは問題発生の知らせを受けたキャラに依存。~ 解決報告で得られる経験値はなかなかの量。 *その他 **建て方参考例 全く意味がわからんという人は真似してみるといいかも~ 例を挙げる際、参考にする際は、村の景気で収支が変化することを考慮しましょう。 -その壱 農場6、風車2、飼育場4、商店6、守衛4、鍛冶屋1、弓矢1、酒場1、教会1、鉱山1~ 上記を全部改良(鉱山はデフォで改良不可なので除く)して~ 収入16700、維持費11400=利益5300~ 鉱山消せば維持費2000位浮くかな、確か。~ -その弐(低コスト&密売人多め) 鍛冶場x1、守衛所x4、酒場x3、風車x1、農場x5、商店x5、飼育場x7、~ 収入12200、維持費4400で利益7800程、問題発生時でも赤字の心配なし。~ 密売人の品揃えに期待して酒場多め。飼育場を削って酒場をもっと増やすのもいいかも。 **宝箱 村の宝箱は何度でも取れるし、中身は開ける人のレベル等によって変動。~ ストーリーモードで入手したアイテムを売るついでに宝箱を空けて回ると効率が良い。~ その間に、村の金も貯まるから一石二鳥。金稼ぎ&装備漁りに最適。 ~ (ヴィレッジモードに入るたびに再配置されるので開封と入り直しを繰り返すだけも可能) **宝箱(MAP) 場所は以下の画像を参考のこと。 ゲーム内でマップにつけた印や設置した携帯式転送装置は残念ながらヴィレッジモード終了と共に消えてしまう。 //#image(vl_map.jpg,width=500,inline) #image(IMG_0349.jpg,width=500,inline) #image(www.dotup.org1365956.jpg,width=500,inline)
*概要 オンライン専用の自分の町づくりモード。 #contents *チュートリアル &bold(){10000Gを持った状態でないと開始できない。} +村長に話す +農場を建てる +村長に話す +商店を建てる +村長に話す +蜂を倒す +村長に話す +守衛所を建てる +村長に話す 尚、途中で抜けると正常に進行しない場合があるのできちんと最後までこなす事。~ &bold(){以降は自由に町づくりが可能} *基本情報 -敷地は全部で29箇所、鉱山/硫黄鉱山/水晶鉱山は場所固定なので自由に使えるのは26箇所 -ヴィレッジモードを起動していない場合の時間経過は現実と同じで6時間経過ごとに収入を得る。 -ヴィレッジモード中は現実の60倍のスピードで時間が経過(1秒で1分、6分で6時間経過) -報告書から村の貯蓄を徴収、及び自分の資産を供与することが出来る。 -ヴィレッジモードを起動すると必ず09:00から開始する。 -ヴィレッジモード中は、12:00、18:00、0:00、06:00と6時間周期で村収入がプールされる。 -村の商店にアイテムを売ると、一時的に景気が良くなり収入が増える。 -景気は村の商品在庫で決まるため、問題を放置し在庫がゼロになると収支が元通りなるまでしばらくかかる。 *コツ・ポイント **心得 -レベルの低いうちは無理して鉱山等を建てず、~ 商店や飼育場/農場など収入に繋がる施設を建て、あとあとの為の貯蓄に回すのが吉か。 -鍛冶場/弓職人小屋等の、高収入だが維持費のかかる施設が多いと問題発生時に赤字転換する恐れあり。 -鉱山等、コスト3000の施設を複数維持するのはかなり無理がある。 -素材にならないリングやアミュレットは村で売り、景気向上に役立てるのがオススメ。 **建設場所 -家の近くの敷地は商店用に空けておくと後々便利(最終的には5,6箇所必要か) -商店街のように作っても便利(例:MAP右下に固めるなど) -逆に商店以外の施設はそうそう立ち寄る必要も無いので遠い場所でok(酒場除く) **建物詳細 ***飼育場 (設置コスト2000/改良で6000) -肉を生産する施設。3種売り出される肉は調合の材料になる。~ 余った土地にはとりあえず建てておけば間違いない。 ***農場 (設置コスト3000/改良で9000) -風車とセットで立てる。 ***風車 (設置コスト5000/改良で15000) -農場とセットで立てることでパンを生産し、街の幸福度を上げることができる --幸福度が上昇することで結果的に収入増加に繋がる。 --風車1つで農場5つまでまかなえる。 --パンはNPCの幸福度を表すバロメーターであり商店に並ぶわけではない。 ***商店 (設置コスト3500/改良で10500) -''鍛冶場や各種工房''を立てないと商品が補充されないので注意。 -鍛冶場などの数により収入が増えていく。 -改良して二人になった商人が重なってしまい話しかけられなくなることがある。施設の立て直しで治る。~ 商人の前で武器を構えると治ることもあるが確実性は低い。 ***酒場 (設置コスト5000/改良で15000) -施設の改良で密売人が配置される。~ 密売人は掘り出し物を売り出す事があるため、高レベルになるほどありがたい存在となる。 ***守衛所 (設置コスト2000/コスト300/改良で6000) -守衛所はコストが増えるが住民と幸福度が上がり、結果的に収入も増えるため、適当数の設置であれば収支への影響はあまり無い。~ 最終的に村民は50人を超えるため、少なくとも4箇所は必要になる。 ***鍛冶場 (設置コスト5000/コスト1000/改良で15000) -必ず一箇所は立てる必要がある施設で、武器と防具を生産する。~ 村で流通するアイテムが増えるため、コスト1000(改良で2000)を埋めるだけの儲けは出してくれる。 ***弓職人の小屋 (設置コスト5000/コスト1000/改良で????) -弓を生産する施設で、鍛冶場と違って必須ではないが、こちらも収支の点では優秀な施設。 ***ハシバミの木立 (設置コスト15000/コスト3000) -弓職人の小屋があってはじめて機能する施設。強力な弓の材料を供給する。~ 各種鉱山と違い、汎用の土地を使うことになるので鉱山以上に扱いが難しい。 ***教会 (設置コスト10000/コスト1000/改良で30000) -ポーションを生産する。他の生産系施設と比較して建築/改築費が高い割に、~ 設置後の収支バランスはさほど良くない。 ***ハーブ畑 (設置コスト15000/コスト3000) -教会があってはじめて機能する施設。効果の高いポーションの原料を供給する。~ 各種鉱山と違い、汎用の土地を使うことになるので鉱山以上に扱いが難しい。 ***魔術師の塔 (設置コスト15000/コスト1000/改良で30000) -爆弾を生産する施設。 ***水晶鉱山 (コスト3000) -魔術師の塔とセットで初めて機能する施設。水晶を採掘する。~ コストが高い割に品揃えは芳しくない。これを建てて村で水晶の入手を図るより、~ 収入重視にしておいてオンでショップ巡りする方が効率が良いかも知れない。 **村に起こる問題 ***○○が現れた!倒してきてくれ -幸福度がガクンと下がり、生産も滞るため早期の解決を心がけたい。(幸福度は出現したモンスターが強いほど下がる?) -現場に行ってみると村の長の説明と異なるモンスターであることが多々ある。~ その多くは実はネクリスだったというパターン。 -現れるモンスターの数/強さは問題発生の知らせを受けたキャラに依存。~ 解決報告で得られる経験値はなかなかの量。 *その他 **建て方参考例 全く意味がわからんという人は真似してみるといいかも~ 例を挙げる際、参考にする際は、村の景気で収支が変化することを考慮しましょう。 -その壱 農場6、風車2、飼育場4、商店6、守衛4、鍛冶屋1、弓矢1、酒場1、教会1、鉱山1~ 上記を全部改良(鉱山はデフォで改良不可なので除く)して~ 収入16700、維持費11400=利益5300~ 鉱山消せば維持費2000位浮くかな、確か。~ -その弐(低コスト&密売人多め) 鍛冶場x1、守衛所x4、酒場x3、風車x1、農場x5、商店x5、飼育場x7、~ 収入12200、維持費4400で利益7800程、問題発生時でも赤字の心配なし。~ 密売人の品揃えに期待して酒場多め。飼育場を削って酒場をもっと増やすのもいいかも。 **宝箱 村の宝箱は何度でも取れるし、中身は開ける人のレベル等によって変動。~ ストーリーモードで入手したアイテムを売るついでに宝箱を空けて回ると効率が良い。~ その間に、村の金も貯まるから一石二鳥。金稼ぎ&装備漁りに最適。 ~ (ヴィレッジモードに入るたびに再配置されるので開封と入り直しを繰り返すだけも可能) **宝箱(MAP) 場所は以下の画像を参考のこと。 ゲーム内でマップにつけた印や設置した携帯式転送装置は残念ながらヴィレッジモード終了と共に消えてしまう。 //#image(vl_map.jpg,width=500,inline) #image(IMG_0349.jpg,width=500,inline) #image(www.dotup.org1365956.jpg,width=500,inline)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー