バーテンダー桐乃編:10スレ目81

「バーテンダー桐乃編:10スレ目81」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バーテンダー桐乃編:10スレ目81」(2011/05/09 (月) 00:53:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

81 : ◆lI.F30NTlM [sage saga]:2011/05/07(土) 23:01:30.75 ID:i+s/XXhoo 夏の東京は、夜になってもじっとり汗ばむほど暑い。いわゆる熱帯夜だ。 その上、視界には溢れんばかりの人、人、人。こんな光景を前にすると、体感温度はますます上昇する。 そんな喧騒の中、あたしは夜の銀座を一人で歩いていた。 社会人となって早二年。芸能関係ではなく、普通の企業(と言ってもかなりの大企業だが)に就職し、仕事もかなり覚えた。 大きくはないにせよ、それなりの仕事を任されるようになったこの時期、あたしは大きな問題を起こしてしまった。 仕事の基本はホウレンソウ、「報告・連絡・相談」だ。 そのうちの一つ、「連絡」を忘れると言う凡ミスを犯した。 なんとか解決は出来たものの、上司と一緒に関係者の皆様にお詫びし、恥を忍んで協力をお願いした。 ラッキーだったのは、嫌な顔はされつつも、いろんな人があたしに協力的だったこと。 けれど、ここ一週間は残業の毎日。休日だって返上だ。おかげで心身ともに疲れ果てていた。 そして今日、この一件からやっと解放された。明日は休日なこともあり、あたしは一人で夜の街に繰り出した。 ホッとしている気持ちも確かにある。けれど、あたしはミスを犯したことを気に病んでいた。こんなときは、一人で静かに飲みたい。 最初に行ったのは、よく利用する居酒屋。これが失敗だった。 夏休みに入ったこともあり、店内には会社帰りのサラリーマンやOLだけでなく、学生もいた。 酒を飲んでは笑い、周囲に騒音を撒き散らす。いつもは気にしないことなのに、このときはひどく腹が立った。 そして、やたらと絡んでくるナンパども。こっちの了解も得ずに近付き、下心を隠そうともせず、下卑た笑顔を浮かべて話しかけてくる連中。 我慢の限界だった。あたしのチョイスミスも原因だが、今日はなぜか静かに飲めない日だった。 だから、あたしは早々に勘定を済ませ、銀座にやってきたのだ。こういうときは、バーが良い。 「さて、どこに行こうか……」 一口に「バー」と言っても、その店舗数はかなり多い。 バーテンダーも、バー・スプーンやミキシンググラスを普通に使う、いわゆるオーセンティック(正統派)なバーテンダーもいれば、 ボトルやシェイカー、グラスなどを用いた曲芸的なパフォーマンスによって、カクテルを作り提供するフレアバーテンダーもいる。 もっとも、銀座にいるバーテンダーは前者がほとんどだろうが。 特に有名なのは「バー・K」の葛原隆一さん、「バー・東山」の東山稔さんだが。 行く店を決めかねているあたしの目に、とあるビルが映った。ここって確か……。 各フロアの表示板を見ると、8Fにバーが入っている。名前は『バー・南』。ここも有名店だ。 「ここにしようかな……」 このバーのオーナー、南浩一さんも有名なトップバーテンダーの一人。安心して飲めるだろう。 けれど、なぜか気が進まなかった。どうしてかなんて、あたし自身もわからない。 どうするか悩みながら目線を下ろすと、B1Fにもバーの店名が表示されていた。 『バー・イーデンホール』。こっちは聞いたことがない。 「よし。ここにしよう」 行き先は決まった。あたしは地下に続く階段を、一歩一歩降り始めた。 ーーーーーーーーーーーー 重厚感のある木製のドアを開けると、店内には木製のカウンターと椅子が数脚。その向こうには、若いバーテンダーが立っていた。 この人、少し前に雑誌で見たことがある……。 名前は確か――佐々倉溜。 ヨーロッパの有名なカクテルコンテストで優勝、パリのラッツホテルでチーフバーテンダーをしていたんだっけ。 この人が作るカクテルは「神のグラス」と呼ばれてるとか。いわゆる「天才」というやつ。 「いらっしゃいませ」 店内に他のお客さんはいなかったので、あたしは適当な席に座った。 佐々倉さんはおしぼりを差し出しながら、注文を訊いてきた。 「ご注文は?」 「『モヒート』。今夜は暑いから」 「かしこまりました」 注文を受けた佐々倉さんはミントの葉を数枚用意し、それを潰しにかかった。 潰したミントをシェイカーに入れ、砂糖、ライム、ラムを加えてシェイク。 中身を一旦グラスに注ぎ、そこに大き目のクラッシュドアイスと新しいミントの葉を加える。 「どうぞ。『モヒート』です」 「ありがとう」 たくさんの氷と、透明なカクテル。緑色のミントとライムが目にも涼しい一杯だ。 あたしはグラスを手に取り、ゆっくりと口に運んだ。 「美味しい……」 「ありがとうございます」 ミントの爽やかさが心地良い。それなのに、苦味や渋味は感じられない。 まるで夏の日差しの下、潮風に吹かれてるような、そんな気さえしてくる一杯だ。 「とても夏らしい一杯ですね。じめっとした日本の夏とは大違いだけど」 「キューバ・ハバナが発祥の地ですから、そのせいかもしれません。かのヘミングウェイも、キューバにいた際は、  バー・ボデギータのモヒートを愛飲していたそうです」 「へぇ」 ヘミングウェイか。あたしも、その名前と「老人と海」という著書のタイトルは知っている。読んだことはないけど。 後世にまで残る作品を残した彼も、やはり「天才」なのだろう。 あたしは時間をかけて、かの天才も愛したカクテルをゆっくりと飲み干した。 「さすが『神のグラス』。美味しかったです。次はお任せしてもいいですか? できれば、すこし甘口なものを」 「かしこまりました」 佐々倉さんはしばらく考え込み、やがて瓶を三本取り出した。 それらをシェイカーの中に順々に注ぎ、シェイク。カクテルグラスに、薄紫色の液体を注いだ。 「どうぞ。『ブルー・ムーン』です」 ブルー・ムーン、青い月か。滅多に起こらないこと、ありえないことなんて意味もあるけど。 ありえないこと。そう、あたしがあんな凡ミスを犯すなんてありえないこと。いや、あってはならないこと。そう思っていた。 けれど、実際には起こった。そのせいでいろんな人に迷惑をかけた。 自分を天才だとは思っていないけど、努力を怠ったことは無かった。だから、成果も上げられた。 ミスを犯したこともあったけど、あの時は兄貴が助けてくれた。 でも、あたしはもう社会人なんだ。自分の尻拭いは、自分でしなければいけない。兄貴の助けは、もう当てにしてはいけない。 今回のことは無事に解決できた。次からは、こんなことにならないよう気をつければいいだけ。 それだけなのに、なのに……。 あたしは未だに、あの小さなミスを引きずっている。 それを吹っ切りたくて、一人で飲みに来たのに。なんでこんなに思いつめているんだろう。 「あの、お客様? お気に召しませんでしたか?」 「え?」 気が付くと、佐々倉さんが心配そうな顔でこっちを見ていた。 ちょっと長い時間、考え込んでいたようだ。 「ごめんなさい! なんでもないんです。……いただきます」 バツが悪くなったあたしは、さっきからそのままだったブルー・ムーンを手に取り、口に運んだ。 これもすごく美味しい。初めて飲んだけど、ほのかな甘さが口の中に優しく広がっていく。 「美味しいです、これも」 「ありがとうございます」 たった二杯だけど、この人のすごさはわかった。 「神のグラス」は伊達じゃない。そう呼ばれるだけの腕前が、この人にはあるんだ。 「佐々倉さん。仕事で失敗したことって、ありますか?」 なんでだろう? 口を突いて出た言葉は、あたし自身が予期していないものだった。 愚問だ。こんなすごい人が失敗なんてあるはずないじゃない。そう思っていた。 「たくさんありますよ。恥ずかしくて、人には言えない失敗もあります」 「え?」 だから意外だった。本当に意外で、つい俯けていた顔を上げて、彼を見た。 佐々倉さんは照れくさそうに頬を掻いて、笑顔を浮かべていた。 「でも、『神のグラス』って呼ばれてるじゃないですか。パリのホテルでもバーテンダーをしていたほどなのに」 「確かに、そうお呼びくださるお客様もいらっしゃいます。ですが私自身、まだまだ修行不足と思う面も多々ありますし、  見習い時代はひどいものでした。私の兄弟子などは、今でも『あいつはまだまだだ』と言うでしょうね」 その言葉に、謙虚さや卑屈さは感じられない。佐々倉さんは本当にそう思っているし、彼の兄弟子という人もきっとそう言うのだろう。 こんなすごい人でも失敗はする。本当はいけないんだろうけど、あたしはその事実を聞いて、どこか安心していた。 「お客様。一つ、クイズをよろしいですか?」 「クイズ……ですか?」 「はい。例えば、仕事で絶対にミスをしない人がいます。どんな人か、おわかりになりますか?」 突然何を言い出すんだろう、この人は? 仕事で絶対にミスをしない。それはきっと、すごく優秀な人だ。 でも、今目の前にいるこの人も失敗はあると言う。じゃあ、どんな人が? 「私も、初めて師に問われたときはわかりませんでした。『そんな人、いるはずないじゃないか』。そう思いました。  それこそ、先程お出しした『ブルー・ムーン』と同じだと」 「それで、佐々倉さんの師匠はなんて答えたんですか?」 「正解は、『仕事をしない人』だと」 なによそれ。意地悪もいいとこじゃない。 あたしはそう思ったけど、佐々倉さんの顔は曇っていない。笑顔で、けれど目だけは何かを懐かしむような、そんな表情で続けた。 「師はこう言っていました。『ミスは人が生きている証拠。だからこそ、一生懸命に必死に努力して、その結果出たミスは勉強になる』と」 「一生懸命に、ですか」 「はい。『迷わないのは努力を忘れた奴だけ。だから、どんな天才も迷う。そして、迷うことでしか壁は破れない』。これは、私の兄弟子の言葉です」 「どんな天才も……」 「『モヒート』を愛したヘミングウェイも、十年間全く書けない時期があった。ちょうど、彼がキューバにいた頃です」 どんな天才でも失敗もすれば、迷うこともある。今のあたしのように。 けど、それは成長の過程。だから気に病むことは無い。大事なのは努力し続けること。佐々倉さんは、そう言いたいのだろうか? 仮にそうだとして、彼はあたしが落ち込んでいるってどうしてわかったんだろう? 直接話したわけじゃないのに。 「お客様。よろしければ、一杯作らせていただけないでしょうか?」 「カクテルですか?」 「はい。"魔法のカクテル"です」 「……じゃあ、お願いします」 魔法のカクテル。一体なんだろう? 佐々倉さんは瓶を三本取り出し、氷を入れたシェイカーの中に順々に注いでいった。さっきとは違い、今度は説明をしながら。 「オレンジジュース20ml、パイナップルジュース20ml、レモンジュース20ml。これをシェイク」 「え? でも、それじゃあ……」 「はい、ただのミックスジュースです。でも、この三つを完全に混ぜ合わせると、あるノンアルコールカクテルが出来上がります」 佐々倉さんはシェイカーをリズムよく振り、三つのジュースを混ぜ合わせていく。 シェイクをやめ、中身がカクテル・グラスに注がれる。出来上がったのは、淡い黄色のカクテルだった。 「どうぞ。『シンデレラ』です」 グラスを手に取り、口に運ぶ。 果物の甘さと、柑橘類の爽やかさが広がって、すごく美味しい。 「これが、"魔法のカクテル"ですか?」 「はい。『シンデレラ』のストーリーはご存知ですか?」 「ええ、もちろん」 継母とその連れ子である姉達に日々いじめられていたシンデレラ。ある日、お城で舞踏会が開かれ、姉達は着飾って出ていくが、シンデレラにはドレスがなかった。 舞踏会に行きたがるシンデレラを助けたのは、不思議な魔法使い。魔法のおかげで準備は整うが、その魔法は十二時になると解けてしまうものだった。 シンデレラは城で王子に見初められるが、約束の時間が迫り、慌てて退散した。そのとき、シンデレラは階段にガラスの靴を置き忘れてしまう。 王子は、靴を手がかりにシンデレラを捜し始め、やがてシンデレラを見つけ出し、彼女を妃とした。めでたしめでたし。 「バーというのは、魂の病院であり、魔法が使える場所なんです。王子様はお出しできませんが」 「魔法を?」 「様々な理由で魂が疲れ、傷付いた方々を、カクテルという魔法で癒す。そして、明日の活力にしていただく。それがバーテンダーの仕事だと、私は思っています」 「じゃあ、バーテンダーはお医者さんであり、魔法使いなんですね」 「はい」 いつものあたしなら、厨二病乙とか、なにを世迷言を、なんて思っただろう。 けれど、佐々倉さんの言葉は不思議とそう感じなかった。ただ、優しさだけが染み込んできて、あたしの心に広がっていった。 「ありがとう。あたしにも、その魔法が効いたみたいです」 「それはよかった」 佐々倉さんは、あたしが店に入ってきたときと同じ笑顔を浮かべていた。 彼の言葉と、カクテルの魔法が、あたしの中のもやもやを吹き飛ばしてくれた。もう大丈夫だ。 あたしは席を立ち、お勘定をお願いした。そのときに、名刺も一緒に差し出した。 「高坂さまですね」 勘定を済ませたあたしは、店を出るべく出口に向かった。 木製のドアに手をかけ、それを開ける前に一つだけ質問をして。 「また迷ったときは、来てもいいですか? 魔法をかけてもらいに」 「はい。もちろんです」 ーーーーーーーーーーーー 「もしもし、あやせ? 今、電話大丈夫?」 「うん……うん……。ごめんね、連絡できなくて。最近、少しゴタゴタしててさ」 「うん、もう大丈夫だから。あ、今度時間があるときに、一緒に飲みに行かない?」 「うん。銀座にね、美味しいお酒を出してくれるバーを見つけたの。そこに、あやせと行きたくて」 「うん。うん。お店の名前はね――」 「『イーデンホール』っていうの」 おわり
81 : ◆lI.F30NTlM [sage saga]:2011/05/07(土) 23:01:30.75 ID:i+s/XXhoo 夏の東京は、夜になってもじっとり汗ばむほど暑い。いわゆる熱帯夜だ。 その上、視界には溢れんばかりの人、人、人。こんな光景を前にすると、体感温度はますます上昇する。 そんな喧騒の中、あたしは夜の銀座を一人で歩いていた。 社会人となって早二年。芸能関係ではなく、普通の企業(と言ってもかなりの大企業だが)に就職し、仕事もかなり覚えた。 大きくはないにせよ、それなりの仕事を任されるようになったこの時期、あたしは大きな問題を起こしてしまった。 仕事の基本はホウレンソウ、「報告・連絡・相談」だ。 そのうちの一つ、「連絡」を忘れると言う凡ミスを犯した。 なんとか解決は出来たものの、上司と一緒に関係者の皆様にお詫びし、恥を忍んで協力をお願いした。 ラッキーだったのは、嫌な顔はされつつも、いろんな人があたしに協力的だったこと。 けれど、ここ一週間は残業の毎日。休日だって返上だ。おかげで心身ともに疲れ果てていた。 そして今日、この一件からやっと解放された。明日は休日なこともあり、あたしは一人で夜の街に繰り出した。 ホッとしている気持ちも確かにある。けれど、あたしはミスを犯したことを気に病んでいた。こんなときは、一人で静かに飲みたい。 最初に行ったのは、よく利用する居酒屋。これが失敗だった。 夏休みに入ったこともあり、店内には会社帰りのサラリーマンやOLだけでなく、学生もいた。 酒を飲んでは笑い、周囲に騒音を撒き散らす。いつもは気にしないことなのに、このときはひどく腹が立った。 そして、やたらと絡んでくるナンパども。こっちの了解も得ずに近付き、下心を隠そうともせず、下卑た笑顔を浮かべて話しかけてくる連中。 我慢の限界だった。あたしのチョイスミスも原因だが、今日はなぜか静かに飲めない日だった。 だから、あたしは早々に勘定を済ませ、銀座にやってきたのだ。こういうときは、バーが良い。 「さて、どこに行こうか……」 一口に「バー」と言っても、その店舗数はかなり多い。 バーテンダーも、バー・スプーンやミキシンググラスを普通に使う、いわゆるオーセンティック(正統派)なバーテンダーもいれば、 ボトルやシェイカー、グラスなどを用いた曲芸的なパフォーマンスによって、カクテルを作り提供するフレアバーテンダーもいる。 もっとも、銀座にいるバーテンダーは前者がほとんどだろうが。 特に有名なのは「バー・K」の葛原隆一さん、「バー・東山」の東山稔さんだが。 行く店を決めかねているあたしの目に、とあるビルが映った。ここって確か……。 各フロアの表示板を見ると、8Fにバーが入っている。名前は『バー・南』。ここも有名店だ。 「ここにしようかな……」 このバーのオーナー、南浩一さんも有名なトップバーテンダーの一人。安心して飲めるだろう。 けれど、なぜか気が進まなかった。どうしてかなんて、あたし自身もわからない。 どうするか悩みながら目線を下ろすと、B1Fにもバーの店名が表示されていた。 『バー・イーデンホール』。こっちは聞いたことがない。 「よし。ここにしよう」 行き先は決まった。あたしは地下に続く階段を、一歩一歩降り始めた。 ーーーーーーーーーーーー 重厚感のある木製のドアを開けると、店内には木製のカウンターと椅子が数脚。その向こうには、若いバーテンダーが立っていた。 この人、少し前に雑誌で見たことがある……。 名前は確か――佐々倉溜。 ヨーロッパの有名なカクテルコンテストで優勝、パリのラッツホテルでチーフバーテンダーをしていたんだっけ。 この人が作るカクテルは「神のグラス」と呼ばれてるとか。いわゆる「天才」というやつ。 「いらっしゃいませ」 店内に他のお客さんはいなかったので、あたしは適当な席に座った。 佐々倉さんはおしぼりを差し出しながら、注文を訊いてきた。 「ご注文は?」 「『モヒート』。今夜は暑いから」 「かしこまりました」 注文を受けた佐々倉さんはミントの葉を数枚用意し、それを潰しにかかった。 潰したミントをシェイカーに入れ、砂糖、ライム、ラムを加えてシェイク。 中身を一旦グラスに注ぎ、そこに大き目のクラッシュドアイスと新しいミントの葉を加える。 「どうぞ。『モヒート』です」 「ありがとう」 たくさんの氷と、透明なカクテル。緑色のミントとライムが目にも涼しい一杯だ。 あたしはグラスを手に取り、ゆっくりと口に運んだ。 「美味しい……」 「ありがとうございます」 ミントの爽やかさが心地良い。それなのに、苦味や渋味は感じられない。 まるで夏の日差しの下、潮風に吹かれてるような、そんな気さえしてくる一杯だ。 「とても夏らしい一杯ですね。じめっとした日本の夏とは大違いだけど」 「キューバ・ハバナが発祥の地ですから、そのせいかもしれません。かのヘミングウェイも、キューバにいた際は、  バー・ボデギータのモヒートを愛飲していたそうです」 「へぇ」 ヘミングウェイか。あたしも、その名前と「老人と海」という著書のタイトルは知っている。読んだことはないけど。 後世にまで残る作品を残した彼も、やはり「天才」なのだろう。 あたしは時間をかけて、かの天才も愛したカクテルをゆっくりと飲み干した。 「さすが『神のグラス』。美味しかったです。次はお任せしてもいいですか? できれば、すこし甘口なものを」 「かしこまりました」 佐々倉さんはしばらく考え込み、やがて瓶を三本取り出した。 それらをシェイカーの中に順々に注ぎ、シェイク。カクテルグラスに、薄紫色の液体を注いだ。 「どうぞ。『ブルー・ムーン』です」 ブルー・ムーン、青い月か。滅多に起こらないこと、ありえないことなんて意味もあるけど。 ありえないこと。そう、あたしがあんな凡ミスを犯すなんてありえないこと。いや、あってはならないこと。そう思っていた。 けれど、実際には起こった。そのせいでいろんな人に迷惑をかけた。 自分を天才だとは思っていないけど、努力を怠ったことは無かった。だから、成果も上げられた。 ドジを踏んだこともあったけど、あの時は兄貴が助けてくれた。 でも、あたしはもう社会人なんだ。自分の尻拭いは、自分でしなければいけない。兄貴の助けは、もう当てにしてはいけない。 今回のことは無事に解決できた。次からは、こんなことにならないよう気をつければいいだけ。 それだけなのに、なのに……。 あたしは未だに、あの小さなミスを引きずっている。 それを吹っ切りたくて、一人で飲みに来たのに。なんでこんなに思いつめているんだろう。 「あの、お客様? お気に召しませんでしたか?」 「え?」 気が付くと、佐々倉さんが心配そうな顔でこっちを見ていた。 ちょっと長い時間、考え込んでいたようだ。 「ごめんなさい! なんでもないんです。……いただきます」 バツが悪くなったあたしは、さっきからそのままだったブルー・ムーンを手に取り、口に運んだ。 これもすごく美味しい。初めて飲んだけど、ほのかな甘さが口の中に優しく広がっていく。 「美味しいです、これも」 「ありがとうございます」 たった二杯だけど、この人のすごさはわかった。 「神のグラス」は伊達じゃない。そう呼ばれるだけの腕前が、この人にはあるんだ。 「佐々倉さん。仕事で失敗したことって、ありますか?」 なんでだろう? 口を突いて出た言葉は、あたし自身が予期していないものだった。 愚問だ。こんなすごい人が失敗なんてあるはずないじゃない。そう思っていた。 「たくさんありますよ。恥ずかしくて、人には言えない失敗もあります」 「え?」 だから意外だった。本当に意外で、つい俯けていた顔を上げて、彼を見た。 佐々倉さんは照れくさそうに頬を掻いて、笑顔を浮かべていた。 「でも、『神のグラス』って呼ばれてるじゃないですか。パリのホテルでもバーテンダーをしていたほどなのに」 「確かに、そうお呼びくださるお客様もいらっしゃいます。ですが私自身、まだまだ修行不足と思う面も多々ありますし、  見習い時代はひどいものでした。私の兄弟子などは、今でも『あいつはまだまだだ』と言うでしょうね」 その言葉に、謙虚さや卑屈さは感じられない。佐々倉さんは本当にそう思っているし、彼の兄弟子という人もきっとそう言うのだろう。 こんなすごい人でも失敗はする。本当はいけないんだろうけど、あたしはその事実を聞いて、どこか安心していた。 「お客様。一つ、クイズをよろしいですか?」 「クイズ……ですか?」 「はい。例えば、仕事で絶対にミスをしない人がいます。どんな人か、おわかりになりますか?」 突然何を言い出すんだろう、この人は? 仕事で絶対にミスをしない。それはきっと、すごく優秀な人だ。 でも、今目の前にいるこの人も失敗はあると言う。じゃあ、どんな人が? 「私も、初めて師に問われたときはわかりませんでした。『そんな人、いるはずないじゃないか』。そう思いました。  それこそ、先程お出しした『ブルー・ムーン』と同じだと」 「それで、佐々倉さんの師匠はなんて答えたんですか?」 「正解は、『仕事をしない人』だと」 なによそれ。意地悪もいいとこじゃない。 あたしはそう思ったけど、佐々倉さんの顔は曇っていない。笑顔で、けれど目だけは何かを懐かしむような、そんな表情で続けた。 「師はこう言っていました。『ミスは人が生きている証拠。だからこそ、一生懸命に必死に努力して、その結果出たミスは勉強になる』と」 「一生懸命に、ですか」 「はい。『迷わないのは努力を忘れた奴だけ。だから、どんな天才も迷う。そして、迷うことでしか壁は破れない』。これは、私の兄弟子の言葉です」 「どんな天才も……」 「『モヒート』を愛したヘミングウェイも、十年間全く書けない時期があった。ちょうど、彼がキューバにいた頃です」 どんな天才でも失敗もすれば、迷うこともある。今のあたしのように。 けど、それは成長の過程。だから気に病むことは無い。大事なのは努力し続けること。佐々倉さんは、そう言いたいのだろうか? 仮にそうだとして、彼はあたしが落ち込んでいるってどうしてわかったんだろう? 直接話したわけじゃないのに。 「お客様。よろしければ、一杯作らせていただけないでしょうか?」 「カクテルですか?」 「はい。"魔法のカクテル"です」 「……じゃあ、お願いします」 魔法のカクテル。一体なんだろう? 佐々倉さんは瓶を三本取り出し、氷を入れたシェイカーの中に順々に注いでいった。さっきとは違い、今度は説明をしながら。 「オレンジジュース20ml、パイナップルジュース20ml、レモンジュース20ml。これをシェイク」 「え? でも、それじゃあ……」 「はい、ただのミックスジュースです。でも、この三つを完全に混ぜ合わせると、あるノンアルコールカクテルが出来上がります」 佐々倉さんはシェイカーをリズムよく振り、三つのジュースを混ぜ合わせていく。 シェイクをやめ、中身がカクテル・グラスに注がれる。出来上がったのは、淡い黄色のカクテルだった。 「どうぞ。『シンデレラ』です」 グラスを手に取り、口に運ぶ。 果物の甘さと、柑橘類の爽やかさが広がって、すごく美味しい。 「これが、"魔法のカクテル"ですか?」 「はい。『シンデレラ』のストーリーはご存知ですか?」 「ええ、もちろん」 継母とその連れ子である姉達に日々いじめられていたシンデレラ。ある日、お城で舞踏会が開かれ、姉達は着飾って出ていくが、シンデレラにはドレスがなかった。 舞踏会に行きたがるシンデレラを助けたのは、不思議な魔法使い。魔法のおかげで準備は整うが、その魔法は十二時になると解けてしまうものだった。 シンデレラは城で王子に見初められるが、約束の時間が迫り、慌てて退散した。そのとき、シンデレラは階段にガラスの靴を置き忘れてしまう。 王子は、靴を手がかりにシンデレラを捜し始め、やがてシンデレラを見つけ出し、彼女を妃とした。めでたしめでたし。 「バーというのは、魂の病院であり、魔法が使える場所なんです。王子様はお出しできませんが」 「魔法を?」 「様々な理由で魂が疲れ、傷付いた方々を、カクテルという魔法で癒す。そして、明日の活力にしていただく。それがバーテンダーの仕事だと、私は思っています」 「じゃあ、バーテンダーはお医者さんであり、魔法使いなんですね」 「はい」 いつものあたしなら、厨二病乙とか、なにを世迷言を、なんて思っただろう。 けれど、佐々倉さんの言葉は不思議とそう感じなかった。ただ、優しさだけが染み込んできて、あたしの心に広がっていった。 「ありがとう。あたしにも、その魔法が効いたみたいです」 「それはよかった」 佐々倉さんは、あたしが店に入ってきたときと同じ笑顔を浮かべていた。 彼の言葉と、カクテルの魔法が、あたしの中のもやもやを吹き飛ばしてくれた。もう大丈夫だ。 あたしは席を立ち、お勘定をお願いした。そのときに、名刺も一緒に差し出した。 「高坂様ですね」 勘定を済ませたあたしは、店を出るべく出口に向かった。 木製のドアに手をかけ、それを開ける前に一つだけ質問をして。 「また迷ったときは、来てもいいですか? 魔法をかけてもらいに」 「はい。もちろんです」 ーーーーーーーーーーーー 「もしもし、あやせ? 今、電話大丈夫?」 「うん……うん……。ごめんね、連絡できなくて。最近、少しゴタゴタしててさ」 「うん、もう大丈夫だから。あ、今度時間があるときに、一緒に飲みに行かない?」 「うん。銀座にね、美味しいお酒を出してくれるバーを見つけたの。そこに、あやせと行きたくて」 「うん。うん。お店の名前はね――」 「『イーデンホール』っていうの」 おわり

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。