第2回東方勝抜雀1回戦前半

「第2回東方勝抜雀1回戦前半」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第2回東方勝抜雀1回戦前半」(2011/09/07 (水) 15:51:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

1回戦 A~D組 [[E~H組>第2回東方勝抜雀1回戦後半]] [[2回戦>第2回東方勝抜雀2回戦]] [[準決勝>第2回東方勝抜雀準決勝]] [[決勝>第2回東方勝抜雀決勝]] *第2回東方勝抜雀 1回戦前半 **A組 参加者:とくき おかぴ ケンシロウ GHOST:OLD 起家のとくきがいきなり1巡目からリーチをかけて熱戦の火ぶたが切って落とされる。 おかぴが3巡目に追っかけリーチを仕掛けるも、直後のツモでとくきがアガり。 4ペアのオールペアで12000点は4000オールと、快調な出だしとなった。 とくきの連荘で迎えた第一局一本場は、一転して互いに手の内を探り合う展開に。 ようやく8巡目にGHOST:OLDがリーチをかけるが、そこから4巡の間当たりを引くことが出来ない。 が、もうすぐ流局というところでケンシロウが5ボスをポン。そこでこぼれた小傘がGHOST:OLDの当たり牌。 果敢に仕掛けた結果が裏目に出てしまったが、GHOST:OLDの牌姿は6ボス・2ボス。パートナーの雛と本場ボーナスを合わせても1900点の手である。 傷口は最小限に抑えたと考えたいケンシロウに親が移った第二局。 しかし、ここでもまず仕掛けたのはGHOST:OLD。4巡目にリーチをかけ、他の3人にプレッシャーをかける。 そして、直後に追っかけリーチを仕掛けたケンシロウの燐がまたもGHOST:OLDの当たり牌。 5ボス・7ボスに1ペアとリーチ・一発で2400点。軽い手ではあるが、じわりじわりとGHOST:OLDが二番手グループから抜け出し始める。 20300点と、原点まで復帰したGHOST:OLDの親で迎えた第三局。 2度のアガりで流れを掴んだか、ここでもGHOST:OLDが2巡目でリーチを仕掛ける。 そこからしばらくアガれずに悶々とする展開だったが、5巡目におかぴが長考の末に放出したサニーが待ち望んだ単騎待ち。 地霊殿-霊夢サポートに三妖精を絡めたアガりは親の1.5倍もあり、18000点という特大の一発。 おかぴをトバして、GHOST:OLDが逆転TOPとなって決着した。 **最終結果 |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:とくき|CENTER:おかぴ|CENTER:ケンシロウ|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:GHOST:OLD| |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:32000|CENTER:-2000|CENTER:11700|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:38300| 3連続のアガりで一気に抜け出したGHOST:OLDがTOP通過。軽いアガりで引き込んだ親で、狙い通りに高い手をアガってみせた。 とくきも、開幕リーチがかかった親番を生かし切った。セーフティーリードを取ってからは安全に打ち回して、悲願の初戦突破を果たした。 ケンシロウは何度か仕掛けを見せるも、ことごとくそのタイミングがGHOST:OLDの仕掛けと被ってしまう。紙一重ではあったがここで姿を消した。 おかぴは第一局に仕掛けた追っかけリーチが不発に終わると、その後は流れを掴めず。長考の末捨てたサニーが痛恨の一撃となり、まさかのトビ終了となってしまった。 NEXT GHOST:OLD→2回戦A組 とくき→2回戦B組 **B組 参加者:MIXIM Luimago unikan nano Luimagoの親で開戦したB組は、まずunikanが仕掛ける。 オールペアをダマで待って、4巡目にLuimagoから出たお燐で仕留める(さとりのペア待ち)。 まずは2400点のアガりで親を流す。一方で、Luimagoは貴重な親番を早々に潰されてしまうことに。 親がMIXIMに移って迎えた第二局でも、最初に動いたのはunikan。2巡目に早くもリーチをかけていく。 しかし、ここは他者も黙っていない。5巡目までunikanがアガれずにいると、6巡目には親のMIXIMが、さらに8巡目にはnanoもリーチをかけて3人リーチという態勢に。 すると、唯一リーチをかけられなかったLuimagoが直後に放出した大妖精がnanoに当たってしまう。 オールペアにリーチ・一発、そして裏ボーナスが乗って8000点の手となって、ここでnanoがTOP浮上。Luimagoは二局連続の振り込みで苦しい展開に。 第三局は二番手につけるunikanが親。そして、ここでも最初にunikanが5巡目にリーチをかけて場を動かしていく。 だが、リーチをかけてガードが甘くなったところをnanoが巧みに突く。2巡後にunikanからこぼれた勇儀をロンすると、オールペア2400点の手に。 nanoが後続との差をさらに広げ、親としてオーラスを迎えることとなった。 第三局終了時 nano:30400 unikan:20000 MIXIM:20000 Luimago:9600 勝ち抜けのボーダーとなる二番手争いに二人が並ぶ展開。 ルールにより、並んだまま終了した時はアガり回数1回のunikanが0回のMIXIMよりも上位に来ることになる。 このあたりの駆け引きも睨みながら迎えたオーラスでは思いもよらぬ展開が待っていた。 そのオーラスでは、12000点以上の手が必要となるLuimagoが5巡目にリーチをかけて勝ち抜けに執念を見せる。 さらに6巡目にはMIXIMがこの日二度目のリーチ。点数次第で他力本願での勝ち抜けの可能性もあるが、自力での勝ち抜けを目指しての一手である。 決着は直後に訪れた。Luimagoのリーチ後最初の捨牌・輝夜を見ての判断か、nanoが放出した鈴仙はそのLuimagoへの当たり牌。 オールペアに儚月抄を絡ませたアガりは、勝抜け条件となる12000点ピッタリの手となって成就。 土壇場で天国と地獄が入れ替わる格好となって終了した。 **最終結果 |CENTER:MIXIM|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:Luimago|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:unikan|CENTER:nano| |CENTER:20000|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:21600|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:20000|CENTER:18400| |CENTER:アガり回数0|BGCOLOR(yellow): |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:アガり回数1|| オーラスでの大逆転劇で会場を沸かせたLuimago。ここしかないという単騎待ちを仕留め、序盤の劣勢を挽回。これで勢いに乗っていけるか。 終わってみれば第一局のダマアガりが効いたunikanが2位抜け。オーラスでの二人リーチを耐え忍んで、最後は我慢で2回戦の椅子を掴んでみせた。 得点では並びながらも、アガり回数の差で勝ち抜けを逃したMIXIM。二度のリーチは不発に終わり、最後は決定力不足に泣いてしまった。 10000点のリードなどセーフティーリードではないということを身をもって示してしまったnano。中盤が快調だっただけに、詰めの甘さが悔やまれる結果となった。 NEXT Luimago→2回戦B組 unikan→2回戦A組 **C組 参加者:朱里 御庭つみき 名無しさん オトリ 前回優勝のオトリが振り分けられたこの組は僅差での競り合いとなった。 起家は御庭つみき。後々に浮いてくると怖い牌が早々に切られていく中、5巡目に名無しさんがリーチをかけて開戦。 その捨牌を御庭つみきがポン(4ボス)して一発を消したり、朱里の追っかけリーチが入るなど、早くも火花が散る中アガったのは名無しさん。 6・7ボスに1ペアをつけて1600点とまずは軽いアガりを見せ、御庭つみきの親を流した。 朱里の親で迎えた第二局は、誰も仕掛けを打たないまま捨牌が積み重なっていく展開。 が、ようやく9巡目に朱里がリーチをかけるとすかさずオトリが追っかけリーチを入れて事態は急転。それでも両者アガれずこのまま流局かと思われたその時。 残り6枚となったところで名無しさんが白蓮を放出。星蓮船組が軒並み見えたところでの放出だったがこれがオトリの当たり牌(星のペア、ナズーリン・白蓮待ち)に。 オールペアで4000点を取ったオトリが第一局のお返しとばかりに名無しさんから得点を奪取。首位と4番手が入れ替わる格好となった。朱里は黄昏待ちをアガれず。 第三局の親はアガったばかりのオトリ。第二局に続いて序盤は誰も仕掛けない静かな滑り出しとなる。 このまままた後半まで動きが無いかと思われた8巡目、ツモのカットインが入る。ダマでツモアガりを決めたのは名無しさん。 4ペアのオールペアをツモって6400点は3200・1600という一撃に。これで再び名無しさんがTOP浮上となって自らの親でオーラスを迎えることとなった。 第三局終了時 名無しさん:24000 オトリ:19200 御庭つみき:18400 朱里:18400 名無しさんが頭一つ抜けた展開だが、オトリとの点差は4800、3番手グループとの点差も5600点とまだ気は抜けない状態。 オトリは2位を死守できるか、ここまで動きのない御庭つみきと朱里もアガれば2着は手に出来るだけに全員チャンスが大きい状況でC組はクライマックスへ。 第二局・第三局とおとなしい展開が続いていたが、ここで堰を切ったようにそれぞれが勝負に出る。 親の名無しさんが最初に捨てたルナを朱里がポンして三妖精を確定。すると、その直後には名無しさんが早くもリーチ。御庭つみきのツモが無い状態で場が大きく動く。 そして4巡目、朱里か御庭つみきにアガられても敗退となるオトリが、勝負のメルラン切りリーチを見せる……が、それが朱里の当たり牌。 三妖精・4ボスのアガりは鳴きのマイナスで1600点。得点自体は小さかったものの、勝負を決めるという意味では大きな手を朱里が成就させた。 **最終結果 |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:朱里|CENTER:御庭つみき|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:名無しさん|CENTER:オトリ| |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:20000|CENTER:18400|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:24000|CENTER:17600| 細かい点のやり取りを制したのは名無しさん。この一戦最大のアガりである6400点のツモアガりが効いてのTOP通過となった。 終盤までは我慢の展開だった朱里は、最後の最後に好配牌を生かし切った。振込も0と無駄な失点を避けたことが最後に功を奏したといったところか。 御庭つみきも振込は無し。ただ、こちらは朱里以上に手牌に恵まれず、リーチをかけることも出来なかった。波の小さい展開で乗り切れなかったか? 前回優勝のオトリは果敢に攻めたものの、2度の振込が響いて微差ながら初戦敗退となった。一回一回のダメージは小さかったが、こちらも流れは掴めず。 NEXT 名無しさん→2回戦A組 朱里→2回戦B組 **D組 参加者:れみりゃ にゃん太 矢川 タクト **最終結果 |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:れみりゃ|CENTER:にゃん太|CENTER:矢川|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:タクト| |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:20700|CENTER:18900|CENTER:12100|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:28300| 細かい点のやり取りを制したのは名無しさん。この一戦最大のアガりである6400点のツモアガりが効いてのTOP通過となった。 終盤までは我慢の展開だった朱里は、最後の最後に好配牌を生かし切った。振込も0と無駄な失点を避けたことが最後に功を奏したといったところか。 御庭つみきも振込は無し。ただ、こちらは朱里以上に手牌に恵まれず、リーチをかけることも出来なかった。波の小さい展開で乗り切れなかったか? 前回優勝のオトリは果敢に攻めたものの、2度の振込が響いて微差ながら初戦敗退となった。一回一回のダメージは小さかったが、こちらも流れは掴めず。 NEXT 名無しさん→2回戦A組 朱里→2回戦B組
1回戦 A~D組 [[E~H組>第2回東方勝抜雀1回戦後半]] [[2回戦>第2回東方勝抜雀2回戦]] [[準決勝>第2回東方勝抜雀準決勝]] [[決勝>第2回東方勝抜雀決勝]] *第2回東方勝抜雀 1回戦前半 **A組 参加者:とくき おかぴ ケンシロウ GHOST:OLD 起家のとくきがいきなり1巡目からリーチをかけて熱戦の火ぶたが切って落とされる。 おかぴが3巡目に追っかけリーチを仕掛けるも、直後のツモでとくきがアガり。 4ペアのオールペアで12000点は4000オールと、快調な出だしとなった。 とくきの連荘で迎えた第一局一本場は、一転して互いに手の内を探り合う展開に。 ようやく8巡目にGHOST:OLDがリーチをかけるが、そこから4巡の間当たりを引くことが出来ない。 が、もうすぐ流局というところでケンシロウが5ボスをポン。そこでこぼれた小傘がGHOST:OLDの当たり牌。 果敢に仕掛けた結果が裏目に出てしまったが、GHOST:OLDの牌姿は6ボス・2ボス。パートナーの雛と本場ボーナスを合わせても1900点の手である。 傷口は最小限に抑えたと考えたいケンシロウに親が移った第二局。 しかし、ここでもまず仕掛けたのはGHOST:OLD。4巡目にリーチをかけ、他の3人にプレッシャーをかける。 そして、直後に追っかけリーチを仕掛けたケンシロウの燐がまたもGHOST:OLDの当たり牌。 5ボス・7ボスに1ペアとリーチ・一発で2400点。軽い手ではあるが、じわりじわりとGHOST:OLDが二番手グループから抜け出し始める。 20300点と、原点まで復帰したGHOST:OLDの親で迎えた第三局。 2度のアガりで流れを掴んだか、ここでもGHOST:OLDが2巡目でリーチを仕掛ける。 そこからしばらくアガれずに悶々とする展開だったが、5巡目におかぴが長考の末に放出したサニーが待ち望んだ単騎待ち。 地霊殿-霊夢サポートに三妖精を絡めたアガりは親の1.5倍もあり、18000点という特大の一発。 おかぴをトバして、GHOST:OLDが逆転TOPとなって決着した。 **最終結果 |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:とくき|CENTER:おかぴ|CENTER:ケンシロウ|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:GHOST:OLD| |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:32000|CENTER:-2000|CENTER:11700|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:38300| 3連続のアガりで一気に抜け出したGHOST:OLDがTOP通過。軽いアガりで引き込んだ親で、狙い通りに高い手をアガってみせた。 とくきも、開幕リーチがかかった親番を生かし切った。セーフティーリードを取ってからは安全に打ち回して、悲願の初戦突破を果たした。 ケンシロウは何度か仕掛けを見せるも、ことごとくそのタイミングがGHOST:OLDの仕掛けと被ってしまう。紙一重ではあったがここで姿を消した。 おかぴは第一局に仕掛けた追っかけリーチが不発に終わると、その後は流れを掴めず。長考の末捨てたサニーが痛恨の一撃となり、まさかのトビ終了となってしまった。 NEXT GHOST:OLD→2回戦A組 とくき→2回戦B組 **B組 参加者:MIXIM Luimago unikan nano Luimagoの親で開戦したB組は、まずunikanが仕掛ける。 オールペアをダマで待って、4巡目にLuimagoから出たお燐で仕留める(さとりのペア待ち)。 まずは2400点のアガりで親を流す。一方で、Luimagoは貴重な親番を早々に潰されてしまうことに。 親がMIXIMに移って迎えた第二局でも、最初に動いたのはunikan。2巡目に早くもリーチをかけていく。 しかし、ここは他者も黙っていない。5巡目までunikanがアガれずにいると、6巡目には親のMIXIMが、さらに8巡目にはnanoもリーチをかけて3人リーチという態勢に。 すると、唯一リーチをかけられなかったLuimagoが直後に放出した大妖精がnanoに当たってしまう。 オールペアにリーチ・一発、そして裏ボーナスが乗って8000点の手となって、ここでnanoがTOP浮上。Luimagoは二局連続の振り込みで苦しい展開に。 第三局は二番手につけるunikanが親。そして、ここでも最初にunikanが5巡目にリーチをかけて場を動かしていく。 だが、リーチをかけてガードが甘くなったところをnanoが巧みに突く。2巡後にunikanからこぼれた勇儀をロンすると、オールペア2400点の手に。 nanoが後続との差をさらに広げ、親としてオーラスを迎えることとなった。 第三局終了時 nano:30400 unikan:20000 MIXIM:20000 Luimago:9600 勝ち抜けのボーダーとなる二番手争いに二人が並ぶ展開。 ルールにより、並んだまま終了した時はアガり回数1回のunikanが0回のMIXIMよりも上位に来ることになる。 このあたりの駆け引きも睨みながら迎えたオーラスでは思いもよらぬ展開が待っていた。 そのオーラスでは、12000点以上の手が必要となるLuimagoが5巡目にリーチをかけて勝ち抜けに執念を見せる。 さらに6巡目にはMIXIMがこの日二度目のリーチ。点数次第で他力本願での勝ち抜けの可能性もあるが、自力での勝ち抜けを目指しての一手である。 決着は直後に訪れた。Luimagoのリーチ後最初の捨牌・輝夜を見ての判断か、nanoが放出した鈴仙はそのLuimagoへの当たり牌。 オールペアに儚月抄を絡ませたアガりは、勝抜け条件となる12000点ピッタリの手となって成就。 土壇場で天国と地獄が入れ替わる格好となって終了した。 **最終結果 |CENTER:MIXIM|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:Luimago|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:unikan|CENTER:nano| |CENTER:20000|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:21600|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:20000|CENTER:18400| |CENTER:アガり回数0|BGCOLOR(yellow): |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:アガり回数1|| オーラスでの大逆転劇で会場を沸かせたLuimago。ここしかないという単騎待ちを仕留め、序盤の劣勢を挽回。これで勢いに乗っていけるか。 終わってみれば第一局のダマアガりが効いたunikanが2位抜け。オーラスでの二人リーチを耐え忍んで、最後は我慢で2回戦の椅子を掴んでみせた。 得点では並びながらも、アガり回数の差で勝ち抜けを逃したMIXIM。二度のリーチは不発に終わり、最後は決定力不足に泣いてしまった。 10000点のリードなどセーフティーリードではないということを身をもって示してしまったnano。中盤が快調だっただけに、詰めの甘さが悔やまれる結果となった。 NEXT Luimago→2回戦B組 unikan→2回戦A組 **C組 参加者:朱里 御庭つみき 名無しさん オトリ 前回優勝のオトリが振り分けられたこの組は僅差での競り合いとなった。 起家は御庭つみき。後々に浮いてくると怖い牌が早々に切られていく中、5巡目に名無しさんがリーチをかけて開戦。 その捨牌を御庭つみきがポン(4ボス)して一発を消したり、朱里の追っかけリーチが入るなど、早くも火花が散る中アガったのは名無しさん。 6・7ボスに1ペアをつけて1600点とまずは軽いアガりを見せ、御庭つみきの親を流した。 朱里の親で迎えた第二局は、誰も仕掛けを打たないまま捨牌が積み重なっていく展開。 が、ようやく9巡目に朱里がリーチをかけるとすかさずオトリが追っかけリーチを入れて事態は急転。それでも両者アガれずこのまま流局かと思われたその時。 残り6枚となったところで名無しさんが白蓮を放出。星蓮船組が軒並み見えたところでの放出だったがこれがオトリの当たり牌(星のペア、ナズーリン・白蓮待ち)に。 オールペアで4000点を取ったオトリが第一局のお返しとばかりに名無しさんから得点を奪取。首位と4番手が入れ替わる格好となった。朱里は黄昏待ちをアガれず。 第三局の親はアガったばかりのオトリ。第二局に続いて序盤は誰も仕掛けない静かな滑り出しとなる。 このまままた後半まで動きが無いかと思われた8巡目、ツモのカットインが入る。ダマでツモアガりを決めたのは名無しさん。 4ペアのオールペアをツモって6400点は3200・1600という一撃に。これで再び名無しさんがTOP浮上となって自らの親でオーラスを迎えることとなった。 第三局終了時 名無しさん:24000 オトリ:19200 御庭つみき:18400 朱里:18400 名無しさんが頭一つ抜けた展開だが、オトリとの点差は4800、3番手グループとの点差も5600点とまだ気は抜けない状態。 オトリは2位を死守できるか、ここまで動きのない御庭つみきと朱里もアガれば2着は手に出来るだけに全員チャンスが大きい状況でC組はクライマックスへ。 第二局・第三局とおとなしい展開が続いていたが、ここで堰を切ったようにそれぞれが勝負に出る。 親の名無しさんが最初に捨てたルナを朱里がポンして三妖精を確定。すると、その直後には名無しさんが早くもリーチ。御庭つみきのツモが無い状態で場が大きく動く。 そして4巡目、朱里か御庭つみきにアガられても敗退となるオトリが、勝負のメルラン切りリーチを見せる……が、それが朱里の当たり牌。 三妖精・4ボスのアガりは鳴きのマイナスで1600点。得点自体は小さかったものの、勝負を決めるという意味では大きな手を朱里が成就させた。 **最終結果 |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:朱里|CENTER:御庭つみき|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:名無しさん|CENTER:オトリ| |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:20000|CENTER:18400|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:24000|CENTER:17600| 細かい点のやり取りを制したのは名無しさん。この一戦最大のアガりである6400点のツモアガりが効いてのTOP通過となった。 終盤までは我慢の展開だった朱里は、最後の最後に好配牌を生かし切った。振込も0と無駄な失点を避けたことが最後に功を奏したといったところか。 御庭つみきも振込は無し。ただ、こちらは朱里以上に手牌に恵まれず、リーチをかけることも出来なかった。波の小さい展開で乗り切れなかったか? 前回優勝のオトリは果敢に攻めたものの、2度の振込が響いて微差ながら初戦敗退となった。一回一回のダメージは小さかったが、こちらも流れは掴めず。 NEXT 名無しさん→2回戦A組 朱里→2回戦B組 **D組 参加者:れみりゃ にゃん太 矢川 タクト D組は全員が五段以上という高段位揃い。 タクトの親で始まった第一局は、2巡目に早くも矢川がリーチをかける。 負けじとばかりに、にゃん太が4巡目に神奈子を切って追っかけリーチをかけようとするが、これを待っていたのはタクト。 ダマでボーナスカードの空のペアを待って、オールペアで6000点をにゃん太から奪う。 第一局一本場は、先ほどとは打って変わって互いに仕掛けを自重しあう展開になる。 こうなると、誰かがダマで張っているもので、9巡目にれみりゃがオールペアをツモアガる。 手牌にはボーナスのフラン、そしてパートナーのレミリアが乗っかり、ダマながらも点数が伸びていく。 本場ボーナスも加えて10P・8300点の手となり、れみりゃがタクトをかわして先頭に立つ。 第二局の親は矢川。その矢川が、またしても2巡目にリーチをかけていく。 少し時間がかかったものの、2ボス待ちで2・6ボスの手をTOPのれみりゃからアガって、ここは矢川が親を継続。 火力は低かったものの、裏ボーナスでわずかな上積みとなり、これが後半にどう響いてくるか。 タクトに続いて矢川も連荘となった第二局一本場は、第一局一本場と同じく4人そろって仕掛けを打たないまま終盤戦へ。 9巡目に4番手のにゃん太がリーチをかけていくが、残る3人に反応は無し。 終局寸前にれみりゃが文花帖-LEVEL4をポンし、魔理沙を捨てるが、ここも反応はなく今大会初の流局に。 積み棒がさらに増えた第二局二本場。 ここも誰も仕掛けないまま8巡目に差し掛かったところで、にゃん太が動く。 2度のリーチが実らなかった後はダマ待ちに切り替え、萃香ペアでド高めの紫を矢川からゲット。 オールペアに妖怪と式と式の式を乗せ、12600点。一気に2番手へと浮上する。 第三局はれみりゃが親。先程の振り込みで4番手に転落した矢川が8巡目にリーチをかける。 残る3人が思うように攻められないうちに矢川がここはツモアガり。 5・6ボスという手ながら、ペアを3つ乗せて6400点の手にまで膨らませた。 親のれみりゃが親被りを食ったことで、全体の差がぐっと縮まり分からない展開になる。 第三局終了時 にゃん太:22900 れみりゃ:22700 タクト:20300 矢川:14100 にゃん太とれみりゃの点差は僅かに200点。さらに、れみりゃからタクトまでも2400点と、上位3人はちょっとしたことで順位が入れ替わるほどの僅差。 矢川も勝ち抜けのラインまでは8600点と、先ほどと同じ手を作れば望みが見えてくるだけに誰もが気を抜けない展開となった。 オーラスはTOPを行くにゃん太の親。 後のない矢川がこの日4度目のリーチを3巡目に仕掛け、場を動かしにかかる。 しかし、ここで落ち着いていたのは僅差の3位につけていたタクトだった。 オールペアを咲夜のペア待ちで受けると、永琳をツモアガり。手の内にてゐ&鈴仙がいたことから、点数がさらに跳ね上がる。 8000点の手は4000・2000となり、あまりに痛い親被りを受けたにゃん太が3位に転落して決着となった。 **最終結果 |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:れみりゃ|CENTER:にゃん太|CENTER:矢川|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:タクト| |BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:20700|CENTER:18900|CENTER:12100|BGCOLOR(yellow):COLOR(red):CENTER:28300| 2度のダマアガりが効いたタクトがTOPでD組を突破。オールペア中心の手堅い役作りで、最後は混戦を抜け出した。 アガりこそ1回だったが、失点を最小限にとどめたれみりゃが2位。リーチをかけず、ダマで臨機応変に構えての初戦突破である。 第二局二本場で12600点をアガって見せ場を作ったにゃん太だが、最後は親被りに泣いた。第一局でリーチをかけた瞬間に出鼻をくじかれたのも響いたか。 4度リーチをかけ、そのうち2度でアガった矢川。しかし、にゃん太に振り込んだ12600点はあまりに重すぎたか、挽回しきれずにここで姿を消した。 NEXT タクト→2回戦B組 朱里→2回戦A組

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: