報告について

「報告について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

報告について」(2011/02/25 (金) 17:42:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

自分が思うに今のxKjGhでの報告はまだまだ少ないです。 とりあえず下に書いてある1、2は確実にするようにしよう! またサイトを取ってからのどこからどこを見てる、といった報告も少ないので意識してしよう。 以下、CSSのINTEGRALさんのページより ---- CS:Sのクラン戦で重要なことを10段階のレベルに分けるとしたら、「報告」は多分レベル9くらいになると思います。それくらい重要です。 まず、報告には大きく分けて三種類あると思います。 1.確定している敵の情報(敵の場所、足音、人数、グレネード、AWP等) 2.自分の情報(自分の位置、これからする行動) 3.自分の予想(相手の動きを自分で予想する) 順番に説明していきましょう。 1.確定している敵の情報 足音やグレネード数に代表されるこれらの確定情報は、報告しておいて損はありません。 確定情報を共有する事で初めてチームで戦う事が出来ます。 そしてそれらを元に、後ほど説明する「自分の予想」を報告するのも重要なことなので、覚えておいてください。 2.自分の情報 自分の情報を味方に伝える事も、チームで戦う事に繋がります。 自分の位置や見ている場所や自分がこれからする行動を報告すれば、味方もそれに合わせた動きがしやすくなります。 しかし、切羽詰った状況で自分の情報を報告するのはとても忘れがちなので、もしあなたが味方の情報を知りたかったら「今どこいるの?」と聞いた方がいいでしょう。 3.自分の予想(「~かも」報告) 自分の予想の報告とは「自分が得た情報を元に導き出した予想を、味方に伝える」 それだけです。 これは自分がCTのときに相手がラッシュをしてきた時にも役立ちます。 グレネードが飛んできたタイミングやグレネードの入り方を見れば、相手が見える前にそれがラッシュだと予想がつきます。 その瞬間に「ラッシュかも」と報告すれば、味方はラッシュに合わせた動きを数秒早く行えます。 この「~かも」報告は、ラッシュ予想にとどまらず様々なところで使えます。 ある程度CS:Sを経験した人ならば、ある状況において相手がとりえる選択肢がたったの数個しか無いのを知っていることでしょう。 1で説明した「確定している敵の情報」を元に消去法を行えば、相手の位置や行動が必然的に分かるかもしれません。 「選択肢Aを取ったならばあのポジションにいるはずなのに、いないなら選択肢Bかも」という風に。 その他にも色々な状況で「~かも」報告が便利になりますので、ぜひ自分の予想を味方に伝えてみてください。 まとめ 長々と書いてきましたが、INTEGRALではこの3種類の報告すべてをそれなりに使いこなしています。 どれくらい使いこなしているかいうと、独断と偏見が混ざってしまう「味方の予想」を聞いて、更にそこから自分なりに「自分の予想」をたてるほどです。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。