@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
ゆけ!勇者 @ ウィキ
全般
ゲーム概要
基本情報
FAQ
ダンジョン基本情報
冒険者の洞窟
試練の塔
財宝の島
飛竜の谷
死霊の渓谷
戦略の丘
染血の塔
水龍の滝
闇のほこら
王家の墓
鍛錬の森
沈没船
竜神の古都
光のほこら
忍の館
漆黒の古城
サバイバルタワー
アイテム・主要機能情報
武器
防具
アイテム
ショップ
強化屋
合成屋
共鳴
攻略情報
ダンジョン攻略情報
冒険者の洞窟
試練の塔
財宝の島
飛竜の谷
死霊の渓谷
戦略の丘
染血の塔
水龍の滝
闇のほこら
王家の墓
鍛錬の森
鍛錬例
鍛錬例(合成使用)
沈没船
竜神の古都
光のほこら
忍の館
漆黒の古城
サバイバルタワー
アイテムお勧め採取先
アイテム収集装備(運装備)
合成オススメ組み合わせ例
掲示板
雑談
Wiki運用・編集関連
その他の情報
限定イベント情報
編集練習ページ
2chスレ一覧
ゆけ!勇者変革史
小ネタ
小ネタ一覧
金貨泥棒について
記念効果について
連続攻撃について
必要ステータス一覧
到達レベル一覧
各ダンジョン踏破時間
リンク
公式サイト
AppStore
GooglePlay
計算機・ツール一覧
したらば掲示板
アクセス数
累計
-
今日
-
昨日
-
閲覧
-
人
更新履歴
取得中です。
コメント
>
Wiki運用・編集関連
戦略の丘の最終階を踏破しても、水龍の滝が出ません。wikiの情報が古いのか? - 2017-03-26 11:44:03
@wiki連合
以前他のwikiで移転作業する際に別のwikiを参考にして新しいアイデアを使って建て直した事があり、リンク先のような他のwikiとも繋がるページを作成しました。メニューにも貼るのはどうでしょうか。 - 2014-06-19 16:06:18
失礼鮮血の党でした - 2014-04-28 22:41:03
試練の党36階にて鉄斧ダイナ、鉄鎧ハイランドで死亡確認 - 2014-04-24 18:18:10
Wiki情報交換掲示板
こちらゲームページwiki情報交換掲示板参加を募集しています。一つのwikiだけでは分からなかったことが分かるように出来ることがある掲示板です。@chsでwikiページから直接投稿・閲覧が出来ます。 - 2014-04-04 22:04:38
今さら用無しかもだが黒雫正宗を遊びで作って気がついたが共鳴居合いって必ず先制攻撃じゃね? - 2014-03-13 12:30:43
table_sorterプラグイン使いたいけど、編集がうまくいかないな・・・ - 2014-01-16 02:03:33
ちょっと弄ってみた。まだ十分な挙動じゃないけど - 2014-01-16 16:45:22
スマホから見る際にトップページとか一部が拡大表示出来なくてリンクをタップしづらい。制限取れないの? - 2013-11-17 15:21:23
久々やってるけど、竹刀なんて出たんだ。 - 2013-10-06 16:41:02
テスト - 2013-06-30 14:18:55
最近色んな項目編集されてるけど何が変わってるの? - 2013-05-23 08:40:45
編集履歴見ればどこが更新されたのかわかる - 2013-05-24 08:20:13
今まで鑑定って書かれてなかったのか - 2013-05-24 13:02:26
ここらで攻略情報、冒険者から順に整理するのはどうでしょうか。新旧の情報が混じり合って雑多になってる気がしませんか - 2013-04-15 12:37:10
ここは大きくいじると必ず荒れるからなぁ。一時期できた他サイトでまとめなおしやってみたら?例えばttp://www53.atwiki.jp/yukeyuusya/ とか ttp://w.livedoor.jp/yukeyusha/とか。 - 2013-04-15 23:08:27
何だこれwwここまで堂々とパクってどうすんのwww - 2013-04-16 03:45:52
中盤ダンジョンまでなら踏破装備・運装備(特定アイテム狙い)・金策の3つでテンプレっぽく出来ないかな? - 2013-04-20 19:34:25
いいと思う、やってみてよ。 - 2013-04-21 00:23:02
ショップを開いてもショップの品が表示されず白紙なんですけどなんでですかね? - 2013-04-06 08:20:21
森鍛錬が一通り終わったので与ダメまとめてみました。今更需要があるのかは謎だけどw計算のやり方があってるか不安だなぁ。あと敵HP、確定してない奴らの見っけたら弄って下され - 2013-03-31 23:55:13
乙。でも確かに一年ちょっと前なら凄い効果的だったろうけど、D係も長文の人も消えた今となっては宝の持ち腐れ感があるなw - 2013-04-01 11:21:50
概ね良いんじゃない?クリ率や回避率も分かってるんだし、被ダメも集計出来たらシミュレーションして点数表より精度の高い生還率とか求められそう - 2013-04-02 00:05:03
光の準安定装備にあるクレハイナイトAllMax、いつの間にかアイテムが豪大豪大に変わってるけど、卵クリやSW考えると、豪大生大がベターでは?議論あったのならゴメン - 2013-03-24 16:16:01
ページ名変更しました。「過去の限定イベント」→「限定イベント情報」 - 2013-03-20 21:42:52
変える必要あった? - 2013-03-21 08:49:36
過去の、がつくとイベント進行中は編集しづらいという意見があったので。その通りだと思ったので変更しました。 - 2013-03-21 23:48:15
強化屋ページの表に端午が載ってないです。 - 2013-03-09 22:22:59
こういうときって普通ページロックするけど管理人いないとそれもできないなあ - 2013-02-28 22:21:55
今までのメニューと更新履歴をスペース空けるとか分けて見やすくできないかな? - 2013-02-28 21:03:18
メニューだけ元に戻ってたからトップも戻したよ、更新履歴を一覧とセットで邪魔にならないように最新5件だけにして左上に配置、サイト内検索はデザインで最初から入るようになってるからカット、2ch関係としたらばが掲示板なのに掲示板に入ってなかったから場所移動してみた - 2013-02-28 06:32:33
乙。完全に元に戻すのは管理人待ちか。管理人いなくなってたら移転とか? - 2013-02-28 08:41:04
それがいいかもね - 2013-02-28 17:45:07
掲示板はいじったら駄目よ。散々もめて、紆余曲折があって今の並びに落ち着いたのだから。 - 2013-02-28 12:16:23
暫定処置として思いついたんだけど、左メニューの内容をトップページに貼って、今のトップページの内容は別ページに移してリンク貼って、左は更新履歴だけにしたらどうだろう?ちょっとやってみるからダメっぽかったら戻してくれ - 2013-02-27 22:35:58
モバイル版みたいな感じだが、履歴閲覧しやすいから前に近いと思うんだが - 2013-02-27 22:42:14
トップページは別ページに移すつもりだったけど、量がなかったからそのまま下に残してみた - 2013-02-27 22:52:05
wikiらしくなくて変だと思う。どのページからでもほかのページに行けるのがまとめwikiじゃないかな - 2013-02-27 23:26:18
勝手ながらメニューの一番下に更新履歴つけました。あと小ネタをリンクの上に移動。右メニューの復活は管理人がデザイン変更するしかないっぽいです - 2013-02-27 22:01:46
編集厨は今がチャンス!誰にも気づかれずに編集しほうだい。逆に保守厨は今のうちにページのバックアップとっといたほうがいいかも。 - 2013-02-27 00:31:58
なんてことがないように、トップページに最近の更新へのリンクを貼っておきました。 - 2013-02-27 00:35:04
見た目が刷新されるのは良い。ただ編集履歴は→に置いて欲しいんだけど…… - 2013-02-27 09:55:50
管理人に連絡とるか、他のwikiに移るかしかないかと。 - 2013-02-27 13:25:19
メールしてみた 内容ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10932/1357403220/3 - 2013-02-27 18:59:37
したらば雑談にも書いたけど、デザインデータ更新の関係でピンクみたいです - 2013-02-26 18:08:43
ついにトップページ先頭にでっかい広告がでるようになったか。毎回じゃないみたいだが、検索サイトから来ると表示されるのかな。 - 2013-02-25 00:00:48
滝の低層装備、初期ステ追加 - 2013-02-24 23:19:18
基本情報の合成開放条件が王家以前全部のままになってたので修正、下の沈没船だけどわかりにくいとか抜けがあると思うなら具体的に指摘しないと改善しない。 - 2013-02-24 20:56:05
沈没船のダイヤ剣とかでとりあえず回すって例のアイテムって、本当に生実wでいいの?生大wじゃね? - 2013-02-24 18:39:48
何階までかも書いてないな、あのページ他は全部4F装備だから備考にでも書かないと解らない - 2013-02-24 19:32:01
多分アイテム間違いなんだろうけど、2F回しなら擬似ダイナ豪大豪実とかで銀鍵無しでもいける。豪実いらんかも。特に推奨する理由が無いので隔離しといた。追加した人見てたら推奨理由よろしく - 2013-02-24 21:23:55
4階回し用なんでなにも書かなかった。ダイヤ求めて低層回しはきついよ。アイテムも合ってる。推奨理由は書いてある通りで、擬似装備だと作れない人がいるから、あの情報は必要だと思う。 - 2013-02-26 00:54:54
計算機まわしたけどグロウの方は3Fの1確出来るの3F後半からになるから、ルンハイより安定度低いと思う; 鉄斧かショト合成の方は、あれが作れるなら擬似も作れるじゃん、城弱で取れるチェインと生命じゃ取得難易度で差が無い - 2013-02-26 06:34:45
同じってどういうことでしょか?順当に攻略していけば手に入っていたような生命の鎧とチェインが同列だとは思えないけど - 2013-03-01 06:09:52
どっちも取得が難しくないって意味じゃない?みかわし関係でいい装備案出てるから生命合成の出番はないっぽいよ - 2013-03-01 18:35:27
習得が難しくないってのも意味が分からなくないか。チェインは今のところのクリア間近~下手すればクリア後に手に入るような装備。生命はなんだったらショップですぐ買えるようになるヘビーで手に入らなくもない。全然違うように思えるけど - 2013-03-05 05:43:20
チェインはレアとノーマルで出て、しかも大量に出る。生命はレアで出現階数が限られる。6石ある段階なら城弱が難しいってこともない。まあこの辺が理由じゃない? - 2013-03-05 06:01:02
モンスターが出るって意味ね、体感(でチェインは弱1で1個 - 2013-03-05 06:01:45
合成鉱はあったって適当に組み合わせればやっぱりすぐ死ぬようなダンジョンで、決して取りやすいとは思えない。中盤の終わりにかけてのダンジョンに、難易度高い最終ダンジョンの装備でしか出来ない合成だけなのは不親切すぎじゃないか。代替案あれば何でもいいけど、何かしら載せておいた方がいいんじゃないの - 2013-03-05 23:44:31
代替案なら、今載ってる龍鱗みか銀鍵orハイみか生実が使い勝手もコスパもいいでしょ - 2013-03-06 21:08:47
もちろんそれでいいと思う。ちょっと前までその装備は加えられてなかったから - 2013-03-07 20:51:22
沈没船ページは他に比べて条件の抜けが多くわかりづらい。最近情報を使用した初心者の意見。 - 2013-02-24 19:53:02
初心者が何故情報が抜けているとわかるのか詳しく - 2013-02-24 19:57:43
ほぼ安定装備だと勘違いして出して余裕で死んだので。報告済みで今見たら該当箇所はもう加筆されてました。編集者に感謝。 - 2013-02-25 01:06:43
滝編集 - 2013-02-23 15:32:44
墓、闇をダンス、ディフェンダー、ルーンメイル関係で推奨装備が確認できたので編集 - 2013-02-23 08:10:39
鑑定した武器、防具、アイテムが元に戻ってるんだけどこれはよく起こることなの? - 2013-02-19 06:43:34
ないね。レッツ障害報告。あとここじゃなくて雑談の方がいいかも - 2013-02-19 18:59:58
冒険8Fの敵出現比率はツチノコ:ゴブ:キング=1:2:2。ミミックはモンスターだけど、遭遇率は独自に設定されている。出現比率が均等なのとは別に、独自設定されてる枠はあると思う - 2013-02-18 01:57:04
基本情報の遭遇の所ね。一部のモンスターは除くってのが消えてるから気になって - 2013-02-18 02:04:17
すぐ下でそれはマーフィーの法則だって結論が出てるべ - 2013-02-18 21:40:31
したらばに100周くらいまわしてツチノコと他モンスターの遭遇率は同じだったって情報があったよ。どっちが正しいのかはわからんけど。 - 2013-02-18 02:35:47
発見。72周でした。 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10932/1340844948/648 - 2013-02-18 02:39:49
実はやっぱりツチノコの遭遇率は低いとして、たまたま偏っただけっていうにはちょっと無理がありそうな数字だけど、集計方法から考えるに8階の敵出現率が高かったとかかな?実は階層によって敵出現率が違うとかだったらいままでの根本がひっくり返っておもしろくなりそうだな。 - 2013-02-18 02:47:15
オレの手元のデータだと8F273回、会敵429回、内ゴブリン188回、ゴブキング191回、ツチノコ150回。少なくとも2:2:1よりは1:1:1に近いと思う。ただ273回程度じゃまだ収束してないようだね、会敵率も35%にもなりきってないし。元コメ氏はどれ位から平均値出したんだろう? - 2013-02-18 04:44:00
長年の経験に基づく体感から割り出しました。 - 2013-02-18 12:21:20
このゲームってそう言う特例がない方針だと思うんだけど (つまり全ダンジョン共通する確率で流れてる) 。 1階6分のダンジョンのたった1階にしか現れないモンスターで、それもレアアイテム落とすとなったらありえないほど低くも感じるでしょう。 - 2013-02-18 12:26:32
トップページにAndroid版のtwitterも加えてみたけど、内容も同じでプラグイン使用だから並列もできないんだよなー。まあ、長くなる分にはしゃーないか。元から末尾のソーシャル系プラグインが自動挿入されちゃうから冗長とかは言えないし。 - 2013-02-17 23:22:35
沈没船ルンハイ検証報告きたので編集 - 2013-02-16 11:17:25
なんか最近変な編集厨が沸いてるね。どうでもいいけど誤字は止めてくれよ。クレモアとかさぁ・・・ - 2013-02-14 18:19:46
沈没船で、忍で簡単にだんみか確保って修正されてるけど、だんみか無し低層で宝箱狙いだと平均1F1個で、適当に数えたけど忍びの通常の中身45種類くらいあるぞ;まあ強化鉱とかもでるから回すのは他より苦行じゃないだろうけど、簡単ではなくね? - 2013-02-10 06:21:27
ダンスは王家回すより簡単かもしれないけど、身かわしは水龍で手に入れといたほうがいいかもね。この辺は人によって考え方が違うだろうから簡単にって言葉は消しておいた。 - 2013-02-10 08:30:36
沈没船編集 船は安定と運以外にも意識する項目がある初めてのダンジョン、慣れた人には不要でも初心者には重要な注意書きって意味で色は残して赤にした、基本情報の追加文章を簡略化して正式名称へ修正 - 2013-02-09 08:38:45
初心者を意識していくつか追記、赤文字を減らしてみた - 2013-02-09 08:59:18
基本情報 パラグラフ2つ追加。取得装備面と、他のダンジョンとの絡みを書き入れましたがどうでしょうか。 - 2013-02-08 17:27:49
↑沈没船攻略ページ - 2013-02-08 17:28:07
ルーンの所はルーンセットか、低安定度装備で とかにした方がいいと思う、いじるならもうちょい意見募集してからがいいかも よくできてる - 2013-02-08 18:46:42
沈没船の攻略でここも攻略も無視して編集してる人がいますが、せめて編集する理由を説明してください そして編集履歴を無駄に埋めるのはやめてください - 2013-02-07 18:20:57
同じく沈没船 "上記について特に優秀な装備は赤字で表記" → これと、装備中の赤字は特に必要ないと思う。他のページもこんなことしてないし、無くていいんじゃね? 赤字の意味探して分かったけどちょっと手間。優秀っていう定義も人によるしね。 - 2013-02-08 17:13:10
途中の緑と紫の、色も必要ないかと。その上の赤2つは見落とし注意の重要事項だとは思うのでそのままでいいと思う。赤は注意喚起ですぐ分かるけど、あまりフォーマットとしてWikiでも使われない緑やら紫はぱっと見よくわからないし、かえって混乱を招くように思う。 - 2013-02-08 17:36:24
俺は現状でいいと思うが、変えたほうがいいと思うなら初心者に解りやすくする他の方法を提案しようぜ - 2013-02-08 18:23:55
緑や紫が分かりにくくしてるから、わかりやすくするために変えたほうがいいって話じゃないのか。俺もあの手の無駄な色装飾はいらないと思う。テーブルの列見出しや色に意味があるときはいいけど。 - 2013-02-08 21:34:17
色がついてる事が解りにくいってどんな理由?普通、特定の場所だけ色が合ったらそこに目が行くけど、理解の妨げにはならないと思うが。 - 2013-02-09 06:56:15
それなら赤でいい。大事だと思うところにいちいち違う色つけてったら収拾つかなくなるし、他のページと統一も取れてない。 - 2013-02-09 07:47:23
そもそもこの2行が文字大きくして色変えるほど重要だとは思えないな。ここを色つけるというなら他もそういう箇所たくさんでてくるだろうし、そんなの人によって重要度違うような。あと紫は既リンク色だし論外。 - 2013-02-09 07:51:40
また - 2013-02-07 16:59:06
沈没船 "仕様変更により下記の様に装備の評価が変わっていった" → ここらあたりの記載不要では?載せたいなら過去情報に入れとけばいいかと。おそらく思い入れ強くていろいろ書いておきたいんだろうけど、船で使う装備の評価がどう変遷したかとか重要じゃないかと。 - 2013-02-07 10:44:58
だね。過去情報に収めるのが適切に思います。あと、青文字は一般的なリンク文字色と同じだから、混同を避ける為に別の色にしたら良いんじゃないかな - 2013-02-07 11:13:37
色を変更、表記方法を統一、意味不明な順序になってるのを再編、編集経緯は過去の情報じゃなくて過去と現状の差異だから別クローズで下層へ移動 以上の内容で編集した - 2013-02-07 18:16:43
初心者の意見ですが、そういう変革は読んでて楽しいので、目立つところじゃなくていいので残してもらえると嬉しいです。編集履歴はすぐ消えちゃうので。 - 2013-02-07 11:17:57
過去情報に移した。 - 2013-02-07 14:02:55
色変更や注意書きを消した理由は? - 2013-02-07 16:59:56
沈没船、水ルンは入れとこうよ。編集した。 - 2013-02-06 22:52:44
”合成屋開店前の場合”なのにダンみか合成が備考に入っていて変だから直した。そもそもダンみか合成の記述いらないかも。 - 2013-02-06 23:14:48
だんみか銀鍵で安定って記述があるのに、銀鍵が推奨にも必須にも入ってないってどういう意味? - 2013-02-07 06:11:32
編集した - 2013-02-07 07:19:57
表下3行目を見て。 - 2013-02-07 14:00:56
3行目見たけどその表現じゃ矛盾してる 攻略読まないで編集するから・・だんみか銀鍵開く状況で安定は生大か生実ありの場合、銀鍵のみだとほぼ安定 同じページの銀剣ダンスの項目を見ればわかる - 2013-02-07 17:48:43
このサイトはゲーム【ゆけ!勇者】の2chスレまとめ@wikiです。 ←トップページのこの文を「このサイトはゲーム【ゆけ!勇者】の2chスレ、したらば攻略スレのまとめ@wikiです。」への変更を提案します。理由は現状の各攻略は2chとしたらば両方からの情報提供を元に更新されているからです。 - 2013-02-06 21:20:44
編集合戦はうっとうしいだけです - 2013-02-06 21:18:19
沈没船をいじってる人へ 貴方がいじってるそのwikiの現在のバージョンはしたらばの情報ベースです そして編集内容が間違っていると何度も指摘されています 893 :ゆけ!名無し :sage :2013/02/05(火) 18:51:53 (p)ID:zhwxfbJA またレイアウト変更してる人がいるけど、昨日と同じ人? >盗賊のナイフが手に入った場合の推奨装備 >盗賊のナイフ+鉄のナイフ 龍鱗の鎧+鉄の鎧 豪大 20/+1 安定 チェインメイルでも可能か検証中 F >盗賊のナイフ+鉄のナイフ ルーンメイル+鉄の鎧 豪大 20/+1 ほぼ安定 防具に攻撃成長が必須 F 作成容易な装備と比べて、作成コスト、運用、性能が全部下位なので船から先に進まない場合以外は作るメリットが殆どない装備です、金鍵が売れるだけ だから↓昨日貼ったばっかりだけど盗賊関係はこんな表記だった ***先に忍の館へ進まない場合の推奨装備 |盗賊のナイフ+鉄のナイフ|龍鱗の鎧+鉄の鎧|安定|豪腕大葉|チェインメイルでも可能か検証中|F| |盗賊のナイフ+鉄の斧|龍鱗の鎧+鉄の鎧|生命実W|ほぼ安定|金貨泥棒(弱)、アイテム2種固定なのでダイヤの鍵を持ち込めない|| >斧共鳴(金貨泥棒)装備 >沈没船での重要アイテムを集めつつ、金策を兼ねる事が出来る。 >金の斧+ブラッドソード 金の鎧+ブラッドメイル 生大+銀鍵 30/+1 ほぼ安定 金貨泥棒(大)、金・ダイヤ鍵持ち込み不可 >盗賊のナイフ+鉄の斧 龍鱗の鎧+鉄の鎧 生実W 20/+1 ほぼ安定 金貨泥棒(弱)、アイテム2種固定なのでダイヤの鍵を持ち込めない どっちもダイヤ箱が開けられません、さらに金斧ブラッドは金箱すら開きません、重要アイテムを集めるのは不可能 金策では他ダンジョンに劣り、重用アイテムも集められない、だから金斧ブラッドは例外装備扱いだった - 2013-02-06 20:55:30
コメントだと読みにくいでしょうから攻略スレで読んでください、紳士的に話合えないのであれば編集に関わらないでください - 2013-02-06 20:56:59
ここ最近の沈没船オススメのこまごま編集と、基本情報の不明な情報書きこむ人は同じなのかな?プレビューとか、自分のPCのメモ帳コピペとか使ってまとめて編集してくれ。確率表現に√使いまくってるあたりとか、もうメチャクチャ。 - 2013-02-01 12:32:11
具体的に書かないとまた荒れるよ。 - 2013-02-01 13:39:25
具体的に~っていうと、まずこまごま編集のほうだけ。基本情報の2013/01/31 (木) 07:08:33~2013/01/31 (木) 11:12:08のあたりとか、沈没船オススメの2013/02/01 (金) 06:44:49~2013/02/01 (金) 07:10:03のあたり。 - 2013-02-01 16:05:42
沈没船オススメの2013/02/01 (金) 06:44:49~2013/02/01 (金) 07:10:03のあたり。←すまん、これ俺だ。前日の夜に水龍こそ初踏破推奨って考えの人が編集しまくったせいで履歴が押し出されて原型が残ってなくて、復帰に手間取った覚えがある。基本情報の方は間違いなく俺じゃない、そっちは触ったこと無いから - 2013-02-01 18:37:09
関連性もなさそうだし不満があるんだったら個別に提案した方がいいな。同じ人だったら何?って話だし。 - 2013-02-01 14:35:19
関連なかったらごめんだけど、【基本情報 - (2013/01/31 (木) 07:08:33) の1つ前との変更点】で[回避×0.125%](ソースは無い)から、注釈付き[4√n[%]程度だと思われる](これもソースは無い)に、書き変わってるから、時間帯的に勝手に(これに関してはすまんこって)手前が判断(認定)しちゃったって事で。どちらにしても更新してた当人に伝わればいいなぁ。[これ自身の書き込みは2013-02-01 16:05:42の投稿と同一です。] - 2013-02-01 16:12:55
同じ人だったら何?って話だし。って書かれた意味分かってるのかな? - 2013-02-01 23:00:41
だなぁ。こまごまと更新するせいで昔のページのバックアップ流れちゃってる。古いデータだから流れても良いってのとは違うと思う。 - 2013-02-01 14:36:51
これに関しては何がわるいかって@wikiの履歴数が少なすぎるってのもあるけどな。 - 2013-02-01 18:06:53
他のウィキだともうちょっと保存してくれるのかな?ともあれ、せめてプレビューは活用して欲しい。 - 2013-02-01 19:00:31
普通に更新される分には十分な履歴数だろ。やはり無意味な文章の装飾で埋まるのが問題 - 2013-02-01 23:31:59
ページに追加・訂正する情報がある場合はWiki運用・編集関連でってのが徹底されていないのも問題では。履歴はあくまでも補助でしょ。 - 2013-02-02 19:29:32
記述や構成を大きく変更する際には、Wiki運用・編集関連にて意見を募りましょう。の間違いじゃない?まあ今となっては該当するスレがあれば各攻略スレでいい - 2013-02-02 20:18:13
どこが間違え?意味同じだろ?因みにそれ基本情報下から2行目からのコピペ。 - 2013-02-02 21:08:21
基本情報だけの話をしてるって勘違いしてない? 基本情報は専用スレないからここでいい、知ってるだろうけど他の殆どのページはもう専用スレがあるからここに用がないって言いたかった - 2013-02-02 21:25:58
間違いとかいって絡むから何かと思ったらそんなことか。『ページに追加・訂正する情報がある場合はWiki運用・編集関連 も し く は 該 当 ス レ で ってのが徹底されていないのも問題では。履歴はあくまでも補助でしょ。 』ってかけば良かったんだな。あほらし。 - 2013-02-02 22:03:43
まとめのページだけでなく蓄積のページも必要かもね。 - 2013-02-01 22:47:13
別人ですよ - 2013-02-02 06:56:43
沈没船の装備に重複があるけど、項目が違えば重複許可する方針? - 2013-01-31 22:59:50
クローズの中とかぶってるって意味? - 2013-01-31 23:03:30
盗ナ鉄斧龍鉄鎧 - 2013-01-31 23:05:13
生実wでダイヤ装備手に入らないし、推奨とは言えないから消しといた。 - 2013-01-31 23:57:03
ダイヤ鉄斧が金貨収集装備にないのはそれはそれで違和感。 - 2013-02-01 00:59:39
↑編集した ついでにここも編集した - 2013-02-01 06:48:22
基本情報のイベントテーブル編集。前の方がシンプルで良かったなら、遠慮無く戻しちゃって下さい。 - 2013-01-30 23:38:01
乙 - 2013-01-30 23:52:41
ちなみに、毒の霧の全能力値-1は前は書いてなかったけど、もしかして滝では起きない? - 2013-01-31 00:05:51
沈没船攻略の一番右の列のFの意味が不明 これなに? - 2013-01-30 16:28:53
全て4F装備、上に行くほど安定。末尾にFと記載されている組み合わせはフルオープン可能 って書いてあるよ - 2013-01-30 17:54:32
ぱっと見わかりにくいから、素直に銀金ダとかの表記にした方がよいかもな。 - 2013-01-30 21:24:01
長い話になるが、現状で最初の注意書きを読めば迷いようが無い状態ってのが一つ、銀金ダってのが装備に対して開く箱って意味なら持込アイテムの開き具合を確認しないとフルオープン出来る装備なのか解らない ぱっとみでフルオープン可能装備の比較が出来なくなるよな 装備例を可能な限り鍵を持たせた状態にしてもいいけど、今度は持ち込んでる鍵のどれが安定に関係してるのか?って話になるから、どれが外せるのかの表記が要る 持ち込みアイテムの鍵は銀鍵だけが安定に関係していますって注意書き書いて・・って話しになると、だ 最初に戻るが注意書き見てなくて解りにくいのと、事故招きやすいのではどっちがいいのかって話になるんじゃないか それにしても長いな、したらばの運営スレ行きたいわ - 2013-01-30 21:40:35
注意書き見なくてもわかりやすくて事故も招いにくいのがいいと思います。 - 2013-01-30 22:32:59
それを両立する方法は思いつかなかったから、見落とさないようにFの注意書きを大きく赤い字にしてみた - 2013-01-31 06:29:15
一番上から時系列に並べた方がわかりやすいかと。合5,6装備やダイヤ斧装備が別枠なら一緒にしちゃってもいいよ。 - 2013-01-30 08:29:30
別枠がわかりにくいなら - 2013-01-30 08:57:15
沈没スレ行けば解るけど目的によって推奨装備が変わるからあの形って書いてあるじゃん→どのアイテムを何時までにどれだけ欲しいのかにより、推奨装備が変わる 全部混ぜてそれを解りやすく表記するって無理じゃね - 2013-01-30 17:59:02
そもそも、ルン銀のアドバンテージってコストが、安いとこだから、そこを否定されると存在意義が。 - 2013-01-30 09:08:19
いや、光探しだろ 初期+30の銀剣の方がいいんじゃないかって検証してるんじゃね - 2013-01-30 17:55:58
進度としては、合成なし、合成4、合成5•6(ダイヤなし)、ダイヤありの四段階がわかりやすいかと。 - 2013-01-30 14:12:05
これって何か根拠ある?
ただし、ツチノコなど一部モンスターのレアドロップ率は低く設定されている模様。 - 2013-01-25 15:02:43
マーフィーの法則が適用されるから確定的に明らか。 - 2013-01-25 22:17:59
猫の所にはそんな感じで書いてあるな。ちゃんと調べれば違うのかもね - 2013-01-26 16:28:03
www4.airnet.ne.jp/nekomi/nekomijikan/yusha/yusha01.HTM これ? もう一つのページと合わせてツチノコやスタミナドリンク(スタ)で検索したけど意味があるレベルのデータは取れてないっぽいが。 - 2013-01-27 00:34:05
そこってデータがちゃんと取れなかった昔の、役に立たなくなったデータ置き場じゃない - 2013-01-27 00:39:19
いまならツチノコ豆のおかけで簡単にデータ集まりそうだが。 - 2013-01-27 12:21:43
とりあえず消しといた方が良さそうなのかな。要検証ってことなら冒険者の洞窟のページに書いておくといいんじゃない - 2013-01-27 14:02:48
基本情報の所の注釈系全般に言えるけど、情報ソース無しでの表記が多いんだよね - 2013-01-27 15:49:16
これとかも見つからないけどソースなし? >落石は回避能力値×0.125%の確率で回避できる。 - 2013-01-28 00:54:45
逆説的なんじゃね?回避800で岩完封、そこから下げたら被弾しはじめたから回避能力値×0.125%とか - 2013-01-30 06:44:19
忍の館のイベント発生率、有効時間中の確率だけ書いて、装備ごとの有効時間は別表にまとめた方がいいんじゃないかな。 - 2013-01-22 00:44:38
そう思う。せめて括弧の中と外は逆じゃないかな? - 2013-01-22 02:14:36
基本情報の運、運大とか使った場合はどうなるの?変動(成長値?)とかじゃなくて普通に運値nの式じゃダメなのかい? - 2013-01-19 23:48:08
というか、運の変動ってどういう意味? - 2013-01-20 00:31:57
運値nの難易度高い言い方じゃね?もしそうなら運はマイナスにならんから条件式は不要かと - 2013-01-20 00:46:48
変動って、変化量のことだよな。成長値になっちゃうんじゃね? - 2013-01-20 00:52:17
「運値はマイナスにはならない」っていう条件が付くと、運値nの式のままでは成り立たなくなってしまうので - 2013-01-20 07:06:45
運値nがマイナスにならないってのは、0≦n って事じゃないの?-5より小さくなる事はないと思うけど、違う? - 2013-01-20 15:15:21
0≦nという条件下では成り立たないということですね - 2013-01-20 23:05:48
要は初期値がよくわかってないからこんな書き方になっちゃってるのか? - 2013-01-20 23:39:08
そうですね - 2013-01-21 07:34:34
初期値を5とすると仮定して、それを明記した上での式を書いちゃうのがシンプルでわかりやすいんじゃなかろうか。 - 2013-01-21 11:33:39
俺もこっちのが分かり易いと思う - 2013-01-21 22:22:28
ステータスの項目にある運の初期値自体を注釈付きで5としちゃっていいんじゃないかな。初期値-5以下は一律、クリやドロップが同じ値ということで、十分断定する根拠になると思う。実用上も問題ないよね? - 2013-01-21 23:15:36
こんな感じか。ドロップ率:0.9√(n) + 3 [%]。クリティカル率:2√(n)[%]。n=運値とする。 n使わないで直接文字入れちゃってもいいけど。 - 2013-01-21 23:24:58
なんか中途半端だなと思って計算してみたら、ピッタリだった。9/10と+3を導き出した人はすごいね。 - 2013-01-21 23:50:36
ちなみに参考にしたのはこのサイト様。ttp://www4.airnet.ne.jp/nekomi/nekomijikan/yusha/yusha.HTM - 2013-01-21 23:52:01
上の簡単にした式に合わせる場合、横軸の0が5になるから注意な。 - 2013-01-21 23:52:46
ドロップ率3倍イベントで運が1136いけばドロップ率100%になる?それともやっぱり上限があるの? - 2013-01-22 00:00:11
クリティカル率を見るとそうなるんじゃないかな。上限があるって特にどこでも確認されてないし - 2013-01-22 01:10:04
上限があるってのは - 2013-01-22 01:31:28
上限があるってのは√のせいで運値400くらいからほとんどドロップ率があがらないことから言われてただけだと思う。 - 2013-01-22 01:32:57
式自体も仮定なので、仮定の上で仮定の式を立てるのは仮定が多くなりすぎではないかなと - 2013-01-22 07:24:45
もともとが仮定の式なのだから、結果的に実測値にあってればそれでよいとも言えるかと。 - 2013-01-22 08:24:17
よく質問に出てるから連続攻撃のページを編集練習で作ってみた 需要ありそうかね - 2013-01-18 20:23:44
基本情報が細かくなりすぎでは?註を使うか別ページ設けるかしては。 - 2013-01-16 20:25:52
モンスター出現率の酒使用に関してはアイテムページのが良いと思うな - 2013-01-16 22:54:59
モンスターとの遭遇をちょっと手直し。編集してくれた方、勝手に弄ってごめんなさい。ダメだったら戻して下さい - 2013-01-17 13:24:37
メニューの並びで、アイテム収集装備(運装備)とアイテムお勧め採取先は隣の位置にするか、統合しちゃった方が使い勝手がいいんじゃないか? 何で離れてるんだろ - 2013-01-16 06:59:36
めにゅーで森の鍛錬例なんかも、合成なしと合成ありは並べて表示してほしい。 - 2013-01-16 09:49:36
↑+↑↑動かした 小ネタの内容がもうどれも小ネタじゃなくなってるな 小ネタ一覧のページは全然更新されてなかった - 2013-01-16 20:31:02
基本情報に与ダメ近似式と回り込みを追加。間違ってたら修正お願いします。 - 2013-01-14 00:52:50
合成屋のレア度早見表に、忍の館の武具を入れました。今更見ている人も少ないと思いますが、ちょこっと気がついてしまったのでw - 2013-01-09 01:42:12
雑談にある福袋報告を福袋コメントページに移しました。 - 2013-01-07 16:53:54
運装備のページ、合成解禁あたりから収集がつかずに放置気味。今となってはあまり参考にすべきでない情報も含まれるため、誰かが整備してくれるまではメニューからはずしませんか? - 2013-01-05 18:11:41
>今となってはあまり参考にすべきでない情報 例えば? - 2013-01-05 19:43:00
個別に見ていくと収集がつかなそうなのであえて特定はしないけど、合6装備でより確実にまわせるものや、安定度の検証が不十分なものなどです。 - 2013-01-05 19:56:39
別にベストだけ書いてあるわけじゃないから”合6装備でより確実にまわせるもの”があってもいいんじゃないの。それは検証がすんだ段階で追加していけばいいだけだし。 - 2013-01-05 20:08:37
更新される気配がないのが心配。検証がすむのっていつごろですかね。 - 2013-01-05 21:07:41
編集履歴みるとちょくちょく更新されてるみたいだよ - 2013-01-05 22:04:50
そうみたいですね。現状のイメージだけで話をしてた感がありました。ちょっとずつでも更新されているなら大丈夫そうですね、お騒がせしました。 - 2013-01-05 22:13:16
あと、”安定度の検証が不十分なもの”って”今となっては”ってわけじゃないでしょ。 - 2013-01-05 20:10:06
たしかにそのとおりですが、このまま掲載し続けないほうがよいことには変わりませんよね。 - 2013-01-05 21:02:53
イベントで簡単に手にはいるようになったから、ダイヤ剣、鎧がない場合って省いていいのでは? - 2013-01-05 20:12:46
アニ共鳴・幸運共鳴・粽端午それぞれにクレハイ合成したやつとかですね - 2013-01-05 21:35:54
更新ヨロ - 2013-01-05 22:09:35
よく見るページだから残して欲しい。 - 2013-01-05 21:51:28
ページの頭に、記載の内容は最新でない可能性があることと、安定度について検証が不十分なものがあるということを明記するとかはどうでしょうか。 - 2013-01-05 21:56:17
ご報告…したらば雑談867の質問って以前よくあったので、合成屋の所に注釈入れさせていただきました。よろしくです - 2013-01-04 16:21:25
また一時期みたいに攻略情報で全体を見れなくなったなー・・・個人的には各ダンジョンの時間や必要ステを見つつそれぞれの参考情報を同時に見れてよかったのに。 - 2013-01-04 01:23:27
コメント欄復活させた人が同時に見れなくしてしまっていたので取り敢えず戻しました。理由があったのでしたらここに書き込みお願いします。 - 2013-01-04 11:35:23
いまだに忍も追加されてないし、もはや誰も使ってないかと思ってた。 - 2013-01-04 19:04:48
全攻略にコメント追加してくれた人 wikiで編集やコメント合戦になると閲覧する人の邪魔になるのと、議論してる人にID無くて話が進まない、SSもあげにくい。本スレじゃ話題が全ダンジョンで混ざってまとまらない、ログの保存が面倒とかその他色んな理由もあって、したらばに各攻略スレが出来たわけ 情報の報告先をあえて増やす理由があるなら別だけど、無いなら戻しておいて - 2013-01-03 22:16:17
したらばがあるので2chの規制で書き込みできないのが多いから出来たんだろ? - 2013-01-03 22:33:36
経緯はしらんが情報の報告先を集約すべきってのは尤もだと思う。 - 2013-01-03 23:31:44
ダンジョン基本情報のそれぞれのページみたいにページの最後に”ページに追加・訂正する情報がある場合、その報告はWiki運用・編集関連で(スクリーンショット付推奨)”みたいな記述があるといいね。 - 2013-01-03 23:44:28
とりあえず戻させてもらったよ、コメ欄入れた人へ - 2013-01-03 23:48:23
あえて入れるとしたら、したらばの各スレへのリンクを貼るとか。 - 2013-01-04 00:12:14
あながち悪くはない - 2013-01-04 11:40:40
試しに漆黒に貼ってみた - 2013-01-04 13:05:54
いいね! - 2013-01-04 16:22:30
試しに全部に貼ってみたw あと攻略一覧ページに忍無かったから追加。そんでアニバページにsetpagename(記念効果について)を入れてくれた方、これ入れると一覧ページのタイトルも変わっちゃうので、勝手ながら取ってみました - 2013-01-05 21:28:35
アニバーサリーソードのページは、メイルもでたことだし記念効果って名前の方がよさそうだけど、名前かえると既存ページで不都合があるってことなら別ページを新しく作ったほうがよいかな? - 2013-01-05 21:31:11
お願いしたい、したらばアニバーサリー装備について語ろうスレに時間とか詳細あるけど、あいにく俺にはまともなページを作るセンスが無い - 2013-01-06 07:07:31
作りました、体裁はあとから整えますのでどんどん情報投げ込んでください。 - 2013-01-06 17:56:24
色々追加しといたよ - 2013-01-06 21:09:32
飛竜の谷、26,27Fでリザード出現確認しました(最低出現階は従来どおり10F~) - 2013-01-03 09:55:20
ドラキュラ豆?運装備の編集してくれた方多分天狗豆と勘違いされてませんか? - 2012-12-24 10:42:34
ゆけ勇者 忍者の館 - 2012-12-22 07:32:12
忍びの館1F大岩トラップ守りの木の葉に変更確認(泥板10の156) - 2012-12-21 23:25:56
途中で書き込む押してしまった・・。↑を確認したので更新した - 2012-12-21 23:26:39
忍の館で宝箱から豪熟と回実、忍者が5Fで出現 ss ttp://imgur.com/5k0GT.png,ttp://imgur.com/ToYRC.png,ttp://imgur.com/yweO7.png 更新してておく - 2012-12-19 18:53:30
防具ページの身かわしの鎧のデータが間違っていると思うのですが・・・。誤→基本回避+1,000、回避成長補正+15。正→基本回避+30、回避成長補正+7。編集できる方確認お願いします。 - 2012-12-19 16:42:42
今回の新ダンジョン更新で性能が変化してる。公式twitterから公式の告知を見ろ。iPhoneならサーバ同期、Androidならキャッシュ削除。 - 2012-12-19 17:04:14
wikiモバイルの表示が段々と変わってる。普段からモバイル見てる俺にとっては嬉しいね。頑張ってください。 - 2012-11-14 17:42:53
このwikiの広告表示方法以前に、エロ広告はどうにかならんもんか。恥ずかしくて電車の中で開けない。雑談みてると小中学ユーザーもたくさんいそうなのだが、そういう意味でも他に移動した方がいいんじゃないか? - 2012-10-19 23:05:36
馬鹿は言う事がぶっ飛んでるな - 2012-10-19 23:37:48
広告が気になるなら、このサイトをコピーした自分専用のチラ裏サイトでも作って勝手に使ってればいいと思うよ。 - 2012-10-20 00:51:28
こいつの方がわけわかんないこと言っているように見えるけどな。 - 2012-10-20 19:23:51
自分専用のコピーサイト作るのは面倒なだけで、そんなに難しい事じゃないんだ - 2012-10-21 09:39:42
そういうことじゃないでしょ。wikiってのは不特定多数によって次々と更新されていくのが利点なのに自分でコピーするとか本末転倒も良いところ。そもそも広告の内容に問題が生じているのだからそういった個人的な物じゃないでしょうに。正直俺はどっちでもいいけどこのコメ主さんがそこにツッコミを入れてるのにバカにされてることが理不尽に感じるんだよ。 - 2012-10-21 10:43:51
主が馬鹿だから突っ込まれてるんだよ 小中学生がアダルトフィルター無しのスマホ使ってるなら、それは馬鹿な親の問題 個人の問題ならミラーなりコピーなり作るか、オフラインで見れるように必要なページを保存すりゃいいだけのこと - 2012-10-21 11:04:58
じゃあ各自でコピー作ろう。でもみんなでやると大変だから、一つのサイトを共有してついでに誰でも編集できるようにしよーぜw - 2012-10-21 13:41:21
それいいね!無料で誰でも編集できて簡単に作れるとなると・・@wikiがいいんじゃない? - 2012-10-21 14:08:19
雑談のノリ気持ち悪い - 2012-10-21 14:48:06
↑自己紹介乙 本当に移動したいって考えてるのなら、移転先の候補調べてくるとかすれば話し合いにもなるだろうに - 2012-10-21 14:57:37
下のものですが更に下の広告も重なってパラダイス状態にw さらに酷くしないでください 下の辺りの記事が全く見られません どうにかなりませんか? - 2012-10-18 17:27:33
閲覧するブラウザを変える - 2012-10-18 17:29:07
取り敢えずSS貼ってみろよ - 2012-10-18 17:52:33
はっきり言ってatwikiの仕様だろうから米主が言ってもどうしようもないと思うけどねぇ。とりあえずはこれくらい邪魔。→ttp://dl10.getuploader.com/g/3%7Cs-cafe/657/IMG_8824.png - 2012-10-18 18:19:21
Chrome使ってる俺の方が凄izettp://up.img5.net/src/up43890.jpg - 2012-10-18 23:36:28
うわぁ、こりゃすげー…… - 2012-10-18 23:59:15
iPhoneだと拡大したときに広告も拡大されるので困ってます アフィには文句はありませんが読みづらいので対処できませんか? - 2012-10-18 08:10:41
広告のない別のwikiを用意してください。 - 2012-10-18 12:48:01
有志があらわれれば@wikiを脱出してもいいかもな。使いにくいところを無理に使い続ける必要もあるまい。 - 2012-10-18 23:40:14
画面下に表示されるものだけじゃないんですか? - 2012-10-18 13:11:30
最近右メニューに出てきた新しい広告のことかな。射程に入ると追尾し始めるタイプ。拡大すると同様に大きくなって意地でも画面内に入り込もうとするからひっじょーにタチが悪い。 - 2012-10-18 16:56:01
合成鉱6の値段がが解らなかったので無記入です、解る人お願いします - 2012-10-12 18:47:52
合成鉱6ha - 2012-10-14 16:43:54
合成鉱6は30万U - 2012-10-14 16:44:41
提案:左のメニューの並び整理しませんか。例えば森の装備例、合成なしと合成ありのページは連続して並べた方がわりやすいかと。そんな感じで関連項目別に並べ替えたい。 - 2012-10-11 16:52:14
確かに森関連は慣れないと分かりづらいよね。ただ良い案が思いつかない - 2012-10-11 20:11:58
各ページにリンクを入れてたら - 2012-10-11 22:04:15
アニメのアビリティの部分の編集が解らなかったので無記入です、解る人お願いします - 2012-10-09 21:52:24
光に光+短剣MAX太陽+服MAXで挑んだつもりがハイメ+服MAXになってて死んだ…合成紘が… - 2012-09-27 12:32:11
森のオススメ装備例(合成武具使用版)wo練習ページ - 2012-09-25 19:50:55
そろそろ森のオススメ装備例(合成武具使用版)を練習ページ から独立させてもいいですか? - 2012-09-25 19:51:39
更新履歴どうした?これ。 - 2012-09-25 17:29:58
到達レベル一覧の報告先ってコメントフォームないけど雑談?SSはしたらばのSSスレ? - 2012-09-19 20:48:11
したらばに新スレ立てればいいんじゃないかな。変更理由とかあとで調べられるように一応ログは残しておきたいし、既存ダンジョンスレとか使うとデータが分散しちゃうし。 - 2012-09-20 01:45:49
スレ立てといたよ - 2012-09-22 18:51:44
計算機一覧のページをwikiに作って、スレの>>1にそこのリンク貼ればいいんじゃないかね そうすればすっきりするし各計算機の詳細も書ける、エクセル他色んなバージョンのをアップロードしておけば色んな人が使えて便利 - 2012-09-16 09:26:46
Excel版のページにまとめるとかはどうかな - 2012-09-16 20:47:03
ページ名変えれるならそれでよさそう ページ名変えずに新規ページ作るのとではどっちが手間かわからないけど - 2012-09-16 21:12:02
ページ名、無理やり表示だけかえることはできるけど無駄に複雑になるだけだから新規ページ作っちゃった方がよいと思います。 - 2012-09-16 21:32:42
特に問題なさそうだし、明日まで待ってみて反対意見が出なかったら新規ページ作るよ それまでに誰かが作ってくれたなら、それはそれで - 2012-09-17 18:51:50
立てた 詳細とか追記変更あればよろしく - 2012-09-18 21:03:47
武器防具のページに共鳴も表に加えたいけどあんまり賛同は得られないかなぁ……? - 2012-09-13 08:05:43
鑑定でも表示される内容だし、あってもよいと思う - 2012-09-13 10:41:10
いいと思う。自分も武器防具ページから知りたいときがあった。ただ、表の横幅が大幅に増えないように気を付けたほうがいい。環境によっては見づらくなるかもしれないしね。 - 2012-09-13 18:37:23
そう、横幅が問題なんだよねぇ……バスターメイルみたいにたくさん付いてる上名前が長いのもあるでしょ?改行表示にしてもみっともない感じになっちゃうし……。自分には得策が思いつかないよー……。 - 2012-09-13 20:24:21
共鳴ページの金貨泥棒の脚注番号がずれてるなあ。番号をピンポイントしないで済む方法はないだろうか。 - 2012-09-11 23:49:04
誤った記述で放置されるくらいならば、冗長でも同じ内容の脚注をそれぞれにつけたほうがいいかもね。 - 2012-09-12 01:08:09
その意見には同意。ほっとくのも良くないので重複するやりかたで修正しといた。知識のある方、改善求む! - 2012-09-12 19:49:16
早速直して頂いたようだが、そのやり方だと9/9の履歴のように途中の脚注の増減で番号がずれてしまう。今後も編集していくことを考えると、ずれないようにしたい。何か手はないだろうか? - 2012-09-12 20:31:46
なるほど。力技で良いなら、アンカーリンクを貼るとかで出来るかも。でも、共鳴ページなんてそうそう更新されないんだし、増減の際に適宜修正した方がシンプルではないかと個人的には思うなぁ。 - 2012-09-12 20:41:00
あ、でも、合間に脚注追加したらどうせちぐはぐになるね。自動で変更されるか、手動でぽちぽち変えていくかの違いに過ぎないね。ナンバリングしないって括りなら、アンカーで良いのかな。 - 2012-09-12 20:51:36
ごめんなさい、知識がないので、なんとも言えないけどそれでできるならいいと思う。 - 2012-09-12 20:57:57
でも更新頻度が低いのは納得。このままにしておいて、あまりにも再発するようならまた考えるってことでもいいと思う。 - 2012-09-12 20:58:53
こっちこそ分かりづらくてごめん。。ページ内移動リンクにすれば出来るかも、と思ったけど、やっぱり力技で微妙だなって事で。ただ、表記を*1とかじゃなくて※で良いなら(番号を振らない)、まあ有りっちゃ有りなのかな?って意味でした。今後更に問題が出るようなら、その時考えましょ。 - 2012-09-12 21:20:55
ページ内移動リンクだと脚注みたいに綺麗に表示できないってことで微妙ってことだね。納得です。いろいろ考えてくれてありがとう。 - 2012-09-12 21:34:51
合成屋のページ、利用可能条件の表現を解りやすく変更 - 2012-09-07 19:52:51
条件に強化屋の利用も追記 - 2012-09-07 19:55:00
王家の墓までって、王家の墓自体は含まれないってことですか? - 2012-09-07 22:33:50
含まれます - 2012-09-08 03:23:42
合成屋の利用可能条件は墓と闇の両方をクリアで確定。強化屋の下りはデマでした@本スレ - 2012-09-11 21:22:30
強化屋1度も使ってないと合成屋オープンしないぞ。サブでためしたから - 2012-09-12 20:49:27
強化屋の履歴0で闇と王家踏破直後に合成屋開放されたSS上がってたんだが、どっちが間違いなんだ?どっちでもいいけど - 2012-09-13 18:09:39
アイテムページ、蜜と白酒を編集。間違ってたら修正よろ。 - 2012-09-04 23:07:19
ちゃんと検証したのか?動物系ってどこまで入るの?それ以外には効果なかったの?ラフレシアはそもそもレアか?白酒持って何回か回したの?謎な点が多すぎなので戻したぞ。変えるならソースをしたらばにでも掲示してくれ - 2012-09-04 23:48:55
そんな難しい話じゃなくて、昔からやってる人には周知のものなんだがな。今までの記述では不確かだと思ったから編集したんだが。 - 2012-09-05 12:23:18
昔からやってるけど初めて知った。ほんとだったら興味深いが何かデータある? - 2012-09-05 22:02:16
過去ログ読めよ。リリース当初は何度も試行されてたし、その上で効く相手と効かない相手が居るって言われてたよ - 2012-09-08 05:00:22
せっかくの試行も過去ログに埋れてたらもったいないな - 2012-09-08 16:58:30
全くだね。いくらスレで検証が重ねられてもそれらが過去ログにただ流されていくだけならまとめwikiが存在する意味がない。 - 2012-09-08 17:35:52
蜜の事だよね?確かに編集内容をスレで見た憶えがある。効かないモンスターがいるのは明白だし、これは編集して良いんじゃないの? 白酒の方は、ラフレシアに効果があったって報告を見た憶えがあるし、アイテム説明からレア枠増えると解釈する事も出来るけど……そこまで合意を得てなかったような。イベアイテムだからみんな出し惜しんでた気がする。結局どうなの? - 2012-09-12 12:21:52
最近の話題ならともかく、結構昔の話題みたいだから場所を提示してもらいたいな。 - 2012-09-15 20:31:27