乱闘
概要
プレイヤー同士の戦闘モード。5分の制限時間内に最高得点を取ると1位に。
同レベルに設定された
キャラクターを選んで参加します。
■自分を倒すと得点し、自分が倒れると失点する。
■得点順に得られる「名声」の値に応じて「称号」が変わる。
順位によって、レアな
アイテムが手に入ることも。
※『THE LAST STORY Guide Book』(店頭配布小冊子)より
概要
- 部屋主(左上の人)は個人戦 or チーム戦かを変更可能、ただし
残り30sを切ると
変更不可
- HPは個人で3,600、チームで5,000
- ノーマルでの物理型攻撃力は大体4発で倒せる程度(1,000ダメージぐらい)
マニュアルだとノーマルに比べ約0.6倍(700程度)
魔法型は100~200程度(ゼーファを除く)
- スラッシュは2.5倍のダメージ
- 垂直斬りは3倍のダメージ
- 魔法フルチャージのダメージは5,000程度(即死)
チーム戦では4,300程度
- ガードは物理1/4 魔法1/2
- ハイド状態では、
・HPが回復する
・魔法ダメージ1/4 アローダメージ1/2 どちらもノックバックなし
※ただしHide状態で何かしようとしている(ボウガンなど)と無効
- ストーリーと同様、ボウガンでPOPアイテムを入手できる
- 倒されるとランダムで古状態or各種矢が入手できたりする、大差をつけられてたりするとなりやすい?
報酬
固有武器は1位限定?
- 各種武器(プロフェット,ひまわり,ピコピコハンマー,ゼロソード,真のなまくら剣 など)
- 全身装備用素材(糸,古の合金)
- 強化用素材(異邦の光)
- 各種エフェクト用染料
マップ考察
名前 |
広さ |
備考 |
リザードの洞窟 |
小
|
中央上の橋は魔法属性で壊れる アロー系は出ない |
闘技場 |
小
|
狭いが身を隠しやすく、スラッシュし易い |
神秘の森 |
中
|
マップ自体は広いが、主に通路の一本道ばかり |
試練の塔第二 |
中
|
試練の塔第一のマップを含めるため、非常に長細い 試練第一の範囲と第二の範囲でPOPアイテムが変化 |
試練の塔第四 |
小
|
狭く、アイテムの出が偏っている(矢・状態異常武器のみ) |
瑠璃港 |
中
|
遮蔽物があまりない |
要塞島 |
小
|
中央広場は魔法&矢の的に |
ラストワールド |
大
|
一番下以外は壊すことが可能(垂直斬りなど) 極めて広いため、魔法系が優位 魔法系も上の柱では垂直斬りができるので自己拡散可能 |
アルガナン神殿 |
中
|
遮蔽物多め |
落ちているアイテム
- マップにより出るアイテムは限定される(リザードの洞窟では特殊矢は出ない など)
- 基本はアイテムの取り合いなので位置をちゃんと把握しておこう
古の効果はかなり危険
- 効果時間があるものはものによって異なる
※乱闘スレ1 468氏の方々の検証により確認
名前 |
効果 |
効果時間 |
備考 |
パワーのかたまり |
物理攻撃力が数倍に |
15s |
通常矢の威力もUP |
マジックのかたまり |
魔法攻撃力が数倍に |
20s |
魔法矢(光の矢)の威力もUP |
アクセラレート |
戦闘速度up |
20s |
およそx2.0倍 |
ヒールのかたまり |
HP&状態異常回復 |
- |
|
デストラクトアローx3 |
威力:1,600~1,800 |
- |
強化版バーストアロー |
各種矢(パライズ,バナナ)x3,5 |
マヒ,こける |
- |
バナナは強力 |
古のかたまり |
ヒール+ほぼ無敵状態+いろいろ |
10s |
|
各種状態異常武器 |
ちんもくは魔法使い殺し |
- |
物理+100 魔法は各タイプの魔法攻撃力に反比例して上昇 |
(光魔法拡散) |
バリア状態に |
10s |
主にチーム戦などにあったら便利 バリア状態だとボウガン無効 |
アイテムの考察とか
能力UP系アイテムの効果は10~15s程度、重複可能。
-
パワーのかたまり
物理攻撃力の実数値が跳ね上がるアイテム。
ダメージ計算が「相手の防御力をどれぐらい上回ってるか」で決まるため、
魔法型が持つと物理型と同様のダメージ(約10倍以上)を、物理型が持つと約3.0倍強のダメージ。
垂直斬り、ジャンプ斬り、通常矢、デストラクトアローも強化。
-
マジックのかたまり
魔法攻撃力の実数値が跳ね上がるアイテム。
魔法型のダメージ増加はいわずもがな、ウインド&サークル拡散ダメージなども上昇。
-
アクセラレート
あらゆる行動のスピードがx2.0以上になる。
魔法型では飛躍的に詠唱スピードが上昇し、
物理型はウインドなどの威力アップまでの時間が1/2される。
手数も増えるので物理型は是非欲しいアイテム。
-
デストラクトアロー
残り1分から凶悪さを増す強力な矢。
5分間のうち4分間はデストラクトアローを集めて、残り1分でこれ乱射だけで勝てたりする。
パワーのかたまりで1撃クラスのダメージになるのも鬼畜。
-
バナナ、パラライズ
主にチーム戦で活躍する補助アイテムみたいなもの。
個人戦ではやや影が薄いが効果的に使えるなら強力。
-
古のかたまり
「ヒール状態+バリア+パワー&マジックのかたまり」のような効果。なんというかチート。
まずどのマップでもこれの位置を確認し覚えることが勝利への近道。
-
各種状態異常武器
能力UPもさることながら、ベトベト付与など物理/魔法型ともにあると便利。
キャラ別性能
- 2ch 乱闘募集スレpart1 の「ID:sIyNNbLN0」氏 108-110より引用+表に加工
スレ主に感謝を
-
物理型
・ジャンプ斬りはウインドの代用技
・ジャンプ斬りとウインドは5秒間溜めると照準が大きくなり威力、範囲が大幅に上昇
・二刀流は通常攻撃時の硬直が長め、かつスラッシュ不可
・タックルは文字通りボタンを押している間突っ込む
名前 |
ウインド |
ジャンプ斬り |
タックル |
スラッシュ |
垂直斬り |
矢 |
戦闘 速度 |
備考 |
エルザ |
O |
X |
X |
O |
O |
通常 |
普通 |
オフと同じ仕様 |
クォーク/リザードエリート /グルグガード |
X |
O |
X |
O |
O |
低空ジャンプ斬り |
トリスタ/タシャ/ジル |
X |
O |
X |
O |
O |
ジャンプ斬りは滞空時間がやや長いが, 上昇・下降時は無敵ではない |
セイレン |
X |
O |
X |
X |
O |
二刀流,低空ジャンプ斬り |
アンデッドソード |
O |
X |
X |
X |
O |
二刀流,ダメージ時よろける |
ゼーシャ |
X |
O |
X |
X |
O |
二刀流 |
ロッタ |
X |
X |
X |
O |
O |
速い |
攻撃&防御共に他キャラより低め |
リザードスカウト |
X |
X |
X |
O |
X |
ベリト |
X |
X |
O |
O |
O |
光の矢 |
普通 |
矢は3方向に広がる(特殊矢も) タックルの向きを変えやすい 当たり判定が大きめ |
ザングルグ |
X |
X |
O |
O |
O |
魔法矢(弱) |
通常攻撃のダメージがかなり高い ただしモーションも大きい、というかただの的 タックルの向きを変えにくい 当たり判定が大きめ |
-
魔法型
・魔法発射時に無敵時間が存在する
・魔法の効果範囲はそこそこ広い
・物理型と違いサークル拡散が出来ない(ゼーファ除く)
・拡散の特殊効果はそのまま
・物理型に比べ通常攻撃の威力は低い(ゼーファ除く)
名前 |
サークル 作成 |
弓 |
戦闘速度 |
備考 |
カナン |
O |
魔法矢 |
普通 |
サークル拡散:バリア |
マナミア |
O |
サークル拡散:沈黙 |
ユーリス/グルグメイジ |
O |
サークル拡散:ガード不可 |
ジャッカル |
O |
サークル拡散:スリップ,効果が強力 |
アンデッドメイジ |
O |
サークル拡散:スリップ,ダメージ時よろける |
ゼーファ |
X |
二刀流,サークル無しの代わりに垂直斬りが可能 拡散を効果的に用いるべし |
最終更新:2011年02月25日 10:32