その2:『男』の問題

基本的にどこの言語でも『 男 』と『 女 』を表す単語はあります。
英語の場合は『 女 』は『 woman 』ですが、『 男 』は『 man 』です。
この単語は同時に『 人間 』をも表していますね?

実はアイヌ語でも同様です。
『 女 』は『 mat 』で表しますが、『 kur 』という単語は
『 人間 』を表す単語であると同時に『 男 』も表します。

英語圏やヨーロッパの人々であれば、この問題はあまり気にしないでしょうが、
我々にとっては『 男 』と『 人間 』は別の物、
どうしても区別したい物です。

そこで以下に、いくつかの案を用意しました。



「 kur 」現状維持

 確かに『 kur 』は『 男 』と『 人間 』両方を表しますが、
 英語の様に無理やり区別しなくとも難なく運営できるのだから、
 無理に区別しなくても良いだろう、という案。
 ただしこの場合、日本語を話す者であれば、当然不便に思う事は
 間違いないでしょう。

「 kur 」と「 encu 」

 逆に『 kur 』を『 男 』に専念させる案です。
 ですがそうすると逆に、『 人間 』を表す単語がなくなってしまいます。
 そこでなんと、サハリン方言の『 encu 』(『 人間 』という意味 )を
 『 人間 』を表す単語に専念させる、という案です。
 ただしこれも、『 kur 』は結構多くの単語で『 人間 』という意味で
 使われているので、それを逐一『 encu 』に置き換えるのは容易ではありません。
 どうしてもこれを使うのであれば、これは最終手段として使う事になるでしょう。

「 pin 」

 アイヌ語には『 雌 』を表す『 matne 』があります。
 『 mat 』は当然『 女 』という意味ですね。
 では『 雄 』を表す単語は何でしょうか?
 『 pinne 』と言います。
 この『 pin 』を『 男 』とする案です。
 ちょうど対義語になるのでピッタリではないでしょうか?

「 he 」

 同様に、『 少女 』を表す単語に『 matkaci 』があります。
 その対義語『 少年 』は『 hekaci 』です。
 この『 he 』を『 男 』という意味にする案です。


上記の検討の結果、
どうやら『 pin 』 を『 男 』にした方が良いのではと思いましたが、
いまいち『 pin 』だとピンとこない。音の響きとかの理由で、
そこで、『 kur 』の『 k 』と『 pin 』を足して、
『 kin 』にしてはどうか?
意外と響きが良いしなんか『 男 』っぽい!

というわけで

男は『 kin 』となりました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年04月29日 11:28