FIFAサッカー研究所@wiki

テクニック

最終更新:

fifalab

- view
管理者のみ編集可
  • 説明書だけではわからない覚えておきたいテクニックを紹介します


視野を広げよう

パスを繋げない人の多くは操作選手とその前方45度位しか見ていないのではないでしょうか?
しかし視線を他の選手に頻繁に移動させてしまうと、自分が操作している選手がどういう状況かわからなくなり危険です
そこで画面全体を意識すると、周りにぼやけて他の選手が見えます
慣れてくると視線を移動させなくても画面の端にも選手がいる事がわかるようになります
そしてフリーになる瞬間が判るようになるのです

楔のパスを覚えよう

テレビの解説でもよく出てくるくさびのパスと言う言葉
くさびのパスを知っているのと知らないのとでは、攻撃の幅が全然違います
簡単に説明しますと、敵を背負っている前線にパスをしてそのパスを戻す、あるいはフリーの選手に渡す
ただのパス交換と一緒に感じますが、一度前線にパスをする事によって敵はチェックに行くしかありません
その分中盤が動きやすくなり、移動する時間も稼げます。総じて敵陣に人数をかけることが出来ます
前線が前に前にしか頭にないと、中盤との距離が開き、中盤の選手が常にダッシュしているか、前線が孤立している状況になりがちです
これを知っておけば、チームプレイでもくさびのパスを意識でき、連携も良くなります
FWはパスを受けた後仕掛けることも織りまぜながら、敵が警戒する動きを逆手に取ることが重要です

進行方向を読まれない動き

うまい人はドリブルで緩急と方向を細かく操作しています
どこに進もうとしているか読みにくく、いろいろなパターンの動きを相手に見せ、対処方法を作らせないようにしています
時にはバックパスも織り交ぜて、心理的にプレスボタンを押しにくくさせます

左スティックを離す勇気

熱中していると、スティックを常に入れっぱなしにしがちです
敵にボールを奪われないために動くのですが、実は敵に突っ込んでいる場面が多いのです
試しにコントローラーを2つ用意して対戦してみるとわかるのですが、何も操作しない2P側のボールを奪うのに意外と苦労します

180度ターンは危険

敵に囲まれてる状態での180度ターンは非常に危険
ターンした後に硬直時間があるので注意が必要
現実の動きでも急に反転したらすぐには動き出せないですよね

体の向きが重要

敵のプレスが激しいエリアではモタモタしているとすぐ潰されてしまいます
自陣方向を向いてる時は無理して前を向かず、素早く正面にいる味方を探しましょう
ウイニングイレブンのような強引パスは出せません
精度が悪くすぐカットされます
体の向きを意識して向いている方向でパスコースを探す癖を付けましょう

地味に重要なスキルドリブル(L2+R2)

スキルドリブルの特性に一瞬前方からの敵のプレスをいなす効果があります
他に味方の上がりを待つ時間稼ぎやパスコース作りにも使えます
しかし横や後ろからは脆かったりもします 使うタイミングを練習しましょう

リズムが崩れたらL1ストップ

操作が追いつかなくなって適当パス出しそうになる事ありますよね
そんな時はL1のみ押して止まってみましょう
パスコースが無い時にも使えます
このストップはドリブルしていてもピタッと止まってくれるので敵も思考が止まることが多いのです
これは反射的に反応してしまうので対人でも効果があります

R2キープ

2人以上に囲まれて身動きが取れなくなったらR2のみ押してみましょう
一瞬体を入れてくれます
前作のように長時間は溜められないので、すぐに次の行動に移りましょう

センタリングはタイミングが重要

自分の上げたいタイミングでセンタリングを上げても、簡単に弾かれてしまいます
よく中を見て、1秒後味方がどの位置に走りこんでいるかを予測して上げましょう
味方が今いる位置ではなく、センタリングが届くまでの移動距離を意識することがポイント

敵ディフェンダーが強くて競り負ける場合

屈強なディフェンダーと竸ってもなかなかシュートをフリーで打たせてもらえません
そんな時は、○ボタン2回押しの速い低弾道のクロスを狙ってみましょう
敵のマークが外れる瞬間が必ずあるので、そのタイミングを探そう

敵のディフェンスが整っている場合

FIFAでは弱いチームでもディフェンスが整っていると、なかなか崩せません
そこで、攻撃を仕掛けるフリをして、穴を作りましょう
あくまでもフリなので、ボールを奪われないことが大切です
攻撃しているフリと思えば余裕が出来、一手先を考えることが出来ます

裏のタイミングで仕掛ける

慣れてくると一定のリズムでボタンを押したり、フェイントをしてしまいます
体が覚える癖みたいなものですね
敵から見たらわかり易く、リズムを読まれると簡単にボールを奪われてしまいます
意識して「タンタンタンタン」の「ン」のタイミングで仕掛けてみましょう

仕掛けの基本ノックオン(右スティック)

FIFA11ではただドリブルしていてもなかなか抜けません
初心者の人がイラつく部分だと思うのですが、突破のカギであるスキルムーブもある程度練習しないとタイミングよく出せません
まずはノックオンを覚えましょう
敵にある程度近づいた時(敵が足を出せるぎりぎり位)右スティックを敵から少しずれた方向に入力するとボールを大きく蹴り出して、敵をかわす動作が発動します
かなりギリギリのタイミングでないと成功しないので練習でマスターしてください

必ずマスターしておきたいキックフェイント

□(○)を押しながら☓で発動するキックフェイント
シュートフェイクはオマケ機能で、切り替えしに威力を発揮します
切り替えし方向も入力に細かく反応してくれるので、自分の進みたい方向に急変更できます
入力も簡単なので、いつでも出せるように体で覚えておくことをおすすめします

説明書に載っていない重要なボール奪取法

プレスボタンを押す方法とは別に、L2で敵を待ち構え、間合いを計ってL2を離すとボールを奪取してくれます(何もしなくても近くに来ると奪取してくれるのですが、L2を離す事によってタイミングを自分で取れます)ダッシュしている時や、プレスボタン押している時でもこの方法は有効です
ボタンを離すタイミングがキモで敵がこちらを向いた時がチャンスです
このプレスは奪取範囲が広く、ディフェンダーであればそこそこ距離があっても足を出してくれます
しかし足を出すので、ファールになりやすい

敵の切り返しに有効なジョッキー L2+R2

ディフェンス時、敵に切り返されて振り切られるのを防ぐため、L2+R2で腰を落としつつ付いて行くことが出来ます
ボール奪取が難しい能力が高い選手はジョッキーで動きを制限する事で対処しやすくなります

低弾道ロブパス R1+○

スピードの速い低弾道のロングパス
時間を掛けずにボールを運びたい時に便利 味方や敵が軌道にいるとカットされるので気をつけよう

パス&ゴー スペースに走らせる L1+X

攻撃の基本でもあるフリーランニング ワンツーに使うとカットされやすいが、もう一人を介して走りこむ
選手を使うと機能する場面が多い

人気記事ランキング
目安箱バナー