クリコンピの焼き方

クリコンピの焼き方説明
毎年クリスマスコンサートでの配布、翌年の新勧ライブで主に配布される「クリスマスコンピレーション」、略して「クリコンピ」の焼き方についてのwikiです。
クリコンピは皆がミックスした音源を集め、マスタリングという作業を通し、一枚のCDにしたものです。
皆さんには、そのマスタリング作業がなされたクリコンピという一枚の作品を、量産する作業をやってもらうわけですが、これまでその過程で色んな問題がおきました。
  • m4a、mp3など、圧縮した状態で焼いてしまい、CDプレイヤーで再生出来ない。
  • 曲間をあけて焼いてしまう(これをするとマスタリングエンジニアが予め考えた曲間を壊すことになり、作品として不備がでます)。

----↑これら以外に何かあったり、文章に問題あれば訂正願います----

■iTunes(アイチューンズ)での焼き方
(iTunesにクリコンピが取り込まれている前提です。取り込み方はとりあえず割愛。)
1.iTunesを起動します。
2.左上の[ファイル]から[新規プレイリスト]を選択します(プレイリスト名は何でもいいです)。
3.クリコンピの曲を全てプレイリストに追加します。(コンピの曲を全て選択し、ドラッグ&ドロップでプレイリストに入れます)
4.プレイリストを選択して右クリックから[プレイリストからディスクを作成]をクリック。
ディスクフォーマットが[オーディオCD]になっている(要確認)のでそのまま[ディスク作成]をクリックすると書き込みが始まります。
ここで注意。
  • 曲間は「なし」
  • 音量自動調節、CD-textを含めるのチェックを「外す」
以上を注意した上で、「ディスクを作成」をクリック。CDへの書き出しが始まります。
CD書き出しの間、メモリをよく食うソフトを使用していたりすると、うまく焼けないことがあります。
低スペックのパソコンの場合、やるとしてもwebブラウジングぐらいにして、気長にCDが焼けるのを待ちましょう。

■Sony x-アプリでの焼き方
0.左上の、[ファイル]-[フォルダーを指定して取り込む]で、音源の入ったフォルダーを選択(2枚組の時は1枚ごとにフォルダーを選択→取り込み後、アルバム名(クリコンピDisc1とか。適当でok)をつけてから2枚目のフォルダーを選択すると楽です)。
1.左下の[音楽CDの作成]をクリック。
3.左側から、先程取り込んだ音源をすべて選択し、中央の「→」ボタンを押す。
4.右側に音源がすべて入っていること・曲順が正しいことを確認し、右下の[作成開始]を押す。設定ダイアログが出てくるので、
  • 「曲のノーマライズを行う」のチェックを「外す」
  • プリギャップ:0.0秒
になっていることを確認し、[OK]を押す。

■Windows Media Player 11での焼き方
1.[Alt]キーを押し、出てきたメニューの[ツール]-[オプション]を選択
2.[書き込み]タブの[オーディオCD]内、「トラック全体にボリューム調整を適用する」のチェックを「外し」、「トラック間のギャップなしでCDを書き込む」のチェックを「入れる」
3.プレイビュー(再生画面)になっている時は、右上の■3つと←が描いてあるところをクリックし、ライブラリ画面へ移動
4.右上の[書き込み]タブをクリック
5.書き込みリストに音源ファイルをドラッグ&ドロップ
6.音源がすべて入っていること・曲順が正しいことを確認し、上の[書き込みの開始]をクリック。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年12月16日 00:45
添付ファイル