新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ゆけ!勇者 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ゆけ!勇者 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ゆけ!勇者 @ ウィキ
全般
ゲーム概要
基本情報
FAQ
ダンジョン基本情報
冒険者の洞窟
試練の塔
財宝の島
飛竜の谷
死霊の渓谷
戦略の丘
染血の塔
水龍の滝
闇のほこら
王家の墓
鍛錬の森
沈没船
竜神の古都
光のほこら
忍の館
漆黒の古城
サバイバルタワー
アイテム・主要機能情報
武器
防具
アイテム
ショップ
強化屋
合成屋
共鳴
攻略情報
ダンジョン攻略情報
冒険者の洞窟
試練の塔
財宝の島
飛竜の谷
死霊の渓谷
戦略の丘
染血の塔
水龍の滝
闇のほこら
王家の墓
鍛錬の森
鍛錬例
鍛錬例(合成使用)
沈没船
竜神の古都
光のほこら
忍の館
漆黒の古城
サバイバルタワー
アイテムお勧め採取先
アイテム収集装備(運装備)
合成オススメ組み合わせ例
掲示板
雑談
Wiki運用・編集関連
その他の情報
限定イベント情報
編集練習ページ
2chスレ一覧
ゆけ!勇者変革史
小ネタ
小ネタ一覧
金貨泥棒について
記念効果について
連続攻撃について
必要ステータス一覧
到達レベル一覧
各ダンジョン踏破時間
リンク
公式サイト
AppStore
GooglePlay
計算機・ツール一覧
したらば掲示板
アクセス数
累計
-
今日
-
昨日
-
閲覧
1
人
更新履歴
取得中です。
Wiki運用・編集関連
(ログは
こちら
)
戦略の丘の最終階を踏破しても、水龍の滝が出ません。wikiの情報が古いのか? - 2017-03-26 11:44:03
返信0件
@wiki連合
以前他のwikiで移転作業する際に別のwikiを参考にして新しいアイデアを使って建て直した事があり、リンク先のような他のwikiとも繋がるページを作成しました。メニューにも貼るのはどうでしょうか。 - 2014-06-19 16:06:18
返信0件
失礼鮮血の党でした - 2014-04-28 22:41:03
返信0件
試練の党36階にて鉄斧ダイナ、鉄鎧ハイランドで死亡確認 - 2014-04-24 18:18:10
返信0件
Wiki情報交換掲示板
こちらゲームページwiki情報交換掲示板参加を募集しています。一つのwikiだけでは分からなかったことが分かるように出来ることがある掲示板です。@chsでwikiページから直接投稿・閲覧が出来ます。 - 2014-04-04 22:04:38
返信0件
今さら用無しかもだが黒雫正宗を遊びで作って気がついたが共鳴居合いって必ず先制攻撃じゃね? - 2014-03-13 12:30:43
返信0件
table_sorterプラグイン使いたいけど、編集がうまくいかないな・・・ - 2014-01-16 02:03:33
返信1件
ちょっと弄ってみた。まだ十分な挙動じゃないけど - 2014-01-16 16:45:22
スマホから見る際にトップページとか一部が拡大表示出来なくてリンクをタップしづらい。制限取れないの? - 2013-11-17 15:21:23
返信0件
久々やってるけど、竹刀なんて出たんだ。 - 2013-10-06 16:41:02
返信0件
テスト - 2013-06-30 14:18:55
返信0件
最近色んな項目編集されてるけど何が変わってるの? - 2013-05-23 08:40:45
返信2件
編集履歴見ればどこが更新されたのかわかる - 2013-05-24 08:20:13
今まで鑑定って書かれてなかったのか - 2013-05-24 13:02:26
ここらで攻略情報、冒険者から順に整理するのはどうでしょうか。新旧の情報が混じり合って雑多になってる気がしませんか - 2013-04-15 12:37:10
返信4件
ここは大きくいじると必ず荒れるからなぁ。一時期できた他サイトでまとめなおしやってみたら?例えばttp://www53.atwiki.jp/yukeyuusya/ とか ttp://w.livedoor.jp/yukeyusha/とか。 - 2013-04-15 23:08:27
何だこれwwここまで堂々とパクってどうすんのwww - 2013-04-16 03:45:52
中盤ダンジョンまでなら踏破装備・運装備(特定アイテム狙い)・金策の3つでテンプレっぽく出来ないかな? - 2013-04-20 19:34:25
いいと思う、やってみてよ。 - 2013-04-21 00:23:02
ショップを開いてもショップの品が表示されず白紙なんですけどなんでですかね? - 2013-04-06 08:20:21
返信0件
森鍛錬が一通り終わったので与ダメまとめてみました。今更需要があるのかは謎だけどw計算のやり方があってるか不安だなぁ。あと敵HP、確定してない奴らの見っけたら弄って下され - 2013-03-31 23:55:13
返信2件
乙。でも確かに一年ちょっと前なら凄い効果的だったろうけど、D係も長文の人も消えた今となっては宝の持ち腐れ感があるなw - 2013-04-01 11:21:50
概ね良いんじゃない?クリ率や回避率も分かってるんだし、被ダメも集計出来たらシミュレーションして点数表より精度の高い生還率とか求められそう - 2013-04-02 00:05:03
光の準安定装備にあるクレハイナイトAllMax、いつの間にかアイテムが豪大豪大に変わってるけど、卵クリやSW考えると、豪大生大がベターでは?議論あったのならゴメン - 2013-03-24 16:16:01
返信0件
ページ名変更しました。「過去の限定イベント」→「限定イベント情報」 - 2013-03-20 21:42:52
返信2件
変える必要あった? - 2013-03-21 08:49:36
過去の、がつくとイベント進行中は編集しづらいという意見があったので。その通りだと思ったので変更しました。 - 2013-03-21 23:48:15
強化屋ページの表に端午が載ってないです。 - 2013-03-09 22:22:59
返信0件
こういうときって普通ページロックするけど管理人いないとそれもできないなあ - 2013-02-28 22:21:55
返信0件
今までのメニューと更新履歴をスペース空けるとか分けて見やすくできないかな? - 2013-02-28 21:03:18
返信0件
メニューだけ元に戻ってたからトップも戻したよ、更新履歴を一覧とセットで邪魔にならないように最新5件だけにして左上に配置、サイト内検索はデザインで最初から入るようになってるからカット、2ch関係としたらばが掲示板なのに掲示板に入ってなかったから場所移動してみた - 2013-02-28 06:32:33
返信3件
乙。完全に元に戻すのは管理人待ちか。管理人いなくなってたら移転とか? - 2013-02-28 08:41:04
それがいいかもね - 2013-02-28 17:45:07
掲示板はいじったら駄目よ。散々もめて、紆余曲折があって今の並びに落ち着いたのだから。 - 2013-02-28 12:16:23
暫定処置として思いついたんだけど、左メニューの内容をトップページに貼って、今のトップページの内容は別ページに移してリンク貼って、左は更新履歴だけにしたらどうだろう?ちょっとやってみるからダメっぽかったら戻してくれ - 2013-02-27 22:35:58
返信3件
モバイル版みたいな感じだが、履歴閲覧しやすいから前に近いと思うんだが - 2013-02-27 22:42:14
トップページは別ページに移すつもりだったけど、量がなかったからそのまま下に残してみた - 2013-02-27 22:52:05
wikiらしくなくて変だと思う。どのページからでもほかのページに行けるのがまとめwikiじゃないかな - 2013-02-27 23:26:18
勝手ながらメニューの一番下に更新履歴つけました。あと小ネタをリンクの上に移動。右メニューの復活は管理人がデザイン変更するしかないっぽいです - 2013-02-27 22:01:46
返信0件
編集厨は今がチャンス!誰にも気づかれずに編集しほうだい。逆に保守厨は今のうちにページのバックアップとっといたほうがいいかも。 - 2013-02-27 00:31:58
返信4件
なんてことがないように、トップページに最近の更新へのリンクを貼っておきました。 - 2013-02-27 00:35:04
見た目が刷新されるのは良い。ただ編集履歴は→に置いて欲しいんだけど…… - 2013-02-27 09:55:50
管理人に連絡とるか、他のwikiに移るかしかないかと。 - 2013-02-27 13:25:19
メールしてみた 内容ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10932/1357403220/3 - 2013-02-27 18:59:37
したらば雑談にも書いたけど、デザインデータ更新の関係でピンクみたいです - 2013-02-26 18:08:43
返信0件
ついにトップページ先頭にでっかい広告がでるようになったか。毎回じゃないみたいだが、検索サイトから来ると表示されるのかな。 - 2013-02-25 00:00:48
返信0件
滝の低層装備、初期ステ追加 - 2013-02-24 23:19:18
返信0件
基本情報の合成開放条件が王家以前全部のままになってたので修正、下の沈没船だけどわかりにくいとか抜けがあると思うなら具体的に指摘しないと改善しない。 - 2013-02-24 20:56:05
返信0件
沈没船のダイヤ剣とかでとりあえず回すって例のアイテムって、本当に生実wでいいの?生大wじゃね? - 2013-02-24 18:39:48
返信15件
何階までかも書いてないな、あのページ他は全部4F装備だから備考にでも書かないと解らない - 2013-02-24 19:32:01
多分アイテム間違いなんだろうけど、2F回しなら擬似ダイナ豪大豪実とかで銀鍵無しでもいける。豪実いらんかも。特に推奨する理由が無いので隔離しといた。追加した人見てたら推奨理由よろしく - 2013-02-24 21:23:55
4階回し用なんでなにも書かなかった。ダイヤ求めて低層回しはきついよ。アイテムも合ってる。推奨理由は書いてある通りで、擬似装備だと作れない人がいるから、あの情報は必要だと思う。 - 2013-02-26 00:54:54
計算機まわしたけどグロウの方は3Fの1確出来るの3F後半からになるから、ルンハイより安定度低いと思う; 鉄斧かショト合成の方は、あれが作れるなら擬似も作れるじゃん、城弱で取れるチェインと生命じゃ取得難易度で差が無い - 2013-02-26 06:34:45
同じってどういうことでしょか?順当に攻略していけば手に入っていたような生命の鎧とチェインが同列だとは思えないけど - 2013-03-01 06:09:52
どっちも取得が難しくないって意味じゃない?みかわし関係でいい装備案出てるから生命合成の出番はないっぽいよ - 2013-03-01 18:35:27
習得が難しくないってのも意味が分からなくないか。チェインは今のところのクリア間近~下手すればクリア後に手に入るような装備。生命はなんだったらショップですぐ買えるようになるヘビーで手に入らなくもない。全然違うように思えるけど - 2013-03-05 05:43:20
チェインはレアとノーマルで出て、しかも大量に出る。生命はレアで出現階数が限られる。6石ある段階なら城弱が難しいってこともない。まあこの辺が理由じゃない? - 2013-03-05 06:01:02
モンスターが出るって意味ね、体感(でチェインは弱1で1個 - 2013-03-05 06:01:45
合成鉱はあったって適当に組み合わせればやっぱりすぐ死ぬようなダンジョンで、決して取りやすいとは思えない。中盤の終わりにかけてのダンジョンに、難易度高い最終ダンジョンの装備でしか出来ない合成だけなのは不親切すぎじゃないか。代替案あれば何でもいいけど、何かしら載せておいた方がいいんじゃないの - 2013-03-05 23:44:31
代替案なら、今載ってる龍鱗みか銀鍵orハイみか生実が使い勝手もコスパもいいでしょ - 2013-03-06 21:08:47
もちろんそれでいいと思う。ちょっと前までその装備は加えられてなかったから - 2013-03-07 20:51:22
沈没船ページは他に比べて条件の抜けが多くわかりづらい。最近情報を使用した初心者の意見。 - 2013-02-24 19:53:02
初心者が何故情報が抜けているとわかるのか詳しく - 2013-02-24 19:57:43
ほぼ安定装備だと勘違いして出して余裕で死んだので。報告済みで今見たら該当箇所はもう加筆されてました。編集者に感謝。 - 2013-02-25 01:06:43
滝編集 - 2013-02-23 15:32:44
返信0件
墓、闇をダンス、ディフェンダー、ルーンメイル関係で推奨装備が確認できたので編集 - 2013-02-23 08:10:39
返信0件
鑑定した武器、防具、アイテムが元に戻ってるんだけどこれはよく起こることなの? - 2013-02-19 06:43:34
返信1件
ないね。レッツ障害報告。あとここじゃなくて雑談の方がいいかも - 2013-02-19 18:59:58
冒険8Fの敵出現比率はツチノコ:ゴブ:キング=1:2:2。ミミックはモンスターだけど、遭遇率は独自に設定されている。出現比率が均等なのとは別に、独自設定されてる枠はあると思う - 2013-02-18 01:57:04
返信8件
基本情報の遭遇の所ね。一部のモンスターは除くってのが消えてるから気になって - 2013-02-18 02:04:17
すぐ下でそれはマーフィーの法則だって結論が出てるべ - 2013-02-18 21:40:31
したらばに100周くらいまわしてツチノコと他モンスターの遭遇率は同じだったって情報があったよ。どっちが正しいのかはわからんけど。 - 2013-02-18 02:35:47
発見。72周でした。 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10932/1340844948/648 - 2013-02-18 02:39:49
実はやっぱりツチノコの遭遇率は低いとして、たまたま偏っただけっていうにはちょっと無理がありそうな数字だけど、集計方法から考えるに8階の敵出現率が高かったとかかな?実は階層によって敵出現率が違うとかだったらいままでの根本がひっくり返っておもしろくなりそうだな。 - 2013-02-18 02:47:15
オレの手元のデータだと8F273回、会敵429回、内ゴブリン188回、ゴブキング191回、ツチノコ150回。少なくとも2:2:1よりは1:1:1に近いと思う。ただ273回程度じゃまだ収束してないようだね、会敵率も35%にもなりきってないし。元コメ氏はどれ位から平均値出したんだろう? - 2013-02-18 04:44:00
長年の経験に基づく体感から割り出しました。 - 2013-02-18 12:21:20
このゲームってそう言う特例がない方針だと思うんだけど (つまり全ダンジョン共通する確率で流れてる) 。 1階6分のダンジョンのたった1階にしか現れないモンスターで、それもレアアイテム落とすとなったらありえないほど低くも感じるでしょう。 - 2013-02-18 12:26:32
トップページにAndroid版のtwitterも加えてみたけど、内容も同じでプラグイン使用だから並列もできないんだよなー。まあ、長くなる分にはしゃーないか。元から末尾のソーシャル系プラグインが自動挿入されちゃうから冗長とかは言えないし。 - 2013-02-17 23:22:35
返信0件
沈没船ルンハイ検証報告きたので編集 - 2013-02-16 11:17:25
返信0件
なんか最近変な編集厨が沸いてるね。どうでもいいけど誤字は止めてくれよ。クレモアとかさぁ・・・ - 2013-02-14 18:19:46
返信0件
沈没船で、忍で簡単にだんみか確保って修正されてるけど、だんみか無し低層で宝箱狙いだと平均1F1個で、適当に数えたけど忍びの通常の中身45種類くらいあるぞ;まあ強化鉱とかもでるから回すのは他より苦行じゃないだろうけど、簡単ではなくね? - 2013-02-10 06:21:27
返信1件
ダンスは王家回すより簡単かもしれないけど、身かわしは水龍で手に入れといたほうがいいかもね。この辺は人によって考え方が違うだろうから簡単にって言葉は消しておいた。 - 2013-02-10 08:30:36
沈没船編集 船は安定と運以外にも意識する項目がある初めてのダンジョン、慣れた人には不要でも初心者には重要な注意書きって意味で色は残して赤にした、基本情報の追加文章を簡略化して正式名称へ修正 - 2013-02-09 08:38:45
返信1件
初心者を意識していくつか追記、赤文字を減らしてみた - 2013-02-09 08:59:18
基本情報 パラグラフ2つ追加。取得装備面と、他のダンジョンとの絡みを書き入れましたがどうでしょうか。 - 2013-02-08 17:27:49
返信2件
↑沈没船攻略ページ - 2013-02-08 17:28:07
ルーンの所はルーンセットか、低安定度装備で とかにした方がいいと思う、いじるならもうちょい意見募集してからがいいかも よくできてる - 2013-02-08 18:46:42
沈没船の攻略でここも攻略も無視して編集してる人がいますが、せめて編集する理由を説明してください そして編集履歴を無駄に埋めるのはやめてください - 2013-02-07 18:20:57
返信7件
同じく沈没船 "上記について特に優秀な装備は赤字で表記" → これと、装備中の赤字は特に必要ないと思う。他のページもこんなことしてないし、無くていいんじゃね? 赤字の意味探して分かったけどちょっと手間。優秀っていう定義も人によるしね。 - 2013-02-08 17:13:10
途中の緑と紫の、色も必要ないかと。その上の赤2つは見落とし注意の重要事項だとは思うのでそのままでいいと思う。赤は注意喚起ですぐ分かるけど、あまりフォーマットとしてWikiでも使われない緑やら紫はぱっと見よくわからないし、かえって混乱を招くように思う。 - 2013-02-08 17:36:24
俺は現状でいいと思うが、変えたほうがいいと思うなら初心者に解りやすくする他の方法を提案しようぜ - 2013-02-08 18:23:55
緑や紫が分かりにくくしてるから、わかりやすくするために変えたほうがいいって話じゃないのか。俺もあの手の無駄な色装飾はいらないと思う。テーブルの列見出しや色に意味があるときはいいけど。 - 2013-02-08 21:34:17
色がついてる事が解りにくいってどんな理由?普通、特定の場所だけ色が合ったらそこに目が行くけど、理解の妨げにはならないと思うが。 - 2013-02-09 06:56:15
それなら赤でいい。大事だと思うところにいちいち違う色つけてったら収拾つかなくなるし、他のページと統一も取れてない。 - 2013-02-09 07:47:23
そもそもこの2行が文字大きくして色変えるほど重要だとは思えないな。ここを色つけるというなら他もそういう箇所たくさんでてくるだろうし、そんなの人によって重要度違うような。あと紫は既リンク色だし論外。 - 2013-02-09 07:51:40
また - 2013-02-07 16:59:06
返信0件
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Wiki運用・編集関連」をウィキ内検索
最終更新:2012年06月10日 05:36