制圧

制圧攻撃のセオリー

:① 制圧作戦の攻撃時、第1目標は「燃焼棟」ではなく「バンカー」へ

攻撃時のデフォルトフラゴが「燃焼棟」になっています。
防衛側の中隊長が普通の人の場合は開幕「ネットワークジャミング」をかけてきます。
その場合、開幕の約3分間はフラゴを変更することが出来ません。
「燃焼棟」は2カ所を同時に制圧しなければならず、また制圧したとしても敵のリスポンを減らすことが出来ない為、制圧しかえされることが多いです。
敵の数を減らすためにはまず「バンカー」を破壊することが最優先です。
バンカータレットや軽車両の破壊を行うと手前でやられる可能性が減りますのでRPG・GR・グレネードを持って行きましょう。
又、「バンカー」へ突撃した場合、最初の人は即爆弾を設置するのではなく、周辺の「クリアニング」を行って下さい。
但し、周辺に敵影が無い場合は即設置でおkです。
後ろから味方が付いてきているかミニマップで確認も行って下さい。
なるべく固まって一斉にバンカーへ突撃しましょう。

② APC部隊になった場合

APC部隊になった場合、開幕のリスポンを変更してデフォルト出撃の分隊と協同で「バンカー」へ行くことを御願いします。
2分隊で同時に「バンカー」を攻めればほぼ「バンカー」は落ちると思います。
但し、全員行くのではなく一人はAPCを動かす方が効率はいいかと思います。
APCを捨てるつもりで攻める方と逆のバンカーに突っ込ませる等も有効かと思います。
又、APCは味方リスポン地点としても活用できます。
バンカータレットが当たらない場所に停めてリスポン地点として使う等も視野に入れつつ運用して下さい。
APCの主砲、銃座は開幕の迫撃砲が壊れていない状態の場合は極力というか絶対に撃たないで下さい。
主砲・銃座を撃たない場合は敵のMAPにAPCは表示されません。
当然、ミニマップにも表示されません。
つまり敵による視認でしかAPCがどこにいるっていうのが分からない事になります。
もし、敵がいても無視して下さい。もしくは轢き殺して下さい。
又、敵のMAPに表示されてしまった場合は「センサー爆弾」が飛んでくると思って下さい。
「センサー爆弾」とはAPCやヘリを破壊する分隊長のコマンド要請です。
但し、敵分隊長が出来る人の場合は主砲・銃座を撃たなくてもここら辺だろうって感じでセンサー爆弾は落ちてきます。
その場合は諦めましょう。
「バリケード」や「門」が早い段階で壊れた場合はそこから各アルファベットの「迫撃砲」「レーダー探知機」を破壊して回るのも有効です。
その場合は当然、主砲・銃座は撃ってはいけません。

③ VC・TCによる現状報告と作戦指示

aj7はVCを使っている方が比較的多いと思います。
開幕や途中でVCによる現状の報告や指示が出ています。
例えば「開幕リスポン変えて左バンカー行っちゃいましょう」とか「爆撃来てるから注意」とか「バリケード来てるので蘇生待ちしてください」とか「ジャミング来てるのでフラゴ変えられない」とか言っています。
ですのでVCを持っている人は積極的に指示の方宜しくお願いします。
但し、暴言も聞こえてしまいますので程ほどにw
又、VCを持っていない方はVCの声が聞こえる様に設定をしておいて下さい。
分隊長・小隊長・中隊長はVCでやりとりをする事が出来ます。
例えば「α分隊、リスポン変えて左バンカー行きます」等は各分隊長に聞こえています。
蘇生待ちや敵が近くにいる場合はVCの声が敵にも聞こえていますので、作戦等はリスポン待ちの時や敵が近くにいない時に指示するように御願いします。
VCは初めは恥ずかしいかもしれませんが慣れると凄くコミュニケーションが取りやすいです。
また連携も取りやすくなりますのでVCを所持している方は恥ずかしがらず積極的に話をして頂けると有り難いです。
TCでも右バンカー行きましょうか?とか現状の報告等や提案を行うと連携が取りやすいです。

制圧防衛のセオリー

:① 「敵車両(APC)・ヘリコプターの早期破壊活動」

  メンバーがRPG(ロケットランチャー)を装備し、素早く破壊すること。
  敵車両は敵リスボン地点のため、絶好のポジションに着けられた場合は、早いタイミングで、
  敵が進入してきます。又 敵車両の進行方向や定置位置等をVCなどで、報告するのも
  有効ですね・・

②「バンカーラインの守備強化」

  攻撃側は、端バンカーを集中攻撃するケースが多いので、他の2つ若しくは3つのバンカー
  は、余力があるケースがあります。メンバーは絶えず自分の守備バンカーだけではなく
  攻め込まれているバンカーに早く増援対応することが必要です。
  当然にバンカーが落とされてからのリスボン地点が大幅に後退することもあります。
  他のバンカーが落とされてからの対応だと遅いケースもあるので、状況をみながら
  VCなどで、メンバーへ増援対応などが効果的ですね・・

③「役割分担による連携」

 メンバーでの出撃守備であれば、より効率の良い守りができます。
 スナイパーなど、バンカーの爆弾設置にくる敵兵のみピンポイントで排除する係など
 とにかくバンカーを長い時間守れれば勝利比率も上がります。
 バンカーが落ちなければ味方リスボンもバンカーからなので、カバーもしやすいですね・・

④「前線の押し上げによる連携」

 敵の攻撃が切れるタイミングを見計らってメンバーで、前線を押し上げるような行動が
 出来れば、前方付近で、停車するAPCも破壊が容易になります。
 バンカー付近ばかり守っていても敵は比較的近い位置でAPCを止められると
 いつまで経ってもバンカー付近で、敵を待ち構えるだけになり、落とされる確率も
 あがりますね・・・

⑤「アルファベットと軽車両の動線確保」

 バンカーを突破された場合、必然的にアルファベット守備となるが、単にアルファベット内
 で、守備をしていても、制圧される可能性は高いです。
 門が破壊された場合は、積極的に門の修理をしつつ、味方軽車両をアルファベット前で、
 動き回ることで、敵は容易に門へは到達できないです。そこで、同じように
 メンバーでは役割分担で、敵APCを破壊優先する係と修理を優先する係、
 前線押し上げの為に、アルファベット前で動き回り敵を散らす係と言った感じに
 すれば、比較的アルファベット防衛も確立が高くなりますね・・・

分隊長

分隊長の役割(制圧攻撃時)

「攻撃時フラゴ関係」
分隊長はフラゴの設定と中間地点の設定を行う事が出来ます。
デフォルトでフラゴが変わるので頻繁に変更しないと燃焼棟のままだったりしちゃいます。
また、デフォルトフラゴはフラゴを出さなくても経験値が2倍貰えます。
フラゴの出し方はセレクトでMAPを表示→バンカーならバンカーに[ ]を併せると出すことが出来ます。
間違えて出したフラゴは2.1以降は2秒で変更が可能になりました。
又、中間地点は敵の進軍ルートや自軍進軍ルートの目印として使用するのが良いかと思います。
但し、バンカーや施設に中間地点は出すことが出来ませんのでその近くのなにもない場所に出す様にして下さい。
例えば左バンカーとその隣のバンカーが壊せている場合にバンカー同士の丁度中間に出して敵のバンカー修理に警戒を促したり等です。

セレクトでMAPを表示→ターゲットに[   ]を合わせて○でフラゴが出せます。

「爆撃関係」
クラスター爆撃(対人爆撃)と無人偵察機を要請することが出来ます。
但し敵の対空砲が壊れていない場合の爆撃はキックの原因になるくらい無謀なことです。
爆撃を行う場合は敵対空砲が破壊されているか確認後、要請するといいかと思われます。
又、敵対空砲に爆弾設置をしたからといってすぐに爆撃をしてしまうと解除された場合に爆撃機が打ち落とされてしまいますので注意が必要です。
小隊長はクラスターとは違い施設を壊す精密爆撃を持っています。
敵対空砲が壊れた場合は、小隊長に精密を落として貰うとバンカーが一つ壊れますので対空砲が壊れたからといって、すぐに爆撃は行わない方が良いと思います。
爆撃要請では爆撃要請後10秒たってから爆撃が始まります。
無人偵察機ですが、無人偵察機を飛ばすとその方向の敵の位置がMAP上に赤点で表示されます。
但し、無人偵察機を飛ばすとクールダウン中となり他の分隊長や小隊長の爆撃が出来なくなりますので注意が必要です。
爆撃・無人偵察機共に一度使うと5分間は使用できません。
但し、中隊長の戦術支援でリフレッシュという爆撃待機時間をなくすコマンドがありますので使えるかどうかの確認をしておくのが良いかと思われます。

セレクトでMAPを表示→R1かL1で爆撃もしくは無人偵察機を要請

「分隊長の特殊能力」
分隊長には分隊長の周囲にいる分隊員に対して分隊長の持つ特殊能力を付与する事が出来ます。
  • 移動速度アップ
  • 毒ガス耐性
  • リロード速度アップ
  • 蘇生待ち時間の延長
当然、分隊長はなにもしなくても上記の特殊能力がデフォルトでくっついてます。

分隊長の役割(制圧防衛時)

「防衛時フラゴ関係」
開幕のフラゴはとりあえずバンカーにしておけば良いかと思われます。
とにかくフラゴをきちんと出そうとするとそれのみしか出来なくなります。
又、一度バンカーにフラゴを出して爆弾設置をされ、それを解除するとフラゴがデフォルトに戻ってしまいますので注意して下さい。

「迫撃砲関係」
防衛時の迫撃砲の種類は「迫撃砲弾幕」(対人迎撃砲) 「誘導迫撃砲」(センサー爆撃・対APC)
開幕は防衛側の方が若干早めにリスポンします。
29:24から攻撃側のリスポンが始まります。
なので進軍ルートへの爆撃は29:15くらい落とすのがいいんじゃないかなぁと思っています。
大体その時間くらいにみなさん迫撃砲を使いますので使えないことが多いですw(僕の場合ですけど)
一応僕はやばそうなバンカーの近くに落とす様にしています。
又、センサー爆撃はAPCを破壊できます。
防衛時APCがどこに停まっているかを分隊員の方は分隊長に声かけして下さい。
敵APCが主砲・銃座を使った場合はMAPにAPCが表示されます。
その場合はAPCにフラゴを出すとAPCが破壊されるかネットワークジャミングがくるまではAPCが主砲・銃座を撃たなくてもMAPにフラゴとして表示されます。
優先的にセンサー爆撃を落としましょう。
防衛時の迫撃砲は開幕から撃つことが出来ますが当然迫撃砲が破壊されると撃つことが出来なくなります。
早い場合は開幕2分くらいで迫撃砲が使えなくなりますw

「特殊な条件下でのフラゴの出し方」

ネットワークジャミングを掛けられている場合はセレクトでMAP表示→L1(爆撃要請側に変更)→L1もしくはR1(フラゴ画面に変更)→○で目の前の目標に対してフラゴを出すことが出来ます。
これを使えばジャミング中でもフラゴボーナスが貰えますので念頭に置くといいでしょう。

小隊長

小隊長の役割

:

中隊長

中隊長の役割

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年06月17日 13:46