atwiki
メニュー
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

ヘルガー

メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

ヘルガー

図鑑No.229 タイプ:あく/ほのお
特性:はやおき(眠りから1ターン早く目が覚める)
   もらいび(炎無効。炎技を受けたとき以降自分の打つ炎技の威力1.5倍)
夢特性:きんちょうかん(自分が場に出ている時、だれも木の実を使えなくなる。)
体重:35.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ヘルガー 75 90 50 110 80 95
ウルガモス 85 60 65 135 105 100
シャンデラ 60 55 90 145 90 80

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) かくとう/いわ/じめん/みず
いまひとつ(1/2) あく/ゴースト/ほのお/くさ/こおり/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし エスパー
※特性もらいびの場合、炎無効

エスパーに強い炎。特性はどれも使い様がある。
クレセグロスやラティグロスなどスタンパの先発になるポケモンに対して有利になりやすい。
とはいえタイプ上ウルガモスやシャンデラと使う動機が重なり安く、種族値の割り振りに無駄が多いこいつを使う意味が薄いためマイナーである。
フェイント、ふいうちと先制技を使える点が主な差別化ポイントになるだろう。
もちろんそれらを使わずともシャンデラに一方的な相性を持っていたりそれなりに差別化できてはいる。

教え技によりあくのはどうを搭載し易くなったのは嬉しい。

  • 技候補
  • ステータス調整
    • 素早さ
    • 攻撃・特殊
    • 耐久
  • 持ち物
    • きあいのタスキ
    • あくのジュエル
    • いのちのたま
    • こだわりスカーフ
  • 型サンプル
    • 特殊型
      • タッグ候補
  • 対策
  • 外部リンク

技候補

物理技 威力 命中 タイプ 備考 習得
ふいうち 80 100 あく 強化アイテム込みでラティオス確1等。 遺伝
かみくだく 80 100 あく メインウェポン。ふいうちで良いか。 自力
フェイント 30 100 ノーマル 優秀な先制技。 遺伝
きしかいせい 不定 100 かくとう バンギラスを殴る手段として。使い勝手は最悪。 遺伝
いかりのまえば 固定 90 ノーマル 相手のHPを半分にする優秀な技だが、他の技で殴ったほうが良い場合が多い 教え
ふくろだたき 不定 100 あく コンボ用。リザードンなりマニューラなりもっとむいたポケモンは多い。 遺伝
特殊技 威力 命中 タイプ 備考 習得
オーバーヒート 140 90 ほのお とくこうが低いため、これで無いと雨珠ポンプ耐えグロスを確1にできない。 マシン
だいもんじ 120 85 ほのお D122程度のグロスが仮想的ならばこれで確1にできる。 マシン
ねっぷう 100 90 ほのお 範囲攻撃。威力強化が無いとオッカ雨珠ポンプ耐えグロスを確2にできない。 教え
あくのはどう 80 100 あく メインウェポン。威力増強が無いとラティオス確1はおろかクレセ確2も無理とやや厳しめ。 過去マシンor教え
ソーラービーム 120 100 くさ 晴れパ用。対岩水。 マシン
めざめるパワー 70 100 不定 4倍狙いの氷や電気、草など マシン
変化技 威力 命中 タイプ 備考 習得
まもる - - ノーマル 基本技 マシン
おにび - 75 ほのお バンギラスやカビゴン、ギャラドスへの抵抗策。 マシン
ちょうはつ - 100 あく クレセリアのでんじは等が主な対象。 マシン

ステータス調整

素早さやとくこうへ振り切る意味が大きいわけでは無いが、耐久面の不安の大きさからせっかちやおっとり襷のASまたはCSぶっぱになり易い。

素早さ

スカスカのラインなので振りまくっても無駄になり易い。
多くとも最速カットロトムを意識して152程度で良いかもしれない。
それ以下だと、シャンデラ意識の146、ドーブル意識の140等。
上記の奴らはいずれもスカーフ濃厚なので125+程度有れば十分なことも。

攻撃・特殊

C165オバヒで187‐137グロス確1
ふいうちで無振りラティ確2程度ならば性格下降の無振りでも良い。
ジュエルふいうちで無振りラティオス確1はA114。
いのちのたまふいうちで無振りラティオス確1はA131。

耐久

襷で使う場合以外だと
物理面はメタグロスのじしんやカポエラーのけたぐりが主な調整先。
特殊面はラティオスの素流星群やロトムの10まんボルト等が調整先になるだろうか。

持ち物

きあいのタスキ

低耐久を補う

あくのジュエル

ふいうちでラティオスを確1にできる。クレセリアなどへの確定数もズレやすい

いのちのたま

反動ダメージと引き換えに火力増強。低耐久と相性○

こだわりスカーフ

中途半端な素早さを補う

型サンプル

特殊型

特性:もらいび
性格:おっとり/せっかち
努力値:特攻素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/あくのジュエル/いのちのたま
確定技:ねっぷうorだいもんじorオーバーヒート/あくのはどう/まもる
選択技:ふいうち/めざめるパワー(氷/草/電気)/フェイント

特性は基本的にもらいび。シャンデラに対して圧倒的優位に立てる。
ダークホールやキノコのほうしが怖いという場合ははやおきでも良い。
夢特性はきんちょうかん。メタグロス等のオッカのみを無視して一致で弱点を突ける。
隣の味方と組み合わせてのコンボにも。

タッグ候補

ウォッシュロトム
ゴウカザル、ギャラドス、バンギラス、テラキオンなどに対し有利。
ヘルガーはナットレイ、ユキノオー、ラティオスなどに強い。
トリトドンや竜タイプがキツくなるので、両者にめざパを忍ばせておくと良い。

対策

バンギラス、ギャラドス、ウォッシュロトムなど、ヘルガーのメインウエポンが通りにくいポケモンで殴るのが早い。
ゴウカザルやボーマンダ、ガブリアスなどで抜いて弱点を突くのも良い。
紙耐久なので落とすのにさほど苦労はしないが、タスキには注意。

外部リンク

  • ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ヘルガー
  • ネタポケまとめwiki - ヘルガー
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
添付ファイル
  • houndoom.png
  
メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.