初めての人向けページ~クライス~

目次






これだけは覚えたい通常技・必殺技

近距離B
途中からアーマーがつく肩タックル。コンボに繋ぐことは出来ないが咄嗟に出せるワンボタン対空として役立つ。
遠距離B
リーチが長い剣突き出し。相手のしゃがみには当たらないが、動きを止めるには十分なので牽制に。位置によってはAスカイソードが繋がるのでコンボにも。
近距離C > C
アーマー付き振り上げからさらにCで振り下ろし。威力が高くスカイソードやトルネードキックからコンボに行ける優秀な技。
遠距離C
全キャラ中でも珍しい通常技の中段。発生は遅いが下段や投げが主な選択肢であるクライスがたまに出すと割と引っかかってくれる。
当たったらしゃがみCで追い打ちを。
しゃがみC
膝立ちで剣を振り下ろす。アーマー付きでダウン追い打ちという特徴的な技。コンボの締めが主だがアーマーを利用して対空でも使える。
ジャンプC
振り下ろし。威力が高く、着地後に追撃もしやすい。相手が自分より下にいる時に使いたい。
スカイソード AorBorC
いわゆる昇竜。攻撃判定が出るまで下段と投げ以外に対して長い無敵があり、横にも縦にも長いリーチを持ち、時の封印が出来るためコンボにも行けるクライスの象徴的な技。
Aは発生が早いため相手の攻撃前に割り込んだり咄嗟のコンボパーツに、Bはダメージが一番高いので火力を上げたい時に、Cは無敵時間が一番長いため
相手の攻めに合わせたり暴れに使う…と使い分けられればさらに強力。
慣れないうちはとりあえずCで。
トルネードブレイド )AorBorC
竜巻を出す1ゲージ技。スカイソードからつないで2ゲージ高火力コンボを締める役目を持つ。

その他の使える通常技・必殺技

しゃがみB
マントアタック。遠距離Bほどではないもののリーチが長く、しゃがんでいる相手にも当たる。牽制の一つとして。
立ちD
蹴り。しゃがまず攻撃するのに下段で、Aスカイソードに繋げられるため崩しの選択肢に。また砂煙が飛び道具属性を持っているため一部の飛び道具を消せる。対ヒロ戦など一部の飛び道具持ち相手には重要。
ジャンプB
空中縦回転。リーチが長く、相手が横か斜め上にいる時に使うと当たりやすい。スカイソードヒット時に相手が高く飛びすぎた時の追い打ちにも。
ジャンプD
膝蹴り。 膝の後ろにまで判定があるのでめくりを狙いやすい。基本的に起き攻めで使用。
ブレイドウェイブ AorBorC
目の前に出すフレンチクルーラー。 Aは相手の飛び道具を消したりもつれた時に、B・Cは起き攻めで固める時に。
トルネードキック D
回し蹴り。ここから派生につないでいくコンボの基点になる技。主に近距離C>Cから繋ぐ。
ダブルトルネード トルネードキック中にD
蹴り飛ばし。確定ダウンかつ相手を吹き飛ばせる。そしてガードされても隙が殆ど無く、時の封印対応なため崩しにもコンボにも行けるという優秀な技。
サイドアタック > スピーディスクリュー トルネードキック中にAorBorCAorBorC
ボタンはどれでも良い。上手く繋げれればノーゲージでもそこそこのダメージを与えられる。


これだけは覚えたい立ち回り

基本は接近戦!開幕からじりじりと近づいていこう
リーチが長い技こそ持っているものの、大きなダメージ(コンボ)を与えるためにはある程度近づく必要がある事と遠くに飛ばせる飛び道具が無い事から、
クライスの主な戦い場所は相手キャラから見て密着~中距離(試合開始時)となる。
まず開幕は基本的に遠Bや前ジャンプCで相手の動きを抑えていく。相手が上手く攻撃にガードヒット問わず当たってくれれば相手の動きが固まり近づきやすくなる。
特に前ジャンプは地上相手に当たればコンボ、空中だと相手は画面端に、ガードされてもほぼ密着状態で固め続行とリターンが高い。
ただし攻撃自体が遅いため、様子見をされると弾かれるなり避けられるなり、下手をすればくぐられて反撃されてしまうので注意。
逆に遠Bは当たっても大きなリターンこそないものの、様子見ガードやバックステップを狙う相手に対するリスクも少ない。
相手が攻めてくると思ったら様子見ガードが一番良い。もし相手が迂闊に隙を晒したらAスカイソード(入れ込み時の封印をすると安全)で割り込んで、そのままコンボを決めてしまおう。

 崩した時も崩された時も、頼りになるのはスカイソード
起き攻めを仕掛ける際にいちばん簡単なのは、ゲージがある時に少し離れた位置から「AスカイソードとCスカイソードと投げ」の3択を迫ること。
この時、スカイソードはガードされた時を考えて時の封印を入れ込みしておく。
Aスカイソードは相手の飛び逃げを防いだり、確実にガードさせたい時に。
Cスカイソードは相手がガードせずに技を出した場合逆に反撃が出来る。
投げはスカイソードに備えてガードを狙う相手に有効…と相手の動きにある程度対応が出来る。
またこの起き攻めをする際、少し離れて(相手の投げ範囲に入らないくらい)からスカイソードをすれば、投げを心配することなく行動することが出来る。
離れたところから投げたい場合は、少し歩いてから投げコマンドを入力すると良い。

   逆に起き攻めを仕掛けられた場合、ゲージがあればここでもスカイソードが頼りになる。
   基本は無敵時間の長いCスカイソードを使い、カウンターを狙っていく。
   起き攻めをする場合と同様に時の封印を仕込めれば、ガードされても安全に抜けられる。
   しかしそれだけだと投げを狙われたり、カオスブレーキングではじかれる恐れがある。
   そこで、発生の早いAも使い、投げようと迫る相手を追い返したり、タイミングを狂わせたりしていこう。
   ゲージがなく不安な場合は、おとなしくガードしたり飛んで迫る相手には近距離Bで追い払ったりして何とか脱出を図りたい。

これだけは覚えたいコンボ

スカイソード>時の封印>2C>ダウン追い討ち2C
クライスの超基本コンボ。まずはここから。
近距離C>追加C>トルネードキック>サイドアタック>スピーディスクリュー
ノーゲージ高火力コンボ。これもチャンスが来たときのために覚えておきたい。
スカイソード>時の封印>スカイソード>トルネード・ブレイド
クライスの簡単目な2ゲージ技。2回目のスカイソードは出来れば一番ダメージが高いBスカイソードでやりたいが、トルネード・ブレイドの入力が難しいならCにしてもよい。

トレーニングメニュー

1.覚えたい通常技
クライスがよく使うのは近距離B・遠距離B・しゃがみB・近距離C・遠距離C・しゃがみC・ジャンプC
実際に振ってみてどんな攻撃か、どれくらい届くのかを確かめよう。

2.主要必殺技の練習
クライスの場合、兎にも角にも強力な昇竜であるスカイソード (623+AorBorC →↓↘AorBorC)を出せるようにしたいところ。
まずはゆっくりと、技が出なくてもいいので右、下、斜め下とレバーを動かす。そこから慣れてきたらだんだん早くしていく。
慣れてきたら右下斜め下→ボタンと押して出るかどうかを確かめよう。
波動技であるブレイドウェイブが出てしまう場合は6236になっているので、斜めで止めるように意識しよう。
これが出せるようになればクライスは十分に戦えるようになる。はじめの内は無敵の長いCスカイソードを振り回していこう。

昇竜が出せるようになったら他の技も出せるように練習しよう。
クライスの場合波動コマンド(236+ボタン ↓↘→ボタン)及び逆波動コマンド(214+D ↓↙←D)で出せる技がほとんど。
そのため左右両方向で波動が出せるようになればほぼ全ての技が出せるようになる。
昇竜コマンドと同じようにはじめは下、斜め下、右とゆっくりでいいので入力できるようにしてから、段々と早くするとよい。
飛んでしまう場合は斜め上まで入力してしまっているので右で止めることを意識。
通常技が出ている場合は斜めで止まっている事があるので右まで入力することを意識。
また、ボタンを押すタイミングが遅かったり早かったりする場合もある。
これについてはレバーを入力してからボタンを押すようにすると良い。
波動が両方向で出来るようになったら、逆波動が出来るか試してみよう。

最後に、ゲージ技であるトルネード・ブレイド(236236+AorBorC ↓↘→AorBorC)
コマンド自体は難しそうだが、焦らずしっかりと波動コマンドを2回入力するよう意識しよう。

3.コンボ練習
これだけは覚えたいコンボ参照。
慣れてきたら最初のスカイソードの前に下りジャンプCや近距離C>追加Cなどを入れてリズムよくスカイソードが出せるように練習してみよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年01月22日 04:45