サマースペシャル(夏の特番)のTV版との違い
※BD&DVD…2011年12月7日発売中
※特典内容の詳細は【公式情報】を参照。
あくまで推測です。[[正解はひとつ!じゃない!!]]
複数の候補が考えられる場合は並列扱いで別々に表記。


◆BD&DVDでのTV放送からの変更点

Aパート

「扉を開けて♪」を描き直し

心衣の歌に合わせて手拍子する場面のミルキィとG3を描き直し。
特に次子と平乃の身長を調整。


「問題解決」を描き直し

心衣の歌に合わせてミルキィとG3が「問題解決!」のポーズを描き直し。


心衣のリボンを追加、シャロ描き直し

「応援するよ」のシーンの心衣の後頭部のリボン描き忘れを修正。
シャロの表情を描き直し。




Bパート

池ポチャを助けたアンリエットを描き直し

池に落ちそうになったシャロを助けるアンリエットを描き直し。


シャロの瞳の色、襟の模様を修正

アンリエットにお礼を言うシャロの瞳が緑色に塗られていたのを青い瞳に修正。
制服のライン模様が抜けていたのを修正。
このシーン全体のシャロとアンリエットを描き直し。


アンリエットの制服の襟を夏服バージョンに

「夢の為にも…」と言い残して去るアンリエットの襟が冬服だったのを修正。
アンリエットの表情も全面的に描き直し。


「探偵の本分…」のシャロを描き直し

表情を描き直し。口の中を白い歯からピンクの口の中へ変更。


「体が鈍りますねー」の路駐男が動く

G3に詰問されている路駐男がセリフを喋る度に上下に動くが、
平乃に寸止めを喰らう寸前のセリフだけ動かず棒立ちだったのを修正。


「分かりましたー」のシャロ描き直し

探偵服に着替える寸前のシャロのバンザイポーズの表情を描き直し。


平乃の手甲忘れを修正

「出たなアルセーヌ」と駆け寄るG3を全員描き直し。
平乃の手甲の描き忘れを修正。


平乃の足首の消失を修正

ラットのオーバーヘッドキック爆弾を打ち返す平乃の足首が切れていたのを修正。
平乃を画面下にスライドして足首から先が画面端で隠れるように位置調整。


心衣のステージ上での動きを描き直し

コンサート中にアルセーヌが幻惑で作り出したスクリーンが発生し
それをステージで見上げる心衣の動きを描き直し。


メダパニ掛かるG3を描き直し

アルセーヌが地面に降り立った着地の瞬間を銃で狙う次子のシーン追加。

咲のフラミンゴ立ちも全面的に描き直し。


スクリーンを見上げる心衣を描き直し

ココロノエデンのサビの部分を歌う心衣の表情を描き直し。
心配そうにスクリーンの仲間達を見つめる顔が細めの輪郭に。


咲の飴を奪うエフェクト追加

ラットが咲の飴を掠め取る効果線を追加。飴を奪ったのを分かりやすく表現。


心衣復帰「待ってましたー」の止め絵に動き追加

ズームするだけで止め絵だったのを、動きのある絵に変更。
コーデリアが走っていたり各キャラにモーションが追加されている。


逃げるアルセーヌを見上げる止め絵に動き追加

やはり止め絵だったのをシャロたちに動きを追加。

各キャラがそれぞれ異なる動きをする。


「心衣ちゃんおかえりなさーい」のシャロを描き直し

G4の執務室にお祝いに来たシャロの表情と動きを描き直し。



エンディング

平乃のお札に「悪霊退散」

クロスの先端についてた紙が白紙だったのを「悪霊退散」の札に。



Cパート

テレビを見る[[ミルキィホームズ]]の表情を描き直し

会長室でテレビを見るミルキィ4人の表情を描き直し。
エリーが大きく口を開けていたのを小さく描き直し。
他の3人もネロは三角の口、コーデリアはハート型など、
各キャラの記号的な口の形に変更。









◆TV放送での先行上映会からの変更点

2011年8月20日に行われた先行上映会及びニコ生有料放送時の内容と、
2011年25日~27日に行われたTV放送及びニコニコ放送時の内容の違い。

アバンタイトル

OPナレーションの効果音
ニコ生放送でもTV放送でも、1期放送時と効果音が差し替えられてる。
縄を投げたり切ったりする音、跳躍や爆発の音、ガラスの割れる音や手錠を掛ける音、等。
また「大探偵時代…」のナレーションの始まるタイミングが遅くなり、
ルパン風のシルエットの人物が縄を切った後にナレーションが入る。


パソコンのドット絵画面の爆発

上映会&ニコ生版ではファミコン風画面の爆発シミュレーションが殆ど見えなかったが
TV版ではPC画面中央近くに爆風のアイコンが表示される。


「扉を開けてー」の振り付け

ニコ生版ではMHが腕を上げるワンアクションのみだったが
TV版では次子たちも手拍子、MHが踊る。


このシーンのMHとG3を全面的に描き直し。より美人度が増した。


TV版を良く見ると、思わず釣られて拍手をした次子と咲が、
拳銃とノートPCを落としてしまう。


ネロとエリーの袖の色修正

ネロの探偵服の袖が黄色になっていた塗りミスを白に修正。
エリーの袖の縁のラインが白になっていたのを緑に修正。




Aパート

交通費が封筒から裸のお札に

咲が受け取る交通費の給付が、ニコ生版では封筒に入っていたが
TV版では裸のお札を直に手渡しに。
元々封筒に入っててもペラペラでしなるほど少ない額なのは分かったが、
明細票とかも付かない裸のお札を渡すだけど、よりぞんざいな扱いに。



アイキャッチ

画面切り替えタイミング変更
コーデリアの瞳が光る

ニコ生版では前のキャラが消えてから次のキャラが登場。
TV放送版では前のキャラが半透明で透けてフェードアウトする最中に
次のキャラが重なる形で切り替わっていく。

ニコ生版では4人とも出現時間は均等だったが、
TV版ではコーデリアだけタイミングが他の3人と違いトリッキーで、
出現が遅めで、下から高速で出現する。
また、TV版はコーデリアの瞳がキラーンと光る。


小衣にウィンク追加

ニコ生版は小衣はずっと目を開けたままだったが、
TV放送版では最初開いていた目をパチッとウィンクする動きを追加。


会長のズーム調整

ニコ生版では魚眼レンズみたいにパースのかかった形でどアップの写メ風だったが、
TV版では少し引いた位置からの写真に変更。




Bパート

アンリエットさんの大きさ変更

「夢のためにも…」とシャロに言い残して去るアンリエットの大きさが若干小さく。
シャロとの距離による遠近の見え方の調整。
またニコ生版では橋の左端に向かって歩いていたが、橋の中央へ歩くように修正。


ネロとコーデリアが20に投げつける武器が変更

TV画面内でネロとコーデリアがトゥエンティに投げつける武器が
ニコ生版では水風船のような水色のヨーヨーだったのが、
頭に生えてるキノコらしき物を使ったキノコ型のヨーヨーに変更。


平乃の武器が刀からクロスに変更

幻惑のトイズを掛けられて次子と引き分けて力尽きた平乃の武器が
ニコ生版ではストーンリバーの刀だったのが、クロス(ラクロスのスティック)に変更。
「途中でストーンリバーの刀を使って攻撃したのか?」とも思われたが
修正によって、終始自前のラクロススティックで戦ったことになる。
平乃の手甲が描き忘れで手首が素手になっていたのも修正。

なお、TV放送時のみ次子が引き金を引くシーンがカットされている。
(先行上映・ニコニコ・BD/DVDでは入っている)


「To say good bye…」の文字が小衣の手前に

ニコ生版では小衣の影に隠れて一部見えなかった文字を
小衣の手前に表示して読みやすく。




エンディング

スタッフクレジット位置調節

足を上げるコーデリアのシーンのクレジット文字を右から左側に変更。
次のシーンの頬杖付くシャロの顔に被っていた文字も左側になり見やすく。
ベッドの上で跳ねる4人のシーンのスタッフクレジットの位置を上に調整。
白いベッドシーツの上に重なる部分の文字が見え難かったのを修正。


ネロの瞳を変更

ネロの瞳の輪郭を変更。目の下側の睫毛の部分を大きく。
また背景の縁が白く光って霞がかったエフェクト追加。


木の下で眠るシャロたちのズーム変更

4人のアップから、少し引いて背景が見える形に変更。


撮影スタッフのクレジット追加

CGワークスのスタッフの名前を追加。


ネロとシャロの探偵服着替えの順番変更

コーデリア→エリー→シャロ→ネロの順番だったのを、
コーデリア→エリー→ネロ→シャロに変更。


シャロにキラキラエフェクト追加

指差すシャロの周りにキラキラ光る効果を追加。


夏服が探偵服に

サビの「いくよ、レッツダンス…♪」の部分で、ニコ生版では夏服を着ていたが、
TV版では探偵服に変更。4人の身長もG4との比較で低めにズーム調整。

直前に探偵服に着替えるシーンがあるので、整合性を取る為の変更か。
その後の夏服で出たシーンは全て着替え後の探偵服に変更された。


アンリエットのズームと振り返るタイミング変更
スタッフクレジットの表示タイミング変更

廊下で振り返るアンリエットがズームしてより大きくなり、
振り返るカットの時間が長くなって表情がよく見えるようになった。
シャロがアンリエットに抱きつくシーンのクレジット表示のタイミング変更。




Cパート

「どっひゃー」の[[かまぼこ]]を縮小

かまぼこが大きすぎて咲の顔が半分隠れていたのを
TV版ではかまぼこの大きさを7割位に縮小して位置を調整し、
咲の顔が見えるように修正。


エンドカードの名前

エンドカードの「春原ロビンソン」氏の名前位置を上に。
画面端に掛かって見えにくかったのを修正。





◆BD/DVDでも修正されなかった箇所

「どひゃー」のアンリエットの制服

最後の「どっひゃー」で飛び上がる前のアンリエットが
長袖の冬服のデザインで、色だけ夏服になっている。
更に冬服の巻きスカートの下の白いスカートにあたる部分が描かれてなくて、
スカートを穿いてない上着の巻きスカートだけの超ミニスカ状態で生足が露出している。













タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月07日 21:43