あくまで推測です。[[正解はひとつ!じゃない!!]] 複数の候補が考えられる場合は並列扱いで別々に表記。
該当箇所 | 元ネタ概要 |
6話次回予告 「ポロリもあるよ」×3 予告出し惜しみ(?) |
前回の6話予告は、◆「ポロリもあるよっ!」◆を3回繰り返して、 水着回と言いつつ予告には水着らしきカットが殆ど無しの構成だった。 初回放映時は「どうせポロリって言ってもトゥエンティってオチだろ?」とか、 「絵の使いまわし…作画スケジュール厳しいのか?」とか言われてたが、 蓋を開けてみれば、水着はおろか主要メンバー全員裸にまでなり、 トゥエンティ“だけ”脱がない、視聴者予想の裏を書いた演出。 |
ネロのスポット回? 暴走コーデリア? G4のキャラ立ち |
大筋は「ネロのトイズが一時復活」でネロのスポット回と言える。 だが、終盤の暴走コーデリアのインパクトが強烈な回でもある。 番外編的なサイドストーリーゆえか、G4の業務時以外の面で、 各個のキャラ付けが色々見られる回でもある。 今話脚本のヤスカワショウゴ氏は9話と11話も担当、 小衣以外のG3個々のキャラが把握できるシーンが多い。 (「咲:ぴゅう太」「11話平乃:悪霊退散」等、妙な設定追加の傾向も?) |
真夏の海 | 前話は梅雨だったが、今話はいきなり夏になってる。 1話の猶予期限告知が冬服だったので、6月末→9月頭が猶予期限か(?) |
徒歩ミルキィ ネロ「僕のバスぅ~」 |
極貧生活を送るミルキィ達なのでバスのお金も無し。 何と歩いて目的の海岸目指す。 |
コーデリア 長袖と半袖がバラバラ |
コーデリアの私服がシーン毎に◆長袖だったり半袖だったり◆。 |
シャロリングから顔 | ◆シャロのリングの中◆にネロとエリーの顔が入る。 4話でもシャロリングの中にレミングが映る演出があった。 |
怪盗殺しの岬&海岸 | 海岸の近くに洞窟、後半登場するエアドーム等は、 西伊豆の◆黄金崎海岸・雲見◆がモデルか(?) また三浦半島の◆盗人岬◆も、横浜からの距離と名前の面で、 関係があるかも(?) |
タイトル 「太陽のたわわむれ」 |
モーリス・ルブラン著、ルパンの告白「太陽のたわむれ」。 建物の壁に煌く反射光の回数が暗号になっていると気付くルパン、 と言う導入で始まる暗号物のミステリー。 そのタイトルの「たわむれ」を、「たわわ+むれ」に改変。 水着+温泉のサービス回。たわわに実ってムラムラするのよー。 |
アルセーヌ一味 怪盗殺しの岬 |
◆立ちポーズ◆がEDのラストとちょっと似ている。 明るい陽光の元では、見た目的に結構違和感ある格好の集団。 「怪盗殺しの岬」は、怪盗バスカヴィルが生前集めた美術品を、 隠した場所らしいが、それを狙う怪盗が悉く失敗してるらしい。 |
バスカヴィル卿 | シャーロック・ホームズシリーズの「バスカヴィル家の犬」より。 バスカヴィル家にまつわる恐ろしい伝説、魔犬伝説などが、 今話のバスカヴィル卿にまつわる伝説と関連か。 なぜか外見が◆ケンタッキーのカーネルおじさん◆と同じ。 |
トゥエンティ無視 | 「おまーかせ下さい」と相変わらずハイテンションな20だが、 まるで無視するかの様に会話を続けるストーンリバー。 「ポロリもあるよっ!」で当然20は脱ぐだろうと言う予想の裏をかき、 今話の20は、夏なのにスーツをピッチリ着込んでビタ1枚も脱がない。 更に、喋る度に「ブツッ」とトランシーバーみたいに強制終了。 7話の間はずっと徹底したトゥエンティキャンセラーが作動してる。 |
ストーンリバー 「トイズの研究にも熱心」 |
このセリフから、過去の人物の時代でもトイズが存在してた事、 裕福な大富豪でも、トイズは魅力的である事、などが伺える。 「トイズの研究」の実態は後にネタが判明するが。 |
ラット 「警察も探偵も居ないし」 |
ラットがそう言った途端にミルキィが出現。更にG4も。 この作品ではフラグ発言すると即回収される。 |
瞬間着替え | もはや恒例の◆瞬時に着替え◆。エリーがシャロに隠れてる。 いつもは脱ぎ捨てた服は消失するが、◆エリーの服◆は茂みにポイ。 |
シャロの浮き輪 ネロの帽子 デザイン不安定 |
コーデリアの長袖半袖と同じく、◆シャロの浮き輪◆もコロコロ変化する。 更に◆ネロの帽子◆も場面によって切り替わってしまう。 ネロの帽子は着替え直後に青帽から茶帽に変化。 この辺は間違い探しクイズ感覚で視聴すると楽しいかも。 |
コーデリアの髪型 | 海でのコーデリアは、普段のツインテールとも違う◆独特の髪形◆に。 基本は左側にお下げを垂らし、右側はもみあげだけ垂らすのだが、 束ね位置が左右非対称の変形ツインテールみたいに見えたり、 もみあげ無しで左側のお下げのみだったり、シーン毎に変化する。 左側のお下げ髪に一際大きな花飾りが付くのが特徴。 |
「どうします、 アルセーヌ様」 忽然と消えワープ シャロ「アレ? アンリエットさん」 |
ミルキィを目撃した瞬間は怪盗姿のアルセーヌだが、 ミルキィ発見と見るや、◆瞬時に着替え&ワープ◆アンリエット姿に。 まるで偶然ミルキィとばったり出会ったみたいに見せかける。 ミルキィを見た時の異様な変わり身の早さが可笑しい。 どうやって着替えやビーチパラソルを用意したのかは謎。 |
会長の水着 | 学園内ではアンリエット会長として清楚な感じの格好なのに、 学校から1歩出ると、やたらゴージャスで過激路線になる会長。 ◆スリングショットの水着◆よろしく、驚異的に布地が少ない水着。 前屈みになると◆横から見た時に危ない構造◆の水着だが、 腹部を手でちゃんと押さえてる所が細かい。 |
ビーチパラソル デザイン不安定 |
会長はビーチパラソルもやたら豪華絢爛装飾。趣味なのか? このパラソルも登場する度に◆デザイン◆がコロコロ変わる。 |
シャロ「ついでに海水浴」 会長「ついで?」 |
少し前までトイズを取り戻すと意気込んでいたミルキィ達だが、 海岸を見ると海水浴に夢中になる所が子どもっぽい。 「ついで」に海水浴と、本来の目的を完全に忘れてないのが救い。 「何のついでですか?」と訊かれると「えーと?」忘れてる程度だが。 |
会長「ひょっとして、 あの岬に 用があったのでは?」 |
ミルキィ達の目的地とそれを忘れてる事を把握した会長。 さりげなく場所のヒントを出して、思い出す様に仕向けている。 まるで幼稚園か小学校の先生みたいな対応だ。 |
シャロ「バカスギル」 小衣「バスカヴィル だっつの」 |
アホの子シャロは「バスカヴィル」を「バカスギル」と言ってしまう。 そこに前から居た様に挨拶抜きでツッコミを入れて小衣登場。 手には◆黄金仮面◆が握られてる。叩くと仮面の表情が(>_<)に。 殴られたシャロの首がスプリング入りの首振り人形みたいに揺れる。 ここからシャロの浮き輪の色が赤色に変わってる。 |
水着の傾向 | ◆各キャラの水着の傾向◆は、シャロと小衣だけ浮き輪で子どもっぽい。 更に小衣は「G-4」の名札付きスク水。※シャロ15歳、小衣13歳。 後は過激な会長を除けば、みなビキニが基本になっている。 私服はロングスカートのエリーも、意外(?)にもビキニ着用。 |
次子「久しぶりの 休みなんだよねー」 小衣「私が見つけた 穴場ビーチ」 |
非番で偶然鉢合わせという強引な理由で主要キャラ12人集合。 ◆背景に3カード◆が見つめてる様子が映ってる。 |
会長「その情報は どこから?」 シャロ 「二十里先生です」 |
情報源を確認する会長。会長も予期せぬミルキィの訪問らしい。 ラットもストーンリバーも舌打ちして20を睨む。 20は1話でも「いや…まさにこの僕が、怪盗そのもの!」とか言ってた。 テンションの高さに任せて秘密をポロリしちゃう傾向があるのかも。 |
トゥエンティ「モア、 ビューティフォ…(ブツッ) 音声中断 |
また20は音声強制中断。とことん無視されまくる回。 |
コーデリア&エリー 胸のサイズが不安定 シャロの肩紐の位置 |
◆コーデリアとエリーの胸のサイズ◆がカット毎に結構異なる。 Aパートは大きめ、Bパートは小さめに描かれるシーンが多い。 シャロは胸を覆う所が下側過ぎで◆胸を肩紐で隠してる◆感じ。 ある意味危険な格好。※15歳です。 |
シャロ「早速、 捜査しましょう」 「にゃーっ」「ぐーっ」 エリー&コーデリア |
このシャロのセリフの時に、エリーの仕草が妙に細かい。 ◆水着のズレを直したり◆、お腹の肉の窪みに影が描かれたり、 作画の人にエリーに拘る人が居たのだろうか(?) 捜査に入ろうとした所で、かまぼこが空腹を訴える。 急に空腹を思い出すミルキィ。会長の提案で食物採集に変更。 「少しはお腹の足しになるのでは?」と言う時のコーデリアは、 脚の隙間が凄い開いてスーパーモデルも驚きの体型。 |
淫獣かまぼこ | ◆会長の股間の上◆に何時の間にか座るかまぼこ。 ドラえもん10巻『百年後のフロク』のセリフを言いたくなる光景。 ジャイアン『うらやまし…、いや!いやらしいやつめ。』 『おれにもやらせ…いや、やめさせよう。』 |
小衣の胸の名札 名札が消える |
ミルキィが海に採集に飛び出すのを眺める際、 ◆小衣の胸の名札◆が描かれてないコマがある。 |
ネロ「僕の蟹~!」 | シャロ「カモメさん帰ってきて下さーい」、ネロ「こら蟹返せー」 コーデリア「ネロ、貴方動物得意なんでしょ?」と一言。 あまり本編で生かされない動物得意設定が久々に登場。 エリー「みんなでお願いしてみたら」でお願いする4人。 だが糞を落としておちょくられる。 振り返る途中の顔などが時々凄い作画。 |
小衣「これより自由行動」 →本当にバラバラなG4 |
ミルキィ4人が仲良しグループ的に一緒に行動してるのに対し、 G4は小衣が自由行動と告げると、本当に自由にバラける。 この解散指示の直後にバラバラの方向に歩き始めるのがシュール。 隣にいる会長の◆パラソルのデザイン◆が前と変わってる。 |
泳ぐ次子、 ゲームする咲、 昼寝する平乃 |
次子は「泳いでいいか?」とウズウズ。解散直後に屈伸を始める。 まるで体育会系の姉御みたいに運動したくて堪らない感じ。 接近戦担当の平乃よりも脳筋な感じで 咲は海で水着でもヘッドホンしてゲーム、と相変わらずマイペース。 |
コーデリア「蟹は諦めて 他のを探しましょ」 |
指示を出す◆コーデリアの髪型◆がツインテールの変形に変わってる。 ここまでのコーデリアは凄く頼れるお姉さん的。 このカットはエリーたち3人の胸が◆増量気味◆。シャロにも谷間に影が。 |
ストーンリバー「なる程 流石はアルセーヌ様」 |
恒例のストーンリバーによる会長の行動の超好意的な解釈。 「ああやってMHの気を逸らせ、その隙にお宝を頂こうと言う訳か。」 お宝目的の3カードに対し、会長は宝以外にも何か目的がある様子。 『呉越同舟』と『同床異夢』を足して2で割った様な、ミルキィとの同行。 視聴者はこの時点ではまだ会長の真意を掴み切れず見守る。 |
トゥエンティ「アー 聞ーこーえー(ブツッ」 |
まるで「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」のAAみたいに耳を塞ぐ20。 またしてもセリフが音声中断みたいにキャンセル。 |
潮干狩りシャロ 「んしょ、んしょ、んしょ、 おぉーっ!」 |
◆潮干狩り◆するシャロ。どう見ても10歳児位にしか見えない。 2話位までは15歳に見えるギリギリ範囲内だったが、どんどん幼く…。 赤い浮き輪がここではまた最初と同じウサギ柄の水色に戻る。 (たにはら氏のシャロのキャラデザコンセプトは「ウサギ」らしい) |
カモメとネロ 連携頭脳プレー |
さっきカモメに取られたので警戒したネロが1度は撃退するが、 後方のカモメを追い払って気を抜いた隙に、背後から2匹目に奪われる。 この「前回引っ掛かった手を喰わなかったが更に別方向からやられる」は、 同じJC製作「とある魔術の禁書目録」のおまけ映像に同様のパターン。 1回目は◆インデックスたん1◆で烏にやられるシーンがあり、 2回目の◆インデックスたん2◆では烏を予測して無事避けたが、 油断した直後に猫にやられるシーンがある。 |
昆布の色 | 昆布は海中に生えてる時は茶褐色、干すと黒茶色、熱すると緑色。 だが、コーデリアが抜いてる昆布は海中に生えてるのに緑色。 |
コーデリア 水中で息継ぎ |
海草を引っこ抜くコーデリアが「ぐぬぬ…ぷはぁ」と海中で息継ぎ。 …いや、無理だろ。水中で息を吸うのは。 |
エリー 水中の声 |
◆インタビュー◆によると、水中の声をアフレコする際は、 唇を指で震わせて水の中を表現しているらしい。 |
タコ絡み | ◆タコの触手に襲われるエリー◆。触手が下腹部に伸びてる。 だがギャグ表現のせいで全然嬉しくないサービスシーンに。 助けようとしたコーデリアも海藻が絡まって溺れかけてる。 普通なら生死不明のシーンだが結末はすぐ後で判明する。 |
平乃のパンダ柄シート | ◆パンダ柄のシート◆で昼寝する平乃。 「たれぱんだ」や「生茶パンダ」は多分関係ない。 |
シャロ「おぉぅー! スイカですぅー」 次子「ごめんなー、 悪気は無かったんだー」 |
スイカを発見して駆け寄る◆シャロの足の動き◆が古典的表現。 シャロの背後に次子が立ってる時点でオチは読めるのだが、 ◆殴った時の効果音◆が「ゴシャッ」とリアルな生々しい音なのと、 バットが金属バット的な変形で思いっきり曲がってるのと、 割られたスイカの欠片が脳漿みたいに飛散してるのと、 次子がまるで肩がぶつかっただけみたいに軽いノリで謝るのと、 コーデリアとエリーが流れ着くテンポの良さ等、 予想の斜め上を行く酷さが笑いを誘う。 シャロと次子のセリフの言い方も何とも言えない味がある。 |
ストーンリバー「うぅむ、 露出度は怪盗姿より 控え目なのに…」 |
視聴者が◆「怪盗姿より…控え目…?」◆とツッコミたくなるセリフ。 セクシーな姿に◆「め組のひと」◆の歌詞の光景みたいになる3カード。 赤褌で双眼鏡で会長の水着を眺めるストーンリバーが変態っぽい。 それでも20は脱がない。そしてまたセリフ強制中断。 いつの間にかボートで海に繰り出してるが、後に悲惨な事に。 |
翳る空模様 | 先程までの晴天が嘘の様に急速に天候悪化。雷が鳴り始める。 小衣の名札が「G-4」から「Gの4」に変わる作画遊び。 咲が携帯端末をチェックして「荒れるね」と天候不良を告げる。 シャロの頭にタンコブ、エリーの頭にタコ、コーデリアの体に昆布。 ネロが洞窟を見つける所は、鬼頭莫宏◆「ぼくらの」の1シーン◆っぽい。 |
一同横並び | ◆身長や胸のサイズの違い◆が否が応でもはっきり分かる。 胸は会長・次子>コーデリア>その他(僅差)>小衣・シャロか。 やっぱり会長の水着が他と比べて浮いてる程の過激さ。 |
小衣「バスカヴィル だってーの!」 |
冒頭で出た時とは黄金仮面のデザインが変化してる。 どうやら◆小衣が持つ仮面は主に2種類◆ある様だ。 |
次子「おぉぅー!何か 雰囲気出てきたよねー」 「あるみたいだよーホラ」 |
今話の次子はセリフの言い方に味のある物が多い。 ここで咲が他のG4メンバーから離れて◆後方に並んでる◆のが、 後のパーティ分割の時に影響する。 さり気なくシャロの真後ろをキープする会長。 |
コーデリア「で、でも、 ちょっと暗いわねぇー ハァー!ハァー!」 |
綺麗なコーデリアさん終了のお知らせ。短いわ乙女時間。 暗闇恐怖症で過呼吸気味に息が乱れ始めてる。 瞳にお花マークのハイライトが。お花畑化の兆候か(?) |
小衣「いーい?足元には 十分注意するのよ」 警報「ピー」 |
注意を促した途端に警報に引っ掛かる。3話以降良くあるパターン。 このアニメではフラグ発言をすると速攻回収される。 |
電動ウィンチ付き手袋 会長 |
手袋から◆電動ウィンチの付いたワイヤー◆を射出して落下を防ぐ会長。 ルパン三世とかに出てきそうな小道具を、どこからともなく取り出す。 直前まで素手だったが、ビーチパラソルセットや後のバラ投げ等見るに、 服に仕込む以外にも四次元ポケット的に色々出せるらしい。 しれっとシャロだけ抱きかかえて助けようとする。 どうやらミルキィの中でも、とりわけシャロに特別思い入れがある様だ。 だが、ちゃっかり者の咲とネロも捕まって落下を逃れてる。 シャロがかまぼこを落としてしまい、これでパーティ分割編に入る。 |
コーデリア「暗いよ、 クライヨ、クライヨー!」 |
お馴染み面堂終太郎のセリフ「暗いよ狭いよ怖いよー」から。 落下するメンバーの中で◆コーデリアだけ顔が崩れ◆まくり。 |
会長「きっと大丈夫、 小衣さんも居るし、 何とかしてくれますわ」 |
小衣が居るから何とかするだろうと会長。小衣を高く評価してる模様。 4話のヨコハマ大樹海の脱出の顛末を把握してるのかも(?) 手袋の電動ウィンチは4人の体重を持ち上げられるパワーらしい。 |
顔を上げる小衣 胸に「ぺったんこ」 「ココロ」「次子」「平乃」 一瞬だけ体が文字化 |
砂から顔を上げる際、小衣の◆胸の名札が「ぺったんこ」◆に。 更に向きを変える時に体が「ココロ」の文字に変形してる。 他の次子と平乃も、起き上がる時の体が「次子」「平乃」になってる。 |
アマガミ コーデリア 「くっくっ暗いー」 |
恐怖からエリーに抱きついた挙句に震えながら◆耳を甘噛み◆。 エリーの目が涙で潤んで、「やめて下さーい」の表情がエロい。 |
平乃「急所は 外しておきました」 |
コーデリアの頸を狙い◆当て身で気絶◆させて黙らせる平乃。 武道50段設定が活きる数少ないシーン。 「急所は外しておきました」と言いながら、どう見ても急所っぽい。 コーデリアが鼻血を出すのがヤバ気に見える。 |
会長の狙い? 「バスカヴィルはかつて 優秀な探偵でした。 しかしある時、 トイズを失い…」 |
洞窟を進みながら、会長がバスカヴィルについて解説する。 「かつては優秀な探偵だった」「ある時トイズを失った」と、 小林オペラや今のミルキィと似た境遇の人物だったと分かる。 ここで、会長の目的は純粋に怪盗としての宝奪取だけではなく、 「ミルキィのトイズ復活の手掛かりを期待したのでは?」とも思える。 |
電子ロック 「ZONY」製 番号の並び順 |
扉の電子ロックが「SONY」ならぬ「ZONY」製。 番号キーに「♯」や「*」もあり携帯電話みたいな配置。 おまけに、シーン毎に◆番号の並びが変わる◆。 |
シャロ「電子って事は、 ネロがトイズを使えれば」 |
カードキーのスリットに金属ヘラを挿すネロ。 シャロは、ネロを信頼して任せた様なセリフを言った割には、 「やっぱり駄目ですか?」と、駄目前提に思ってた様なセリフを言う。 「あぁ~、てぇっきり駄目かぁと思ってぇ~」の言い方が面白い。 |
咲「バスカヴィルの 飼い犬の誕生日」 |
元ネタの「太陽のたわむれ」では、暗号解読のヒントとして、 とある男爵の持ち馬の名前が仕込まれていた。 暗号をあっさり解いて開錠する咲 3話の発信機の様に、常識的手段で対応できる範囲に於いては、 G4はミルキィより遥かに有能さを感じさせる。 |
アイキャッチ Aパート |
いつもより多くの時間を使って◆主要キャラ水着絵◆スライドショー。 「15歳?なリボン付水着シャロ」「日焼け痕+短パンとマニアックなネロ」 「本編よりぺったんなコーデリア」「ポーズがサービスしてるエリー」 「良く見るとお腹に乳首が6つ描かれてるかまぼこ(雄)」 「“はいてない”小衣」「グラサン+ホイッスルのグラビア風次子」 「脚に赤い和風の縄飾りの平乃」「2枚重ね水着+大胆ポーズの咲」 「珍しく赤面+白黒水玉模様がホルスタイン柄っぽい水着の会長」 |
アイキャッチ Bパート |
「ついにやっちまったか」感のある、◆「たこルカ」◆そっくりな◆「たこ咲」◆。 咲のヘッドホンや髪型が、ボーカロイドの「巡音ルカ」に似てる為。 |
洋館 | ロック扉の先はバスカヴィルの屋敷に繋がっていた。 初代◆「バイオハザード」◆の冒頭のシーンと似たカメラアングルで、 屋敷ホールの構造もバイオハザードの洋館ホールに似ている。 バイオハザードと言えば、変なカラクリが作動する仕掛けが多いが、 このバスカヴィル屋敷も謎なギミックの仕掛けが多数作動する。 |
薔薇投げ 会長 |
ネロが地面に落ちてるコインを拾うとトラップ発動でシャンデリア落下。 会長が◆どっかの仮面の人◆みたいに薔薇を投げて救う。 投げた薔薇の花びらが拡散して光弾となってガラス片を破壊。 水着の◆胸元から薔薇を取り出している◆がとても隠せる布地面積じゃない。 |
隠し扉 | シャロは背後でアンリエットに助けられた事を知らないまま。 ◆館進入時の4人の位置◆的には、咲には会長が見えてた気もするが、 アンリエットだけ分断されてしまう。 「ここを進むしかなさそうですわ」と歩く会長の歩き方が随分勇ましい。 |
コーデリア 変なゾーン |
「私は名探偵コーデリア~♪、おばあさまの名に掛けてぇ、 どんな事件もまるまるぅ~っとぉ、お見通しぃ~よ~♪ 真実はぁ~いつもナンバーワン!、よりぃ~♪ オンリーワン!な~の~よぉ~♪」と、◆歌いだす◆。 コナン「その名は名探偵コナン」、「真実はいつも1つ」 金田一「爺ちゃんの名に掛けて」、TRICK「全部まるっとお見通し」 槇原敬之「世界に1つだけの花」&「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」 と、次々元ネタが変わる。恐怖で◆「変なゾーン」◆に入ったらしい。 小衣と次子が「またか…」って感じで溜息を付く時に、 「うざぁ…ぃ」って聞き取れそうな言い方をする。 |
横穴探索 エリー「銭型さん 大丈夫ですか?」 |
小衣を先頭に、平乃、コーデリア(気絶)、次子、エリーの順。 次子が気絶してるコーデリアの体重も支えている。 冒頭の「海水浴で本気で泳いじゃうタイプ」の脳筋っぷりや、 終盤の全員を引っ張り上げるパワーのある描かれ方、など、 どうも今話を見ると、「次子=体力勝負のパワーキャラ」で、 「平乃=武術の心得で気絶させられるテクニカルキャラ」、 と言った感じで、肉体勝負の場面は次子が使われる様だ。 |
コーデリア 秘密の花園 |
「やめてぇ~そこはうら若き乙女の最後の秘密の花ぞ…のぉっ」 次子がお尻を押してコーデリアを押し上げているが、 今度は別の変なゾーンに入ったらしい。 「秘密の花園」はフランシス・ホジソン・バーネットの小説だが、 今回の意味的には松田聖子の「秘密の花園」の◆歌詞◆が、 「花園」をEroticな比喩に取れなくもないが断定もできない、 絶妙な配分の歌詞になってたのが元か(?) |
平乃 気絶担当 |
お花畑ゾーンに入ったコーデリアを2回目の手刀で気絶、 更に秘密の花園と騒いてる顔面に蹴りで気絶。 この時◆完全に顔に足がめり込んで◆いて容赦ない。 その後の「御免なさぁ~い」が何となく黒い。 |
横穴→竪穴 潰れ顔 |
出口を見て、◆僅か2コマのモーション◆で猛ダッシュする小衣。 だが横穴は途中からカーブして縦穴に変わっていて落下。 小衣のお尻が平乃に、平乃のお尻がコーデリアに激突。 この際◆コーデリアの顔の崩れ方◆がヒロインと思えない程。 |
小衣「つるぺた」 | 縦穴を滑り落ちる時がズルズル擦りむけて痛そうな光景だが、 一応着地点で大量の砂煙が上がっていたので無傷(?)らしい。 砂埃から起き上がる時に◆小衣の名札◆が「つるぺた」になる。 |
小衣「IQ13000」 | 「IQ13000の天才美少女明智小衣~」とIQインフレ開始。 平乃は「美少女関係ないですよね、今」と小衣の美少女自称に、 ツッコミを入れる。やはり気にしてるのか…。 |
日記解読 | バスカヴィルの書斎で情報集するシャロ・ネロ・咲のパーティ。 読んだ冊数が「ネロ:1冊、シャロ:2冊、咲:12冊」になってる。 咲の優秀さと、ネロのやる気の無さが見える(?)。 このシーンではネロの手首に金属リストバンドが付いてる。 (ダイレクトハックに使うヘラ)描かれてないシーンも多いが。 |
My秘宝の部屋 | 「My秘宝の部屋」「My財宝の部屋」「My家宝の部屋」の3つがある。 バイオハザードの鎧・兜・盾の鍵の3部屋の様な謎仕掛け満載。 「秘宝」はちょっとエロい物を隠し、「財宝」は趣味の物を大量に隠し、 「家宝」はレアグッズを置いておく部屋らしい。 会長の「My秘宝」の発音が「マイアヒー」的な独特のイントネーション。 |
まだらの紐パン | アーサー・コナン・ドイル著、ホームズ登場「まだらの紐」より。 特に重要な意味無しに紐→紐パンの1発ネタの為だけに1シーン使う。 会長の水着は◆前屈みになった所を横から見る◆と凄く危険な映像。 部屋の壁に「城」「人物」「文字アート」らしき3種類の絵画があるが、 何か意味があるのかは不明。仕掛けが作動し会長が閉じ込められる。 |
小衣「決めたわ 皆裸になりなさい!」 |
さすがIQ13000の天才、我々にはできないことを平然と言ってのける。 エリー、平乃だけでなく次子まで赤面する反応が新鮮。 「水着をロープにし、次子が登って引き上げる」作戦。 やはり身体能力の高い肉体派の役には次子となる様だ。 ショートカットで江戸っ子気質の肉体派の婦警と言うと、 「逮捕しちゃうぞ」の◆辻本夏実◆を思い出す。 |
コーデリア 「カントク、 私できません!」 |
またお花畑スイッチが入って自分の世界で暴走するコーデリア。 「いくら主演だからって…裸になんて…えぇーっアカデミー賞?」 と、誰も何も言ってないのに独りで次々話が出来上がって脱ぐ。 ◆脱ぐ寸前の顔と脱いだ姿◆が全然セクシーじゃない不思議。 エリーとかまぼこが良心的な位置に。 |
小衣「もういいよ」 | この時の◆小衣の表情◆が何とも言えない味でAA化もされた。 次子「ハァ…脱ぐしかないっか。」、平乃「ですね…」 であっさり脱いじゃう次子と平乃も何気に凄いが。 |
コーデリア 「エリーの肌、 綺麗ね…」 |
◆コーデリアの表情◆が物凄いが、エリーも珍しく顔が崩れる。 驚きで心臓がハート型に飛び出している。全裸で迫るコーデリア。 「結構です」と逃げるエリーを、◆鷲掴みする手の動き◆が笑える。 エリーの悲鳴が聞こえながら画面は水着がハラリと落ちるシーン。 まるで18禁なベッドシーンで花びらがボトっと落ちる比喩みたい。 |
平乃 「あ、次子さん こんな所に ホクロが」 |
次子「あ、そういう悪戯すると、こうだー」、平乃「きゃー」と、 テンプレやり取りみたいな◆次子と平乃の小芝居◆。 小衣にやや諦観の気持ちで付き合いつつ楽しんでる風にも。 結構危ない状況かも知れないのに、なんとも平和なやり取り。 |
My財宝の部屋 | シャロ達が入ると、富豪の財宝庫らしく王冠やら財宝が一杯。 ネロは「全部売ったら、いいお金になるんじゃ…」発言。 お前、探偵より怪盗向けなんじゃ…。シャロに注意されて、 諦めて「ちぇーっ」としょげる時、◆帽子のリボンも捩れる◆。 |
咲「これは…! 16ビットの過激な おもちゃ、ぴゅう…」 |
◆「ぴゅう太」◆と「ピューっと落ちる」を掛けた駄洒落ギャグ。 いつも冷静でマイペースな咲が急に目を光らせて飛び出す。 どうやら咲は古いマイコンやゲーム機にも熱狂的らしい。 (11話平乃の悪霊退散と同じく妙な設定追加が多い気も) キャッチフレーズは「パソコンなんて、過激なオモチャじゃ」 ちゃんと背面の拡張ポートが描写されていたり、 ケーブルを束ねてる辺りが描かれたりしてるのが妙にリアル。 |
咲 しまったなー 死んじゃうかなー |
落下中はいやに冷静な反応に戻る咲。 My財宝の部屋の真下がMy秘宝の部屋だったらしく、 咲が会長の居る部屋に落下。◆ちょっと危ないアングル◆。 「あ、天国仲間」「違います」会長も妙に反応が冷静で笑える。 |
エアードーム | 無事横穴を抜け出した小衣パーティ。作戦成功したらしい。 天井を見上げると岩のドームになってて天井の穴から光が。 ◆雲見のエアードーム◆がモデルか? |
エリー 「あの… 水着を…」 |
最近は裸のシーンは光や湯気で隠す事が多いが、 ◆全裸のまま手で隠す◆のが古典的でかえって新鮮(?) エリーの震え声も(おそらく監督が拘ったであろう)良演技。 次子と平乃が伸びきった水着を手に。悲鳴に驚くエリー。 ◆この辺の表情の作画◆は気合で頑張ってる感じが。 |
コーデリア 「明智さん 私に何を…」 |
目覚めて騒ぎ出すコーデリア。自分で脱いだ事は忘れてる様子。 だが小衣を疑う辺り、微妙に小衣発案って事を覚えてる? ◆左手中指薬指の位置と動き◆が(放送禁止的な意味で)危ない。 |
巨大イカ 「イカにも~」 暴走コーデリア |
イカをみて「イカそうめん」「イカの丸焼き」を想像し、 ◆暴走コーデリア◆になってイカに襲い掛かる。 まるで◆暴走エヴァ◆みたいなイメージ画像が入る。 |
My家宝の部屋 | 電子ロックの付いたタンスの様な物が置かれた部屋。 電子ロックの制御画面の横に「AKG49」と描かれている。 |
AKG49 | アーサー・コナン・ドイル著、ホームズ登場の「赤毛連盟」と、 アイドルグループ「AKB48」を掛けた駄洒落ネタ。 「赤毛→AKG」「48→49」と改変されているが、ネロのセリフでは、 1回だけ「赤毛フォーティーエイト」と発音されている。 わざとやったのか、アドリブなのか、収録後の修正漏れなのかは不明。 |
シャロ「ポロリと 開きましたー!」 |
ネロに手を添えて念じるシャロ。一瞬光の様な効果が入るが、 空腹の音で気を削がれたネロが腹いせに殴った勢いで扉が開く。 予告の◆「ポロリ」◆が如何にも取って付けた様に実現される。 シャロは開き戸のつもりで横に開けようとしていたが、 どうやら縦に開く騙し扉だった模様(壊れただけかも知れないが)。 |
トラップ発動 | ネロがフィギュアに手を伸ばすと宝に仕掛けられた罠が作動。 壁の「水」と書かれた蓋が空いて水が室内に流れ込む。 洋館の入口でコインを拾った時もそうだが迂闊すぎる。 ここの◆「ヒエー!」と驚いた絵◆は、1話の「ガーン!」と似てる。 |
咲「51秒で 凍え死ぬかも」 |
◆ネロ「うっ冷たい…」◆。冷水に体温を奪われるのは本当に危険。 寒い時期にダイビングした経験のある人等ほど怖いシーンかも。 死亡推定時刻を予想する咲。カウントダウンを始めてから、 本当に約50秒後にネロのトイズ復活シーンが流れる。 |
ネロ トイズ復活 |
シャロも一緒に祈り、絶体絶命の時に光が浮かんでトイズ復活。 結局復活の直接要因は不明なまま。 (トイズ以外では助からない危機的状況+強い願い、が条件?) |
シャロ「う゛ぇあ~」 ネロ「うわぁ~!」 |
ダイレクトハック発動で冷水は止まったが、温水供給+排水開始。 排水口に吸い込まれる際のシャロの悲鳴が何とも言えない言い方。 |
トンネルを潜ると そこは温泉だった |
流れ着いた先では小衣達が温泉でくつろいでいた。 何故か◆小衣の側にアヒル◆。平乃が髪をアップに珍しい髪型。 次子はどっからか出したタオルで江戸っ子風に湯に浸かる。 エリーは湯でたイカをはむはむ。かまぼこは魚を食べている。 ◆猫に生のイカをあげない◆のはやさしさか。 そこに一足遅れて咲と会長も到着。同じ仕掛けで繋がってた模様。 |
コーデリア 「イカを… 喰ってる…?」 |
一部のイカは茹でると赤くなるが、先程のイカが◆赤い茹でイカ◆に。 暴走コーデリアが倒した後に、源泉にでも茹でられたのだろうか? コーデリアがまるで◆暴走エヴァが使徒を喰ってる◆シーンみたいに、 全裸でワイルドに巨大イカを食べてる。 |
エリー「イカは いかがですか?」 |
オヤジギャグもエリーが言うと何故か微笑ましい。 |
会長「さすが 怪盗殺し」 |
結局バスカヴィルの「トイズ」の研究は「Toys=おもちゃ」だった模様。 もしかしたら正当にトイズの能力復活を求めて研究してたかも知れないが、 作中では会長も「何だか盗みなんて考えるのが馬鹿馬鹿しくなりますね」と、 ここは安らぎの一時を満喫する方が無粋でないと判断した模様。 |
スリーカード | 20「もう3日も食べてないっちんぐ」。◆「まいっちんぐ」◆所じゃない困り方。 ◆無精ヒゲのストーンリバー◆から、会長と別れて3日経過なのか、 作戦前に食べてなかったのか、漂流期間は不明。 刀の鞘で魚を釣るが、醜く取り合いをしてる間にカモメに攫われる。 |
温泉エンド | 主要(女性)メンバーが一同に揃って平和な光景。 エリーも最後のカットでは◆胸のサイズ◆がAパート並に大きい。 咲と平乃も結構なナイスバディに描かれてる。シャロ小衣は相変わらず。 ◆ネロの笑顔が可愛く描かれ◆てる。胸が妙に俎板になってるが。 |
次回予告 ダッダーン ボヨヨン」 |
ピップフジモトの栄養ドリンク◆「ダダン」◆のCM。 物凄くマッチョな女性がカタコトっぽく「ダッダーン」と筋肉と胸を誇示する。 おバカなコンセプトのギャグCM。 |